
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
415件中 131〜140件目表示
オペレーターはいるんですか?
とにかくみなさんも言ってるように電話が繋がらない。
何時間かけまくったか!調子のいいことばかり言ってて聞き飽きるほどそっちの言う事ばかり聞かされ何が向上の為!
向上心があるならでんわぐらいさっさと出てよ。
結局つながらなければパソコンでばかり。
パソコンなかったらどうするの?
ちょっと相談したい事とか聞きたいことがあるんですよ。
もっと人間味のある対応が出来ないんですか?
領収書を違う住所に配達してもらうにはどうしたらよいか結局まだ解決していないんですよ。
とにかく電話に出てくださいよ。
本当にここ数日腹がたって仕方ないんです。
出ない電話ばんごうなんか乗せないで。
参考になりましたか?
すべてが最悪
口座振替にしておらず、払い込んだ領収書の保管もちゃんと出来ていなかった私ももちろん悪いとは思いますが、契約して1年で二重請求が3度もありました。3月分の請求が10月になって急に来て、間違いかなと思って放置していると送電停止されてしまい、あわててコンビニに支払いに行き送電再開していただきましたが、その1週間に二重請求でしたという手紙が届きました。しかもその手紙には一言も謝罪の言葉が記されておらず、もはや呆れてしまいました。そのようなことが二度三度と起こるようなことって普通に考えてありえるのでしょうか?あまりにも粗雑で、対応も酷い会社だと感じます。
参考になりましたか?
話してて不快しかない
支払いに関してオペレーター側のミスがあった為、伝えたら確認不足を認めず話を続け謝罪を一切しない。こちらの話に被せて話を続ける人、敬語をちゃんと使えない人もいる。とても気分が悪かった。カスハラと言われる時代ですが、カスタマー側にも理由がある。ずさん。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
電話対応、システム大丈夫?
引越し先の物件と不動産会社が既に契約していた為、短期ではあるがこちらの会社と契約しなければならなくなった。
現在利用してる電気会社の対応は素晴らしく、引越し先のメーター番号で現在の契約内容の確認や今後の流れを丁寧に教えてくれた。
しかし、こちらは、メーター番号で契約内容の紐付けをしておらず、契約内容がわかりませんと。
え、他社では検索もできて契約内容まで確認出来るのに、契約している張本人であるはずのこちらが確認出来ないとは、どんなシステム使ってるの⁈ しかも、他社からは閲覧できて自社では確認出来ないってシステム安全なの⁈
おまけに、住所の確認が出来ない為まだ引越してない引越し先で立ち合いをしてくださいと、、、不動産屋との契約はどうやってした⁈
確認出来ない事に対する対応は、新築の為住所が分からないのでとの説明の繰り返し。。。
情報セキュリティ については星を付けたくない。
なるべく早く、いま契約している電気会社に乗り換えたい。
○ー○ッ○○の対応が素晴らし過ぎて、同じ電気会社に思えないくらいガッカリ。
1カ月の我慢。
参考になりましたか?
不快でした
一筆が複数の筆に分筆された新築の戸建てを購入し、事前に電気の開通をWeb上で行っていました。
契約をして自宅へ赴き、いざ電気を付けようとすると付かず。登録した住所が間違っていないか、ブレーカーの操作は間違っていないかと確認しましたが合っていたのでこちらに連絡。
登録内容を何度も何度も復唱させられ確認しますと。折り返しの電話では、該当の番地はこちらのデータ上では前の番地で登録されているため(筆数の分筆などは言っていないがそう言ってきました)確認ができないので開通できません。住所は申請した番地で合っていますか?と。合っているから登録しているし、連絡先も登録しているのだから該当がないのであれば電話してもらえないのか?と思いましたが家も寒くていち早くつけて欲しいと依頼しました。
すると、今からの依頼だと今日中には点けられるが時間は遅い時間になること、Web上のポイントは付けられないことを告げられました。前に住んでいた家が近くてよかったと思いその日は帰ることに。新築の家で嬉しいはずがとても残念な気持ちです。
こちらは何もミスをしておらず、そちらの不手際なのに謝罪もなくそんな対応なのか…と、怒りを通り越して呆れました。
その女性と話していたくない一心で会話を終了させました。ほかの口コミも酷いものですが、私もすぐ電力会社を変えようと思います。
参考になりましたか?
頼んだことが1つも出来てない
自宅は低電圧と動力の2契約。父が亡くなったので2月14日に①名義変更、私は別に住んでいるので②請求書の送り先変更、未払いだと困るので③振込依頼書を2名義分頼みました。名義変更後は旧名義と新名義で請求が日割りになる説明を受けました。
依頼した2日後に旧名義・旧宛先の請求書が届きました。依頼した14日後(2月28日)に旧名義・新宛先の請求書が届きました。同額でしたので、日割りだと思い振り込みました。
請求書は何度も来るのに③がまだ届かないので、再度カスタマーセンターに催促の連絡をしたら「今は郵便局」と蕎麦屋の出前見たいな返答。「お客様番号の変更には時間が掛かる」と説明されました。翌日、隣の県から速達で③が届きました。封筒にお客様番号など一切無し。
3月上旬に③が1契約分届きました。お客様番号無く、直宛名です。
3月上旬に払い過ぎだから返金する、と振り込み先を記入する書類が2通届きました。結局②は日割りでなく全額請求。
電話の度に電話代はこちら負担で、時間も多分に割かれ、ガイダンス、電話担当に説明です。
店舗窓口は無いからそっちのやり方(電話対応)合わせているのに、電話でコミュニケーションすらまともに取れない。仕事ができない人にしかあたりません。
カスタマーセンターは、まともに仕事が出来ない人が働く場所だと思った方が、出来ない前提で余計な腹が立ちません。
参考になりましたか?
供給地点特定番号の入力ミス
自分が申し込みをしたプランは、電話受付でしか対応していないため、電話での申込みをしました。
スイッチング廃止をしなくてはいけないため、22桁の供給地点特定番号を伝えたのですが、入力ミスのため手続きが行われてなかったとのこと。
電話なのでこちらの伝達ミスも十分に考えられるため、そこは仕方ないと思うのですが、ものすごく急かされるような感じで、強めの申し訳ありません!と言われしまい、思った以上におお。。。となってしまいました笑
かなりの数の電話かかってきて、ストレス溜まるんでしょうね。自分もコールセンタースタッフをしてたので気持ちがわかります。
急ぎではないため、冷静に対応しましたが、ここに電話するときは、気持ちに余裕があるときに電話したほうがいいです。
参考になりましたか?
カスタマーセンターの対応がとにかく悪い
とにかく担当した方が威圧的すぎる。まずはお問い合わせいただきありがとうございますじゃないのか?若い人相手だから良いと思っているのか、よくわかりませんが大手の会社がそのような態度でいいのか、と思うほどでした…。もう2度と連絡したくないです。
参考になりましたか?
コールセンターに失礼な人がいます
コールセンターに払込取扱票の半分が切れて紛失してるのでどうしたらいいのか尋ねても
「バーコードがあるなら払えるかコンビニで払え」としつこく繰り返す人がいます。
しかし実際は払えるかもしれないがコンビニ控えとお客様控えの部分がないので
東京電力的にはいいのかもしれないがコンビニとこちらは困ります。
支払い機能として全くまかり通りません。
他にも「滞っている支払いを代行する」と言っているのになぜか上から物を言われました。
未払いの問い合わせだからでしょうか。
代行者に対してはもちろんのこと、仮に未払い者当人でも支払いの問い合わせをしているので
失礼な言い方は控えていただきたく思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら