
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
567件中 1〜13件目表示
コーチにより指導が全く違うのか!?
A曜日、B曜日と週2でキッズスイミングに通わせてます。それは月1進級テストがあるので早く進級させるためでした。しかしB曜日1度進級テストで合格したのにレッスンの日が足りなく再度進級テストを行う事になりました。2度目の進級テストの時、1度目のコーチではないコーチでした。勿論普通に合格を貰えると思っていた子供でしたが落とされてしまいました。そして1ヶ月のレッスンを頑張り3度目の進級テストの日、親の私も見学にいきました。流石に合格と思いきや、小さな事で落とされました。子供も納得してなく、2度目3度目のテストで落としたコーチは同じコーチでした。しかし振り替えやA曜日のコーチからは練習時毎回褒められて子供が喜んでいます。私も昔長い間スイミングを習っていたので子供はしっかりと出来ていると思っています。なので週2で通わせているのに何度も落とされた事に少々腹が立ちます。何のための週2なのか…そして合格ラインがよくわかりません…
そろそろ子供のやる気がなくなってきました。せめて次の工程に行かないと親としてはせっかくここまできたのに…と思います。
今回コーチが違うとこんなにも結果が違うのかと驚かされました。
参考になりましたか?
本日、退会しました
半年近く前に書きました。
さいたま市内の店舗を利用していました。
セキュリティが、しっかりとしているのははなまるです。
けれど、私は、2年前からあるインストラクター2人から冷たい態度を取られました。
精神と体調を崩しました。
店舗のスタッフに何度も、レッスン担当から外してほしいとお願いしているが、外してくれませんでした。
そこで、1100円を払って、他の店舗を渡り歩く有り様。
おまけにダンスとエアロが少なくなりました。
その代わり、筋トレ系のレッスンが、多くなりました。
CSライブばかりで、楽しくありません。
申し訳ありませんが、セントラルに入会して、肩こりが、ひどくなりました。
最近は、8キログラム太りました。
どこのスポーツクラブでも習い事でも言える話。
ストレス発散ではなく、ストレスになるようなら、縁の切れ目。
7年間ありがとうございます。
スタッフの皆様、私に、お疲れさまです。
参考になりましたか?
スイミングのコーチが残念すぎる
柏店でお世話になっています。事務のスタッフの方々には満足していますが、スイミングのコーチが残念すぎます。きちんとスクール生を見ていないと感じます。担当しているスクール生の名前と級、指導すべき内容を把握していない方がちらほら。
その中には溺れかけてる子に気づいていないコーチもいました(かなりの大人数に対してコーチが1名だけ)。
ふざけて自分の級を偽り、泳ぐ順番で前方の列に並んでいる児童がいても一切気づいていません。
真面目に申告して並んでいる我が子がストレスを感じています。
痺れを切らして、本人がコーチに伝えても、ふざけている児童がいることに全く気が付いていない様子。
児童の親も見て見ぬふり。
親子共々、毎回ストレスと不満が溜まります。
スイミングスクールですが、同じようなことは学習塾ならあり得ないことだと思います。
子供を預かり、指導するならば、それなりにコーチとして身につけるべきことがあると思われます…。
長年通うには不安もあるし、他のスクールに移ろうか悩んでいます。
参考になりましたか?
体験に行きましたが…
設備がまずとても古く、会員の数に対してプールの大きさが見合っていない。
今回体験したところだけかもしれませんが、プールの中が外の歩道や車道から丸見えです。
今の時代、水着を着ている子供をわざわざ外の目に晒す必要はあるのでしょうか。
レッスンが始まる15分前に受付に行きました。
体験料を支払ったあと、受付の方から時間になったら名前を呼ぶと言われて待っていました。
時間になっても呼ばれず、体験するクラスのレッスンが始まってしまったので受付に声をかけてようやく中へ案内されました。
受付の方から自発的な謝罪の言葉はなく、私がレッスンが始まっていることを確認しようやく謝罪を頂きました。
別のスイミングスクールに通っていたこともあり、更衣室やシャワー室の清潔さを確認してみましたがここが1番酷かったです。
レッスンを受ける子供の数に対してロッカーが明らかに少なく、鍵タイプのロッカーではありませんでした。
綺麗とは言い難い床の上にセントラルのバッグが煩雑に置かれており、何とも言い難い雰囲気でした。
担当してくださった先生は子供が持ってきたゴーグルを断りなく使い、泳ぐ姿勢を確認して下さりました。
バスもキャンセル待ちで使えません。
プール前は2車線しかないのですが、停車している出発待ちのバスが片側の車線を占領し後ろの車が渋滞していました。
親からするとバスで通わせてもらえるのはありがたいですが、周囲の住民の方に迷惑をかけてまで楽を取るのはモラル的にどうなのか問いかけられた気がしました。
参考になりましたか?
衛生面に問題あり
キッズスイミングで、4年くらいで25m泳げるようになりましたので結果は出ていますが、安全衛生面に不安があるので、幼児から習わせるのはオススメできません。
コロナのピーク時も普通通りやっていて、コーチは透明なガードを口元につけていますが子どもたちは水泳なのでマスクなし。更衣室も混雑してマスクなしの子が多数。コロナ時に、紛失防止のため外靴をバッグの上に置くよう指導され、外靴と一緒にマスクを置く子が多くて衛生面に不安がありました。子供から聞くと、かなりのスタッフと子供たちがコロナに感染したようですが、感染状況の公表も全くありませんでした。また、子供の足の裏に感染性のできものが2度でき、今は水虫がひどいです。ほかの家族は誰も水虫になっておらず、子供が裸足になるのはセントラルだけです。
体育会系のスタッフばかりなので愛想はいいですが、安全衛生面の意識が低い印象があります。
参考になりましたか?
観覧席のマナーが最悪
ときわ台に通ってますが、観覧席での親のマナーが最悪です。
下の子騒ぎ出しても、そのまま居座る。騒いだ子供は、お菓子食べながら走り回る。ガラス窓をバンバン叩く。おもちゃ落としてうるさすぎ。ここは動物園じゃないんだから。
荷物での席取り、携帯をマナーモードにしない(LINEの音うるさすぎ)暇そうな旦那や、じいじばあば引き連れて、人数制限おかまいなし。ずっとお喋りが止まらないママ友軍団。
あのさ、我が子の姿見ないなら、ギャラリー出てくれない?ほんと、何しにきてんだか。まぁほんと、毎回うんざりするけど、我が子のために我慢してます。
スタッフもさ、そういう輩にはひと言かけてよ。ふらっとのぞいて、注意せず。なんのためにいるのやら。
あと、単発のキッズスクールが、どれも異常に高額すぎて、笑えます。短時間のスクールに、誰が1か月分の会費出すのよ。
さも、満員御礼とか言って釣るの見て、この会社の将来が心配になりました。
正直人におすすめできません。我が子は長居せず、4泳法習得したら、さっさと退会するつもりです。
参考になりましたか?
指導がバラバラ
通っていたスイミングスクールが閉校になったので、4年生の途中からセントラルに通っています。タイム級(水色帽子)の200メートルメドレーからのスタートでした。
ルネサンスも検討しましたが、バスの都合でセントラルを選択しました。
入会してから4名ほどのコーチを経験しましたが、基本的にはただ泳ぐだけという印象です。タイム級なので泳ぐことは大切かと思いますが、それまで通っていたスクールも、ルネサンスの体験でもコーチがどんどん触れてフォームを直してくれたので、指導という面では、かなり物足りなさを感じています。
遅い時間帯を選択しているせいか、コーチ陣は、おそらく大学生のバイトで、人にもよりますが、あまりやる気のある雰囲気ではありません。
生徒も少なく、マンツーマンの曜日もあります。
スクールバスが通っていたら、間違いなくルネサンスを選択しています。
参考になりましたか?
先月末を以って退会しました。
トーアセントラル阿佐谷に5年ほど通っていました。ここは直営店と違い東亜興行という会社が経営しているオーナークラブです。受付スタッフ(トーア興行側)に昨年位から直営店とのサービスが乖離している事を指摘しましたら複数から無愛想な態度を取られるようになった。また、支払いシステムが直営店と比較したら大幅に遅れていることを指摘したら今度は逆ギレされた。そこで1100年支払って他クラブを渡り歩く始末。ここの受付と顔を会わせるだけで毎回肩が痛くなりました。ストレスがますます溜まるようになりましたので退会しました。5年間お世話になりました。因みに中央線沿線のクラブで新生活応援キャンペーンをやらないクラブはここだけでした。
参考になりましたか?
阿佐谷店は直営店化すべし
阿佐谷店は直営店ではなく、トーア興行が運営しているオーナークラブです。直営店並びにラビ蒲田との違いはフィットネスナビ並びにスタジオレッスンオンライン予約化が未導入で未だ以て手書き整理券制です。トーアの運営手法は時代遅れも甚だしい。他店舗では実施している新規会員入会キャンペーンもトーア阿佐谷だけは絶対に実施する意思ナシ。だからして入会時には事務手数料として別途2200円徴収されます。また、直営店では年に2回販売するギフトカードの販売もしない、メンバーさんに対する還元も一切ナシの営業活動やる気ナシが証明されてます。。コロナ禍を以て退会しましたが復会したくありません。JR中央線沿線ならばトーア阿佐谷ではなく、ティップネス中野、コナミ荻窪、メガロス吉祥寺をオススメします。
参考になりましたか?
キッズスイミング
キッズスイミングスクールを利用していましたが、退会済みです。
4泳法の合格後は、40-50人の生徒に対して一人のコーチの指示を聞き、サークル練習を行うようなレッスン内容です。フォーム指導もほぼ無い為、何をなおすとタイムが向上するのかは分からない状態で毎月末に個人メドレーのタイム計測をしていました。テスト週間は自分の泳ぎ以外の時間はプールサイドでひたすら待つばかりで、週2回の月謝が1万3千円近くを払うのにはコスト面で満足感は感じられません。
バタフライの合格後の泳力に各自ばらつきがある為、もう少しレベル別にレーンを分けたりするような対策がある方が生徒にとっても良いのではと思いました。真剣に泳力の向上を目指す方にとっては、オススメできません。
タグ ▶
参考になりましたか?
受け付けの方が
熱心で丁寧なスイミングのコーチがいて水泳嫌いの子供にはよくして頂き感謝です。
受け付けの教育?が全然されていないのかまあまあ丁寧な方もいますが、雑でマウント取ってくる女性スタッフの方に毎回嫌な思いしてます。わからないので下手に質問しているのにつけ込んだ感じでなんでそんなに偉そうで面倒くさそうに対応するのか、、もう少し受け付けの対応教育して欲しいです。
参考になりましたか?
不衛生な人への対応
セントラル溝口の会員です。
3Fエリアの施設の設備等は、若干のメンテナンス不足程度で特に気になることはありませんが、マシンをラフに使う方や使いっぱなしの人への注意喚起をしていただきたい。
また、異常な悪臭を放ってる方がいらっしゃいます。スタッフの方もわかっているようですが、明らかに周りの方の迷惑になっているので、一度シャワーを浴びてから来るか等の注意をして頂きたい。浮浪者臭というか耐え難い悪臭です。19:00ごろ3Fエリアに来る方です。
非常に伝えづらいのは重々承知ですが、宜しくお願い致します。
参考になりましたか?
こんなスポーツクラブは初めてです。
パーソナルトレーナーにお願いして一緒に筋トレ・ダイエットしてましたが、あまり知識がなく、良いアドバイスもなく残念でした。仕方がないので、筋トレはほどほどに毎回マッサージをしてもらってました。
ベテランの方は良いかもしれませんが、若くて経験のないパーソナルトレーナーは期待しないほうが良いです。
体調が悪くて具合が悪いことをスタッフ伝えたら、担当のパーソナルトレーナーが来て、みんなの前で私の病状を勝手に大声で言われて、病気扱いされて腹がたちまちました。パーソナルトレーナーは医者ではありませんよ。勝手に自己判断するな!レベルが低いのでご用心!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら