
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
56件中 14〜23件目表示
ひどい会社の典型
今まで使っていたパソコンが壊れたようなので新しいパソコンにデータの移し替えを依頼しました。
何社か電話をかけて大体どこも同じような料金体系でしたので、一番対応が良かったこちらの会社へ相談しました。
電話でオペレーターの女性から「データの移し替えでしたら1万円以内で可能ですよ」と言われたので依頼をしました。
ここでもっと具体的な内容を確認しとけば良かったと今思えば後悔してます。
数日後、20代男性が来て「まず見積もりを取らさせていただきます。」と言って作業に入ったのですが、どうやったらいいのかわからないらしく、どなたかに電話をかけて聞きながら行っていました。
2時間ほどかかり今回の見積もりを提示されたのが下記の内容でした。
基本データ移行(30GB) ¥33,000
訪問サポート基本料 ¥5,500
環境・トラブル診断料金 ¥3,300
合計 ¥41,800 以上。
事前に電話で「修理しなくても訪問サポート・診断料の¥8,800はかかります」と聞いていたので、それプラス「データ移行」で1万円くらいと考えていたので2万円以内に収まるかと思っていたのですが、倍以上の料金を提示されました。
その内容に驚きを隠せなく「電話で聞いた料金とだいぶ違うんですね。電話で聞いた金額では2万円以内で済みますと言われたのですが。」と言ったところ、「電話で対応した者が料金を把握していないんですよね。実際はこちらの決められた料金になります。」と言われました。
私が悩んでいると「それでは作業せずに帰りましょうか?訪問代金などは支払っていただきますけど。」と言ってきたので「何とか安くなりませんか?」とお願いすると、「それではお客様の方で移し替えた後、設定など全て行っていただくとして値引きさせていただきます。」と言って1万円値引きをしてもらいました。それでも3万円以上するが、何もしないで帰られてしまうとパソコンが使えなくて困るし¥8,800が無駄になってしまう。
仕方なく「それでお願いします」と伝え、作業をしてもらいました。
パソコンからUSBでデータを取り出し新しいパソコンにUSBでデータを取り込む。
作業時間およそ5分程度。
「作業終了です。後はお客様の方で設定など行ってください。」と言って帰っていきました。
それから諸々の設定をするのに丸一日以上かかってしまい、ようやく以前のように使える形になりました。
今回、このようなパソコン修理会社にお願いするのが初めてだったので貴重な経験をしました。
あとあとネットでこちらの会社の評判を検索すると最低評価が多かったのを見て、「自分も騙されたんだなぁ~」と後悔して、
私と同じような思いをする人が少なくなれば良いと思い投稿させていただきました。
注意点
・ネットなどで「口コミや評判」を調べて、見積もり依頼をする会社を選定する。
・電話でもネットでも事前に状況を説明しおおよその料金を伺う。
・事前に見積もりを書式にして提示してもらう。
※「現場で状況を見てみないとわからないので具体的には提示出来ません。」と断る会社がほとんど。
・その時電話対応した方の名前を伺っておく。
※聞いたとして今回の私の時と同じように言い逃れされるのが落ちなんですが、念の為。
とりあえず、皆様にお伝えしたいのは「ドクターホームネット」は良くなかった。
その一言に尽きます。
参考になりましたか?
え?!修理できないのにお金取るの??
液晶が割れたため頼みました。
メーカー修理になります。
数日後、部品がないため直せません。が支払いは発生しますと。
高い勉強代になりました。
もう依頼しません絶対。
参考になりましたか?
素人です
自作PCのBIOS画面でフリーズし、CMOSクリアでも治らず依頼。内容を伝え、訪問で5500円、診断料金で3300円かかるといわれる。電話で診断とはどの程度の診断ができるのかと問うと原因がわかるまで専門のスタッフが対応するとのこと。実際訪問に来た方はど素人でした。RAMをつける位置を変えてみると言い、向きを間違えた状態で体重をかけてミシミシ音が鳴る。グラボを取り付け直すと言い一度外すが、再度つけるときに上下逆さに付けて「はまらないなー」と。電源を交換してみると言い電源を持って来るものの電源がCPU、マザボ、グラボとあることを知らず、ケース電源の部分をいじっている。結局ケーブルが足らず交換することができず。あげくわかりませんねと言い持って帰って修理するので再訪問の際にさらに3300円かかり、診断した修理内容を断るようなら8800円追加でかかるとのこと。最初の診断3300円はどこにいったのやら。そして診断するといい、電源しかテスト機器を持ってこない(しかも使えない)とは。終始私からPCについて教えるありさまで、料金はあきらかな詐欺です。
参考になりましたか?
無能&詐欺会社です。
ブラウザでのダウンロード時にウィルススキャンに失敗と表示されてダウンロードが失敗するという症状で依頼。
電話の際に、事前にインターネット等で調べて改善を試み打つ手がないこと、ネット上でその場合初期化をすると言った方が多かった為、治せるか聞き「できます」との事で訪問していただいた。
来て見て貰い、「マカフィーが悪さをしているかも」と削除した(有効期限があるのにも関わらず)が改善せず。
その後Googleで検索し症状の改善方法を試すが(上記に書いた通り既に実行済み)改善せず。
その後「初期化が必要かもしれない。治すにしても持って帰らないと治せない」という
初期化したくないから依頼したのにそれじゃあ意味がないし、さらに、持ち帰った場合は治せなくても“再度訪問費用が別にかかる”と詐欺紛いなことを言われた為、修復を断念した。
ここに依頼するのだけはやめた方がいい。
因みに、マカーフィはダウンロードできない為戻ってきてません。
参考になりましたか?
結局直らなかった・・・
パソコンの電源とその他のランプがつかなかったが本体は動き普通にプレイできる
でもなんか点灯した方がいいと思ったので出張修理を依頼
しかし本体をいくつか点検したのち、一般的なパソコンとは違いあまりに専門的過ぎて対応できないとの事
にもかかわらず11000円はちゃんと取られた
なんかねずみ男でも来たような気分だった
やっぱりそんな細かいことには気にせず このまま使うのだった
参考になりましたか?
満足しました
11年前の「筆まめ」に顧客住所 500軒分入力していた
「筆まめ」を入力していた古いパソコン(ウィンドウズ7)から
新しいパソコン(ウィンドウズ11)に移行する必要があったが
自分では出来ず、「筆まめ」相談係に 相談したところ
PCホスピタルさんを紹介してもらえました。
最初に料金体制を詳しく説明して頂き、納得の上で
満足のいく仕事をしてもらえました。
参考になりましたか?
まじで助かりました!
学生ですが、論文執筆中に電源が入らなくなり、バックアップを取っていなかったので絶望していました…
そこで朝一で電話したところ、その日の夕方に自宅に来て頂き、30分ほどで解決してくれました。
とても親切な対応をしてくださいました。
料金はたしかに少し高いですが、切羽詰まっていたのでとにかく早く解決してくれたことに感謝です!
参考になりましたか?
対応・作業内容全てにおいて最悪
作業員が出張サポートに来た際にPCの中を確認されたのですが、素人にもわかる程度の確認(目視確認)しかしません。
パツパツのスーツで来て座りづらそうに作業していた上に、工具もほぼなく、ティッシュ、エアダスター、静電気防止手袋は全部貸してくださいと言われ貸しました。
何しに調査に来てるんでしょうか。
持ち帰りで診断するのにだいたい1ヶ月くらいかかると言われ、1ヶ月後に電話で作業状況を聞くと、ワンオペで手が回ってないのでまだなにも着手してないとのこと。
時間かかるのが困るなら料金プラスして大手メーカーに出せますけど、まぁそうした方がいいと思いますよ、と。
何のために持ち帰ったのでしょうか。
絶対にここにはお願いしないほうがいいです。
大手メーカーに直接問い合わせましょう。
参考になりましたか?
なんのためにきたの?
PCがウイルスかなんかで画面が真っ黒になって映らな無くなった
サイトみて同じような人が直ったと書いてあったからお願いした
来てもらったら
サポートスタッフって人がやってきて
エンジニアとは書いてないけど大丈夫か?って感じで
で、見てもらったら内部がどーのというわけ。
ネジ外してみたらみれんじゃん?って突っ込んだら
特殊なネジのため持ち合いがなく外せません
基本的なのはありますって
訪問をお願いしてるんだから特殊なものを想定して器具持ってくるのが普通じゃないの?
で10分くらい話して8800円
診断料金って言うからお前何診断してくれた?って思ったから何もされてないのに診断料金払いたくないって行ったら出張費だけになった。
それでも5000円。
何もしてくれてないのにさ。
楽でいいお仕事ですね。ムカつく。
参考になりましたか?
直接製品の企業に持って行ったほうがマシ
診断や持ち込み料が高いので最初は若い方でも期待しまいた。
ですがパソコンを受け取ったら2,3日ではなく1週間待たされて自分から電話したら相手は思い出したかのようにパソコンの状況を話し始めました。
それも「どこが壊れているのかわからないので恐らく基盤だろう」とあまり調べていない話しぶりで「製品の企業に直接修理を出すのでそこでも修理代がかかる」と言われました。
ただでさえ診断までに7000円以上取られてるのに不安しかなかったのでさすがに断りました。
できるだけ安く済ませるために専門業者に頼んだつもりでしたが逆に余計な出費を出してしまいまって正直後悔しています。
スタッフには当たりはずれがあったかもしれませんがここまでひどいとは思いませんでした。
参考になりましたか?