
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
31件中 1〜13件目表示
ジムエリアにスタッフがいない
トレーニングに関して簡単なことを聞きたくなってもジムエリアに全くスタッフがおらず聞けない。受付に一人いるだけ。以前別のところに住んでいてティップネスに通っていた時はそんなことはなかった。
フィットネスクラブってああいうものなのかもしれないが、「マシン置いてあるので勝手に使って」という感じ。
私はトレーニング後にお風呂でさっぱりしたいのでこういう大手のジムに登録しているが、そういうのを求めない人はチョコザップや24hフィットネスが安いので、そっちのほうがいいかも。
参考になりましたか?
楽しいジム
皆さんの不満に驚いています。セントラル平野に3年通ってますが、私はとても満足しています。
まず、火曜日から金曜日の朝9時から13時までのコースなら、月額5500円というやすさ。
帰りにお風呂にはいるので、水道代とガス代で2000円は還元されています。
設備は古いものの、ロッカールームでは いつも掃除スタッフと会います。ゆえに髪の毛などは落ちていません。
ロッカーの前には長椅子が置いてあり、着替えに便利です。それが置けるほど広々としているのです。
4階のプールに上がったら、まずスタッフが挨拶してくれます。迎え入れてくださるようで嬉しいですよ。
7人くらいは入れるジャグジーでは窓からの景色も良いし、おしゃべりが楽しいですね。
地下水を使っているので、水に色がついている事や、塩素の匂いが体に着くので、お風呂の後にシャワールームでしっかり流さないといけないなど、色々ありますが 完璧な所はないと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
なかなか進級できない。
大阪市住之江区のセントラルに通っています。
もうかれこれ3年ぐらい体操を習っていますが、全く上達しません。
息子の運動神経の悪さもあるかと思いますが、コーチもどうにもしてくれず。。
人数も多いので順番もなかなか回ってこないし、そりゃあ上達しないですよねと思います。
週に1回、1時間であの価格も高すぎると思います。
今までのお金を返してもらいたいぐらいです。
参考になりましたか?
今更・・・
時間改定のお知らせがありましたが、もう2年くらい時短だったではないですか?
実質の値上げをずーっとしておいて「昨今の流れ云々かんぬん・・・」とか笑ってしまいますよ。
昔からトップダウンで現場を知ろうとしない会社ではありましたが、どんどんひどくなりますね。
他クラブのように色々なプレコリオを導入しているならまだしも、全国トップクラスのCSLiveのIRってほんと誰???のレベル!知らない人ばかりですよ!
有料レッスンの料金も他社と比べて割高!(レギュラーレッスンが充実しているならまだしもスカスカにもかかわらず)参加する気になりませんよね。統一料金と言いつつ、関西だけが一番高い。(関東より高いってどんだけぼったくるんですか?)新人もベテランも同じ料金ってのもおかしいですよね。IRに失礼でしょう。だから、人気のあるIRがセントラルでのイベントも嫌がるんです!(表だっては言ってませんがね)
と、こんな感じのスポーツクラブです。
タグ ▶
参考になりましたか?
観覧の親がうるさい。スタッフが残念。
住之江
子供がスイミングに通ってます。
親はガラス越しに観覧席からみれるのですが、そこにいる他の保護者が本当にうるさいです。
コロナで会話は控えて下さいとポスターらしきものはありますが、デカイ声でグループでおしゃべりゲラ笑い、子供が走り回っても叫んでもしらんふり。それ以上に親がうるさいからですが。
毎回ストレスです。
一度スタッフに相談しましたがろくに話もきいてくれず適当に返事されため息も聞こえました。
もちろん注意もしてくれず、今でもうるさくて仕方ないです。
ここはスタッフは全員アルバイトなんでしょうか
まともに会話ができないです
参考になりましたか?
サウナ内で大声の会話
セントラル住之江に優待券で時々行っているが、常連らしき2名がサウナ内で大声で話していた。他の人もさぞかし不快だろうと思っていたら、みんな常連の知り合いのようで、怖かった。サウナ内での会話を控える旨の掲示は見当たらなかった。
タグ ▶
参考になりましたか?
蒲生四丁目のセントラル(プール)に通っています
コロナ禍ですが、観覧席の保護者1人を守れていない人が多いです。小さい子どもを連れて騒ぎまくっても注意しないスタッフ、親が多く、殺伐とした雰囲気が流れているときが多いです。かなり密だと思います。席取りも身内や子供を座らせたりして、一組で数少ない席数を埋めてるときも多いです。
席数は以前と同じようにしてほしいです。今は間が空いてるからこそ騒いでても注意しにくい感じもあります。間が空いてなければ、近くの人に気を遣って静かに観覧する人が多いと思います。
お願いです。スタッフの人が少し注意したり見回ったりしてほしいです。お金を払って通わせています。自分の子どもを観に来ているのに必要のないことでイライラしたり、他の人が我慢したりするのは違うと思います。
参考になりましたか?
受付スタッフの態度が悪い
セントラル平野に通ってます。受付の女性スタッフの態度が不愉快です。突然の大雨で子供と一緒にずぶ濡れ状態で着いて、「タオルありますか?」っ聞いたら一瞬黙り、明らか不機嫌そうに黙って、タオル置き場に行き、「有料ですけど!」って言われました。明らかズブ濡れ状態なのですから、こちらから言わなくても「大丈夫ですか?」「有料ですがタオルありますよ。」位の親切が無いですか?
ですので、全員では無いですが、嫌な感じのスタッフもいます。
タグ ▶
参考になりましたか?
ぬる湯て!笑笑
住之江店
営業時間、短縮して、満額徴収をしてるだけでなく、
今度は、、お風呂の湯を「ぬる湯のすすめ」とかで、37度くらいって何ですか??笑 30分入ってても上がると肩など寒いですわ〜。
37度もないよね?
で、空調も節電とか…そんなんばっかり世論に乗っかって笑笑
ロッカールームが、すごく暑くて換気もできないし、コロナ大丈夫なのでしょうかね?
最近は、風呂の湯が濁り、匂いがしてたので伝えたら、「大丈夫ですよ!」て何が?何がわかるの?て思ってたら、湯を抜きにきてた。はあ??て感じです。ホント清掃もゆき届いてないし、怖い施設です。全然改善する気がないみたいだし、限界です。。
有料イベントや、施設利用券は頻繁にして、会員には我慢!てねー
タグ ▶
参考になりましたか?
スタッフの教育がなっていない
平野店にもう10年以上通っていますが、年々スタッフの質の低下が気になります。特にプールでの子供のコーチは水泳以外にもマナーも教えて欲しいがそのコーチ自身に指導する人もいないのではと思われてなりません。出来た当初は子供のマナーもとても良く自分の番が来るまで並んで座っていましたが今は強制シャワーやシャワーの辺りにたむろして遊んでいて大人の通路を塞いでいても注意もしません。選手養成ばかりで大人の会員は無視では10月近所にできるNASにどれだけ流れる事か...危機感もないのでしょうね
タグ ▶
参考になりましたか?
これいいの?
大阪住ノ江店。
はい!!蔓延防止期間が解除されても時短は変わらず、会費そのまま。言い訳、謝りなども全くなし!で
営業時間改訂。と張り出しだけ。
内容は、
平日22時30分、土曜20時、日曜19時、
(6月から適応らしい!て今4月ですけどー笑)
それまでは平日22時まで。。お笑いや。
ていうか…腹が立つのは、
時短で2年以上我慢したのに、その後23時から朝まで会員を別料金で募集して、施設はジムのみ開けてる!ってありですか??
相変わらず清掃の方は1人もいません!バイトがイヤイヤしてる?から、ほこりと髪だらけ。
感染対策は全くありません。
これって消費者センター相談案件かなぁ。。
タグ ▶
参考になりましたか?
時短そのままのつもりですか??
大阪住之江店。
緊急事態宣言の解除がとっくにされてるのに、ずーっと何の説明もなく、ラッキーとばかりにそのまま。
会費も緊急事態宣言の時も下がらずで、詐欺?みたいですね。
緊急事態宣言が出てた時は、すぐに、「時短する。」と発表があったのに、解除されたら、知らんぷり。。
時短を記載されてたページも削除して現在も時短のまま。
言い訳もなく知らんぷり。。他のクラブは何かと対応されてます。加えて清掃してます?床ドロドロ。いつも靴下黒くなります。ありえませんね。。サービス業ですよね?
どーするおつもりですかねー。?全く。
参考になりましたか?
設備が良いのに少し残念
蒲生店です。設備が整っていてマサージ機まで有りました。お風呂も広く最適でしたが、常時居る常連さんが新しく入会した人の文句をスタッフさんに絶えず言っていました。横で聞いてると言いがかりのようでした。それから新人さんは、辞められたみたいですが、新人さんにスタッフも声掛けをしてほしいと思いました。ジム未経験の人には、敷居が高いように思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?