
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
250件中 171〜180件目表示
遅すぎる
とにかく遅い。
使えないPC
タグ ▶
写真付き
参考になりましたか?
最悪
大学の生協で買ったけど、ホンマに使えない。
反応悪いし、遅いし、使いにくいし、挙句の果てには勝手におちる。最悪。
Macにするかdynabookにするか迷ってこっち選んだのがアホやった。
Macにすればよかった。
二度と買いません。
最悪です。
参考になりましたか?
最低のパソコン
こんなひどいパソコン初めてです。買ったばかりで、画面が真っ暗なまま機能しない!変な画像のまま何も操作出来ない!2度と東芝製品は買いません!返金してほしいわ
参考になりましたか?
参考になりましたか?
買い換えたばかりなのに
新しく東芝のDynabookを買い換えて約6ヶ月の間にトラブルが多くサポートセンターも対応悪いです。 画面がブラックアウト 動作も遅い 毎回使うたびに何かしらトラブルが起こります。 もう最悪
参考になりましたか?
キーボード壊れやすくないですか?!
今まで、12台ノバソコン、7つのメーカーを利用してきたが、はじ馬手、キーボードが壊れた、メーカーです。
参考になりましたか?
ストレスの温床
2年前に買いましたが、初めの頃からなぜか動作が遅く、今ではワードすらすごく重くてストレスしかありません。他にもいろいろ問題がありもう我慢できません。二度と買いません。なんでこんなに問題だらけなのに普通に売っているのか不思議なくらいです。
参考になりましたか?
破棄したい
購入した時点から、立ち上がらず。サポートに問い合わせ、何度も改善を図るも、その努力は虚しくダラダラと その場しのぎで修理に至らず対処される。言ってる間に1年が経ち、有料で修理になるのか。
参考になりましたか?
もう買わない
東芝製なので安心だと思っていましたが、購入後起動せず修理へ。修理後起動したもののパスワード入力画面が出てこない事が多々あり、週1くらいでスタートアップ修復をしています。
参考になりましたか?
期待外れ?
以前使っていたSONYよりも耐久性はないと思います。
キーボードも購入から1年で壊れるし、バッテリーもSONY制の方が長持ちしていたと思います。
会社も業績悪く、PC部門もそのうち売却される可能性もあるので、早めに他社に変える予定です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら