
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
32件中 11〜20件目表示
ドアバン
私が10:0で悪い事故でした。
駐車場で、相手の車にドアをぶつけてしました。
警察も呼ばず、直しますのでご連絡くださいと
その場でやりとりしてその後、相手から高額な請求が来ました。
保険会社に相談したところ、
相手との間に入り迅速に対応していただけました。
自車の凹みに対しても、車両保険が使えました。
次回は、保険料が上がりますが
更新したいと思います。
参考になりましたか?
最悪です
100%相手の悪い事故にも関わらず。連絡はよこさない、示談金の提示額にも全く納得できない、何を聞いても当社規定によりますとしか言わない。すべてにおいて他の方も書いておられますが、この保険に
入っている相手に事故にあわされたら最悪です。とにかく担当者の事故を解決しようとする気配もない、こちらの過失が全くないにもかかわらず「当社規定によります」で押し通そうとする。本当に安かろう悪かろうの見本みたいな所です。
参考になりましたか?
頼りになりません
接触事故の被害者になり、現時点相手保険会社のと交渉中です。
新車をぶつけれ、車の修理を三井ダイレクトを通して紹介してもらいましたが最悪でした。
納期は遅い。
連絡はこちらから入れないと返事がもらえない。
修理が終わったと連絡があってからもなかなか納車されず、こちらから何回も連絡してやっと納車されたと思ったら、塗装ミスがあり、再度修理。
代車も新車同等をお願いしたのに、時計もカーナビも付いてない。
過失割合もこちらが普段通り運転していても、動いていたからと言う理由で3:7と言われましたが、相手の保険会社から曲がるときに減速していない(実際はしています)と言う理由で4:6と言われました。
納得いかないので0:10が妥当だと思うと三井ダイレクトの担当に伝えたところ
「相手側の割合が妥当です。下げられても3:7」とのこと。
味方になってくれないんだなぁ…と言う残念な気持ちになりました。
少しでも割合を下げれる努力もしてくれない。
相手の保険会社さんがとても優秀で、逆に感心してしまいましたw
まだ最終の割合は出ていませんが、期待していないです。
この件が終わったら、相手の保険会社に替えようと思っています。
参考になりましたか?
最悪ですね
とにかく対応悪すぎる。
車両保険追加でつけた翌日にたまたま追突事故をされ、保険屋に連絡。事故の後につけたのでは?と疑われました。そこまではしょうがないとしても、その2週間後に単独で事故ってしまい、悪いことしていると疑われ、3ヶ月経っても「調査してます」「本当にそこに行ってたんですか?証拠がないので施設に連絡してまた調査します」。レッカーで購入店舗に運んでもらったのですが、「記載はありませんが社内規定では50Kmまでなので、残りは実費で5万円です」。
新車特約つけてますが、「社内規定で今回は使えません」。
2度事故が重なりましたが、修理自体は1回目。「2度目の事故なので、免責かかります」。
最悪、調査結果次第では保険金が降りないかもと。
はい?こっちはなんも悪いことしてないんですけど。
ただここの保険屋さんを選んで、車を買い換えたから追加で車両保険つけて、タイミング悪くすぐ事故して。
それなのに「調査調査で疑われてる」。入ってる保険会社から疑われる。お金払って入ってるのに。
保険に入ってる意味がまったくない。いまだに車は帰ってきません。
最悪な保険会社。対応も悪ければ、車も帰ってこない。今回の手続き終わったらそっこーで解約します。車屋さんが言ってました。「ネット保険はトラブルしかない。」と。もうやめます。
参考になりましたか?
最悪最低
10対0のもらい事故にあい自分の保険(東京海上)の特約と相手側の保険(三井ダイレクト)が賠償に応じてくれているが、初めの電話対応はそれなりでレンタカーの手配もしてくれ使用料1ヵ月程は保険会社が代わりに出してくれると言いました。
三井ダイレクトから1ヵ月ほど経って遅い経過報告の電話がようやく来た時に担当の女がやたらと早口でハッキリと声を発せず言葉にもまとまりが無くダラダラと話し正直意味がわからない始末でした。
しかも後に事故車の引き上げを連絡も無しに勝手に行い、事故車の引き上げのレッカー代とレンタカーの使用料を請求してきました。(此方の契約している東京海上に請求)
平日だというのに電話には出ないしまた此方の保険会社と三井ダイレクトの示談が成立しておらず三井ダイレクトが払い渋り?をしているのではと思い不信感を抱きました。
そもそも三井ダイレクトが提示した査定額の賠償も適切な額では無い様に思いますし支払い自体を渋り倒すつもりでは?
不安が募るばかりでホンマに信用にならん被害者を馬鹿にするのも大概にしろ!
参考になりましたか?
関西弁も不愉快
三井ダイレクトの事故対応は全く持って腹立たしい、こちらは被害者です。追突自己の被害者です。相手方の保険会社が三井ダイレクトでしたが、対応は最低でした。こちらの車の修理にディーラーを指定したのですが、三井ダイレクトの提携修理工場ではないのでレッカー代は出さない。レッカー代を浮かせたいならあなたの任意保険のレッカーサービスを使えばいい、など理不尽な言い方で非常に不愉快でした。しかも電話での交渉中に関わらず、17時00分になりますので電話を切りますなど、わけのわからない事を言い始める始末。こちらは被害者ですよとなんどいっても聞く耳もたずに電話を切ろうとする三井ダイレクトの担当者。全くあきれました。私の加入している保険会社の担当者や自動車ディーラーに話をしたら皆有り得ないと言っておりました。こんないい加減な保険会社に加入するのはやめた方がいいと思われますよ!
参考になりましたか?
対応が最悪
停車中にぶつけられ、加害者の加入が三井ダイレクトでした。
対応者が高圧的でとても被害者に対するものとは思えません。話す内容も「修理の保証はできない」「納得できないなら裁判でも何でもしろ」「ご自身の保険でやったらどうですか」など、信じられないものばかりでした。さすがに納得できなかったので相談窓口へクレームを入れて折り返し電話がありましたが、そこでもまるでこちらが悪いかのような言い方をされました。壊れたレコーダーのように同じ言い訳をするばかりで向き合おうともしてくれません。自分が加害者でこのような保険会社だったらと思うとぞっとします。時間と労力が無駄に奪われるだけで、ただただ腹が立ちます。全くお勧めできない保険会社です。保険料が安い理由がよくわかりました。
参考になりましたか?
事故対応
10:0でこちらが被害者です。
対応した女性の話し方がとにかく酷い。
マニュアル通り話しているのか……と思えば
上から話してきたり
数回電話でやり取りし、こちらが0となり、最終的に、修理代は払いますが、レンタカー代は個人でお支払いして下さい。
は?どういう意味ですか……?
そんなは話は聞いたことがありません。
とにかく酷いと思います
参考になりましたか?
事故対応がわるい
初めて事故をおこしました。
停車中にぶつけられたので過失割合0かと思っていましたが、今までの事例からすると〜などドライブレコーダー付けてないんですよね?と鼻で笑われたり、大体みんな同じようなことを言うんです〜などなどバカにされ。結果過失割合85になりました。警察の方に状況からしたらあなたがわるいと思われるけど、保険屋さんがキズの具合とか見てこちらが被害者と証明してくれるから大丈夫よと言われたのに。まさか自分が加入している保険屋さんが敵になるとは。
参考になりましたか?
事故対応が最悪です
詳しい事故状況もわからない最初の電話からなぜかこちらが悪い前提で話を進められました。
過失割合は5:5から相手側と話を進めていきますと勝手に決めてました。
こちらとしては納得がいかないので相手側の保険会社としっかり交渉してくれとお願いをしても「相手がやり手なので自分では無理」と言う始末。
直接相手の保険担当へ電話をすると新人のような女性が担当でした。どこがやり手なのかわかりませんでした。
最終的には過失割合7:3になりましたがこの交渉もこちらで行った結果です。
いざというときに全く役に立たない保険会社でした。
満期で他へ移ります。
参考になりましたか?