
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
223件中 51〜60件目表示
対応が悪すぎる!!!
他社へ変更の為、解約の電話をするも、また折り返し電話しますと言われ、一週間たっても電話がなく。
サポートセンターに折り返しの連絡がない旨を伝えたら、こちらから工事担当に連絡して明日までに工事担当から連絡させます。
と言われたのに、翌日の19時を過ぎても連絡なし。
再びこちらからサポートセンターに電話したら、工事担当は17:30までなので、、、と。
今日中に連絡してもらうことになっていたと伝えたら、履歴を見て、確かに連絡することになっていました、今から工事担当に連絡して今日中に〇〇さまに連絡します。と言われ、、
結局その日は連絡なし。
翌日の昼に工事担当から撤去作業日程の連絡が入るも、全く連絡が遅れたことのお詫びの言葉もない。
あまりの酷さに怒る気にもなりません。
対応が最悪です。
eo光と契約することは一生ありません。
参考になりましたか?
勧誘がしつこい
家電販売店でWi-Fiのルーターを見ていると、毎回すぐにやってくるeo光。
見ているだけで、今のプロバイダーを変える必要はない。ぶっちゃけ用はない。
でも絡んでくるので、とりあえず話を聞くんだけどしつこい…。
以下、それってどうなのか、疑問に思った点。
①月々の携帯代について…今の携帯代一人10,000円近く払っているのは、損です。
損してもいいならそのままでいいですけどという。馬鹿にしてるのか?てかそんなに安くなるのか?本当に?
②そろそろ帰らないといけないと言っているのに、また延々としゃべりだして、挙句によかったら座ってくださいと座らせようとする。帰りたいんですけど…。
③話をした履歴を残さないといけないので、名前と連絡先を聞かれる。
でもそれをメモしているのは、付箋…。それ落としたら、私の連絡先、ダダ洩れじゃないか…。セキュリティ的にアウトだと思うんですけど。
今回はちょっと強引だったので書きました。
どうせ、こういう子たちは代理店だしeo本体に言ってもどうしようもないし。
こんなところとは契約したくないです。
参考になりましたか?
全然顧客に対してはルーズな企業
契約から宅内調査まではスムーズに行っていましたが、開通工事前ですが1ヵ月以上立ちますが
未だに連絡がありません。
そもそもお急ぎでと何度話しても全然誠意を持って対応すらしない。
連絡しますと言っても連絡は来ないし、こちらからかけても対応部署のたらい回しで一向に進みません。
申込した時点でルートの調査などは普通に出来るはずだがなぜ1~2か月もかかるのかが信じられない。
これで良くCM等でも顧客度No.1とか良く言えるもんだ。
逆にJAROに電話しようかと思っています。
こんないい加減な仕事しかしないeoってどうだろうって思います。
親会社の関西電力も役員の汚職まみれの会社だし何一つ信用出来ないですね。
今は他のプロバイダに変更するように検討中です。
タグ ▶
参考になりましたか?
解約について
インターネットとTVの解約方法について問い合わせをしたのですが、インターネットの方が長割に入っているため、節目に解約したら違約金はかからないですが、節目の解約ではないので、違約金がかかりますと言われ、多額な料金を請求されました。私契約時にそんな制度は聞いてないとオペレーターに伝えると、「少しお待ちくださいと」長い時間待たされ、誓約書を説明するときに話しましたと言われ、高いと言うと、オペレーターの人は、「お客様の価値観です」と言われました。価値観と言われた時は言葉が出ませんでした。そんなオペレーターがいますか?
長割についてと今までのサービスについてクレームを言うと、オペレーターの人は、返事もなく黙るし、聞いてますか?と話すと「はい…」しか答えず。オペレーターの人に言っても仕方ないのですが、一応は、会社の顔なのですから、一通りの知識、対応をきちんとしてもらわないと色々なお客様の対応ができないと思いました。
電気とガスも加入していますが、他の会社を検討して解約しようと思います。
お客様があっての利益だと思います。きちんと誠意を持った対応して欲しいと思いました。
参考になりましたか?
対応最悪
ネットの接続が悪いので電話したところ、
面倒なチェックを様々頼まれ、機材まで送ってきた。
LANケーブルまで送ってきた。(LANケーブルの不具合ってあるのか?と電話でも言ったが可能性があるといわれた)
全て言われるがままにチェックしていた。
途中で尋ねた。
難しいし、時間がかかるから、だれかきてくれないか、と。
訪問してご自宅に問題があった場合費用が掛かるので事前に電話でチェックしているといわれた。
仕方がないのですべてのチェックを終わらせた。
技術者がきた。
配線に問題があったらしい。(購入したばかりのマンションで最初から配線されていた)
私『これってお金かかりませんか?』
対応者『大丈夫です。お金は頂きません。これはお客様悪くないです』
対応者は電話で本部にも怒ってくれた。
それなのに、EOから電話があり費用がかかるとのこと。
事情を説明しても、確認がとれていないとのこと。
何より腹立たしかったのはオペレーターの淡々とした雰囲気。
言葉だけの申し訳ございません。
謝罪の言葉の後すぐに出てくる、でもわたくしどもとしましては~~~(これまた淡々と
申し訳なさそうな声のトーンというか演技というかそーいったことするよね普通。
煽ってるのかな?
回線が治るまでの対応もひどかった。
1週間後に確認のお電話をしますと言って、その電話をとれなければ完全に放置するスタイル。
eoに電話するのはオペレーターに繋がるまで時間がかかるので、こちらからはあまり電話をしたくない。
しかし一向に二本目の電話がない。
(再度電話してこれでは困ると説明すると改善してくれたのでよしとしていたが・・・)
選べるのならeo光はやめといたほうがいいです。
お金うんぬんじゃなくて、気分害された時間の損失。
参考になりましたか?
二度と来るな
先月から、昼間は仕事してるから来ないが夜の8時にくる。
一度契約したことあるがトラブルがあり、丁度別の会社と契約。
安くなるとか、回線が早いとか、イヤイヤ元々ここらへんスピード変わらないし。
今の区と別の区が今なら更に安いの意味もわからないし。
腹いせに、自転車の籠にチライを大量に入れていくとかありえないし。
昨日カスタマに電話して二度と来ないように連絡。
話終るまでに20分またされた
タグ ▶
参考になりましたか?
二度と関わりたく無い
まぁ〜コールセンターの対応が悪すぎてネット、テレビを解約しました。
最低限の研修とマニュアルしか渡して無いんでしょうか?
「次の回線はどこの回線ですか?」ほっとけや。
「解約の方に月々割引キャンペーンしてます」ええっちゅ〜ねん。
「TV解約月以降に何らかの理由で視聴できたら費用頂きます」
→どういうことですか?そちらの問題でしょ?理由を質問しても分からないんでしょう「さぁ、こうご案内するのが決まりでして」と返答する有様。
「最後に不明な点やご質問ありますか?」って。「質問しても分からないんですよね?何のやりとりですか?」と言えば苦笑の反応。
安かろう悪かろうを身に染みました。
機器撤去にも法外な費用が要りますので解約時にはお気をつけください。
とりあえず解約するって言えば割引になりますのでお試しあれ。
タグ ▶
参考になりましたか?
だまされた!
改築する家に、eo光を引き込む為に申し込んだら、提供地域であり引き込み可能との事で、実際何処の電柱から引き込むかの調査にも来てくれた。結果はやはり提供可能との事で、家の何処から引き込むかの打合せまで行い、家の中にもケーブルを通す配管を終えたところで、担当者から連絡があり『都合により、提供出来ない」と。家に配管まで工事してるのに困ると申し入れても出来ないの一点ばり。そもそも、回線を提供出来るか否かの判断は、幹線から枝分かれすら所から調査を進めて、家に、引き込む事が可か否かは最後ではないのかと主張するも「出来ないものは出来ない」の一点張り。調査の順番が間違ってるのに、それを認めないとんでもない会社なんで、皆さんも気をつけてください!
タグ ▶
参考になりましたか?
サポートセンターの対応は最悪!
近隣で落雷があり、それ以降、二つの回線のうち一つの回線が、ネットに繋がりにくくなりました。原因は、落雷による過電流によるルーターの故障かと思われ、サポートセンターに電話しましたが、こちらの話に耳を傾けず、近隣の利用者が増えて環境が変わったからや、自宅のWiFi環境が悪いなど、色々な理由を並びたて、ルーター交換をしようとしませんでした。その電話に2時間も要した結果、落雷でそのような現象は過去にないのか、問い合わせたところ、過去にも同じ現象があり、ルーターを取り替えたと言いました。当方は最初から、落雷が原因で、ルーター故障だと主張していましたが、最後の最後にそれを認めました。
あまりにも杜撰な対応で、お客様に耳を傾けず、ルーター代すら削減するインターネット会社のため、解約しようと思います。
参考になりましたか?
最低
引っ越しに伴いヨドバシカメラで担当者に「新規契約の方が継続より安くなる、今キャンペーン中」と言われたため、新規契約で申し込んだ。
よくよく確認すると、引っ越しキャンペーンもやっており、継続の方が安い(笑)どうせ新規契約実績がほしかっただけだろ(笑)
ネットで申し込むまでのサポートの対応は別に悪くなかったが、さて引っ越し申込みをしたところ、電話で連絡があった。仕事中のため当然出れない。かけなおすと、「契約者の確認が必要」(笑)かけなおしただけなんやから、番号聞いてかけた人がもう一回そっちからかけなおしゃええやんけ。アホか。
確認事項のたびにこちらが回答したことについて「確認します」(笑)何、高校生バイト?いちいち電話保留すること4、5回。そのたびに3、4分待ち。
eo光関連では若い奴は話にならん。職場だとおっさんが役に立たないのとは真逆だが(笑)
100mの回線で運用している今は速度も範囲もすべてカスなので1Gに変更したが、引越し後落ち着いたら他社に乗り換えるかもなあ。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら