本音本音

PCホスピタル(旧:ドクター・ホームネット) 出張修理の口コミ・評判 2ページ目

[PR]公式

辛口評価なら、みん評。

厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

59件中 14〜23件目表示

1.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

素人です

自作PCのBIOS画面でフリーズし、CMOSクリアでも治らず依頼。内容を伝え、訪問で5500円、診断料金で3300円かかるといわれる。電話で診断とはどの程度の診断ができるのかと問うと原因がわかるまで専門のスタッフが対応するとのこと。実際訪問に来た方はど素人でした。RAMをつける位置を変えてみると言い、向きを間違えた状態で体重をかけてミシミシ音が鳴る。グラボを取り付け直すと言い一度外すが、再度つけるときに上下逆さに付けて「はまらないなー」と。電源を交換してみると言い電源を持って来るものの電源がCPU、マザボ、グラボとあることを知らず、ケース電源の部分をいじっている。結局ケーブルが足らず交換することができず。あげくわかりませんねと言い持って帰って修理するので再訪問の際にさらに3300円かかり、診断した修理内容を断るようなら8800円追加でかかるとのこと。最初の診断3300円はどこにいったのやら。そして診断するといい、電源しかテスト機器を持ってこない(しかも使えない)とは。終始私からPCについて教えるありさまで、料金はあきらかな詐欺です。

参考になりましたか?

無能&詐欺会社です。

ブラウザでのダウンロード時にウィルススキャンに失敗と表示されてダウンロードが失敗するという症状で依頼。

電話の際に、事前にインターネット等で調べて改善を試み打つ手がないこと、ネット上でその場合初期化をすると言った方が多かった為、治せるか聞き「できます」との事で訪問していただいた。

来て見て貰い、「マカフィーが悪さをしているかも」と削除した(有効期限があるのにも関わらず)が改善せず。
その後Googleで検索し症状の改善方法を試すが(上記に書いた通り既に実行済み)改善せず。


その後「初期化が必要かもしれない。治すにしても持って帰らないと治せない」という

初期化したくないから依頼したのにそれじゃあ意味がないし、さらに、持ち帰った場合は治せなくても“再度訪問費用が別にかかる”と詐欺紛いなことを言われた為、修復を断念した。


ここに依頼するのだけはやめた方がいい。
因みに、マカーフィはダウンロードできない為戻ってきてません。

参考になりましたか?

がーごいるさんがアップロードしたアバター画像

結局直らなかった・・・

パソコンの電源とその他のランプがつかなかったが本体は動き普通にプレイできる
でもなんか点灯した方がいいと思ったので出張修理を依頼
しかし本体をいくつか点検したのち、一般的なパソコンとは違いあまりに専門的過ぎて対応できないとの事
にもかかわらず11000円はちゃんと取られた
なんかねずみ男でも来たような気分だった
やっぱりそんな細かいことには気にせず このまま使うのだった

参考になりましたか?

5.00

  • 料金 3.00
  • 迅速対応 5.00
  • サポート 4.00
  • 信頼度 5.00

まじで助かりました!

学生ですが、論文執筆中に電源が入らなくなり、バックアップを取っていなかったので絶望していました…
そこで朝一で電話したところ、その日の夕方に自宅に来て頂き、30分ほどで解決してくれました。

とても親切な対応をしてくださいました。

料金はたしかに少し高いですが、切羽詰まっていたのでとにかく早く解決してくれたことに感謝です!

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 4.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

意味なし

パソコンが急に立ち上がらなくなり出張修理を依頼。
古いパソコンなのは否めませんが、見るまえからよく持った方ですよと言われ、こんなパソコンよく使ってましたねと言わんばかりの態度。
電源を入れた瞬間に、これは多分難しい気がしますねぇと言われ、そんな一瞬でわかるなんてさすがプロ、占い師?みたいな気持ちになりました。
結局大したこともせずにおそらくデータ取り出すのもかなり難しいけどと修理の見積もりと新しいパソコンの見積もり(頼んでいないのに)を出されました。もちろんお断りしました。料金は基本料金の8800円と出張料3300円。所用時間15分ほど…不信感しかないです。

その後すぐにビッグカメラにいき、新しいパソコンを購入しました。
相場はよく分かりませんが、非常に不快な気持ちしかなくご利用はオススメしません、

参考になりましたか?

気になるQ&A

Q PCホスピタルは怪しい?不安の声に応えて調査(回答

1.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

対応・作業内容全てにおいて最悪

作業員が出張サポートに来た際にPCの中を確認されたのですが、素人にもわかる程度の確認(目視確認)しかしません。
パツパツのスーツで来て座りづらそうに作業していた上に、工具もほぼなく、ティッシュ、エアダスター、静電気防止手袋は全部貸してくださいと言われ貸しました。
何しに調査に来てるんでしょうか。
持ち帰りで診断するのにだいたい1ヶ月くらいかかると言われ、1ヶ月後に電話で作業状況を聞くと、ワンオペで手が回ってないのでまだなにも着手してないとのこと。
時間かかるのが困るなら料金プラスして大手メーカーに出せますけど、まぁそうした方がいいと思いますよ、と。
何のために持ち帰ったのでしょうか。

絶対にここにはお願いしないほうがいいです。
大手メーカーに直接問い合わせましょう。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

なんのためにきたの?

PCがウイルスかなんかで画面が真っ黒になって映らな無くなった
サイトみて同じような人が直ったと書いてあったからお願いした
来てもらったら
サポートスタッフって人がやってきて
エンジニアとは書いてないけど大丈夫か?って感じで
で、見てもらったら内部がどーのというわけ。
ネジ外してみたらみれんじゃん?って突っ込んだら
特殊なネジのため持ち合いがなく外せません
基本的なのはありますって
訪問をお願いしてるんだから特殊なものを想定して器具持ってくるのが普通じゃないの?
で10分くらい話して8800円
診断料金って言うからお前何診断してくれた?って思ったから何もされてないのに診断料金払いたくないって行ったら出張費だけになった。
それでも5000円。
何もしてくれてないのにさ。
楽でいいお仕事ですね。ムカつく。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 2.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

直接製品の企業に持って行ったほうがマシ

診断や持ち込み料が高いので最初は若い方でも期待しまいた。
ですがパソコンを受け取ったら2,3日ではなく1週間待たされて自分から電話したら相手は思い出したかのようにパソコンの状況を話し始めました。
それも「どこが壊れているのかわからないので恐らく基盤だろう」とあまり調べていない話しぶりで「製品の企業に直接修理を出すのでそこでも修理代がかかる」と言われました。
ただでさえ診断までに7000円以上取られてるのに不安しかなかったのでさすがに断りました。
できるだけ安く済ませるために専門業者に頼んだつもりでしたが逆に余計な出費を出してしまいまって正直後悔しています。
スタッフには当たりはずれがあったかもしれませんがここまでひどいとは思いませんでした。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 迅速対応 5.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

逆に壊された

ノートパソコンのキートップが外れ、戻らなくなったため自宅まで来て修理してもらいました。電話問い合わせ後、スムーズに来てくださったのはありがたいですが、1時間半ほど作業したあと、「パンタグラフが折れていて直せない」とのこと。
パンタグラフが折れているかは見ればすぐわかることですし、そもそも私が担当の方にPCと外れたキーボードを渡した時点では、パンタグラフは折れていませんでした。

その時は冷静に考えられず料金(10,000円)を支払ってしまいましたが、あとから思い返すと、キートップをはめようとしているうちにパンタグラフを折られてしまったのでは?と思わざるをえませんでした。
仕方ないことですが後悔しています。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 3.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

がっかり

surfaceが壊れてしまったので対応してもらいました。
surfaceは直しにくいから無理ですと言われ(それでも出張代とパソコンをまたお金で8000円取られました)、代わりにうちで安いパソコン探しますと言われ見積もりしてもらったら不要なサービスまでつけられて20万円を請求されました。
また、パソコンが壊れておりUSBを挿しても反応せずにいたためなぜか聞いたらUSBまで壊れているためデータを取るには、、とさらにお金を請求されかけました。
結局USBは正常に動くパソコンに挿したら問題なく動いておりUSBの破損でもありませんでした。
私のパソコンの知識が少ないことをいいことに不当な金額で対応しているような印象だったのでこの評価にさせていただきました。

タグ ▶

出張修理

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 迅速対応
  • or
  • サポート
  • or
  • 信頼度
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

口コミに真摯に向き合う広報支援サービス 法人会員のご案内

レビュー記事は参考になる?500人アンケート調査レポート 資料ダウンロード