
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
76件中 1〜13件目表示
コーチにより指導が全く違うのか!?
A曜日、B曜日と週2でキッズスイミングに通わせてます。それは月1進級テストがあるので早く進級させるためでした。しかしB曜日1度進級テストで合格したのにレッスンの日が足りなく再度進級テストを行う事になりました。2度目の進級テストの時、1度目のコーチではないコーチでした。勿論普通に合格を貰えると思っていた子供でしたが落とされてしまいました。そして1ヶ月のレッスンを頑張り3度目の進級テストの日、親の私も見学にいきました。流石に合格と思いきや、小さな事で落とされました。子供も納得してなく、2度目3度目のテストで落としたコーチは同じコーチでした。しかし振り替えやA曜日のコーチからは練習時毎回褒められて子供が喜んでいます。私も昔長い間スイミングを習っていたので子供はしっかりと出来ていると思っています。なので週2で通わせているのに何度も落とされた事に少々腹が立ちます。何のための週2なのか…そして合格ラインがよくわかりません…
そろそろ子供のやる気がなくなってきました。せめて次の工程に行かないと親としてはせっかくここまできたのに…と思います。
今回コーチが違うとこんなにも結果が違うのかと驚かされました。
参考になりましたか?
セントラルフィットネス片倉町店
当日朝に隣接するスイムの方に電話が繋がり、行きたかったフィットネスの方に電話を繋いでもらいました。その時も強気な言い方で驚いたのですが、いざその1時間後に到着して受付を前にしたら2人派手なお姉さんが…挨拶無し
単発のチケットなので渡すと、「名前と電話番号は書きました?」と言われ
書いてある通りです。と申し伝えるも、「名前と電話番号は書きました?」と言われ
また、書いてますよね?とこちらから伝えるも「必ず確認しないといけないので」と不貞腐れたような態度で驚きました。
しばし、沈黙して何も始まらないので(他のセントラルだとカードを貰える)
え?書いてますよね?繰り返すもループ…
レッスンが始まる時間に合わせて(着替える時間も考慮して)行ってるので、早く案内してもらいたかったがしてもらえず
結局、そのまま退散しました。何だったんだろ?
参考になりましたか?
非常識すぎるくらい不衛生
センター南店では今まで器具についた汗をふき取るタオルを一人ひとり貸し出していたのが
アルコール消毒も含めて9月から撤廃されました。
代わりに器具に一枚タオルが備え付けられてるのですが、前に使った人の汗が含まれてぐっしょりと
湿っており不衛生でとても気持ち悪く触れたくなかったです。
サービスや品質維持のためならばと近年2度の値上げにも黙ってましたが、今回ばかりは我慢できません。
今月中に改善がみられなければ退会するつもりです。
参考になりましたか?
不衛生な人への対応
セントラル溝口の会員です。
3Fエリアの施設の設備等は、若干のメンテナンス不足程度で特に気になることはありませんが、マシンをラフに使う方や使いっぱなしの人への注意喚起をしていただきたい。
また、異常な悪臭を放ってる方がいらっしゃいます。スタッフの方もわかっているようですが、明らかに周りの方の迷惑になっているので、一度シャワーを浴びてから来るか等の注意をして頂きたい。浮浪者臭というか耐え難い悪臭です。19:00ごろ3Fエリアに来る方です。
非常に伝えづらいのは重々承知ですが、宜しくお願い致します。
参考になりましたか?
残念
下の子はベビーで、上の子は4歳から一年半程通いました。
ベビーはコーチの人柄は悪くないが、毎回ワンパターンのレッスンで子どもは途中から飽き嫌がっていました。水自体はすごく好きな子だったのに勿体無いないなと感じました。
上の子は赤帽子から年長でオレンジ帽子になるまで通いました。
それまでも泳いだり指導してもらう時間よりも、ビート板の上に座って待ってる時間が多くもやもやしていましたが、オレンジ帽子になるとさらに状況は悪化。40人の生徒に対しバイトのようなコーチ2人しかおらず、ろくに息継ぎも教わっていないのにひたすら25m泳ぐレッスン内容。まだ小さかった息子は足も届かず溺れそうになりながら必死にコースロープに捕まっている姿にショックを受けました。
今は少し変わっている方思いますが、観覧席は抽選で席をゲットする為毎回何十分も並びました。
観覧中も何度も受付の方が来て注意をするので落ち着きません。何もしていないのに怒られているようで不快でした。
進級テストの時も、ずっと待っていたのに観覧席入れ替えの時間だからと、一番最後にテストだった我が子を見れず退室するよう言われました。
更衣室は常に人で溢れています。
祝日は人集めのイベントがあり、通常よりレッスンはお休みになることが多いです。レッスン料は変わらず月3回しかレッスンがないこともちょくちょくあります。
生徒の為ではなく、経営目的なのがすごく伝わってきます。
定期的にレッスン料は上がり、せっかく立地はいいのに、中には良いコーチもいるのに、とても残念だなと思いました。
2人とも他のスクールに移りましたが、とても良く見てもらい泳力もすごく伸びました。
参考になりましたか?
緊急事態宣言中の時短営業の料金について
衛生面は設備が古くあまり良く無かったですが、アルバイトも含めてスタッフや料金設定には満足していたので長く利用していました。
皆さんの書込みがあるように長引く緊急事態宣言期間の中、営業時間時間も20時までの短縮になりましたが会費は変わらないままでした。一方で学校が休校する中でスクールは通常営業でした。
他のスポーツクラブが時短営業は密になる為、通常営業を開始する中で対応に差が出ています。長引く緊急事態宣言で深刻な運動不足やストレスが溜まり、コロナ以外での成人病や心の病が増えています。コロナ禍でもスポーツクラブのあり方も見直さないといけない時期に入ってると思います。
目先の利益より会員が納得がいく経営方針を取らないと、コロナ明けのクラブの存続は厳しいと思います。一度無くした信用を取り戻すのは、相当苦労すると思います。コロナ禍で存続が厳しい業界だからこそ、経営方針を試されている時期だと思います。
本部の幹部の皆様は、是非、ここのリアルな会員の皆様の声に耳を傾けて下さい。会員存続スタッフの存続の為にも、今一度、経営方針を見直して下さい。
タグ ▶
参考になりましたか?
大名商売甚だしい
とにかくひどい。
コロナを言い訳に、営業時間の短縮。緊急事態宣言中は、分かるが解除後も、ラッキーとばかりに短縮したまま。料金調整は、一切なく丸々かかる。
理由として、閉店後の消毒作業があるから。
1.もともと閉店が早い週末も同じく短縮。→消毒作業が理由なら、平日と同じ時間まで出来るだろ。日曜なんて、18:00に閉まる。どこの公民館だ?
2.本社に問い合わせても、繋がらず「店舗での対応のみ」の一点張り。店舗は、「本社が決める事だから。」→大名商売のお得意芸、責任転嫁のタライ回し作戦。
3.コロナが危険だから、日中スタッフなし。→ただの人件費削減。コロナを言い訳に経費削減に勤しむ図々しさ。
4.一部スクールの値上げ2020/11/20〜。→そもそも契約の際の営業時間から相当少なくなっているのに、価格調整なしどころか、この期に及んで値上げ!?
締めくくりは、上記のおかしい所を冷静に指摘すると、休会か退会を勧められる。
「嫌なら辞めてくれ」という事です。
これぞ大名商売のお手本!!
参考になりましたか?
湘南台、受付の対応最悪です
間違った情報を伝えてこちらが二度手間、三度手間で足を運ぶことになっても謝罪なし。
初回の説明もさっぱり分かりません。
再三信用ならない対応をされたので退会しましたが、何度も確認したにもかかわらず料金引き落とされている始末。
さすがに次の月に返金ありましたが、どうにかならないものでしょうかね。
参考になりましたか?
セントラル横浜(片倉町)
体操教室では受かった項目を永遠におさらいさせられ、子供に受かっていると言わせたら次から新しいことをさせる感じです。
コーチが子供のことを把握していないもよう。
あまりに目に余るので、事務に伝えたら連絡不要と伝えたにも関わらず、コーチから電話で一方的に意図があってやっていると切れ気味に言われました。
意図があるなら本人に説明すれば良いし、子どもから言われて変える程度の意図ってなんでしょう?
しかも、年齢的にそこまでできていれば十分です。焦らなくて良いって、のばす指導は不要ってこと?
お金払って通わせているのに?
スイミングでは、バタ足で膝が曲がっているのに1度も注意されず、案の定進級テストは膝が曲がっていると不合格。
本人には毎回親が口で言っていましたが、やっている最中に指導がなければ上達は無理かと。
本当におすすめできないです。
更に、1番偉い方と話したいと伝えた所、今月中はお休みだとか。4日も待たせるってクレーム対応も全くできていません。
参考になりましたか?
ずさんすぎる
トレッサ横浜店。
子供をスイミングに通わせています。
驚くことが二回ほどありました。ここ大丈夫でしょうか?
店舗から電話で不在着信が残っていた。
↓
こちらから折り返しかけ連絡が来たけどどのような要件か聞く
↓
「通話料がかかってしまうのでこちらから折り返します」と言われ、すぐに先程の人がかけてきて「担当者が席を外しているので戻り次第こちらからかけます。」
と言われる(この時点でずっこけ)
↓
私「育児中なので、手が離せないタイミングだと一度連絡もらっても出られない可能性があるので電話に出なかったとしても2回3回かけてくださると助かります、お願いします。伝えてください」
↓
2時間後に着信あり。
しかし手が離せず出られず。
しかしそれ以降の着信はなく一度の不在着信で終了
(何度かかけてくださいといったけど伝わっておらず)
↓
こちらからかけなおす。
着信をもらっていたが出られなかったことを伝える
↓
「申し訳ありません!担当のものは帰宅してしまいました」
(唖然)…全てにおいて伝達事項ができてない…?なんだろ、なんかここ会社として大丈夫か?と。
普通の会社なら通用しないような感じですよね…。゚(TヮT)゚。
また、体験の際もおかしかった。
店舗に電話をしてベビースイミングの見学をしたいと伝えると、電話対応した人「明日◯時にフロントに来てください!見学ですね?明日のフロントのものに伝えておきます!明日見学できます!」
と言われました。
当日に時間通りに行き、フロントの人にその旨を伝えると
なんとベビースイミングのレッスン自体
やっていない曜日でした…
そもそも、見学希望の話すらフロントの人に伝わっておらず。
ドン引きしました。
当日のフロントの人は「今日はベビースイミングのレッスンありませんよ。◯曜日と◯曜日です。」
と申し訳なさそうにおっしゃっていました。
電話を取り次いだ人、大丈夫か。
なんだか全てにおいて伝達事項が全くできておらず、一般の会社ならありえない感じでした。
正直、驚きます。
フロントの方はとても感じが良く更衣室も清潔に保って下さるしコーチも丁寧で気に入っていますが、事務方大丈夫か?っていう気持ちです。
参考になりましたか?
セントラルフィットネスクラブ東戸塚
ここに30年通っています。
最初の頃はとても良いジムでしたが、代替わりするごとに改悪していきました。
アメニティもなくなり、月謝も値上がり、区民センターの方がいいんじゃない?って思うくらいです。
スタッフもお喋りばかりで、会員に注視していないし、掃除もろくにしていないから、ウェイトにはホコリがかぶってるしで割が到底あいません。
この度、コロナの影響で経営が圧迫されたので、値上げしますとのこと。それはこのコロナ禍だから退会する方はいるでしょう。それを残った会員に押し付けるのは間違っているし、企業努力が足らな過ぎる。
営業時間も20時までと、それでは仕事が終わってからでは行けません。でも料金据え置き。おかしいくないですか?
コロナ禍を利用してサボっているとしか思えません。
サブスクをその様に利用するとは、会員を馬鹿にするのもほどがあります。
なので、退会致します。
参考になりましたか?
湘南台 コーチ進級させる気なし
湘南台の水泳、体操に通ったが辞めた。
水泳は一年以上赤帽子、、ボビングだけで2回以上(4ヶ月以上)落ち、何のための水泳教室なのか疑問。
デキが悪い子と言われればそれまでだが、4ヶ月以上となるとその教え方にデキの悪さを感じる。
ボビングをやりたくて習わせたわけでもない。
前回言われてないことでまたテストに落ち、保護者にろくな説明もなく、子どもに適切な指導もなく、いつまでかかるのかうんざり。
体操にしても、時間の半分が準備体操、最後の10分はほぼ遊び、水分補給回数も多いので、その日のメインは10〜15分。
水泳・体操ともにコーチは甘く、順番無視の子を注意しない、体操ではフテ寝して妨害している子もそのままで、必死でやっている子どもたちに同情する。
うまくさせる気はなく、安全にただ安全に居させ続けるのが目的。
辞めて良かった。今行き始めた水泳教室では早速クロールを習得し始めている。
参考になりましたか?
常連さんファースト
【藤沢店】スタジオプログラムでは常連のメンバーが常に定位置でいい場所を確保しています。予約システムではないので早い順に場所取りができるはずなのですが、実際には前の方をとろうとしたら、周りの人たちに「そこは決まった人が来るからだめ」と言われました。
(でも、指定席料金を払っているわけでもなさそうです。)
スタッフにもなんども訴えました。一時期、来た順に自分で予約表に名前を書き込むシステムになりましたが、早めに来て仲間の名前を書き込む人もいたようでいつの間にかなくなってしまいました。
お店側にとっては「新しい人」より「古くからの常連さん」をだいじにしたいようです。
人気のプログラムは、雰囲気悪いです。
参考になりましたか?