
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
211件中 1〜10件目表示
法律違反出品者が多いです
業務を請け負うためには
国家資格などの専門の資格が必須にもかかわらず
ココナラで出品されている方々は
無資格者・資格取得中・あくまで資格に関する会社に勤めている方など
各業務法律違反されている方々
かなりの数
いらっしゃいますね。
業務によっては半分以上の出品は
それぞれの業務法律上、違反されているケースがあるようです。
その方自身が
資格取得登録者でない場合には
直接業務を請け負うと罰則き手が適用され
その方に罰則金などが科されます。
あわせまして、その方に依頼したことにより
なにか購入者に損害が生じたときでも
資格取得登録者は業務ごとの損害賠償保険に加入しているので
損害措置対応できますが
非資格登録者は
保険加入不可ですので
購入者への損害賠償金
国への非資格者への罰則金など
かなりの負担多くなります。
何かあった場合には
逃げようとされている方が
大半のようでございますね。
逆に購入者の方も
ここに出品されている方に頼めば
資格有無に関わらず
詳しければ何でも頼めるのねと
思っているケースがかなり多そうですね。
ココナラへその旨報告しても
会社の方で
「それらの対応措置検討するよういたします」
と報告いただいただけで
以降、相も変わらず、法律違反出品が継続されております。
その違反者出品が継続されているのを見て
これなら私にもできるわねと
新たに法律違反出品されていく方が
どんどん増加してきております。
すぐに登録でき
出品
購入
などもできるため
登録手続・出品・購入手続きも進めようかと思っておりましたが
あまりにも
法律上の業務違反を無視し出品されているケースが
多い状況ですね。
へたに登録し
出品・購入などすると
大きな手間・損害が生じてしまいますので
ここへの登録は避けた方がよさそうですね。
minhyoでの投稿を拝見しても
低評価が大半ですね。
皆様方もお気を付けください。
参考になりましたか?
Youtubeコンサルタント
Youtubeコンサルタントという方に見積もり依頼を出しました
コンサルタントと言っても、資格がある訳でもなく実績で評価を見つつ選択をしなければならなく正直不安しかありません
そんな中で3人の方に見積もり依頼をしました
1人の方は始められたばかりで集客の為か、値段を低く設定している方
2人目の方はそこそこの実績があり評価もまあまあ
3人目の方も同様です
ただ、気になったのは「2人目、3人目の方は短期間で登録者数を上げられていた」という点でした
たまたまバズったりすると一気に上がり、よほどな事がなければ大きく下がらないと聞いた事があり、その「たまたま」の方であれば大した意見は貰えないだろうと思っていたからです
3人の方には1人目の方が設定した料金に併せて依頼を出しました
1人目の方は「時間内での質問はやれるだけの対応はします」との回答
ただ、日程が少し先になるとの事でした
2人目の方は「希望される料金設定ですと答えられる範囲が狭まります」との回答
3人目の方は「チャンネル見せて」
凄く横柄な感じです
3人に対して同じ文面で依頼を掛けておりましたが、ここまで対応が違うものかと驚きです
1人目の方にお願いをする事にしました
初めての方なら一生懸命に対応してくれそうでしたので
お断りをする際に
2人目の方
『別の方の日程と同じくなってしまう事もあり、範囲を狭める事もなく回答頂けるとの事でその方にお願いする事に致しました
お忙しい中、ご対応頂きましてありがとうございました』と連絡をすると「こちらこそ、いろいろな情報をありがとうございました。
頑張ってチャンネルを伸ばしてくださいね」
凄く良い方でした
3人目
『チャンネルを見せてコンサルをして頂いた事が過去にあったのですが、チャンネルの裏背景も考えずにメチャクチャなアドバイスをされた事があります為、今回は別の方にお願いします』と、入れた所
「あなたとお話しするの初めてですが誰かと間違ってませんか?」
「あー、そういう事ですね」
「それでしたら、内容を削ってになりますが対応可能です」
相手の返信をよく読みもせず、返信しておいて対応を変えてくる辺り、信用出来ないですよね
なので、思った通り返しました
『信用出来ない方とお見受けしますので、別の方にお願いします』
「あーわかりました」
「どうでもいい」
その方からブロックが入りました
糞ですね〜
見積もり段階で判って良かったです
依頼してからのトラブルが絶えないとよくネット上に上がってますが、見積もりの段階で相手としっかり話す事も大事ですよね
それをしないで、お金が発生する所まで行ってしまうからトラブルの度合いが大きくなるのかと思います
勿論、ココナラには通報しましたよ
3人目の方は
何もしないと思いますが、ココナラの対応は悪くは無かったです
そのような出品者、多いと思います
お互いに注意していきましょう
参考になりましたか?
AIに汚染されている
規約上、知的財産権、著作権等を侵害するサービスとしてイラストカテゴリでの画像生成AIによる生成物の提供は禁止されているが、何度通報していても取り締まられない出品者がいる。
まず絵を見れば一発でわかるのだが
・出品者のスキルに生成AIツールが書かれてあるのにイラスト系ソフトの名前が無い
・ラフの提出が無い、あるいは「パターンから選ぶ」という不自然なワードを使っている
・構図の微調整や小物の位置が指定できないなど謎の縛りがある
・本来あり得ないスピードでの大量納品を謳う
これだけ条件が揃っていてもサービスでも概要に「AI」とはっきり書かれていない限り一向に取り締まられない。
その上リアルタッチや写真、生成代行や使い方のレクチャーを提供サービスはにおいては禁止すらされていないのでやりたい放題。生成物やツールそのものが肖像権や著作権の侵害をしていることは明白なのにイラストしか禁止していないのも意味不明。
また手数料が高い割にサポートも全くしてくれないので手数料で稼げればなんでもいいのだと思う。ユーザーへの評価とやらも、取引後にどんなトラブルを起こされても一切反映されないので気をつけた方がいい。
タグ ▶
参考になりましたか?
悪質な依頼者にげんなり…
ココナラでイラストの依頼を受けている者です。もやもやが止まらないので、ここで出させてください。最初から首をかしげる感じの要望が多くて、大丈夫かなぁと感じてました。次のような感じです。
◇ポートフォリオにおいている参考作品を少し加工して安価に購入しようとする。言い分は、「すでに描いている作品なので労力もなく、時間短縮になっていいでしょ?お互いにwinwinということで!」☞言ってる意味が分からない!!
◇「何作かまとめて購入するから安くして!」と交渉してくる。初めての依頼なのに!!
◇依頼したイラストの他に、急に依頼イラストを増やす!☞次の依頼があるのに困る!!
◇ラフ案はOKしていたのに、完成に近い段階で「なにかちがう」と言ってボツにして、まだ描き直させようとする。☞ラフ案をよく見ていない。自分の理想に近づけようとするが、説明が曖昧で分からない。
◇この他にも、自分の主張を繰り返すだけで人の言うことを聞こうとしていない!
上手く誘導してキャンセルを承諾していただき、依頼されたイラストは0円で提供して、あとはブロックさせてもらった…。
時々、こういう人が入ってくる…運営は当人同士の話し合いで…ということで対応はしてもらえない。もう少し、出品者を守る方法を考えてはどうかと思う。このままでは、このサービスがずっと続くとは思えないのだが…。
取り合えず、依頼者を「女性の方とリピーターの方のみ」に限定させてもらった。しばらくはこれでやっていこうと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
手数料が高いのと何より直接取引wl禁じている時点でフリーランスを殺すサービス
手数料22%は個人事業主に死ねと言っているのと同義
税負担率が50%を越える日本で売上から22%も引かれたら実質的な手取りは30%を切る。10万円の売上で手元に残るカネが3万円以下になるサービス
低価格で仕事が発注できるというCM、ブランディングも害悪でしかなく、PPT資料作成を相場が1枚1000円だからそのくらいで対応してくれと依頼者から言われた時は画面越しに殴ってやろうかと思った。
また、フリーランスにとっては顧客満足度を上げ、直接取引をできる関係性を構築することが事業拡大のための重要な取り組みだが、少しでも連絡先が乗っている情報を載せたらアウト、SNSでココナラの宣伝はさせる癖に、SNSのアカウントを教えることすら許されない。
そもそもの思想がココナラというプラットフォーム上にユーザーと働き手を縛りつけてカネを吸い上げる事に特化している。
短期的に小銭を稼げても、利用し続けることに将来性がない。
納得のいく利益を上げるためには通常の2倍以上の価格でココナラに出品しないといけないが、ココナラのブランディングは「安売り」なので噛み合わない。
理念もへったくれもないサービスで、見切りをつけることにした。
タグ ▶
参考になりましたか?
出品者をただのボランティアか何か勘違いと低価格でありながらでも購入すらしない人も居る。こちらの提案をいきなり何も伝えずに消す運営について不満
あまりにも不満だらけなので書かせていただきますが、
①一つ1,000円で出品しているサービスにおいて3つ頼まれたので3,000円で見積もり額を出したら既読スルー。3,000円すら払えないってか?
②出品内容に書きたい項目があっても文字数に制限がある為書ききれない
③公開依頼へ提案したら、依頼者側の規約違反だからといきなりなにも告げずにこちらの提案を取り下げる運営。←どういう内容の規約違反だったのかを、提案者に説明すべきでは?
④情報商材系やアダルト系の相談が来たけど、規約違反にあたるとおもうので取り締まるべきではないでしょうか?
手数料ビジネスとはいえ自分達が儲かればいいというココナラ運営の気持ちが伝わってきます。
最初から購入する気がない依頼者、二度とこんな奴らの為に時間を割いて作業してやらないと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
困ったときにはいいシステムでも高い
先日購入者側としてお世話になりました。
このシステムとてもいいと思いますが、
足元見られてんのか高く見積もりされ、
こっちも八方ふさがり状態で困ってたので、
提示の金額でお願いしました。
仕上がりはたいしたことなかったです。
19000円出して、うーんでした。
しかし参考やお手本、道しるべにはなりました。
でも高かったです。
商品一覧のサムネには安く表示されてるので
それにつられてホイホイいくと
実際の見積もりは高い事が多いです。
タグ ▶
キャリア・就職・資格・学習
参考になりましたか?
高い手数料と悪質な購入者、運営のサポートはなし!ストレス爆増!
出品者の立場で利用しました。
良い購入者さんの方が多い!営業の手間が省ける!とのメリットをよく耳にしますが、それ以上のストレスが大きい印象です。
まず、システム上で出品者と購入者が対等な関係ではありません。
一度クレーマーと仕事をしようものなら容赦なく低評価を食らって順位を落とします。
「順位を落とす=仕事が来ない」なので、出品者はマナーの悪い悪質な購入者にも丁重に対応をしなくてはなりません。
常にそいつらのご機嫌を取らないといけない不安があるので、やり取りが非常にストレスです。
「お客様は神様です!」を強要されている意識が常にあります。
避ける方法といえば、どの記事などを見ても「事前のやり取りで勘付く」のみ。
「探偵か?」と言いたくなります。
良い購入者など本当に居るのか?と疑問に思うぐらいにはクセありです。
高い手数料を取っているにも関わらず、運営によるサポートはゼロに等しいので何の為に存在しているのかが疑問に思います。
時間を割いて対応をしたにも関わらず、振り込まれる価格は少ないので達成感よりも損をした気分の方が凄いです。
メンタルの強い、マナーの悪い購入者にも時間を使っていられる程の気の長い人が向いているサービスだと思いました。
自分は全く向いていなかったので、現在の依頼が終わり次第即刻退会をしたいと考えています!
これから出品をされる皆様のお役に立てれば幸いです。
タグ ▶
参考になりましたか?
学生気分が多い?
購入者側です。
特に問題なく利用してきましたが、以前から他のサイトに比べてクオリティは低いという印象でした。
メッセージでしかやり取りしないので、あまりお金が絡む取引という自覚がない方が多い気がします。アルバイトの学生さん、という感じです。
今回の方は初めてのお取り引きにも関わらず、急用という点と連絡が入れられない点で途中終了にしました。
通常のやり取りであれば一報いれるだろうと思う所で何も連絡がありませんでした。
進捗確認すると急用が入って作業できなかったということでしたが、それならご自身の中でも予定より遅れているという自覚があったと受け取ります。
また、急用ということは決まっていた予定ではなかったのですから、やはり連絡を入れるのが筋だと考えます。
納期を明確に決めていなかったこちらも悪いのですが、評価を見ても自分は悪くないと言い訳が並べてありました。ただ、メッセージ上でこちらに話した理由とは違っていた点が気になります。客観的に見ると100%こちらが悪いと思える理由に書き換えられていました。つまり、評価の内容もアテにならないのだなぁといい勉強になりました。
相手だけが悪かったとはもちろん思いませんが、積極的に利用したいとは思えません。もし今後利用するとしても、クオリティの担保はできない前提で考えるべきという戒めになりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
納品1歩前で音信不通のクソ客と2ヶ月に渡る長期間の放置するクソ客。こちらの作業した時間も考えないクソ客しかおらん
①新規の問い合わせがあり、快く仕事を受け見積もり提案もしてサービスも購入されたは良いが、納品1歩で音信不通になるクソ客しかおらん。キャンセルリクエストを送ったら何も言わずに承諾の始末。その後も何の連絡無し、既読スルーの始末。事情が変わったにせよ連絡するの普通じゃないのか?
ただ時間を無駄にしました。訳分かんねし!時間返せや!人の時間を奪ってる自覚なし!
②30万で依頼してきて納期は何日程かかるのかの相談も受けたが、こちらはレスを早めにを心がけ即座に返信したのに、一向に既読がつかない、既読が付いたのは相談を受けた2ヶ月後という始末。その間そいつはココナラにログインしているのにメッセージを見ないで2ヶ月放置されました。ムカついたのでブロックしました。
星1すら無し! 購入者の質は極悪!
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら