東京電力エナジーパートナーの口コミ・評判 22ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

426件中 211〜220件目表示

1.00

  • コスパ 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00
  • 節約度 1.00

対応が悪い

東京電力のコールセンターの対応が悪すぎる。
委託を受けてやってる会社らしいが対応があり得ない。
東京電力のミスそっちのけで、こっちに非があるような対応をしてきた。
上司に代われと言っても出来ないの一点張り。
納得いかないので、ずっと言い続けてやっと変わってもらいました。
上司はある程度普通の話し方でしたが、初めに対応したオペレーターはひどすぎる。
返事する時に語尾をのばして【はーい】とかこっちが怒りだしたらかなり反抗的な態度で
えらそうに反論してくる。
マジであり得ない。
アメックスと楽天の丁寧な対応を知ってるからビックリしました。

参考になりましたか?

対応最悪‼️

契約者が倒れた為電話対応など困難なので、どのように支払いをしたら良いか、手続きはどうしたら良いかってゆう問い合わせなのに『契約者じゃないと教えられません』の一点張り💢あーして下さいとか、こーして下さいとかってゆうアドバイスがあるならまだしも全く仕事する気がないのか、上司にバカにした対応しろと言われてるのか知りませんが全然対応してくれなかった。
話にならないと思い他の人に変わってというと『誰が対応しても同じ事しか言いません無駄です』と言う始末💢契約内容を教えろとか言ってるわけじゃないのに理不尽な物言いしか出来ないんだなって可哀想な人達だなっと思いました。

参考になりましたか?

1.00

  • コスパ -
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00
  • 節約度 -

最低

口座振替に変更時、数ヶ月かかると説明されていたが、振込用紙の送付や連絡は何もなく、突然督促状が来るということが2度もあった。連絡すると「すでに変更は終了しております、申し訳ありません」とのこと。
その数カ月後、平日に連絡が複数回あったため、またトラブルかと思い、かけ直すも「担当者が記録を残しておらずわかりません」とのこと。普通の企業で、別日に何度も連絡入れてきているのに、何用で連絡したのかわらないなんて、申し送りも不十分すぎる。毎回電話がつながるまで30分程度かかるし、本当に迷惑。企業教育もなにもしていない会社だと思う。早めに契約解除しようと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • コスパ -
  • サービス -
  • サポート 1.00
  • 節約度 -

電話かけてもつながらない!!

「電気の契約状況に関する確認」と称するハガキを受領したので、指定の電話番号に電話したが、長々と自動応答音声が流れて、係を特定するまでに5分以上かかった。そして係につながるまで10分待つもつながらなかったので、電話を切った。
その後、再度トライして、WEBのURLをショートメッセージに送信するという自動応答音声に行き着いたが、当方のスマホの番号を特定できなかったとの回答。しょうが無いので電話を切った。

電話応答システムくらいちゃんと作ってほしいです。

参考になりましたか?

5.00

  • コスパ 3.00
  • サービス 4.00
  • サポート 5.00
  • 節約度 3.00

結局のところ東電が安心

自由化で色々と話を聞いて、試してみましたが、東電が安心ですね。

最初の電話がつながりにくいけど、今の時代は電話対応はどこもすぐにはオペレーターでませんからね。
オペレーターさんはみなさん優秀です。

電気が止まっても、連絡すればSMSで支払いのURL送ってくれて、クレジットカードで支払いして確認の電話をすれば30分ほどで電気が開通する。
他社もそんなサービスあるのかな?お客さんが電気止まるの東電だけなんでわかりませんが。

エネオス電気は請求額を見るのにログインが簡単にできなくて、システムがひどかったな。今は良くなって入れば良いですけどね。

東京ガスは検診のたびに電気を切り替えて欲しいとピンポン押してくるし。
それでも東京ガス試してみたいな~

参考になりましたか?

1.00

  • コスパ 2.00
  • サービス 1.00
  • サポート 2.00
  • 節約度 2.00

オペレーターの対応

オペレーターの対応最悪です。出る人出る人、言う事が違います。きちんとした言葉を話せない人も。しっかりして下さい。数ヶ月前から思っていましたが、改善されていないようです。オペレーターの方に期待はしていませんが、毎度なので流石におかしいかと。

参考になりましたか?

1.00

  • コスパ -
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00
  • 節約度 1.00

カス企業

数年前にほぼ強制的にWeb検針というサイトで確認させる方式に変えてきた割には、利便性が全く向上しないばかりか逆に手間ばかりかかる仕様に。
銀行で金は毎月引き落とす割に、こちらの電話番号が登録されていないため明細の詳細は参照できないと主張してくる。
そもそも電話番号も以前登録した、住所も変わっていない、変更されたのは東電の作った出来の悪いWeb検針サイト。

タグ ▶

TEPCO web

参考になりましたか?

1.00

  • コスパ 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00
  • 節約度 1.00

状況を理解してもらえない

支払期限が過ぎてしまったのは、申し訳ないのですが、最終支払期限に対して、こちらは
その数日後に支払う確約を出しているにも関わらず、少しの猶予もなく電気を止めるとの
ことで、そのまま電気を使用できず死ねといっているような対応しかできない会社です。

参考になりましたか?

1.00

  • コスパ -
  • サービス 1.00
  • サポート 3.00
  • 節約度 -

とにかくやめておくべき

契約の段階で結構強引に東京ガスからまとめましょう!お得です!という流れで始まり、戻すのも面倒でそのまま使っていました。
引越しに伴う解約の時点で予約した日程に来ない。カスタマーサポートはまぁ、普通ですが、連携がいまいち。そして何より閉栓にくるスタッフの電話対応最悪。一方的で話しが通じない。あちらの不備で待ちぼうけくらった上に閉栓できてないことについて、それはこっちでやってくださいと、カスタマーサポートの連絡先を言ってくる。問題解決に対して何もしないばかりか普通のコミュニケーションできてないし、滑舌も最悪で何言ってるか聞き取りにくい。絶対に勧めない。東京ガスならこんな嫌な思いすることなかったと思って後悔しています。

参考になりましたか?

1.00

  • コスパ 1.00
  • サービス 1.00
  • サポート 1.00
  • 節約度 1.00

カスタマーセンター最悪

カスタマーセンターは20分くらい待った。

やっと繋がったと思ったら
引っ越しに際し、私の申請に不備があって解約ができてないとのことだった。

こちらが悪いのは理解しているが、サイトが分かりづらかったと伝えてみたところ、
「サイトには書いてあったはずなので。」
と、上から目線で馬鹿にしたような冷たい態度だった。

うそでも改善しますとか連携しますとか言えば良いのに。
自分も接客業をしている者として残念になる対応でした。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • コスパ
  • or
  • サービス
  • or
  • サポート
  • or
  • 節約度
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら