
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
403件中 61〜70件目表示
解約させてならない
契約者が亡くなったので、遺族が解約して欲しい。と連絡してもしてくれない。
他のガスや水道は、まずお悔やみの言葉を掛けてくれ、丁寧に対応をしてくれたが、東京電力は何もなし解約させてくれない。折り返しの電話も半日以上待たされ、管理会社から解約する旨の電話があれば、処理する。こととなり、電話してもらったら、「契約者とどんな関係か!?」と失礼な対応。管理会社も憤慨してた。本当に!心の底からの怒りが止まらない。みなさん、頑張って解約してください。
タグ ▶
参考になりましたか?
送電再開をしてくれない
先月分のお支払い期間を一日間違えてしまっており、仕事から帰ってきたら、電気がとめられていました
問い合わせ番号に電話かけても、時間外だめだったので、
緊急の方に電話かけてみると、勝手に解約になっており
今月分(まだ支払い期限は先)を払わないと、再開できません、今月分をお支払い頂いたら電話くださいといわれ、すぐに支払い後再度電話したら『そーいった料金についてはわかりかねます』の一点張り。『さっきはなした担当〇〇さん出してください』っていっても『それもわかりかねます』って。
しまいには『作業員をいまから伺わせます。停電してるかもしれないので』と。
はい?そもそもの話がずれてるよね。
参考になりましたか?
カスタマーセンターの教育不足が露呈している
とにかくカスタマーセンターの対応が悪いです。
こちらが質問したことに対する回答が、全く別のことに対しての回答であったり、お伝えした内容を何度も間違えるので訂正すると電話口で大きなため息をつくなど、電話対応としては最低です。
品質向上のために録音していると謳っている割に、このレベルの対応でいいのでしょうか。
また引落方法についてクレジットカードの手続きが済んでいると確認をしましたが、同日の郵便で何故か2月分の請求のみ督促が届きました。
支払い確認ができないので、早急に支払わなければ契約を解除するとの通知でしたが、前月の1月と3月はクレジットカードでの請求が来ているのに…2月だけ来ていないのはそちらの不手際では?
督促を送る前にそちらの不備はないのか確認をしてから送って欲しいです。そもそも、カスタマーセンターで手続き完了の確認をしているのに、この結果はなんなのだろうと非常に残念かつ不愉快でした。
参考になりましたか?
電話対応が最悪すぎ。
支払ったはずの2ヶ月前の料金が、
払われていないので支払ってくださいとのことで
契約解除通知の手紙が来た為電話をするととにかくつながらない。
ようやく繋がったと思ったら
領収書と支払った日の正確な時間と日付が
欲しいと馬鹿みたいな話をされる。
2ヶ月前に支払った日の時間まで覚えてるような
人間がどこにいるのか、話にならない。
結果として2ヶ月前の領収書も見つからず
支払いできてないの一点張りで
結局倍で支払う羽目に。挙句電話中は
保留ばかりで結果30分近くになってしまった。
更にはいつになっても支払い用紙が来ず
再度電話をすると話が通じない男性が対応。
支払い用紙を再発行するのに1週間かかる、銀行などへの振り込みは対応できない、と言われる。
前々から払い込み用紙を送れと
言っているのに送ってこなかったのは
そちらなのに、挙句払わないと契約解除されるのが明後日だと言うのに
再発行で1週間もかかるとは本当に話にならない。
スマートピットでのお支払いでも大丈夫ですか?とか
聞かれたがそんなもの知ったこっちゃないし。
どうにもコンビニ払いのことらしいが
スマートピットスマートピットとひたすら
言ってくるので
じゃあスマートピットの番号をじゃあ教えてください、と伝えると
これもまた時間かかるとのこと。
結果として電話してから2時間後に支払いをしたが
電話対応をしているオペレーターが
頭が悪すぎて話にならない。
状況が悪くなるとすぐ保留。10分近く保留。
正直電話対応の仕事に向いてない人が多すぎる。
自分の機嫌で電話対応をするな。
参考になりましたか?
とにかく電話がつながらない
埼玉県川越市に引っ越します。川越市の管轄の東電とにかく電話がつながらない。引っ越しに際して各種申し込みをしました。ガスも、水道も1回の電話でつながり支払い方法も丁寧に説明していただきすんなり手続き終了。しかし、東電だけは数日間暇さえあれば電話をかけましたがずっとずっと混み合っております、とのアナウンス。何度かけたか数え切れないほどかけました。ネットでの申し込みもありましたがイマイチよくわからなかい部分もあり直接、人と人とのやりとりにしたくて、ひたすら電話しました。電話をかける度に「サービス向上の為、録音させていただきます」っていうアナウンスがあるのですが、さすがに数え切れないほど電話かけてもつながらないと、アナウンス聞く度にサービス向上の為に録音?サービス向上ホントに考えてる?録音より、電話がつながらないって皆が書き込みしてるんだから改善してください!って思いました。ガス屋さんも水道屋さんもすぐ電話出て手続きしてくれるのに、東電さんだけ何であんなに電話つながらないのでしょう?あれはさすがに異常なほどだと思います。あんなに電話つながらない会社他にないんじゃないでしょうか?引っ越しはいろいろ準備で忙しいので、電話くらいつながるように改善してほしいです。契約後に何かあった時にまた連絡つかないのではないか不安です😞
参考になりましたか?
本当にカスタマーの質が悪い
何十分も待たされてようやく繋がってみれば最悪な担当者に当たりました。
要件を伝えたら肯定や否定などなく「はぁ」と適当な相槌の連続をされ、名義について聞かれたので「私か息子のどちらかだと思う」と伝えると「どちらかわからないんですか?」と小馬鹿にしたようなトーンでの返答。
転居先の住所を預かっていましたが、少し特殊な地名でして「こちら、○○……ですかね。すみません確認足りませんでした」と断りを入れると、「正しい地名じゃないと、不正確な情報では困るんですよねー」と完全に馬鹿にした返答でした。
あなたは自分のことをカスタマーのただの一人と思っているのかもしれないが、正社員であろうと派遣社員であろうとアルバイトであろうと電話に出た時に名乗った社名を背負っているのをわかっているのだろうか。一ミリでも理解していればそのような態度を取れるとは思えないので、対応した人間はその程度なんだとは思いますが、採用し教育できなかった企業にこうやって評判として跳ね返ってくるということを企業側はもう少し真摯に受け止めて頂きたい。少なくとも私はこのような対応をされた会社より自由化されて他社を選びます。
参考になりましたか?
カスタマーセンターおかしくない?
家の中で、電気がつく所とつかない所があり、何故?一部のみ停電なんて事があるのか?そんな事あるのか?
一か月くらい前にも同じ事あり、その時は3〜4分でついたので
おかしな事もあるものだと思っていた。
今度は、一向に回復しないので東電に連絡。
状況を説明すると家の中の一部停電は、東電の問題ではなく、お客様の家の問題だから、電気屋さんに連絡しろと言われた。電気屋さんなんて知らない、紹介してもらえないかと言うと紹介センターはあるが土曜日曜はやってないと冷たく言われたが、教えてもらう。今日は土曜日‥困った、冷蔵庫死んでる。
生きている電源探し延長コードで冷蔵庫の電源確保。
何故一部の電気来てない?
近所のママ友のご主人が電気関係の仕事だと思い出し連絡。
ママと来てくれて、ブレーカーを調べてくれた。下の段には電圧十分だけど上の段は100V無いみたいと判明。
生きてある電源と死んでる電源あり、ご主人曰く送電線か何かの問題、東電の問題、再度電話した方がいい。
再度電話。ご主人変わり状況説明。行くが、東電の問題でない場合は、13000円かかると冷たく言われる。
東電、1時間後に到着。お兄さんに前にも一部停電した事があった旨伝えるとすぐに状況把握。私の家に電気を送るヒューズが一部劣化らしい。 電柱に登り交換、電気復旧。
お金は払うかわざと聞いたら、いりませんと帰って行く。
東電の問題じゃん! 電話のお姉さんの冷たい態度ななんだ?
腹たつ。民間ではあり得ない、言い放つ言い方された事に腹立つ
お殿様商売をいつまでもしてるな!まぁ独占商売してるみたいな会社はこんなもんか‥。
電気は大事です。すぐに来て欲しかった。電話口のお姉さんのお客様の家の問題との判断はおかしい。来てくれたお兄さんの口ぶりでは、家の中の一部停電はよくある事のように言っていた。
お友達のご主人が来てくれなかったら、土曜日曜をどのように過ごす事になっていたか怖い経験でした。
家の一部停電はあります。皆さまも気をつけて。
参考になりましたか?
対応してくださった方が最悪でした
話の通じない方が電話対応してくださり、電話にかなり時間を取られました。こちらのわがままですが最短でガスの開通手続きをお願いしたところ、快く翌日対応してくれると言われました。
ですが、そこから同じ質問を何度もされなかなか話が進まず、まだ経験の浅い方なんだな、この電話を耐えれば明日ガスを開通できるから乗り切ろう、と思いながらなるべく心広く持とうとしていましたが、電話をして1時間が経ちようやく手続き終わり。
と思いきや折り返し電話があり、「エリア外なので最短でも1週間後の開通になります」と言われ流石に時間を無駄にしたこと(その日は大事な予定があり予定を遅らせながら電話対応していました。)に怒りしかなく別の担当の方に話をして、解約というかたちを取らせてもらいました。
とても残念な気持ちで1日を過ごしました。あのような方が電話対応に長々と時間を使っているので電話が繋がるまでに時間がかかるのでしょうか…
電話対応してくださった他のスタッフの方はとても丁寧な方でした。そこだけに心救われました。
ですが、他社にお願いしたらスムーズに手続きもできたので
東電にはもう二度とお世話になりません。
参考になりましたか?
組織のミスなのに高圧的な態度で立ち合い要求する
カスタマセンターからエナジーパートナーのミスで電気、ガスとも契約を解除してしまったと連絡あり再度契約するかと聞かれ住んでないけれども契約すると伝えたところ再度ガスを開通させるためには立ち会えと言ってきた。
私のミスではないので前の通り復旧してもらえば良いですよ。と言っても立ちあわないとできなと言ってきた。元々母が住んでいた実家なので数ヶ月に一回しか行かないのでわざわざなぜ私が時間、交通費、会社を休んで行かなくてはならないのはわからないと。
交通費と日当を払ってもらうか、謝るのが当たり前だろと言ったらできません、できませんの一点張り。
ミスをしたら1.謝るのが当たり前なのに謝らない 2.開通に係る実費も払ういとがない。 3.ミスの解決策も示さない
社会生活の常識が通じない最悪の会社です。カスタマーセンターも最悪です。
そのためガスの契約は絶対しないように。
参考になりましたか?
領収書くれない
貸室業のため共有部分の電気代の領収書を数十年発行して頂いていました。2020年12月から届かないので、その都度電話をします。「では再発行します」といつも言われ、請求しなくては領収書を発行していただけません。東京電力エナジーパートナーは毎回送っていると言いますが、ついていません。状況を調べもせず何ヵ月も届かないので、「郵便局に不着届け出して下さい(不着届けは出した方しか出せない、と郵便局に聞きました)」と言った所、返答なし。口座振替で、払っているお金の領収書をくれないのは、納得できない。
電話も、前回は○○さんが対応したのでその方いますか?と言ったら、この電話は日本中のあちこちに繋がるので、二度と同じ人に当たる可能性はない…との返事。責任のなさに呆れてものも言えません。きちんとした仕事出来ない体制が、原発事故の最初の、事態を隠すという事に通じるのだと思います。あぐらかいていますね。訴えたい気分です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら