本音本音

アクサ生命の口コミ・評判 3ページ目

辛口評価なら、みん評。

厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

91件中 21〜30件目表示

4.00

いつでも出金できて安心です

良い点は、お金が必要な時はいつでも出金できた点です。単なる保険だけではなくて投資信託も兼ねているという事からで、本当に助かりました。普通の保険では罰則があるので難しい所でしたが、それもなくスムーズに行えました。 また10年間という長期の運用や、複数の種類に分散させる投資によってリスクをかなり抑える運用が現在のところ出来ています。もちろん担当者が親身なアドバイスをしてくれるので初心者でも安心です。 ただ元本保証ではないので、余裕のある範囲で行う予定です。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 保障内容 1.00
  • 給付金額 1.00
  • サポート 3.00

情報弱者な私を殴りたい

正直、きちんと調べずに入った私をぶん殴りたいです。
年利は微妙なくせに手数料は滅茶苦茶高いので、毎月マイナスで運用しています。
「生命保険としての面もあるのだから」と言われたら運用が微妙なのも仕方ないのですが、若い私からすれば生命保険なんて1000円ぐらいの掛け捨てで入って積立NISAでも入れば運用益はそちらの方が高いのに無駄に高い生命保険料を払ってる気分です。
気づいても10年は運用しないと解約控除額を取られるという罠です。
保険と投資は分けて考えるべきだと本当に考えさせられた商品でした。
若いならやめた方が良い商品です。

参考になりましたか?

5.00

予定利率3%の死亡保障+資産運用と考えると良い商品かな

死亡保障もいくらかは必要で、10年以降をターゲットに資産運用したいという人には最適な商品かなと思います。
固定金利の死亡保障が予定利率0.25%なのに、これは3%。積立型としては圧倒的に死亡保障が安いです。
掛捨・定額の死亡保障に入りながら投資信託をするのであれば、ユニットリンクに加入し、保障が足りなければ、掛捨の安い保険。資産運用が足りなければ、NISA等投資信託を足す。という使い方をするのが良いと思います。
運用面では、運用先に知る人ぞ知る キャピタルをこの手数料で加入出来るのはスゴいと思います。

参考になりましたか?

5.00

投資に時間を取れない方にお薦め

金融庁の金融リテラシーに沿った商品です。投資のみを目的にされる方にはお勧めしませんが、家族のための死亡保障(契約直後から一定の死亡保障があります。)と自分の老後のための資金確保を兼ね備えています。貯金は⊿、保険は□ということです。運用にかかる費用は明確に表示されています。運用の方法も複数から選べ、株式と債券の組み合わせや運用方針の違うファンドなどのファンド内のリバランスが無料で行われるのも良い点だと思います。運用会社もキャピタルやアライアンスなどの高評価の会社から選択できます。一度資料請求されてみたらいかがですかね?

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 3.00
  • 保障内容 4.00
  • 給付金額 4.00
  • サポート 3.00

中年から入るほうがいいかも。

若い20代で入るというよりも、30代ぐらいで入るかを検討する保険だと思う。
死亡保障+投資。という商品ですので、若いうちの死亡保障は少しだけもったいない気がするため。

口コミで評価が悪い方は、入ったタイミングがたまたま悪くて運用実績が良くないためにイマイチな印象なのでしょう。
10年以上の長期目線で考えると良いと思います。

ちなみに、私は月2万ちょっとのユニットリンクに入りましたが、開始から3年半程度で控除費を差し引いてもプラス域に入りました。運が良かったのでしょう。これからは運用がプラスなら純粋に増えていきますので、運用に期待してます。65歳払込み予定ですが、老後資金の足しになればと思っています。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 保障内容 1.00
  • 給付金額 1.00
  • サポート 1.00

お勧めしません

ハウスメーカーに自宅建築のライフプランを依頼するとアクサ生命の方が来てプランニングをしてくれました。
これから自宅を建築し長期間且つ高齢になるまでの住宅ローンの支払いが発生するのにこちらの保険を資産運用と称して私の所得で支払い続けるのは困難な月額数万円に及ぶ設計書を持って来ました。
その当時は金融リテラシーが相当低く納得して契約しましたが案の定支払い続けるのがキツくなり途中で減額しました。
他の保険では払い済みにしてしまう方法があるのですがこの商品ふ解約返戻金で月額の保険料を支払う方法しかないらしいです。
また、積立部分にかかる手数料も非常に高額なため掛捨ての死亡保険に入って投資はニーサやiDeCoを利用した方がよほど良いと思います。

参考になりましたか?

5.00

掛け捨てにならないように

私の祖父は長年とある生命保険に加入していたのですが、結果的に掛け捨てになってしまいました。そこで私が生命保険に加入するなら積立式にしようと考えていました。満期時をいつにするのかが選べるという点もこの保険にした理由です。
加入時に担当の方から説明を受けましたが、解約した際には資産の運用実績に応じた満期保険金を受け取れることを教えてもらえました。解約時の加入者のメリットまできちんと伝えてくれることにとても感動しましたし、加入者の立場に立っている保険会社だと思いました。

参考になりましたか?

1.00

広島のk原に騙されました

投資を勧められて始めましたが言ってることが全く違う。k原の口車に乗せられた私も悪いですが2度と信用しません。
生保から始まり見た目は良さそうで話も上手でしたので、騙された私も悪い。後悔しかありません。

タグ ▶

その他保険商品

その他口コミの内容

参考になりましたか?

4.00

わかりやすさ重視

数多く企業が手がける生命保険等ある中で何故アクサ生命へ加入したかと言いますと徹底されたトレーニングを積まれて来られた方がきちんと顧客に対して向き合ってくださる事です。どの保険に加入しようかと悩んでいる際にホームページの見易さも重視しておりました。自身が気になっている点が具体的にホームページに記載されていたことから是非お話を聞いてみたいと思いました。どの業界も営業目線はあると思いますが入ってよかったと契約後も思える納得が今もできております。

参考になりましたか?

5.00

これは良いです☆

10年以上かければ控除額もなくなり、例えば40才くらいで契約し80才のときには、うまくいくと2倍~3倍になる。80まで毎月1万円で総払い額が480、これが2~3倍になって戻ってくるのでこういったものに投資しておかなければ老後は厳しいのかなと。実績データもあるので安心感もある。また毎月の支払いを開始した瞬間から死亡保証も800万程ついてきたので、かりに総支払い額を下回ってもこの保証が80までついてくるので非常に安心である。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 保障内容
  • or
  • 給付金額
  • or
  • サポート
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

口コミに真摯に向き合う広報支援サービス 法人会員のご案内

レビュー記事は参考になる?500人アンケート調査レポート 資料ダウンロード