319,824件の口コミ

WECARS(旧ビッグモーター) メンテナンスの口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

193件中 21〜30件目表示

1.00

  • 料金 2.00
  • 接客 2.00
  • スピード 3.00
  • 信頼度 1.00

整備は最悪です。

ビッグモーターで車を購入し点検パックみたいな感じなを入ったのでオイル交換、点検等はやってもらっていますが、整備は最悪です。
オイル交換は不要と言ってるのに勝手にオイルを交換してくるは、点検の時に規定量の以上のオイル量を入れるは、一番最悪だったのはエンジンオイルをこぼしてエンジンヘッド周辺をベトベトにしてくるし、しかもそれを黙って何も無かった様に「点検とオイル交換は完了しました。今回は特に何も無いので安心してお乗りください」って言われたので安心して、家に帰ってエンジンルームを見たらオイルでベトベトになっていたのには驚いた。
こぼすとかそんなかわいいレベルではなく、まるでエンジンルームにオイルを撒いた感じになっている。

それから直ぐにビッグモーターに向かい、工場長から謝罪等があって即ディーラーでエンジンルームの洗浄と各種確認の作業で約1週間位?預けていました。代金等はもちろん全てビッグモーター持ちです。
最初、工場長が「うちで洗浄させて下さい」と言っていましたが、おたくの所ではもう信用出来ないのでディーラーでやってくれ!とこちらから指定しました。
オイル交換でミスしたのを黙ったままにする不正な行為が、とても許せないです!もし燃えたらどうするの?女性とか車に詳しく無くエンジンルームなんか殆ど見ない人はどうなるの?
そんな人達にも黙ってるの?と質問したら、工場長は暫くの間、黙っていました。
私の車にはドライブレコーダーが付いていますので、ミスした所はバッチリ映っていました。証拠として保存はしています。こんな所でドライブレコーダーが役に立つとは・・・。

私からのアドバイスですが、やはり自分の車なのでどこのお店で頼んでも、やはり最終は自分自身で確認はした方がよろしいかと思います。出来たらその場が良いですね。

タグ ▶

メンテナンス

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 接客 3.00
  • スピード 3.00
  • 信頼度 1.00

信用できない

走行中に異音がしだしたので、ビッグモーターに電話して点検を申し込みました。
点検の結果 リアハブ ベアリングが悪いとのことで、見積もり額 片側工賃込で43000円でした。3年と10年の保証に入っていたが、保証されないとのこと。高いと思ったので、異音がするまま会社で付き合いのある整備工場へ持って行くと 壊れてませんよ!の一言。へ!?って、なり再度聞くと 異常なしとのこと!原因は、ホイールナットの緩みでした。 次の日 ビッグモーターへ突撃しピット長と整備士を呼び出し どのような点検をしたのか聞くと 見て触って音を聞いただけで、ホイールも外してない。ガタがあるから、そこが悪いと思ったから見積もりを出したと聞きました。実際は、悪くない部品を悪いと言い張り修理させるだけの 誰でもできそうな作業だけ。
お金だけとって、何もしないかもしれませんね。
保証も7年くらい残っているけど、二度と利用しません。保証が保証されないのですから。
ビッグモーターで車購入を考えているかた やめたほうが良いです。高いだけです。無料のオイル交換も実際やってるか分かりませんよ。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • スピード 1.00
  • 信頼度 1.00

車に詳しくない方要注意!!

本日、タントカスタムのオイル交換ついでに、点検お願いしました。

バッテリーとブレーキパット、足回りの何とかブーツ?ゴムが劣化して、交換しないと事故に繋がります。

との事で、部品代+工賃で約8万!!

ブレーキパットと何とかブーツ、今年の5月に交換したばかりw

見えない所を、いかにも悪くなってるように言ってきます。

交換してた事は伝えました。
あまりに悪意が有れば、弁護士に相談しますよ。今回は上には報告しないので次からは気を付けてくださいね。と警告しときましたw

因みに普通は、
バッテリーは、4-5000円
メーカーによるけど……
何とかブーツと何とかエンド?とブレーキパット、バッテリー交換で、知り合いの車屋で2万で済みました。(知り合い価格かも…)

悪いって言われた箇所を違う車屋で必ず見積もりして下さい。
即、修理は危険です!!!

交換しないで大丈夫な箇所や、見積もりかなり安くなるはずです。

自分はオイル交換以外は、ここでは絶対やりませんw

タグ ▶

メンテナンス

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 接客 1.00
  • スピード 3.00
  • 信頼度 1.00

買ったら最後

MT車が欲しくて大手ならあるだろうとお世話になりました。買うまでは丁寧です。ロング保証もつけました。買った後は点検やら車検のお知らせはきます。オイル交換や点検には出しました。点検の際の説明は簡単ですね。こちらの質問にも回答は微妙。女性客だから説明してもわからないと思ったのでしょうか?挙げ句の果てにある時、点検後にドライブレコーダーの電源がつかず全く反応せずに。帰り際に気づいて途中電話しました。整備士さんと直接話をしましたが、電気系統はいじっていないのでわかりませんの一点張り。ちなみにドラレコは買ったばかりで異常を起こした事はありません。何か心当たりがないか聞くも面倒になったのか「こちらに来れば見ますけど」言われ頭にきました。結局買ったお店の系列の店で親切丁寧に見て頂きなおりました。原因はわからずだったけど、「点検後すぐにとはね〜」と苦笑いされました。後で店自体に苦情いれましたが後々の対応が会社として最悪で、もうお世話になる事はありません。ロングラン保証を勧めるのは信用を売るわけですよね。信用できないじゃないか!!ちなみにコーティングも値段が高い割に安いコーティングになってました。

タグ ▶

メンテナンス

参考になりましたか?

専門メンテナンスも知識なく、結局ディーラーに持ち込み!!

2年前に1年落ちのマツダ車を購入しました。
本来今年の2月車検でした。

①先ず購入時、ETC取付に於いて2時間近く掛かり、素手でバイザーの裏を触りまくり汚れたので、
 手袋をはめて下さいとお願いした。

②H30.10.15タイヤがパンクしたが出先だったのでビックモーターではなく近くの業者に依頼 し1本取り換え。
 事後報告で、『乗るだけパック』が出ないか聞くと、ビックモーターで修理しないと出ないと聞く。
 初めの説明では、自社修理のみとは聞いていない。

③購入当初から、色んなランプが点滅し訳が判らずビックモーター担当に電話した。
 見てもらうがはっきりした返事ないまま・・。
 技術が低いか? 無知なのか?

④昨年12月3日に「点検と色んなランプが点きっぱなしの為、明日行きます。」と担当に伝え、次の 日行くが「予約が入っていないので受けられない」と言われる。

⑤結局は、マツダに直接持って行き、ビックモーターから代車を用意してもらいましたが、中が臭くて 乗っていられない軽自動車で、マツダの人が態々自宅まで届けてくれた。

ビックモーターは宣伝は良いが、こんな酷い会社とは思わなかった。

★結局 『乗るだけパック』を未経過分返金下さい・・・とお願いするが、電話の度に返金額が違う。
¥15,000 ¥18,000
新米の担当だとしても酷い。

★返金に関して2月初めに電話します・・と言ったまま、ほったらかしで。

★次はシビレ切らし此方から連絡すると、「乗り替えたなら返金出来ません。」と。

★こんな会社これから先大丈夫ですか??
 
★担当一人の問題ではなく、組織そのものがいい加減です。

店長さんに伝えると⇒返金します。?????

タグ ▶

メンテナンス

参考になりましたか?

車を売るまではペコペコしてるがアフター最悪

ビックモーターで車を購入しましたが交渉して買うまでは愛想よくペコペコしてますが、金だけ払いの納車したら、アフター対応は最悪です。購入の際も担当は指摘された箇所をメモしていないから大丈夫かとは思ってましたが、テレビは走行中も見られるようにとお願いしてたところ、はいはいと返事だけはいいのですが、納車で確認してみるとやってありませんでした!ドラレコも前後対応の物を付けてもらうことになってましたが、取説、保証書がありません。納車前も電話には担当者は出なく、仕方ラインでやり取りしてましたが、納車したらラインも態度が急変し既読が付きません。かれこれ一週間、しびれ切らして何時なら電話に出られるとラインで書き込み、電話にこじつけ「早くTVキャンセラー付けてくれ、ドラレコも取説がないから操作が分らん、事故でもして映像が映ってなかったら責任取れとよ」と言ってやりましたが全然響かず、ズルズルそのままで対応してくれませんでした。いろいろな書き込みを見て、「しまったと思いました、ここは駄目だと!」担当にサービスパック(約4万)10年保証(約10万)をキャンセルしてくれと言いましたが営業部に確認しますとのこと。どうせこんな会社だから10年保証もいい加減なものだと思うし難癖付けて補償対象外にされそうで、メンテナンスパックも書き込み見てると、オイルが少ないとか、ピットがきれいすぎて本当の熟練の作業者が作業しているのか怖くて任せられません。私も目当ての車が九州にあったのでトレーラー輸送費がかかるため写真と担当者の情報で判断し購入を決めましたが、やはり中古車は目で見ないと危ないですね。たまたま車の程度もよく今のところ調子が良いので、ワンオーナーで前の持ち主が車を見る限り内外装も綺麗ですし、丁寧の扱っているところが見受けられますのでそれだけ救われてます。営業部からはまだまだキャンセルできるのか連絡がきません。ビックモーターでは車は買わない方がいいです。やはりディラーの認定者が少し高くなりますが安心が買えます。

タグ ▶

メンテナンス

参考になりましたか?

車屋のプロなんて名乗るは、およしなさい。

この会社、所構わず新規出店ばかりして、店舗数増やすことばかり考えていて何がしたいんだろうね。客を金蔓としか考えてないから先日のような事がおきるんだよ。この会社オープン記念のお得意のエンジンオイル無料キャンペーン、客寄せと客の品定めを目的として行われているから粗悪なオイルを入れられている可能性もあるんじゃないかと考えざるを得ない、そう考えるのも先日キャンペーンを利用してオイル無料交換をしました。終わりました。車に乗り帰ろうとするとインパネのボンネット警告灯が点滅、音まで鳴っています、そう半開きで客に返したのです。あり得ません。近くにいた従業員に注意するも、驚くでもなく、まるで他人事で、何言ってるんだという顔つき。呆れて物も言えません。このことをクレームでメール送信するも無視。まあこんな所です。命に関わる車の走行に関する、あらゆる箇所を、このような会社に手を着けさせるのは恐怖以外ありません。このこと一つ取ってみて会社の客に対する姿勢というのが良く分かります。私自身はもう二度とこの会社には近付かないでしょう。

タグ ▶

メンテナンス

参考になりましたか?

購入から6ヶ月目でバッテリーが最悪な状態

中古車を購入から6ヶ月が経ちました。

朝、会社に行こうとエンジンつけたら
バッテリーがあがったため、ビッグモーターに電話しました。

先週に車の点検してもらったばかりなのに、なぜエンジンのバッテリーがあがったのか?ときいたら、そこは点検項目ではないから知らないと言われました。

朝見にみにきてもらうことはできないのか?と聞いたら、自分の保険会社に電話してくださいと言われました。

保険会社さんに電話し、他の自動車業者さんを呼んでもらいました。
見てもらったらバッテリーが最悪な状態、今日にでもバッテリーかえないとだめと言われました。
ビッグモーターで買って6ヶ月なのに、なぜもうバッテリーがだめなのか?ちゃんと距離出して乗り始めたのは3ヶ月くらいだったので怒りでどうにかなりそうでした。

バッテリーの見積もりとるために、ビッグモーターに電話。
今日セイビが健康診断なので詳しくは出せませんが、2万円でできると電話口で言われました。

ビッグモーターに行きました。
上記のことがあり信じられないこともあり、再度見積もりを紙面にてお願いしました。2時間待たせられて、再見積もりが3万円でした。値上げしてるから2万ではできないと言われました。


言葉にも誠意を感じず呆れました。
命のせてのに点検項目にないはおかしいだろ?と思いました。
買ったばかりなのに、お金払わせるのも変だしバッテリー最悪なら購入前に説明もするべきだったのでは?とも思いました。


結局、他社にいきました。
3万なら1番高いグレードがつけられたのでつけてもらいました。
何かあれば、けん引きしてもらえる保証つきでした。

もう正直ビッグモーターは信じられません。
車検予約してますが、他社で見積もり取り直すか考えてます。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • スピード 1.00
  • 信頼度 1.00

二度と行きません

車の修理依頼で来店し、「本日は担当者がいないので明日連絡します」と受付女性の回答があったので、翌日午後6時半まで待ったが連絡なし。
 対応に出た男性職員は、誰が受付したかしつこく聞き責任転嫁をしていると思われる。修理するには部品代を前払いしてくれないと修理できないというので、その日に持参し対応した女性職員にエンジンオイルの交換も依頼する。修理サービスに伝えておきますと返事あり。
 数日後、「部品が届きました」と電話があり、「そんな連絡が必要なのか?。自分で直せということか。部品が届いたから何日までには直りますという連絡が必要なんだよ」と呆れて返事をした。
 直ったと連絡があったので、取りに行くとオイル交換はしてありませんでした。

ビックモーターはこんな会社です。

タグ ▶

メンテナンス

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • スピード 1.00
  • 信頼度 1.00

オイル交換してない!

ビッグモーターでオイル交換を依頼しました。
ちなみに2回目で、1回目は査定をしてもらった時に無料で替えておきますよ、との事だった。
それ以外のオイル交換は全てディーラーでやってます。
今回、ディーラーが定休日でビッグモーターでオイル交換を依頼。
費用は300円。フィルター交換なしで4L入るはずなので、3Lしか入らなかった?と聞くと、こんなもんです。との回答。
翌日、家でエンジンオイルの量を確かめようとゲージを見ると、真っ茶色のオイル。
何度もゲージを拭いて確かめても、同じ色。
しかも規定量よりかなり多め。
この店はオイルを足しているだけで交換はしないんだな、と確信しました。
ちなみに元車屋です。オイル交換したかどうかはすぐ分かります。
お店や整備士によって違いはあるでしょうが、オイル交換はしてないです。それで300円取られるなら、むしろ高い。
フィルターも交換するとかなりの金額取られるのは、その時だけオイル交換しているんでしょう。

行かない方がいいですよ!オイル足すだけです。

タグ ▶

メンテナンス

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 接客
  • or
  • スピード
  • or
  • 信頼度
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意