
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
221件中 61〜70件目表示
eo光テレビは危険すぎる。
アンテナを使わないので、台風等でメンテナンスフリーという点と、eo光テレビは画像品位が高いということで申し込むことにしたが、先ず申し込むと「契約」をしないと事前調査には行かない。事前調査をしないと工事は行わないとオペレーターが。
また、工事を行った後、別途費用が掛かる場合があると説明があったので、その時点で「事前調査をして全てのテレビがeoの考える最低レベル(地上波の信号品位50以上、BS、CSの信号強度50以上)を提供できるか確認してから契約が正しい順番でしょ」と指摘しても、契約が先で、契約しないと提供できないの一点張り。
結局、工事後にしか①使えるかどうか。②追加の工事が必要か分からない。③トータル費用も分からない。④使えないからとしても解約すると利用開始していなくても解約料と工事費が請求されると言うことについて不十分な説明しかされない状況で以下のことが起こり、以下のような対応をされている。
対応の内容
・事前調査に来るのはeoの方らしいが、アンテナのターミナルBOXに直に繋ぐのが良いので、工事当日ターミナルBOX辺りで工事すると伝えられた。
・工事に来たのは、eoから委託された業者だが、実際の工事場所は多機能ルーター近くのテレビの場所。事前調査の人が言っている場所と違うと指摘すると、「eoの人間は工事のことは知らない。工事をする我々がやることが正しい。大丈夫だ」といいターミナルBOXとは距離のある所にTV用ONUを設置し、そこから壁のコネクターに配線し、ターミナルBOXに信号を送りながら分波させたのですが、5台あるテレビでonu以外のテレビ以外の4台はBSの信号強度が22~44(BOXから遠い所は22程度)で全く映らないチャンネルがBS、BS4Kで発生。
これでは全く使えないので契約など出来ないと伝えると、最初に繋いだテレビ以外は保証など無いと言い出し、2台目以降は、「あなたの家の問題だから、壁を剥がしてケーブルを全て入れ替えたり、配線の取り回しを変えたりしないと改善しないとか、BSCS専用ブースターを台数分自腹で付けないといけない。費用は全て契約者の負担の一点張り。
最初に契約を促された時点で、工事人が言ったことやリスクなどイメージ出来る説明などないのですが、ブースターだけの追加で済んでも2~3万円の負担。壁の中のケーブル交換とかに至ると壁を剥がして配線なので数百万も掛かる場合もありますが、契約後で工事をした後でないと、それがどの規模か分からないのに契約が最初と言うのはおかしいと思う。
映らないのでeoの考える最低品位の映像に全ての設置しているテレビを持っていけないかとサポートに伝えると、直ぐに工事会社を行かせると手配はしてくれたが、工事会社は前述のことを言うだけ。
平気で2万から数百万掛かる工事をしないと改善出来ないと言ってのける。
納得がいかないので立ち合いで各場所の信号強度を計測すると、onu直後は信号強度90。しかしそれを分配器のあるBOXに持っていくと信号強度が70。うちは4系統に分波してるのですが、そこから先は22~42に落ちている。
40台なら何とか映るが30台以下だと真っ暗で電波が無いとテレビに表示されるか、降雨対応と表示されるのみ。
効果があるかやらないと分からないがテレビの台数分ブースターを買って使ってくれと工事担当者。こういう対応されたんです。
埒が明かないので、onu直後、BOXの分波器直前に1台のブースターを繋げて各テレビの信号強度を測るように依頼して確認すると42~58に信号強度は上がり見られるようになったが、そもそも事前調査で工事のことは知らないのかもしれないがeoの担当者が言ったonuはBOXに繋ぐを守っていたら信号強度が90であり工事会社がおこなったやり方の70より20db高い信号なので、ブースターを繋がないでも42~50台は出たのに、eoの指示を守らず、指摘しても「eoの人間は工事のことは知らないと言いながら、手間なしに工事が出来る方法を選び、ユーザーに数万円から数百万円掛かる工事をさせようとしているだけ」だと気づいた。
そのことを再度サポートに伝えても、ブースターで改善したのなら、ブースターはユーザー負担。それが気に入らないと解約するなら解約料と工事代を請求する。そして費用負担が気に入らないなら、何とか1台のブースター追加で映るようになっている状態でしたが、「設置したブースターを外して持ち帰れ」と工事担当者に電話で指示するサポートの人間(工事関係者がスピーカーにして会話してたので全て当方に聞こえてた)。
そのやり取りが酷い内容だったので、工事関係者経由でeoのサポートから電話を欲しいと伝えると「直ぐに電話をするから待てということだったのでトータル35度もある部屋で2時間待ったが電話など無く、再度工事担当者経由でサポートに「何故電話を掛けない」か問い合わせると今は言うことが無いので明日以降に掛けると無責任発言。
eoのサポートも、工事関係者もいい加減な対応の極み。
このやり取りの中で、半年前に光ネットの工事をした時の施工不良をその工事会社と同じ人間が発見して「普通、こんな工事はしないから今回直しておく」と言い出したり。
翌日、eoサポートから電話があったが、「ブースター代は払え」とだけ。
いい加減な工事、対応で結果的に5台中1台しか正常に見られないのはおかしいのではと言うと「1台しか品位は保証していない。それ以外は自腹になるがお金を払えば(数万から数百万)見られるようにしてやる」と言われた。
こういう工事をしないと分からないサービスを先に契約させてから行うしか方法が無く、問題が発生した場合、全て契約者に負担させ、解約するなら解約料と工事費(設置台と撤去代)を要求する会社なので、契約すると今回のような目に遭うのでお伝えします。
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪ムカつく!!!!
サポートに電話しても1つ聞くたびに延々保留にされ戻ってきたと思ったら質問の回答になっていない。
で、また保留の繰り返しで何時間待たせたら気が済むわけ???
しかも全員、知識と組織人の自覚がなさ過ぎる!
たらいまわしにされるわ、折り返しの電話はないわ、催促の電話をしたら「折り返すと言った担当者でないのでわかりません」を半笑いでリピートしやがる。
担当者の名前を言っても調べて折り返すと言ったっきりかかってこない!!
こちらが文句を言うと「だから!!そんなこと本人じゃないから知りません!!!」と逆切れ。
あのね、あなたは会社の代表として電話に出てるの。
自分がしたことじゃないから知らないとお腹の中で思うのは自由だけど、お客様に向かって口に出して言うなんて組織人としてありえない。
それが一人や二人じゃない。
くそムカつくから申し込んだけどキャンセルします。
参考になりましたか?
気分が悪くなる
オペレーターに引越しの手順について電話。まずなかなか繋がらないことにも苛立つが、やっと繋がり、話すが女性のオペレーターの話が理解しずらく、再度聞くとですから、と強めで小馬鹿にした話し方の女性。聞きにくく、嫌な気分なので再度かけ直したところ、男性になると理路整然とわかりやすくとても丁寧。女性は話し方が丁寧に聴こえてとてもわかりにくく、言葉だけは丁寧なつもりでも肝心の情報をはっきり伝えてもらえず、こちらの話を理解せず話し出す。喧嘩をうってるような話し方で、こんな口調の人オペレーターにもいるのかとびっくり。会話が噛み合わず、本当にイライラした。eo光の何がいいのかわからず、やめたいが解約金がかかる仕組み。何だかなぁ…といつも嫌な気分になる。
タグ ▶
参考になりましたか?
EO光時代を担うサービス業だと思ってましたが?
サービスのグレードアップの申込をしてるのに、電話口のオペレーターは解約時の解約料金の話ばかり、華美な期待抱かせる様な対応をとれと言う気はないが、既存会員の追加サービス要望の対応には、他業者が普通に取っている対応の謝意の伝わる言葉で、親しみの持てる対応を取られるのが、会員等の会費でオペレーターご本人の給料の一部が賄われている状況から見ても好ましいと思います。
人生100年と言われている現在、高齢者のネット利用者も多いと思います。今回のような不快な気持ちになったのは2回目で、前回もEO光でした。光テレビ、光電話、光ネットを提供し一部社会に貢献しているとの自負がおありなら、相手の顔が確認できない状況下の対応はもう少しの質の高い気持ちが推察出来る言葉が必要と思います。
参考になりましたか?
怒りおさまらず
引っ越しに伴い、またeo光にお願いしたのだが、いざ引っ越しという2日前に電柱がある土地の地主から、「電柱から電線や光ケーブルを引きたければ承諾料金5万と毎月管理費を振り込め」と、不当請求の文書が届いたため、eo光に連絡するど、「会社で対応するので、個人では対応しないように」と言われ待っていたが、一向に進まず、ネットも電話も使えないまま、かれこれ1カ月…。さすがに日常生活に支障をきたすレベルにきたすため、キャンセルをしたのだが、先程電話で長期割引を使っていたため、さらにまた解約金を請求されるという、実に納得のいかない話だった。
電話も繋がりにくく、やっと繋がってもマニュアル通りの対応(誰が出ても同じ言葉同じ内容から始まる)にも違和感があったが、こちらの質問対して回答がくるのも4日かかる始末。その内容も全く答えになっておらず、会社としての対応の悪さが見られた。
参考になりましたか?
最低限のことはしっかり対応してほしい
先日、電話で申込みをしました。
1週間後に契約の内容を郵送し、2週間程度で
工事に伺うとのことだったのですが、
申込みから10日たっても、契約内容が届かず
再度、電話して確認してみたところ、「契約は受付されていません。お申し込み案内へまわしますので、再度お申し込み下さい」との回答でした。
ネット環境を急ぎたかったので、もう一度申込みをしても、ちゃんと受付されるか信用できないですし、契約をしても今後の対応が不安だったのでお断りしました。
申込み時は、折り返しの電話待ちになるし、確認時もやたら待たされる時間が多いですし、
ただ単に時間を取られただけの結果に終わりました。
申し訳ないですが評価する価値はなしです。
仕事として最低限の管理はしっかり行ってほしいです。
参考になりましたか?
オペレーターのレベルの低さ
担当者は口から出まかせ謝罪もなく契約したのに電話番号わからず1ヶ月。番号通知車を自宅に発送済みとおっしゃられて家電から携帯にかけても非通知!!番号わからずもう一度問い合わせ。結局まだ処理すらしてないと別のオペレーター。上司が電話してきたのか本人は謝罪もなくまともな人材を選んで頂きたいです。
引き落とし料金毎回違う事伝えてきて不信感それに番号わからず契約して1ヶ月。上から偉そうに言われましたが結局ね自宅に何を発送してくれたんでしょうね?
郵送して10日経つみたいですが何も届いてません。
タグ ▶
参考になりましたか?
詐欺に近い会社
7月に契約をし、遅くても1ヶ月と言いながら…8月中旬には8月下旬か遅くて9月上旬という電話がありました。
そして8月下旬には、9月下旬か10月上旬になるとの電話。
ダラダラ伸びに伸びてます。
なんで遅くて9月上旬が10月になるのか?それなら遅くて10月上旬と伝えるべき。
いい加減にしてほしい気持ちでいっぱいです。
怒りを通り越して呆れてます。なんでこんないい加減な会社と契約したのか後悔しかない。
このご時世リモートワークも増えてるのにポケットWiFi1台でギガも制限されて家族はどうやって仕事できるのか!
契約内容より少ない容量で、こんなに待たされてもまだ工事できるか分からない無駄な時間。
働けなかったら責任とれるのかって話。
何ヶ月も待たされて理由は、申請の許可が下りない。詳しいことは言えない。そんな説明で誰が納得できるのか謎。
それなら最初から、その旨を注意書きしたり、たくさんの顧客が不満に感じてるのに何年も変わらず意味の分からない言い訳を貫き通すのは時代おくれ。
普通最長の工事期間を想定して客には伝えるべき。
分からない申請が、申請が、しか言えない言い訳を何ヶ月もするならその旨を注意書きしたりすべき。
そんな客の不満の声を拾えないのが非常に残念。
営業は契約しかとれない、ちゃんとした対応も出来ないオペレーター、挙句に自分たちには分からないからとたらい回し………
こんないい加減な会社は初めてでびっくり。
これ以上待たされるなら、他社を探したい気持ちしかない。
もしWiFiを考えてる方は、半年ぐらい大丈夫だよっていうぐらい気持ちでいないと契約は結ばない方が身のため。
仕事やWiFiは必須な環境の人には不向きです。
ストレスという環境しかありません。
eo光さんに期待はもうありません。むしろ不安と不満しかない。
タグ ▶
参考になりましたか?
回線トラブルと電話対応、ほんまにヤバい会社
J-COMからeoに乗り換えて、今と全く同じ状況(CS、YouTubeがテレビでみれる)でeoなら月額安くなるとのことで契約した。
工事業者がきて、工事終わった後、今のままならYouTubeも録画もみれないと。文句言いたかったが、住友林業の方だったので、eoとは別なので文句いえず。
すぐeoコールセンターに電話すると「お客様のお話を聞くとテレビが録画機能とかついてないやつなので、別で機械を購入してそれをつけたらみれます(ストーリーミングメディアプレーヤー)値段約1万円」といわれ、それ以外の方法はないと言われた。
そんな新しく機械買うぐらいなら契約しなかった。
聞いた主人は怒り、次の日また私が同じことを問い合わせて他に方法がないか聞いた。その日の対応した人は貸し出しできるケーブル(料金ら月額かかる)を繋げるとYouTubeも録画もみれると。
でも、そのケーブル月額+プラン料金足し合わせると、eoは初めは安くても、将来的に今のJ-COMの方が断然安い。
営業の人、コールセンターの人を不信に思い、Wi-Fi少し使ってすぐ解約。解約するのをまたコールセンターに問い合わせ、こういう問題があったと伝えると解約金合計約7万円。
…これって払う必要あるんですか?御宅の説明不足ですよね?と言うと、会社で一度相談すると。
後日かかってきて、払う必要があるとなぜか営業から連絡がきた。営業の人が「また何かありましたら連絡下さい」と。
私からまた後日その件で営業の携帯に電話するけど出ない。主人が怒り納得いかなく、コールセンターに電話し一度営業の人と話しがしたいと。名前わかりますか?と言われ上の名前を言って、少々お待ち下さいと言われ、暫く電話で待つ。返ってきた言葉が「申し訳ございません。こちらでもわからないです」って
住所、名前、登録番号言って、そこを担当した人の配属先の履歴も残してないんか。
話していると、最終的には「こちらは機器担当の電話なので…」と言われ「これってクレームじゃないですか?クレームの部門の担当番号に繋げてもらえないですか?」と聞く「そういう部所はないです。」と言われた。
今までのクレームとかはどう対応してるん?
こんなことあったら今までどう処理してたん。
私も契約のときしっかり聞いてなかったかもしれません。機械音痴やし私も悪いとこはあります。
それでも本当にeo光はかなり危険です。関西電力も怖いです。
一生かかわりたくないです。
こんな名の知れた光回線なのにこんな対応酷すぎます。
問題はまだ解決してないです。
これから家族とどうするか決めています。
参考になりましたか?
手頃な価格で満足
私の居住するマンションには数社の通信会社がサービスを提供していて、どの会社にするか検討したところ、ネットで、eo光の評判が良かったので選択しました。一番気になるのは回線速度だと思いますが、十分な速度が出ていると思います。定期的に計測をするんですが、ダウンロードは25Mbps前後、アップロードは20Mbps前後が常時出ているので、YouTube等の動画もサクサク視聴できています。価格については、私の場合はマンションタイプですから、月額で3,805円です。また、eo光は回線とプロバイダ込みですから、別途契約する必要が無い点も良い所ではないでしょうか。もちろん通信量は無制限ですから、気兼ねなく快適なネットライフを満喫できています。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら