
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
9件中 1〜9件目表示
どこまで凹凸をつけるか?ヘーベルハウスの醍醐味
私、ハーベリアントアネットが家づくりをするにあたり重要視した事は、
1、アフターサービス
2、唯一無二ハウスにする
3、担当者との相性
この3つでした。
旭化成ホームズと住友林業で最後の最後まで悩み
結局、最後は旭化成の凹凸感がものすごくカッコ良く
また、シロアリの心配がほぼ無いというところに
心を打たれ、決めました。
価格について
正直言って、安くは無いです。しかし幸運にも
私へーベリアントアネットは、営業担当の方が
最初にMAXかかる金額、これをやるとプラスいくらなど
嘘偽り無くお知らせしていただいたおかげで
早い段階で予算組ができました。
他のハウスメーカー特にローコスト住宅メーカーは
間違いなく最初の提示額から1000万近く上がります。
何度も言いますが間違い無く上がります。
旭化成ホームズの最大の売り、ネオマフォームのおかげで
気密性めちゃ高いです。
住みやすいです。暖かいです。
知り合いにも薦めております。
参考になりましたか?
欠陥住宅
1日かけて展示場巡りをして最後に訪問したヘーベルハウスの営業担当さんが親身に相談にのってくれ提案もしてくれたのでヘーベルハウスにしようと家族で決めました。実家が築25年でリフォーム2回目を検討していましたが別宅と合わせると200坪くらいでしたが2世帯+田舎なので全員車を所有しているので最低4台(乗用車ばかり)なので色々考えてヘーベルさんに同じ土地でするより環境を変えて新しい土地でしませんか?とのことで200坪の土地を売り新しい土地で新居を構えることにしました。土地探しは自分たちでしました。インテリアまではヘーベルの店舗、支社まで打ち合わせに行きましたが、高速で1時間以上かかるので本契約の直前からは自宅に来て頂いていました。本契約〜着工〜引き渡しまでは丁寧で親身にして頂きましたが引き渡し後のチェックの際にびっくりしました。
まず、裏口の土間が無いと指摘したらヘーベルは土間がないのが普通です。普通とは?(説明聞いていない)
窓枠、冊子、防犯ガラス窓に亀裂あり、お風呂の防犯冊子が半分以上折れている、トイレ、廊下、パントリーのドアが変形している。
床が傷だらけ、クロスが捲れている箇所がポロポロでてくる。
ウォークインクローゼットは指定していない箇所にバーが付けられていて取り付けをやめてもらったけどすでに穴が空いてしまっている。(バーの高さを変えてもらいました。)スカートが床につく高さでコートなんて掛けれるわけがない!
屋外の水栓は地面から50cmは何のためのものですか?って聞きました。高さ調節のミスと言われ設計士が確認不足と認めました。
ヘーベルハウス持ちで立ち水栓に変更してもらいました。(約5万円ほど)
1階2階のトイレの壁紙と床のシートの色、柄がめちゃくちゃにされています。(インテリアアドバイザーのミス)
指定した色、柄とは違い1階の床が2階の床のデザインになっていたり統一されず、2階は花柄の壁に床は大理石になったままです。
壁や床は大掛かりな工事が必要で費用負担して頂かないとしませんと断られました。説明も受けていない、確認もして書類や写真もあるにも関わらずインテリアは認めず泣き寝入りとなりました。
親戚や友人にヘーベルハウスは耐震性もいいし、頑丈だしいいね!と言われますがおすすめしないよ!とはっきり伝えました。
そこら辺の地元の工務店よりは値段もするので材質や物はいいのかもかしれませんが、ミスが多すぎて値引き交渉できるなら半額にして欲しいくらいです(笑)
アンケートも本社へ出さず我々担当者に下さい。見せて欲しいと言われ丁寧に尚且つオーバー目に良いように書いてあげたのが後悔しています。
営業の方は良かったけど、現場責任者、インテリアは最低でした。
施工者もずさんすぎてもったいない建築でした。
私の住んでいる地域は水害、地震と災害を何度も何度も経験しているので頑丈な家を!と思い2回目の2世帯としましたが後悔しまくりです。アンケートだせば対応もしません。
電話にも出ません。カスタマーセンターに電話したらコロナになりました。と何回もコロナを理由にしてきます。当方医療従事者なのでその理由にされると益々腹が立って仕方ありませんでした。
今のご時世コロナにかかるのは仕方ないと思いますがコロナを理由に電話にでない、対応不可はおかしいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
騙されないで
昨年ヘーベルハウスで契約しましたが後悔しかありません。土地勘がなくヘーベルハウスの関連会社で土地の契約からやりましたが何一つとして大事なことの説明もなくそれが原因で近隣住民とトラブルになっても知らんぷり多くの問題を抱えたまま新生活を送るはめになります。同じような方が一人でも減ることを祈ってます。
参考になりましたか?
あまりオススメしません
設計時は一度伝えたことを反映忘れ、かつこちらが指摘するまで気づかない。
営業の方が補助金の申請を忘れていて補助金を受け取れなかったのにも関わらず、保証は半分の金額までしかできないとの返答。お金関連で顧客に損害与えるのはありえない。
まとめて必要書類を伝えず、何度も何度も住民票や印鑑証明を取りに行く羽目になるが、抗議しても改善しなかった。
総じてあまり信用できない。
他のHMにしたほうが無難かもしれない。
参考になりましたか?
災厄
営業は契約前はいい事しか言わない。
他社の問題点を上げるが自社の問題点は言わない。 「防蟻処理はいらない」「30年間ノーメンテ」「ALCは断熱性能にすぐれている」何て言っているけど、いざ購入すると「防蟻処理は無料点検の結果次第で散布する。その際は床に穴を開けて散布する。」
「ヘーベルは寒いとても寒い。夏は暑いとても暑い。職場の築50年前の鉄筋コンクリートの建物の方が暖かいし、涼しい」
あと、契約後を焦らせます。
〇〇キャンペーン何て謳い、考えさせないように心理的に追い詰めてきます。
施主検査時も床や周りが汚くて指摘ができず、
担当者に掃除をさせたくらいでした。
比較的に静かな客層が多く皆さん言いなりになっているようです。
しっかりとご検討されてからの購入をお勧めします。
参考になりましたか?
最悪
一生に一度の買い物を本当に後悔しています。
他の方の口コミにもあった通り
契約取るまでが一生懸命で、その後本当に最悪です。
絶対にやめた方いいと思います。
壁紙の貼り方ゎ雑
床張りも雑
壁紙ののりゎあちらこちらに残っている
角という角ゎ全て弱い
ヘーベルハウスで建てて今後悔してないことゎし
骨組みと安心だけです。
アフターフォローも途中までで連絡来なくなり
ほったらかし。
私自身も営業の仕事をしていますが
本当に信じられません。
営業の人なんて、引き渡しを終えたら一切連絡が取れなくなりました。
こんなことありますか?
よかったこと。
何もない。
きっと大豪邸とかお金持ちの人にゎ
対応がいいんだと思います。
もー後悔しかない。
本当に最悪です。
参考になりましたか?
カビとG
旦那さんが災害に強いのにひかれてヘーベルになりました。
連絡をとればすぐに対応はしてくれますが
しょうがないですとか
地域性がどうとかで解決策にはなりません。
湿気がひどく、大切な服や靴にカビがはえました。
赤ちゃんもいるのに心配だし
伝えてもらってないのにカビがはえることはいわなきゃいけないので言いましたの一点張りです。
なにより住んだ1ヶ月目からGが大量発生しました。
新築になぜあの臭いGとりをつかわなければいけないんですか?なぜ湿気とりや除湿器をわざわさ買ってやらなければいけないんですか??
頭がおかしくなりそうです。
本当にヘーベルにして失敗しました。
建て直せるなら別の場所で建てたいです。
怒りしかでてこないです。
参考になりましたか?
アフターは雑ですね。
ヘーベルハウスで建てました。
今思えば、建てた後の事の説明が、不十分です。
アフターも雑です。対応が遅いです。
問い合わせは、こちらから連絡しないと返答がないです。
建物には満足していますが、
アフターケアはいうほど良くないと感じました。
ずっと付き合うので、人の対応は重要かと思います。
参考になりましたか?