
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
252件中 161〜170件目表示
今はだめ
librettoの頃は好きでした。しかし会社からDynabookR634を支給されましたが、タッチパッドが使いにくいと社内で不評。モニター不具合やキーボード不具合も頻発。本体とモニターの取り付けも緩んで常にオフィスに修理の方が来られています。
過去最低です。これだけ社内で多いので、あたりハズレでは無いようです。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
本当に遅い
購入して半年ですが、絶望的に動きが遅いです。
Wordを起動するのに5分はかかります。そしてピクチャの張り付けでフリーズします。
頻繁に応答していませんって出ます。
東芝さん、本当にかなしい。。
参考になりましたか?
二度と買わない
購入後すぐにACに繋げないと電源が入らない状態になった。バッテリーが機能しなくなった。立上りが信じられないほど遅い。無駄なアプリが無数にあり、とても仕事で使えるものではない。無駄で言えば画質が“無駄なほど精彩”。いりません。そのこだわり。こんな物を作り売っているのか。二度と買わない。
参考になりましたか?
サポートが不親切
サポートにバラつきがあり。マニュアル以外は解決しなくても淡々と答えるだけ。
不親切に感じました。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
起動も動作も遅すぎる
とにかく起動が遅い。5分以上かかることもある。
その上、exellだけですぐ固まる。
これが本当にcorei5???
平成初期のPC並みに遅い。
十数年前のFMVの方が全然使える。
本当に使えない。後悔しかありません。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
買わない方がいいレベル
新品を買っても10年以上使ってるpcの方が早い
何をするにも重すぎて使い物にならない
ストレスも溜まるし、何も進まないので
買うだけ損
サポートも意味ない
参考になりましたか?
値段のわりには…
3年前に購入したダイナブックです!
当時それなりの金額で買ったんだけど!Blu-raydriveの調子が悪く! 先日なんてDVD見てただけなのに、突然見れなくなりその後は、何度出し入れしても起動すらしなくなりました…正直!信頼してたメーカーだったのにがっかりです…
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら