
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
716件中 11〜20件目表示
廃車同然が新車価格超、本社ぐるみで金を搾取、直ぐに責任放棄した。
生活資金と健康寿命を鑑み、独居生活を支える相棒として最後に選んだ「N-ONE2016年FF」ですが、「カーナビ、エアコン、バックモニター等の全装備が使えない」廃車同然のポンコツでした。諸経費のタイヤ交換は実施せず、車検は実施したとは思えない状態を、全て責任逃れした販売店です。「ガリバーとビッグモーター」は、同等の悪徳企業です。
----------------
総額 171.5万円は、新車 184万円と大差なく、諸経費 51.5万円は、新車 9万円の約6倍でした。
「N-BOXcustom」下取り10万円は、ディラー査定(新車購入が条件)の半額にも満たない捨て値でした。
店員さんの「店長が10万円まで奮発してくれました」と一人で大喜びしていたカオスの情景が思い浮かびます。
廃車を「新車と相応額」で売り付けられました。
----------------
店員さんと店長さん達、本社までも意図が噛み合わない責任逃れの言動を繰り返しました。
気力に余裕が無く、早々に諦め、他店「イエローハットとホンダ店」で修理しました。
修理費と下取り差額を足すと、230万円超でした。
新車の4WDが楽に買えた金額でした。
毎日、仏壇に手を合わせ「後悔」を呟いています。
参考になりましたか?
絶対!!読んで!30代後半 男性です!!
クロスビー2年落ちの走行3万kmの車を見に行きました。
買わないなら接客時間の無駄だ!
こっちには家族がいるんだ
高いなら、高いから買わないって最初に言えと
怒られました!
車を買いに行って怒られたのはこれが初めてです
買う気が全くなかった訳ではないですよ!!
なかったらわざわざ見に行かないし!!
あと、電話番号を教えると、翌日、保険屋から営業電話が来ます!!!!
この携帯先週、契約したばかりでまだ職場の人とガリバーにしか教えてないんですけど!!!
画像1 がガリバーの見積もり
画像2が新車の見積もり
見えなかったら新車価格見積もりで調べてください
新車より高い
2年落ち、3万km走行でグレード一緒だよ…
諸経費がとにかく高い
新車2年落ちなのに整備費用9万円もかかる??
参考になりましたか?
説明不足
プレマシーの中古車購入したのですがパソコンでヒットした車と同じ車が代車であると言われ試乗させてもらい購入を決めたのですが
グレードが全く違ってがっかりしました。聞かなかった自分が悪いと思い渋々購入したのですが保証は1ヶ月と言われ乗っていたらすぐにエアコンが効かなくて電話すると今は忙しいから診れないと言われまた連絡すると1ヶ月過ぎたから補償できないと言われそちらの都合で遅くなったと言ったら診てもらえたのですがどこも悪くないの一点張り!車が戻ってきたのですがやはり効かないのでまた電話すると診てくれたもののやはりどこも悪くないといわれた。代車を早く返してほしいと言われ渋々返しに行こうとしたら代車がオーバーヒートして電話するとすぐに取りに行けないと言われ自分が入ってるJAFに頼んで持ってった方がいいか聞くとそうしてもらえると
助かりますと言われJAF呼んで持ってきましたけど聞いたら
エンジンオイル入ってないとの事!どうなってんの?呆れました。
代車には前に乗ってた人の車と住所が印刷された紙が入ってるし
怖いです。その後ディーラーに持って診てもらったらコンプレッサーが壊れてるって言われて修理に26万かかりました。2度と買いません。
参考になりましたか?
不具合が多すぎ
納車時期は車が地方から届き、その後点検等があるので1週間くらいと言われ、おとなしく連絡を待っていたのですが、期日が過ぎても連絡がなく、結局こちらから連絡して確認をすることになりました。店舗に車が届いたと連絡があったのは2週間後くらいだったのですが、車の傷や凹みが写真で見たよりかなり酷く、スタッフに修理するか尋ねられ、あまりに見た目が悪かったので修理を依頼しました。(更に金額が嵩む結果に…)結局何だかんだで納車は契約から1ヶ月近くかかりましたが、その間もなかなか連絡がなく心配でしかありませんでした。しかし問題はそのあと!2ヶ所の電気系統に不備があり連絡をして店舗に持って行くが、店長が「今から部品を買って直します」と言ってその場で直してくれました。(わざわざ「買ってくる」なんて言わなくてもいいじゃん!)これで安心と思い帰ったのですが、修理したはずの1ヶ所の電気系統がまたまた不備!更に冬ならでは使う部分の電気系統に不備が発覚。なんだかクレーマーみたいで連絡するのを躊躇してしまったのですが、まだ納車して間もないし「なんとか保証」とかあったなぁと思い連絡してまた店舗に持って行きました。そしたら例の店長がまるで疑っているかのような口調、態度で何度も直した部分をカチャカチャいじったり、冬ならではの部分も「元々こういうものなんじゃないのかなぁ」とまでいう始末。こんなに沢山の車を扱っているのに違和感を感じないことに驚きました。代車は故障しており、客である私に近くの修理屋さんに見てもらうように依頼してきました。
私を"クレーマー"だと思ったのか、最後の方は寒い中外で待たされたり(コーヒーも出してもらえなくなり)、帰りの見送りもなく、店長直々の謝罪もなく、修理も「してやった」感のある恩着せがましい言い方されるし、修理に出している間もなかなか連絡をくれないし…あと自賠責の精算もミスがあったみたいで他の計上項目で帳尻合わせることになったみたいで、よく分からない説明で素人の私は「ん?」って感じだし。
結局落ち着いたのは契約から1ヶ月半くらいかかりました。それでもよくよく見るとあちこち不備が確認されましたが、それが「THE中古車」なんだと諦め、これからは自分が大切に乗ろうと思いました。ただ納車前の有料点検は購入料金に含まれていましたが、何を点検してしているのでしょうか…また大手なのに接遇マナーの社員教育はしているのでしょうか…
(あまりに具体的な内容を書いてしまうとバレバレになるので、内容がわかりにくくなりすみません)
タグ ▶
参考になりましたか?
名簿集めみたい
ネットで見つけた人気の新古車の見積もりを知りたいとメールしたら、翌朝電話が来ました。近くのガリバーよりも、「ある特定のお店が今キャンペーン中なのでお得です。お電話でいただいた内容をお伝えしますので、話がスムーズです。今なら予約入れられます」とのこと。しばらくして、「予約しました。必ず、アンケートに答え、住所氏名記入してください。キャンペーンのポイントは、1か月後この電話のショートメールに送られます」とのことでした。
実際そのお店に行って真っ先にアンケートに個人情報書いたら、そのあと担当の若者が見積もりを汚い字でメモ書きし、こちらにはそれを見せず総額だけを告げられました。値引きは一切できないとのことで、売る気がないようでした。
帰る時、その見積もりくださいと言ったら、チラシに赤ペンで汚い字で、総額だけ書いて渡されました。他のお店ではきちんと見積もりの詳細を印刷してくれるのに。
キャンペーンもポイントの話もその方から一切ありませんでした。
半グレっぽい若者が名簿ほしさに、呼んだしか思えませんでした。怪しいと感じます。
ガリバーは個人情報をしっかり管理してほしいと思います。
参考になりましたか?
いい加減な仕事
2年前に購入したのですが今思えば最悪な中古販売店です。
車を見に行ったら若く前職も車関係ではない素人営業マンが担当になりました。
話をしながら気に入った車が見つかり契約と話が進みました。
値引き、サービスもよく契約書を作成し、予算内だったのでハンコを押そうとしたらこの金額では販売出来ないと上司の承諾が出ないと言われ訳の分からないサービスやローンは2年から5年に変更してくれと言われた。
普通は買い手が値引きして契約にたどりつくのに売り手が徐々に値上げして契約となりトータル的に値引き分はなくなりプラスαくらいになった。
現車は大阪にあるので現車確認出来ず、また陸送費を取られ現車を見てもキャンセルは出来ないと言われた。傷だらけの車が来ました。
オークションでの購入経験がありますが現車確認もして納得して買えました。
あとガラスコートとかはやめた方がいいです。
専門業者で施工するのと同じ工賃が取られるのにいたる所に研磨剤が残り天井は施工されていませんでした。営業マンがしたかと思います。
参考になりましたか?
追記投稿!
納車が済みました。
その日はあいにくの雨だったので外装の状況など確認できませんでした。
翌日はいい天気の晴れで洗車に行きました。
ガリバーでボディーコーティングをお願いしたのですが、ん?撥水はあるがあんまり艶がないな〜!と思いながら水分を拭き上げていると所々ボンネットやルーフに点のシミが付いていました。
下地処理もせずにそのままコーティング剤を塗った感じです。
だからツヤもないんだ!と理解しました。
洗車を済ませ太陽の下に車を出すと光の加減で車全体がグルングルンの磨き傷でいっぱい!
オイオイどんな仕事してんだよ!
7万も出してこの仕事かよ!です。
自分でも硬化型ガラスコーティング施工をしますが、鉄粉取りや下地処理をしてから施工すればこんな酷くはならないものです。
ただ洗車だけして全体的に研磨も何も処理せずに塗ったのでしょうね!
契約時からいろいろオチが付いていて気分悪かったのに最後の最後までつくづくガリバーでは2度と買うか!って再認識しました。
参考になりましたか?
保証期間。
購入後ブレーキ付近から異音がなり、クレーム出したら、ダウンサスを入れたから異音が出たじゃねーのか?
こちらは、ブレーキパットの新品にしてからの販売をしているからなどと言われたのでディーラーで診てもらったら、ブレーキパットが社外品で形状が少し違うなどが原因との診断。もしくは、ローターかもと、その旨を伝えるとローターを変えては、くれましたが音は、止まず。
サイドディーラーでみてもらったら、純正品のパットに交換したら、音は止まりました。
だが、ローターがサビサビ。
また社外品を付けられた。
ダウンサス入れて、文句いうならよ、社外品で、ブレーキパットにローターをいれてんじゃねーよ!
接客態度もいいのは、最初だけ!
2度と清水町店舗を誰にもすすめられない。
おまけに、コーティングは、研磨からやると言ってましたが、研磨せず、コーティングしてました。
失望だらけです。 清水町店
参考になりましたか?
外観が良いだけの車屋
ここの車屋は外観は良いかもしれませんが、とにかく素人が見えないところは、手を抜きまくりですね。契約してからは、平気でコーティング14万や3ヶ月不良全て保証の9万4千円と軽自動車79万円に対して、付属してきますね。車の事を知らない人に対しては、容赦ない後付けオプションを付けたがりますね。どうしてもここで気に入った車がない限りは、買わない方が賢いかもしれません。下取りも安いし、弱みにつけ込むのは凄い圧を感じます。色々と評判が良くないのは、確実に嫌な事をやっています。上手く騙された人には優しい中古車だと思います。お金を使った人だけ優しいので、構わない人は騙されて下さい
参考になりましたか?
諸費用が高すぎる→ディーラー系の方がマシ
某サイトで気になる車を見つけ、電話し来店予約。
予約当日は愛想のいい受付のレディと爽やか系の営業マンが丁寧に接客してくれたので接客面は問題なあし。キッズルームの完備されていたので子供は大喜び。飲み物も色々種類が選べて満足。
肝心の車は状態こそ悪くなかったものの、見積もりを出すと車体価格に+60万、これだとディーラーの認定中古車と大して値段が変わらず、わざわざガリバーで買うメリットが無いように思える。一応ガリバーのあんしん保証もディーラーに持ち込めるものではあるが、それなら益々ディーラー系の認定中古車を買ってちゃんとした保証に入る方が安心だと思える。
結局購入は見送ったが、流石大手チェーンという事もあり車種のラインナップは豊富だった。自分みたいに特定のグレードや限定版を探すとなるとガリバーでは売ってるのにディーラー系では売ってないような事が多々あるので、粘り強く待つか妥協するか・・・やはり中古車購入はタイミングが全てだと改めて気づかされた。
タグ ▶
参考になりましたか?