dynabook/ダイナブックの口コミ・評判 11ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

253件中 101〜110件目表示

2.00

  • 料金 3.00
  • 機能 3.00
  • デザイン 3.00
  • サポート 1.00

対応が感じ悪かった

使い方が解らなくて、安心サポートを利用しましたが、クリックを右、左を間違えたら感じ悪い言い方をされた。今迄で初めてでした。以前の方は良かったのですが、解らないから聞いたのに腹立たしく思いました。プリンターの件を聞いたら、それはプリンターの会社に聞いて下さい。と、冷たく言われました。もう少し丁寧に言って下さい。

参考になりましたか?

裏蓋が22000円だと。

購入4年後の、dynabookT75のメモリー交換のため、メモリー収納部分の裏蓋を外し、その裏蓋を紛失したため、蓋だけ欲しい旨伝えると、修理対応になり、料金は22000円とのこと。つまり、蓋だけの購はさせませんとのことです。こんなことありえますか?一枚の裏蓋も販売対応しないこの会社、ユーザーに対する基本的な姿勢が欠落しています。購入後ずっと不調続きで、リカバリーを迫られ、購入したことへの後悔をする日々でしたが、今回、この件で良く理解できました。dynabookは、ユーザーを大切にしません。製品自体への信頼を無くしただけでなく、この会社の不信のみが残りました。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 機能 1.00
  • デザイン 3.00
  • サポート -

キーボードが突如動かなくなります。

製品によって違うのかも分かりませんが、自分が購入したものは、時々キーボードが動作しなくなります。
再起動したら動くようになることもありますが、本来起きるべき事態ではなく、わざわざ再起動する手間も出て、利用者の時間が無駄になります。
キーボードが使えないと文字が入力出来ないだけでなく、ショートカットキーも使えないので、非常に困ります。
最も重要な入力装置なので、確実に不具合なく動作するデバイスを作っていただきたいものです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 機能 1.00
  • デザイン 3.00
  • サポート 1.00

対応が遅いです。

専門学校でパソコンを使うため店員さんが進めてきたパソコンでした。その頃はパソコンのことはあまり詳しくなかったですが素人目線でもこれは酷い。そしてサポートと対応遅いです。某家電屋さんで購入。最初はいいんですが後に動作が変になっていきました。主に動作が重くなったりなぜか下のタスクバーがでなくなったりカーソルがとまるなど。そしてとうとう動かなくなりました。修理を出して一週間、連絡がきて目処がたったのかな?と思いましたら型番と製造番号がかすれて見えないと今ごろになっていってきました。ちゃんと某家電屋さんにいったのに。そしてその後の一週間たって終わったのかなと思ったら今度は型番の交換が必用と言わました。そして一週間かかるといわれました。 対応が遅いんですよね。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 機能 1.00
  • デザイン 3.00
  • サポート -

おすすめできない

5年ほど前に新品で購入したのですが、購入した当初から起動するのに時間がかかり過ぎる事、フリーズに悩まされていました。
修理に出しても結局起動するのに30分以上かかるのはしょっちゅうあります。なので、すぐに使いたいと思っても使う事が出来ずストレスが溜まる一方です。
性能もある程度良くて東芝の製品なら安心して使えると思い、決して安くはない買い物をしたのに・・・
現在も使用してはいますが、月に1度使えばよいくらいです。
この使用感ではとてもじゃないけど他人にはおすすめできないです。

参考になりましたか?

2度と買わない

他のメーカーに比べて全てが酷すぎる。
立ち上がりは遅すぎる!
起動すらしない事もある。
何度かサポートセンターに問い合わせをするものアップデートして様子を見るように言われる。
しかも、対応悪すぎ。
修理の間は、他のパソコンを買うしかないと言われた。
ありえない!
保証期間内に問い合わせているのに何もしてくれず、購入から1年くらいで、通電しなくなり、保証期間がすぎているから有料修理と言われる。
初期不良を認めない!
交換、返品してくれない。
こんなストレスの溜まるパソコンはない!
こんなに同じような苦情が出ているのに何故販売し続けるのか分からない。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 1.00
  • 機能 1.00
  • デザイン 3.00
  • サポート -

コスパ最悪

bios(今はUEFIと言うそうですが)やドライバを自社開発しているせいで何かとトラブルの元になります。価格なりのパフォーマンスを発揮してくれるわけでもなく、使い物にならない自社開発の謎ソフトが大量にバンドルされているせいで動作も重くなっています。少しは海外メーカーのパソコンを見習いましょう。デザインだけはそんなに悪くは無いと思います(Macの方が遥かに優れていますが)。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 機能 2.00
  • デザイン 2.00
  • サポート 1.00

キーボードの外れが多い

多く購入すると、 東芝ノードのキーボードの弱さがわかるもんだ。10台の中に必ず一台がsキーか外れます。 ハズレのタイミングも非常に微妙です。1年間の保証期間が過ぎましたら、外れます! キーボードの強度が足りないのではないか。

また一万円以上の修理代を出して 1週間ほど仕事ができなくなるって 勘弁してほしい。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 機能 1.00
  • デザイン -
  • サポート -

くずい

買って3年目になり、このご時世でオンライン授業も増え、パソコンを使う機会が多くなりました。普通に使用できていたのですが、授業が始まる直前で急に画面が真っ黒になり、操作が不可能になりました。課題も山積みなのに半日以上起動しませんでした。また、みなさんが口コミで書いている通り、日頃からパソコン立ち上げに時間がかかります。とにかく重いです。最初はこんなものか、と思い特に気にしませんでしたが、急いでいる時などはとてもイライラします。口コミの大切さがよくわかりました。これからパソコンを買うときは、よく調べて買うようにします。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 機能 1.00
  • デザイン 2.00
  • サポート 3.00

こんなものなんですかね・・・

レッツノートを長年使ってきました。業務の都合上、TOSHIBAを利用することとなったのですが(スペック以外の要素で)圧倒的に見劣りします。
すべてにおいて不安定な動作、デュアルスクリーンに遷移するときの簡便でない操作性、オフィスの強制終了の多さ等々。

PC筐体に起因するトラブルではないかもしれませんが、総合的評価として買い替え時にTOSHIBAをチョイスすることはないでしょう。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 機能
  • or
  • デザイン
  • or
  • サポート
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら