
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
41件中 24〜33件目表示
店員ガチャ次第
13900円(税込)で買いました。
値段は安くはないけど、高くもない。
いままで使っていたどのメガネよりも軽いです。メガネをかけていることを忘れるくらい。
欠点はメガネがたためないこと。
とても大きいケース(というか箱)が付いてきます。到底持ち運びできる大きさではないです。狭い家に保管するのも厳しいレベルの大きさ。
箱は使わず、常に着用するか、限られた場所だけ使うような感じになると思います。
このメガネはフレームを曲げてフッティングさせます。店員さんの技量によって仕上がりが大きく変わる特性のメガネです。
私は運良くフィッティングうまくやってもらえましたが、店員ガチャに外れたら評価1になるくらい、フィッティングが重要なフレームだと思います。
ここで低評価が多いのも納得はします。
視力検査もしてもらいましたが、度数を強くしたり、乱視矯正することを強く薦められました。(これはJINSに限ったことじゃなく、どこも同じ)
メガネ作成って一応資格ができましたが、どうもお勉強した経験とプライドがあるのか、客の要望を否定するんですよね。どのレンズが合うかなんて「用途」によるでしょうに、用途については詳しく聞かずに、ダメ出しをしてくる。
「30cm先の30インチのPCモニタを毎日12時間見続けられること」が用途である私に対して、遠くの文字がくっきりハッキリ見えるレンズを押し付けてくるのはやめてもらいたい。生活環境は人によって全然違うのだ。(メガネ売り場の店員には想像もつかんだろうな)
参考になりましたか?
とにかく待たされた
イオンモール大和内のJINS。平日男性スタッフ2人が店頭にいた。店内はそこまで混んでいなかったが、待っているお客さんが2組。前日に下見をしており
商品が決まっていたので、レジに持っていったところ、初期の対応をした男性スタッフがとても、冷たい対応で、お決まりでしたらこちらに記入しておまちください。と笑顔もありがとうもなく用紙とぺんを突き出してきた。前日の女性スタッフの対応は丁寧で、特に嫌な感じはなかったが、今回の男性スタッフは、忙しいから流れ作業的な様子でぶっきらぼうで、すごく嫌な気持ちになった。
そして、待つ事15分〜20分その間にかけ具合のチェックみたいなのがあり、そのあとお会計へ。(そこからは違う男性スタッフ)しかも、その待たされてる間にスタッフ同士の笑い声が聞こえ、待たせてるんだから喋ってねーで、仕事しろよ、そして、急いでる風でもいいから見せろよ。という気持ちになった。
お会計が終わったら40分後に取りに来てくださいといわれた。レンズはUVカット加工のものにかえてもらうだけ
だった、ネットの情報では、JINSは対応が早いと評判だったし、以前利用したときも、祝日の混み合う時間帯だったが、これって普通の待ち時間ですか?眼鏡にもよるのでしょうか。そして、最初に対応してもらった男性スタッフは、接客向いてないと思いますので、店頭たたないで欲しいと思いました。
参考になりましたか?
店員が酷すぎる
子育て中にメガネが壊れたので
1番近い港南台店に行きました。
出来上がりに40分かかるとの事。
当日に受け取れて安心していましたが
いざ受け取りに行いくと20分待っても呼ばれず、、、
確認しにいくと違うお客さんに渡してしまったとの事
えっそんなことあります?
5分で作り直すって言ってましたが急いでたので
送ってくださいとお願いしました。
次の日14時になっても来ない、、、
店舗に連絡したら今日送ったので明日着きます、、、。
えっそちらのミスなんだから速達とか使わない?
判断にびっくりしました。
もう二度と行かないですね。
参考になりましたか?
安かろう悪かろう
メガネの鼻当てがいつのまにか取れてなくなっていました。
修理を依頼したら、「同じフレームはありますが、部品はないのでフレームを買い替えてください。」とのこと。
販売中の商品のパーツがないとは一体どういうことなのか・・・。
使い捨てと割り切るべきなんでしょうね。
私は二度と買いません。
参考になりましたか?
とても良いです。
ネットでフレームの目星をつけ、テラスモール湘南のJINSへ。店で1時間吟味し、家族にも見てもらい、5,990円のに決め、コンタクトを外して検眼、度付き+PCクリアレンズで屈折率1.74で作成を依頼しました。検眼は持って行った眼鏡の度数と比べてもらい、何段階視力を良くするか、しっかりと話ができ自分で決めれました。屈折率1.70を進められましたが1.74を希望し、すんなりとOK。2週間後に出来上がり、受け取りの際フィッティングはせず、必要であれば後から来ますと伝えました。最初鼻パッドが高く、目とレンズの距離が遠く、グラグラしましたが、自分でグググっとパッドを押して低くしたら、普段使いの眼鏡と同じように見えるようになりました。PCクリアレンズは「クリア」と銘打っていますが、本来白い壁がうっすらと黄色がかって見えます。要注意です。オンラインショップで30%OFFのパンフレットをもらったので、フレーム・色・度数、屈折率全て同じでPCクリアレンズではない眼鏡を注文しました。2本目は30%OFFで4,193円でした。総じて、店員の対応も安さも品質もとれも良いと思いました。また利用したいと思います。(2013/11)
参考になりましたか?
前回より満足!
【長文注意。結果だけ知りたい方は「結論」から読んでください。】
普段はコンタクト利用者ですが、眼科でコンタクトをしばらく控えて下さいと…。現在のメガネは度が合わなくて不便なので、2本目を新調しに行きました。(10/8)
実は現在のメガネもJINSで作りました。
何処かの駅ビル店舗だったと思いますが、非常に対応が悪い上に、かけると頭が痛くて痛くて…使い慣れたらそうでもないですが、慣れたというより度に合わせて目が悪くなった気が…笑
そんなこんなで今回はZoffにしようとしていたんです。Zoffはレンズによって追加料金がかかりますよね。一応店舗に行ってみたのですが、店員さんを見て、「私にメガネを売る気ないな」と判断。早々に退散しました。結構メガネをかけまくって買いたいアピールをしたのですが、閉店1.5時間前でしたし、ここで客を取るより早く帰りたかったのかもしれませんね?笑
(JINSか…JINSで買うか?…)と思いつつも最近出来た"ららぽーと海老名"に入っているJINSへ向かいました。
Zoffとは違い、早速お姉さんが声をかけてくれました。レンズだけを変えるにしろ、新調するにしろまず度を測りましょうと、検査待ち。
検査をして下さったのは男性の方でした。
何度も視力を細かく確認して頂いて、現在のメガネの度数も控えさせてくれて、とても好感がよかったです。
ここで私が一番良いなと思ったのは、メガネをかけた時に少し圧迫感があると伝えたところ「すみません、右目の度が一つ高かったです。こちらはどうですか?」と言われたことです。こうやって素直にミスを認められる所にとても安心感がありました。素人相手にそんなことバレないと思いますが、そこで「すみません」と出た所が私はとても好印象だったのです。
検査を終えた後、フレームを選びました。これがまた20分くらいかけて慎重に選んでいたのですが、よく言えばたくさん声をかけられました…。
人によってはしつこいと感じるかもしれません。頻度は3分に一回と言ったところでしょうか笑
ただ、執拗に声をかけるわけではなく、こういったメガネもありますよ?という提案だったので、私はいやな感じはしませんでした。
フレームを選び、30分後再度来店し、メガネを受け取りました。最初の受け渡しの店員さんは違う男性の方だったのですがあまり印象はよろしくありませんでしたね。(閉店20分前だったからかもしれません。ただ私は早急にメガネが必要だったのです;_;)試しにメガネをかけたのですが、余程合わないメガネを付けていた為なのか、はっきりと見えすぎてビックリしました「。あれ?!さっきと違う…??」と戸惑っていたら検査して下さった店員さんが出てきて、いろいろ説明してくれました。この店員さんなら大丈夫だろうと思ったので、「どうしてもダメだったら保証期間内にまた来ます」という事でメガネを受け取り、かけたまま帰宅しました。
帰り道、とても視界が綺麗だったことが嬉しかったです。
『結論』
作ったメガネには非常に満足しているが、良いか悪いかというより、当たった店員さんが良かった。
これを言ってしまうと元も子もありませんが、これが結論だと思います。こちらの店舗でも、受け渡しと検査の店員さんの質が違うなと思いましたし、前に作った店舗は印象が良くなかったです。
これを防ぐ為には、良い店員さん情報を仕入れるか、眼科で処方箋を貰ってからお店に行くかのどちらかですね…。レンズカットとか、詳しい事はわからないのですが、私はこの店舗で作って良かったなと思いました。
参考になりましたか?
嘘つき
小田原のダイナシティ店に行きメガネを作ったのですが本来なら展示品では無く在庫のものを確認し、ないのであれば展示品でいいか確認する。というのが本当だと思うのですが、一言の断りも無く気になって聞いたところ在庫であるとうそをつき、カスタマーセンターに苦情をいうと私に説明したとまたウソをついた。嘘つきしかいない店舗。店員のレベルが店によって違い過ぎる。この店舗は行かないほうが無難です。
参考になりましたか?
注文したものが揃ってない受け取り日
新百合ヶ丘アコルデ店です。
店舗での接客はよくて、視力検査をしつつフレームもケースも選んで後日受け取りでした。
1週間以上後の指定の日時の後に行ったのですが、指定していた色のケースがないとのことで別の色から選ぶことになりました。指定したものが用意出来ないのに受け取り日にしないでほしいし、注文時に選べたのに受け取り時はないって事は品切れ状態にした店側の理由もわからないし、がっかりしたのでもう行きたくないです。
参考になりましたか?
1週間以上経つけど連絡ない
タイトル通りです。
レンズを取り寄せるのに1週間掛かると言われ、
待ったものの、1週間以上経ってもなんの
音沙汰も無い。
遅れる理由があるなら連絡よこすのが、
最低限の対応だと思うんだけど。
こっちから連絡すんの癪だし、店舗に行って
文句言うのも、何か側からみると
店員イジメに見られそうだし、延々と
待つしかないか。
とりあえず、店員の対応最悪。2度と利用しない。
他の店で買えば良かった。
参考になりましたか?
店員の接客態度と度数の評価は最低だ!!!!!
川崎ラーゾナのJINSでメガネを作ってもらいました。
その際に、度数の調整が甘く、1ヶ月使ってみたら目が常に疲れてしまったです。
再度に店に調整してもらいたかったところ、態度が悪く、形式的にやってもらいました。
二度と行こうと思わない店です。
参考になりましたか?