319,620件の口コミ

freee(フリー)の口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

164件中 13〜22件目表示

1.00

  • 料金 2.00
  • 機能 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00

メールアドレス気をつけてください

登録時に、メールを受信して認証しないため、
メールアドレスに誤字があるとログインできません。
誤字があるとメールアドレスでパスワード変更も出来ないので、
有料会員登録したアカウントにアクセス出来ず、製品を使えない上会員費だけは毎年引き落とされました。

メール認証ないまま有料会員登録させるのって、頭悪いシステムだと思うんだけど、作った人センスなさすぎないかな。。

あと、Googleアカウントログインでアカウント作ると
何故かGoogleアカウントログインに使ったメールアドレスで、「メールアドレスでログイン」ができるんですが
それはシステム的におかしいですよ。
作った人は素人なのかな。。

サポートに連絡しても、皆さまの口コミ同様に放置のうえ
見当違いの回答を送ってきます。

結局、引き落としのクレジットカード番号から会員情報を調べることになり、カード会社とやりとりしたところ
freeeに指示された事をカード会社に言うと「そんな情報は無いですよ」と言われるなど‥。
サポートが適当な指示なのでうまく進みません。

また、freeeはお金が絡む問題でも、数日時間をおいて返信してくるので、やりとりが多いと本当に時間が掛かりました。

カード会社の手続きが終わり1ヶ月、カード会社から電話がかかってきました。
「1ヶ月連絡を待ってますが、freeeから返答がなく何度も催促している状況です」と怒っていました。
放置はユーザー相手だけじゃないんですね。すごい。

結局、解約に数ヶ月掛かりました。
解約手続き中に年会費の引き落としがあったのですが、もう関わりたくないので勉強代という事で諦めました。

会員登録システム時点でお察しですが、皆さんのクチコミ見てると肝心のソフトも欠陥品なんですね。使わなくてよかったです。

料金は、結局何もせず2万円溶かしたので何とも言えませんが
価格帯としては他のクラウド会計ソフトと変わらないのですが価格にみあったサポートが受けられないので☆2にしておきました。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 2.00
  • 機能 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00

サポート対応の改善を求めます。

法人を立ち上げたばかりにて、freeeさんが宣伝しているように、自前で経理会計ができればと、無料プランから有料プランに切り替えました。切り替え時に、個人事業主と法人プランが異なるような記載もされておらず、法人でも個人事業主でも利用できるものかと思って、支払いを年払いで完了しましたが、入力を進めるうちに疑問あり、チャットで質問すると、法人プランは別であるとのこと。その後、個人事業主プランから、法人プランに切り替え可能か質問しても、チャットでも電話でも、明確な回答得られず、カスタマーの方も仕組みを把握されておらず、たらい回し状態。
法人プラン開設の電話相談に申し込みをしたところ、かかってきた電話の音声が聞こえず、こちらからかけると音声は普通に聞こえて、こちらからかけた電話に応答してほしいと伝えても、折り返しますとの回答。固定電話にかけてくださいと何度か依頼しても、一時うけのかたは、そちらにかけますと回答。しかしその後、電話はかかってこず、担当からメールで、チャットの方でやってくださいとの連絡ありました。。ちなみに、チャット対応も返信がとても遅く、長時間放置され、無駄に時間を要します。
本問い合わせの件で、電話、チャットにて何名かの方とやりとりをしましたがその場凌ぎの回答、他人事のような対応が多いと感じました。このままでは利用継続はしたくないですし、製品自体もいいかげんなのかなと疑ってしまうほどです。カスタマーは顧客信頼度を上げるための最重要部署にて、今後対応改善していただけますよう願っています。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 機能 1.00
  • 操作性 2.00
  • サポート 1.00

導入できないまま契約打ち切り

人事労務freeeの導入を決め、100万というサポート料をそれなりに値引いてもらい契約しました。既存の給与計算ソフトを数ヶ月間、同時に運用しfreeeとの差異チェックを行いました。初期設定にかなりの労力と人件費を使ったのですが、もう少しでfreee1本で行こうとした矢先、ありえないエラーとバグが見つかりました。その結果、給与計算はできても給与明細の発行や銀行口座との紐付けが出来なくなってしまいました。

従業員への給与の支払い遅延は出来ないため、急遽、これまで給与計算を依頼していた税理士へ再度お願いすることになってしまいました。サポート体制もかなり悪く、当たり外れがあるにかもしれませんが担当者の知識不足が見受けられました。こちらの質問に対してはいつも「確認してメールします」ばかりでレスポンスの悪さを感じました。あの程度の電話会議4回で100万請求しようとするのには正直驚きました。

バグ、エラーに関しては先方は非を認めたものの、当初から予定されていた導入スケジュールには到底間に合わず、結局人事労務freeeの導入は断念。200万以上のコストをドブに捨てることになりました。

操作した感じとしてはこれまでの給与計算ソフトに比べ、かなりUIが悪いと感じました。給与計算ソフトや会計ソフトなどはそれを長いこと専門にしているため、ソフトの機能や使い勝手がかなり向上していますが、freeeの場合は優れたコンセプトの元で、上場して資金をがっつり集めた上で、私たちの会社のような犠牲者を沢山出しながら少しずつ機能やUIを向上させていくんだろうなと勘繰っています。

また従業員全員分のデータを一括処理で簡単に修正出来るソフトと違い、一人一人修正しなければならないのもかなりキツかったです。作業量が膨大になりすぎておかげでfreeeの導入担当者が1人退職してしまいました。

従業員全員をチマチマ手作業で入力できるような従業員10人ぐらいの会社でしたら問題ないと思われますが、30人を超えるような規模の会社には全くお勧めできません。

タグ ▶

人事労務 freee

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 4.00
  • 機能 1.00
  • 操作性 4.00
  • サポート 3.00

不動産所得の損益記計算書が青色申告には完全に対応していないです

不動産所得の損益記計算書が青色申告には完全に対応していないです。一部の機能は白色申告にしか対応していません。至急、青色申告に完全対応するように修正をお願い致します。それ以外の面では使いやすいソフトなのに残念です。

対応していない機能の例:
・不動産所得の損益計算書において、青色申告決算書では勘定科目の追加が5つまで出来るようなフォーマットになっていますが、白色申告決算書では2つまでしか追加できません。一方、会計freeeのソフトでは2つまでしか追加できないので、白色申告にしか対応していない状況です。青色申告決算書を作成するのに非常に手間がかかっています。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 機能 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00

普通の会社はやらないほうがいい

テストでろくにつかえないし、質問もできないと
問合せの電話で言われたので、しかたなしに先に契約。
そのあとの電話でのサポートで、契約する前に言われていたことが
何回聞いてもできず、さんざん引っ張りまわされて、解約することにしても
クーリングオフは法人なのでないですと、何にもつかってないサービスに対して
15日で一年分のお金を支払わされた。
こういうサービスはないと思うので、使える人はつかえばいいが
いざというときに、ここの対応はあやしいので、申し込む前に十分に注意したほうがいい。

---------------------------------
会計freeeの使用方法に添うことができず、大変申し訳ございませんでした。
ご利用料金の返金に関しまして法務担当へ確認いたしましたところ、クーリングオフ制度の適用に関して、事業者間の取引については適用外との見解でございました。

誠に恐れ入りますが、上記の見解により返金はいたしかねます。

何卒、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 機能 1.00
  • 操作性 -
  • サポート -

あれもこれも契約しないと便利な利用はできません

全てミニマムでよい方にはおすすめできません。ある程度の会社規模(5名~)で経理担当者が1名いないと使いこなすのにはムリがあります。経理に明るい担当者が入力内容をチェックし、妥当性を確認できるようなら大丈夫です。意欲的なe-Taxとの連携機能は素晴らしい点もありますが、それを実現するにはいくつかの製品をミニマム以上で契約する必要があります。残念ながら作業効率は思ったより上がりませんが、なんとか確定申告までオンラインで終わらせたいと願う方は、ある程度の予算を覚悟すればその目的は充分に達せられます。1度契約すると経理処理のベースをFreeeに握られてしまうので注意が必要です。こんな情報を安易にクラウド化してよいものだろうか?と心配な経営者の方には導入前に他社製品と比較することをおすすめします。とはいえ、予算規模が小さい会社ではFreee以外の選択肢は現状ではなさそうなので契約しましたが、今は後悔しています。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 機能 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00

ある日突然、使えなくなった

freeeの製品は全くオススメしません。
一年ほど使用していたが、急に会計ソフトの有料アカウントにログイン出来なくなりました。サポートセンターに連絡すると別の方法でログインして該当するメールアドレスがアカウントと紐付けされているか確認してみてはどうか?という検討違いの解決策が送られてきました。
もちろん解決しないので更に何度も状況を説明し、理解してもらいようやく話が進み出したが、該当アカウントが見つからない→やっぱり見つかったが本人確認が出来ないなど説明が二転三転。
本人確認をしたいので購入時に使用したクレジットカード会社に不正使用の調査を依頼してほしいと聞いたこともない本人確認方法を指定されました。それはおかしいのでは?と返信するとやっぱりアカウントの本人確認は必要ありませんと連絡が、、個人情報とは、、?
今は本人確認はできたが、そのアカウントにアクセスするには新しくアカウントを作り直し旧アカウントの紐付けをするので待ってほしいと言われいまだ解決しておりません。
ちなみに、アカウントにログインできなくなって1ヶ月が経ちました。明らかにfreeeの技術的なミスですがこういうケースでも電話サポートはなくメールで返信は基本的に週に1回です。
このままでは確定申告に間に合わなさそうなので、別ソフトを購入すると思います。他の方が同じ目に合わないようにシェアさせていただきました。

参考になりましたか?

暇でないなら係わらない方がよい会社だと思います

MFクラウドを他で使用している為情報を共有されたくないと思いfreeに契約しました。ヘルプを見て様々に格闘するも改善せず根負けしてカスタマーサポートに相談することに。チャットから連絡したところ、待ち時間30分です、の表示のまま、待てど暮らせど連絡が来ない。チャットを諦め、メール問合せを開始、19時頃に問い合わせメールを送信、翌日11時に返信があり、ブラウザ(Googlechrome推奨)とソフトバージョンの確認、スクショ送付とのこと。回答メールを、もちろんスクショも添付して送付しましたが、他の口コミの方同様、それ以降メールが返って来ません。サポートも回答できない状態の製品なのでしょうか。ソフトは使用できない、サポートも受けられないとなると、詐欺と言われても仕方ないのでは。。契約不履行でないのか。。思いを巡らせても時間の無駄なので、とりあえず、消費者庁へ相談しようと思っています。あとサポートに解約及び返金の連絡を検討しています。他社の会計ソフトを使用した経験から、こちらの会社様の対応があまりに非常識と感じ、ネットで検索したところ、ここの口コミを発見しました。お客様企業であったとしても、やりすぎじゃないですかね。MFクラウドの使いの者ではないですけど、ここはそんなことはなかった。税理士さんがよく使用していて安定感のある弥生に比べてMFCは柔軟性があって法人利用していますけど使いやすいです。もちろんサポートもきちんとしています。freeの対応が特異なのでは。変な会社がちらほら出てきましたので、皆さんもお気を付けください。国開催の助成金関係のセミナーに訪れた際に取り上げられていたのはfreeだったのに、MFCは2番手扱いな感じだったのに、こんなに差がついたのですね。本当に残念です。

参考になりましたか?

宣伝は要らないほどくるが、問合せには沈黙

零細個人事業主です。
会計が全くわからない為、わからない人向け、とのことでフリーを選びました。
開業する手続きはこちらを両方した際にわかりやすかった為、それを信じてしまいました。

ところが有料会員になる為にクレジットを紐付けた後、ログアウト、その後ログインしたところ、クレジット情報が消えていました。
慌てて何度かログイン、ログアウトを繰り返しましたが、無料会計のまま。
確かにクレジット情報を入力したので怖くなりフリーに問合せしましたが、

メール返答でログインしてください、とのみ。

ログインしても見当たらないし、無料会員のままだし、わたしのクレジット情報がそちらのどこかにないか、ないならよいがあるとしたらこんな信頼出来ないシステムだから退化したいから見てほしい、とメールしても、ログインしてください、とのみ、きたら沈黙。

電話してもメールアドレスが流れるアナウンスのみ。

1ヶ月後、ちゃんと請求がカード会社からきました。
そしてログインしてもわたしのクレジット情報はありません。
わたしはシステムはわかりませんが、これ、バクですよね?

らちがあかないのでクレジットカード会社に問合せ、そちらからフリーにしてもらいました。が、フリーへ何度メールしても返信はありませんでした。
またクレジット会社にもフリーから明確な解答はなく、です。

どうにもならない(個人ページから解約できない)のでクレジットカードを無くしたことにして、強制的に引き落としを止めました。
一回も利用しておらず、クレジットを入力した日に退会の意思を伝えても引き落としがあった為、フリーに数回返金を求めてましたが、一切の返答はありませんでした。

強制的にカードを紛失しなければ永遠に引き落としされ続けていたと思うと自分の決断を誉めてあげたいです。

そして騒動から半年以上経ちまして、フリーからのメールは拒否しましたが、時折新しいメールなのか宣伝がたまに来ます。
本当、腹の底から苛立ちます。
システムのバク、顧客に対しての誠意の無さ、無責任だと思います。

今は弥生会計で穏やかに経理をしています。
会計がわからない為、電話対応プランですが、慣れたらそれなしにしたらフリーより安いです。
また弥生会計は難しいかも?と思いフリーにしましたが、それは杞憂でした。
スマホの操作性はよくないですがパソコンに慣れたわたしには楽々でした。

フリー、本当にやめた方がよいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 機能 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00

チャットサービスがゴミ

会計処理の時間が短縮されるという売り込みのfreee私も、多分にもれず契約してしまいました。
結論から言うと、失敗しました。余計な時間がかかって何のために契約しているのかわかりません。

理由
1)徹底的に顧客とのコミュニケーションを避けている。トラブルがあってもメールしか解決の方法がない、しかも質問してから返事まで3日以上もかかる、アマゾンやアップルと根本的な思想の違いは顧客の時間を奪っていることに対する罪悪感のなさ、つまり自分の会社の利益しか考えてない顧客はその犠牲者です。

2)チャットサービスがゴミ、呼び出してから出てくるまで3-5分、その時間が無駄なので他の仕事していると、応答がないとの理由で一方的に切断、また一からのやり直し、それだけではなく会話中に突然キレて別の担当者に変わることも。電話でなら間違いなく15分で終わるような質問に半日以上かかることも頻繁にああります。

freee 株式会社は、まるで詐欺のような会社です。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 機能
  • or
  • 操作性
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら