
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
221件中 41〜50件目表示
詐欺
営業マンと内勤の巧みな話術に気をつけてください。
3万円の詐欺被害に。
家電量販店の催事場でイオ光の営業マンにネットの乗り換えを勧められ、現状契約してるネット業者A社の違約金を支払うリスクを負いたくないと断ると
乗り換え費用全保証と謳ってきたので契約。
その際にイオ光がa社に乗り換えの連絡を入れる。
契約数日後にイオ光内覧。
内覧の後日にイオ光工事。
工事直後にA者と契約切るとテレビが観れなくなると説明を受ける。
テレビが見れないのは困ると工事員に伝えたら月額3500円でうちのイオ光テレビに入ってくださいと営業をかけられ
クーリングオフを申し伝えたところ言葉巧みに初期契約解除行に誘導しこちらの解除の手数料費用3万円を請求してきました。
プロが内覧に来た際にテレビとネットの紐付きに気づくはずなのでその際に注意喚起があればこのようなトラブルにはならないのですと異議を申し立てると
弊社としまして、契約時にテレビのご事情はお客様から何も伺っておりませんのでしたので弊社規則にのっとり工事しました。
お客様のテレビのご事情の事前連絡はなく、弊社の説明不足による強行工事であるというご意見につきましては下記の通り
弊社規則上、弊社の就業規則通りの工事であり、お客様への説明不足などはないものとして上記の金額を請求します。
だって。
こんな事する会社がサポートを万全に行ってくれるなんて私は思えないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
開通工事に異常に時間がかかる
タイトル通りですが、この情報を契約前に教えてくれません。
サポートもひどい対応です。
地域により当たり外れが大きいみたいですが、
私は外れでした。
申込から1ヶ月以上経過し、まだ工事の申請もしていないとのことで
状況は何も進んでいません(という連絡がサポートからありました。この連絡もこちらから催促をしない限り、EO光から連絡は来ないです)。
申込してしまった以上、どうすることもできず
ネット環境もなく困っていますが、
将来的に解約を視野に入れたいと思います。
参考になりましたか?
eo光は不誠実でいい加減な会社です
戸建てですが、ケイ・オプティコム時代にお世話になった事があります。その時は開通も早く、速度などにも問題はなく大変満足してました。しばらくお世話になった後、携帯の二年縛りと仕事の都合でやむなしに解約しました。大変満足してましたので、友人知人にeo光は中々良いと勧めたり、将来的にはまたeo光さんと契約したいとの思いでした。この度インターネット回線を申し込む事になり、色々悩んだ挙句思い出のあるeo光さんに決めました。宅内調査は無事終わりましたが、一ヶ月経っても工事の目処が立たない。場合によっては数ヶ月かかりますとのこと。理由を聞いても、会社の方針で教えられないの一点張り。TVの簡易アンテナとWi-Fiを無料で貸し出してもらえましたが、TVは受信しないしWi-Fiも遅すぎて使い物にならない。今頃気付きましたが、オプテージに社名が変わってるし。素晴らしかった会社も経営者や取締役が代わると方針などがガラリと変わり駄目になる場合が多いです。開通に数ヶ月もかかるのは、それ相応な相当な理由があるはずです。個人名等は伏せたりしながら、ある程度の説明があれば納得するかもしれませんし、説明をするのが義務だと思いますが。ちゃんとした説明もしてもらえず、詳細は教えられませんが協議を行っている最中です!とだけ伝えられて工事が出来るかどうかもわからないのに数ヶ月も待つ人はいるのでしょうか?eo光は一つの回線で複数の世帯で分岐するやり方なので、キャパを超えており誰かが解約するのを待ってる状態なのか?とか疑ってしまいます。会社の利益優先で、空きが出たらすぐ埋め込めるように保険にされてるのでは?とか考えてしまいます。そうでないなら、着工まで数ヶ月もかかる理由をそれなりに説明出来るはずと思いますがね。不信感しかありません。今後は友人知人には絶対にeo光はお勧めしません。キャンセルして他社に依頼を検討中です。
参考になりましたか?
eo光サポートセンター対応最悪
我が家は同じ敷地に2軒家が建っています。母屋と別棟のテレビのアンテナは一部共有の部屋があって別棟の家だけeo光を使用中です。先日、別棟のテレビがアンテナの接続不良のため観れなくなりました。分配器の故障?とやらでeoから修理にこられ別棟のテレビだけ映るようになって観れていた母屋のテレビが映らなくなりました。eo光のサポートセンターに問い合わせたところ母屋のほうも世帯が別ならばeo光に加入しないと修理できなし別料金も発生すると言われました。修理も混み合っているので1週間以上かかると…観れていたアンテナを壊したのならそちらで元に戻して欲しいと伝えたところそれはできないと一点張り。こちらのミスではないと言う感じの対応でした。サポートセンターに電話かけてもたらい回しのように扱われ今日中に折り返し電話しますと言ったのに午前中から待ってて19時半頃の着信でこんな対応されて久しぶりにマジでムカつきました。私は一生eo光とは契約しません!最悪です!
参考になりましたか?
本当に最悪な選択をしました
まず、開通が遅い。契約時に開通可能か確認した日から2か月も待たされました。新築に引っ越して2か月間テレビもwi-fiもない状態でした。ポケットWi-Fiと衛星放送アンテナを送ってきましたが、どちらも電波が入らず、とくに衛星放送は皆無でした。その旨を伝えるも全く対応してもらえませんでした。開通時期に関しても問い合わせをしても、もうしばらくお待ちくださいの一点張りでした。
対応が不誠実でした。
トラブルがおこっても、電話謝罪のみで全く誠意がありません。
電話口の人間も、コールセンターでは....の繰り返しで、会社組織として成り立っていません。コールセンターの人間が会社の問題として物事をとらえていないのがよくわかりました。
またNHKの団体一括支払いの申し込みを、契約時に申告していました。その場でたくさんの契約書を書き、その中で契約が完了していると思っていましたが、実際は契約されていない状況でした。書類を書く際に確認を怠った私にもの問題がありますが、イオ光にこの件で電話をしても、申込書が提出されていないから契約できていません。お客様の申告が必要です。と一点張り。経緯を話すも、書類が出ていないと繰り返すのみで何の対応もなく、イオ光側は問題がないとの対応でした。コールセンターの人間もやたら強気で気分を害しました。挙句の果てに、大量の申し込み書類の中の1つのパンフレットの一文にきさいされておりますので!との発言まで。立腹しているこちらの気を逆なでする対応には憤りを抑えきれませんでした。
契約さえとれれば、あとは完全放置、顧客に責任を押し付ける、そんな会社だと認識しました。
参考になりましたか?
ひどすぎるサポートセンター
パソコンの購入時、大型量販店でイオ光のキャンペーンスタッフに声をかけられ、契約を検討。ちょうど、引っ越しするので、そのとき乗り換えればいいかな、と新住所が決まった時点で申し込んだら・・・宅内調査の日取りを決めたあとで、なんとなく不安を感じて、念のため前日サポートセンターに日時の確認したら。なんと、いま住んでる方の住所に来ることになってるって。新しい住所を伝えたはずなのに、確認取れてないって。何言ってるんだ、引っ越すから契約すると言ってるのに、現住所に来てどうする。明日の立ち合いはどうするのだ、こちらは会社を休んで、不動産会社の人にも立ち合いのお願いをしてるのに、と問い詰めると。聞いてません、確認取れていません、のおうむがえし。上司を出せ、と言っても、同じことを言うだけですから、と断られる。こちらが悪い、いったんキャンセルして、また申し込め? いったい、誰のミスだと思っているのか。心底腹が立って、いったん電話を切り、再度かけなおして契約をそのものを断りました。その際、翌日、キャンセルを確認する電話をしてもいいかとサポートセンターの男性に言われたけど、いまだ、かかってきません。きっと、自然消滅させるんでしょう。絶対に契約したらダメな会社。こんなの、初めてです。
参考になりましたか?
電話対応が、、
イオ光に変えようか検討してたので、調査に来てもらいましたが、結局やめる事に、、
イオ光に電話しましたが、電話に出たスタッフの対応が悪く、電話切ってかも気分が悪いです。普通、オペレーターの方って丁寧で親切に対応してくれますよね!?
こちらが話てても、一方的に同じ文言を言って来て、口封じ。私はAIと話してるのかと思うぐらい冷たくあしらわれました。
主に主人が対応してた為、私も詳しい事がわからず、、なんか馬鹿にされた言い方だったので気分が悪いです。
営業の方と、うちに調査しに来て下った方は丁寧で良かったです!
参考になりましたか?
最悪
今年の7月前頃に諸事情でネットを繋ぐ事になり、その時のお店の店員に勧められ仕方なく契約することに。正直乗り気ではなかったけどまあ…という感じで説明をきいて、まず回線を繋ぐ工事をするとのこと。回線工事の日程を1週間程で折り返しまた連絡しますと言われて、1ヶ月半なんの音沙汰も無く待つ。あまりにも遅い上になんの連絡もなしなので心配になり業者へ連絡する。こちらは工事業務とは別なので。と言われる。連絡もないのはおかしいと電話して、どうなっているのか聞くとまだ回線工事はできませんとのこと。それからまた1ヶ月経ち、今度は連絡が来るが、まだ目処がたってません。その1ヶ月後、また同じこと。そしてまたまた1ヶ月たち同じ連絡がはいる。→現在に至ります。初めに伝えていた日に工事ができないトラブルなんてお客さんからしたら知りません。普通連絡入れませんか?その後も何ヶ月も待たされているし。挙句、今月末頃にやっとできそうですと連絡が入ったかと思えば、業者からなんの連絡もなく家の前の電柱に何かしらの線をくくりつけにきて、こちらから声をかけてはじめてどうこうの説明。これもどこぞの会社がやってるか知りませんけど、おかしくないですか?急に知らない人が来たら怖いでしょう。クレームを出してもうちでは対応しかねると突っぱねられるでしょうから、口コミにかかせていただきます。回線の使い心地などは如何せんまだなのでわかりませんが、どんなによかろうと1年契約が過ぎれば解約させていただきます。対応の悪さにがっかりしました。
参考になりましたか?
工事担当者の質
先日、戸建ての壁面に付いていた分波器が外れていたのでeo光のサポートへ電話をしました。後日担当者が来られて言うには、「この分波器はお客様の持ち物なので弊社には関係はありません」との事。「でも、全く固定された形跡がないのは何故?で、同軸ケーブルを接続したのは貴方の会社でしょ?」と私が尋ねると「多分、タイラップを使用したと思われます。」接続の件はスルーされました。「普通は紫外線に弱いタイラップを屋外に使用しないでしょ、それも2階の壁面に…」と言っても結局ははぐらかされて「この分波器の件はお客様の責任です。」に持って行かれる。全く安全性とか工事担当者とかの自覚が無いので呆れてしまい、その日は帰って頂いた。その日にサポートへ顛末を説明して一週間後の今日に連絡がありました。サポートの担当者云く「本来はお客様の責任範囲なので出張費を頂かなければならないのですが、今回は無料に致します。」と言われました。私は丁寧にお礼を言って電話を切りましたが、この企業の安全や顧客に対する意識が良く分かりました。
参考になりましたか?
対応が最悪でした
引越しの手続きでコールセンターに電話しましたが、対応が最悪でした。長年イオ光でネット、電話を利用させて頂いてましたので、引越し後も引き続き利用するつもりでしたが、共同住宅への引越し(単引き)は規約が変わったので出来ません、解約して下さい!??!との耳を疑うような回答でした。すぐには受け入れられませんでしたので、なんとか対応できないか、出来ないのならもう少し理由や経緯を説明して欲しい旨を伝えたところ、明日上司にも相談し回答しますとのことで、ずっと待っていましたがその後3日経過しても一切回答なし。会社として、人として、もう言語道断です。慣れ親しんでいたイオ光ですが、解約します。不信感でいっぱいです、以前はもっと対応が良かったので、委託しているコールセンターの業者が変わったのかもしれません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら