
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
952件中 294〜303件目表示
口コミ抜粋
低評価
-
- 対応・態度が感じ悪い
-
なんの説明もなくただひたすらPCカタカタして印刷した情報の紙をはいって渡されて『こんな感じでーすっ』ていうテキトーな説明だけ。以上。受け答えも、かなりテキトー。 引用:https://minhyo.jp/his
-
- 手続の不備や案内不足があった
-
こちらから連絡します、ということだったので安心していたら連絡全く来ず。催促の電話をいれたら慌てて手続きしてました。その後も催促の電話をすること数回。結果キャンセル待ちも取れず、自分で手続きした方が安くあがる結果になりました。 引用:https://minhyo.jp/his
-
- 変更の融通がきかない
-
航空券とホテルをネットで予約しましたが、日にちを1日ずらす変更とホテルを一部屋増やすという変更をしたかったのですが、キャンセル対応しかない。しかも、予約して3日しか経っていませんが上記の変更不可でした。その上、ホテルは全額負担。 引用:https://minhyo.jp/his
高評価
-
- 親切・丁寧に対応してくれた
-
なんと帰国日に到着予定の空港に台風が直撃!もちろん飛行機が飛ばず、でも次の日からは仕事。何度かエイチ・アイ・エスと電話連絡をとり、丁寧な対応の末、ほかの空港へ降りる飛行機のチケットをとってくださり、無事に帰国できました。なにより、対応が丁寧だったことがありがたかったです。 引用:https://minhyo.jp/his
-
- 料金が安い
-
海外の旅行が圧倒的に安いというイメージがありますが、国内(北海道とか)旅行も、比較的安めのものがあります。PONTAカードも加盟しているのでポイント目当てにも、エイチアイエスは良いです。 引用:https://minhyo.jp/his
-
- 添乗員の知識が豊富・安心できる
-
大人数の面倒を一人で見ていますが、とても気配りをしていただき(田舎のおばちゃんのような感じでした)、あのツアーの他のお客さんも皆仲良しになりました。常に周りに気を配り、走り回り、同じ説明を何度聞いても丁寧に答えてくれていました。 引用:https://minhyo.jp/his
初めてのタイ 旅行…
正直、営業担当がハズレでした。
行った日に取り敢えず予約のつもりが、日程も無い事から担当に言われたままお金だけ全額カードで払った。
それが間違いの始まりかも。ホテルもツアーも取れて無かったから、連日電話とメールで連絡しても、担当は違う店に行ってるだの、有休だの三日も連絡付かず…。結局出発2日前にやっと旅程表が送られて来た、それも何故か日付とその日のプランがざっくり纏めて書かれてるだけで、目安時間も無い。。現地に着くまでは不安だらけでした。
幸い現地ではタイ 人のガイドがとても丁寧な方で、日本語もまぁまぁ喋れたし、旅には満足。
HISの担当も皆がみんなそう言う適当営業じゃないでしょうけど、タイ人のガイドの方がよっぽどちゃんとしてましたゎ。
皆さんは、HISで旅行考えてる時は担当選びに慎重になってください!
参考になりましたか?
HISの実際の対応
旅行プランをたてたくて、HISを伺いました。
もちろんネットでも航空チケットや、ホテルの料金など事前に調べて、HISでもいいのがあればそれで契約するつもりでした。
しかし、HISで紹介された旅行料金を契約しようとすると、次の日、金額が間違っていたことに電話が入ったり。
ネット経由で、事前にお知らせいただいた申込書に記入すると、申込書が間違っていたと、次の日電話が入り。
しまいには、支払い期限が変更になったと。
毎日、何回も電話が入りました。
とくに謝るような態度もありませんでした。
旅行代理店を使うのは、色々手配してもらうために手数料を払いますが、代理店を利用する意味がまったくありませんでした。
自分で自ら契約した方が早いなんて、驚きます。
参考になりましたか?
接客しっかりやって!
もう15年くらい、航空券の手配を年に2、3回は欠かさずお願いしてきました。
昔は良かったから、手数料が安くて申し訳ないと思っていたほどでした。
ツアーは使ったことがないので、評価はなし。
ところが、この数年は接客力が落ちる一方。
いろいろありましたけど、ちょとやそっとで切れるような信頼ではなかったのですが、もう限界。
エピソードをひとつ。
帰りの便が3つあって、相談して選びたいですと言ったら、提示されたのはたったひとつ。。。
何かめんどくさそう。
いろんな意味で「もったいない」
長い付き合いで積み重ねてきたものが大きいだけに複雑。
参考になりましたか?
結構良かったよ
悪かったっていう、酷い口コミ多いけど、まあ、良かった。
HISネイチャーワールドで、ヨルダンへ行ったけど、予定通り。
メールでやり取りした担当者は今日は休みとか、至急の回答が必要と判断して、別の従業員が対応する場面もあったけど、引き継ぎ等も問題なし。
航空会社、料金に間違いがあるやり取りも発生したので「おかしい」と思い確認してみたところ、すぐにお詫びとともに正しい情報を提供してくれ、特に問題にはならなかった。
ただ、旅行プランにスーペリアとデラックスがあったので、デラックスコースでリクエストしているのに混んでいるという理由で3泊中、2泊をスーペリアホテルで提案された時には、「それ、ほぼスーペリアじゃん」って突っ込ませてもらった。結果的には色々手を尽くしてもらい、2泊はデラックス、1泊はスーペリアホテルの部屋のランクアップにしてもらった。(差額料金を相殺し、わずかの追加料金はかかったけど)面倒だったろうとは思うけど、払った金(二人で85万)分の価値はあったかな。
以前にラオスに行く時も、出発空港、経由空港をアレンジしてくれて(追加料金はわずか)より快適な旅程になった。
他の人の投稿内容読んだら、ホントにひどいし、そんな応対されたら2度と使わないとなるのは分かるけど、あたった担当者が良かったのと現地でトラブルらしいトラブルに巻き込まれなかったのはラッキーなだけ?
参考になりましたか?
バスツアー
バスツアーに参加しました。
二日目の朝、荷物をフロントに置いておいてと言われトランクに預ける荷物を置きました。
てっきりその荷物は運転手が運ぶものだと思っていたので、そのままバスに乗りこみました。そしたら私の荷物だけホテルに取り残され、その分の送料は自己負担だと言われました。乗車する前に、荷物を持ってくださいなどというお声がけはいっさいありませんでした。その場で送料自己負担だということに対して何も言いませんでしたが、後ほどお電話したところ、添乗員は荷物を持ったか確認したと言い張り結局送料も戻らず、ろくに謝りもしませんでした。びっくりです。ほかのバスツアーをやっている旅行代理店にこのようなケースがあった場合、送料は自己負担にしますか?と問い合せたところ、そのようなことはいっさいしません。第1、ホテルを出る時に荷物が残っていないか確認します。とはっきりおっしゃっていました。やはり、価格重視の旅行代理店なので常識がなっていません。荷物が残っているかも確認せず、私の責任にされ大変腹ただしいです。責任ももって行動してほいしですね。お電話で対応された代表の方も、声がごもっていて聞き取りずらく、めんどくさいなというような感じでした。それがお客様に対する態度なのかと常識破りな行動に戸惑っています。もう絶対に利用することはないです。
参考になりましたか?
気になるQ&A
札幌店にて
新婚旅行でハワイに行くのに初めて札幌のHISに行きました。
受付女性はとてもハワイに詳しく、色々とテキパキ仕事していて、頼れる感じでした。
この人がオススメなら、、っと、HISで旅行プランを組んでもらうことに決めました。
そして、オプションの話しになり、どうしてもブーツ&キモズのパンケーキが食べたくて、
そちらのオプションをつけました。
が、当日そこのパンケーキ屋が定休日。
オプション代、1万ゴミにすてました。
ちなみにオプションの日程も、その人がプランで出してくれたにもかかわらず、
定休日にプラン組むなんて、ありえないと思います。
それからもやもやしながらも、また海外旅行行くのに店舗行きましたが、今度は別の女性。
この女性も終始話し通じないし、質問と違う答えやら、なんど言っても泊数も理解できないし、あきらめました。
それからHISのネットで購入しようと、札幌駅近くの店舗にも行きましたが、
終始パソコンで作業しながら、適当な接近。
本当この会社の教育はやばいとおもう。
ちなみにネットの電話対応もめんどくさそうな感じの女性。
もう一生この旅行会社は利用しない事にします。
結局丁寧な別の会社で購入しました。
参考になりましたか?
最悪な旅行
セブでHISのガイドに紹介されたディナーで、酔っぱらいの外人にプールサイドで何度も水をかけられ、ホテルの係員も注意もせず、その外人と口論になった
食事もまともにできず
頭にきて帰った。二度とこの旅行会社で行く事はないでしょう。
高いお金払ってとても不愉快でした。
参考になりましたか?
クレームをしたい
今回のバリ島の参加したツアーについて満足できませんでした、ツアーのホテルはrestu bali hotelが汚かったんです、シーツの上髪の毛がついていて、石鹸の袋をネズミに噛まれたみたいな穴があって、基本的なもの歯ブラシと歯磨き粉がありませんでした、その時すぐ地元のガイドさんに電話したら、バリ島のhis会社に電話してくださいと言われました、もう夜の遅い時間だったのでhisの電話が繋がらなかったです、結局五人でお金を出してもう一件綺麗なホテルを探してお泊まりになりました、バリ島に行く時hisと事前にホテルを確認した方がいいですね、その他、restu bali hotelをやめた方がいいと思います。
参考になりましたか?
お殿様商売
海外旅行ツアーに2回参加しています。
昨年の10月にスイスを申し込みましたがHISの手配ミスで私達だけ別のホテルに泊まりました。それは最後までサポートしていただけましたが今回のヨーロッパ6カ国周遊は先日帰国したばかりですが添乗員が最低、最悪で参加者全員が不満を訴えるほどでした。
HISと添乗員共にリサーチ不足で料金を半分返金してもらいたいぐらいですよ。
帰国して直ぐにHISに苦情をアンケートとマイページで訴えましたがおざなりな返信が来ただけでした。
料金的には魅力ですが、安かろう悪かろう。って事です。
参考になりましたか?
ネット予約時には画面キャプチャーをとるべし!(証拠確保)
HISのホテル選択画面で「食事つき」を選んで契約。
ところがHISからのメールには「食事なし」の表示がされている。
(実は直前にキャンセルした1回目の申込みも同じ現象が起きたので、
2回目の申込はかなり慎重に選択して家族にも見てもらいながら契約をした。)
さすがにこれは文句を言おうと電話をしてみると「証拠を提示してもらえないと」の一言。
ネットを見ても、もう予約が埋まったのか、その値段はウエブ上に出てこないし証明のしようがなく、
食事がついていないのに食事代を払うはめに。
電話に出た男性はまるでこちらがたかりか何かのような言い草。
HIS、最低です。もう2度と使うことはありません。
申込む方は、必ず画面キャプチャーを!(あとで証拠として提示できます。)
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら