
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
39件中 11〜20件目表示
いい加減な葬儀会社
CMを見て葬儀の依頼をしましたが、この会社は葬儀会社ではありません。
たんなる仲介業者ですので注意して下さい。
依頼すると、最低の葬儀会社が来て葬儀をすることになります。
まず提示されている金額では100%できないと思ったほうがいいです。 葬儀会社が不安をあおったり嘘をついて色々な物を押し売りしてきました追加料金を支払わないと葬儀会社はなにもしてくれないと思って下さい。
私の場合は家族葬プランが約100万円になりました。
それと担当者の方はビックリするぐらいミスをします。私の場合は遺影写真の着せかえ、死亡診断書のコピーを忘れる、司会でカミカミ、写真と印鑑を返し忘れる、など写真と印鑑は取りに来いと後日電話があり私が葬儀会社まで取りに行きました。
安いからといって依頼すると泣くことになりますので気をつけて下さい。
時間を返してくれるのなら他の葬儀会社に依頼します。
参考になりましたか?
結局 追加料金はかかる
追加料金なしで低価格の葬儀ができると電話ではいってましたが追加料金はかかります。
対応したのは刈谷市の聞いたこともないような葬儀会社
枕花、生花、通夜返礼品、葬儀返礼品、引物、通夜料理、火葬場料理、精進落し、納棺師の処置、など
私たちの意見など無視で葬儀屋に勝手に決められ進められという感じでした。
その他に感じたことは
担当者は事務的でやる気は感じられない
霊柩車がとにかく古くてボロい(昭和な車)
花屋が経営してる葬儀屋にしては花がひどい
祭壇の残った花を持って帰りたかったのに火葬場から帰ってきたら片付けられていた…
(先に言えといわれた)
スタッフがとにかく少ない
料理は値段のわりにショボくて不味い
追加料金は返金してくれない
小さなお葬式の電話対応は最低最悪
実際には必要がないような物を売りつけられた
次に喪主を勤めることがあったら他の葬儀屋に依頼します。
参考になりましたか?
結局 まぁまぁ高くつく
基本料金はCMの!価格に近いが花代など色々入れたら60〜70万かかりました。
車で言うなら葬儀の基本料金は車両本体価格、諸費用は必ず別途必要になる感じですかね。
葬儀屋の花がやたらと高く、予算があわないので花の持ち込みを葬儀屋に言うと持ち込みは禁止です。
とわけわからん説明。
それなら基本料金に花代入れとけよって感じです。
小さなお葬式の運営先は電話受付と葬儀後の49日の法要のみ。
実際に葬儀をするのは小さなお葬式に加盟している地元の小さな葬儀屋さん。
葬儀屋さんも小さなお葬式の運営元にピンハネされてギリギリの費用でするから事務的でやっつけ仕事。
なんとも言えないね〜
参考になりましたか?
最低な仲介業者
義父の死期が近いということで、義弟が早々と予約していたので、依頼することにしたのですが、実際は近くの葬儀社が担当に。
すぐに病院から自宅に霊送してくれたところまではよかったのですが、いざ提示された金額はオプションに次ぐオプションで、プランに入ってるものにも関わらず、業者は含まれていないと言うし、基本の早割金額は全く適用にならず、パンフに大きく出ている金額は1年前からの予約の金額だと言われ、その次の早割は1ヶ月前からの割引になるので、ほとんど正規の料金と変わらず、納得できないので、「小さなお葬式」に問い合わせると、電話口の女性は横柄な態度で、パンフに書いてあるとの一点張り。こちらは身内のささやかなお別れ会なので、ほとんどオプションなくプランの金額でやりたかったのに、含まれているはずの骨壷もドライアイスも仏衣もオプション、その他にも必要なものは次々に出てくるし、結果提示された金額は倍以上となりました。
キャンセルしようとすると、もう霊送はしましたか?どこまで進みましたか?としつこく聞かれ、挙句にキャンセル料が発生する、一年早割を適用するからなど、ヒステリックに一方的に電話口で捲し立てられ、家族を失った悲しみにくれる者に対しての態度とは到底思えない応対でした。
こんなところに任せられないので、結果知り合いの紹介で別の業者に依頼することにしましたが、
こんな人の弱みにつけ込むような悪徳業者に依頼するのは絶対おすすめしません!
近くの葬儀社に直接頼む方が結果的に安くすみます。
CMに騙されないでください。
参考になりましたか?
パンフレットの料金通りではできません。
父親のお葬式のため利用しました。
パンフレットでは320000円とされていたにもかかわらず、営業からは倍の金額を示されてしまいました。
悲しみに暮れ、憔悴している遺族に寄り添っていない会社だと感じました。
タグ ▶
参考になりましたか?
知らない人は損をする。勉強不足でした
何も知らなかった自分が悪い!
と言われれば否定はしませんが、人生ではじめての葬儀手配では仕方ないが本音です。
結局、小さなお葬式は仲介業で葬儀は提携している葬儀屋さん。
直接葬儀屋に依頼すれば良かったのですが、何も知らない自分は手軽にネットで検索し小さなお葬式を通して近所の葬儀屋さんで行いました。
葬儀屋さんは丁寧な対応でとても親切で感じも良かったのですが、仲介料が含まれてると思われる料金を請求されました。
直接葬儀屋さんに依頼すれば同じ金額でも1ランク2ランク上の葬儀ができた感じです。
知らない人の方が多いと思いますが、事前に葬儀屋さんに相談やら会員等繋がりを持っておいた方が良いと感じました。
参考になりましたか?
次はないと思う
確かに安いは安いけどそれなりの対応でした…プランにオプションを追加 追加していくとお金はそれなりにかかると思う
私は断りましたが
【悪い点】
式場は古い 控え室が倉庫みたいだった トイレが汚い臭い 式場がタバコ臭い
葬儀屋の対応は雑 チンピラみたい 営業車や受付でよく寝てました
料理が高くて不味い コンビニ弁当レベル
霊柩車がひどい 傷だらけへこんだエスティマ タバコ臭い 火葬場までの道を間違えた
コールセンターの女の対応が最悪 上から目線
【良い点】
式場の場所が分かりやすい
以上です。
まだ父がいますが次はないな
参考になりましたか?
利用しない方が良いです
葬儀社ではなくブローカーです。
定額ですが提携している葬儀社を紹介して約半額を搾取している為、葬儀社としては半額で執り行っているのと変わらない。
その為例えばこちらは40万円払っても内容やサービスは20万円分と言う事になります。
20万円は小さなお葬式の取り分です。
要するに利用者は葬儀社に20万円、小さなお葬式に紹介して貰うだけで20万円で合計40万円払ってる事になります。
それなら直接葬儀社に40万円でやって貰った方が40万円分の内容で良いと思いました。
僧侶も同じです。
次からは葬儀社、僧侶共にネットで探して直接依頼します。
最初からどれだけ安くしても小さなお葬式自体は紹介して約半額搾取するだけだから。
他の業者も4割~6割と取り分が違うだけで似た様なもの。
参考になりましたか?
当日に支払いが現金払いに!?
義母の家族葬を行い、骨上げまで滞りなく終わり、いざ会計という時にクレジットカード払いでなく現金でと言われた。見積り時にカード払いを確認していたのに当日下請けの担当者が持っていた紙には現金払いに〇が。慌ててATMで大金をおろして支払う羽目になりました。
小さなお葬式が仲介業者で、クレームは加盟している各葬儀屋の責任なのはわかります。
ですが、自身のネームを使わせている以上、ネット上に上がっているクレームに関してペナルティや指導をきちんと行うべきではないのでしょうか?
故人を送る時こそ、遺族の方へ安心と満足を送る会社になって頂きたいと願います
参考になりましたか?
倍額
身長が高くて棺桶に入らない、火葬場スタッフ代とか色々と加算されて倍額になりました。身長は168cmです。納得いかずにフリーダイアルに電話して事情を説明したら後から電話があって特別ですよと値下げしてくれたけど気分悪い。二度とここでは頼まない。
参考になりましたか?