322,725件の口コミ

三菱UFJ銀行(MUFG)の口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

239件中 31〜40件目表示

1.00

時代錯誤

ネットバンキングで振込をしようとしたところ、不正検知でロックがかかりログインできなくなりました。コールセンターへの電話の案内があり、電話したところ折り返し待ちで2時間待たされました。挙句にはロックの解除には口座を開いた支店の窓口まで出向いて本人確認したのちに解除できるとのことでした。
支店までは近い距離ではないので、今後同様の事象が発生したらと考えると使い勝手が悪いです。
何のためのネットバンキングなのかわかりません。利便性が欠けています。早急な改善を求めます。

タグ ▶

ネット

参考になりましたか?

2.00

緊急事態宣言中の謎の電話

知らない番号から着信があり、出てみると相手は三菱UFJ銀行と名乗りました。
名乗ってすぐに「ご契約者様でしょうか」と聞かれたので、要件が何か聞きました。
すると、「ご契約者様でないとお話しできません」と言われました。
三菱UFJ銀行に対しては口座を開設しているだけで、融資を受けたり投資をするとこともありませんでした。
なので個別で電話がかかってくるのは営業くらいだと思うのですが…。
不審に思ったので要件の概要だけでも教えてくれないかと尋ねましたが
契約者でないと話せないと言うのでそこで電話を切りました。
まだ、〇〇様でしょうかと、こちらの名前を言えば不審に思ったりしませんでした。
コロナで大変な人をターゲットにした詐欺か何かだとも思いました。

後でかかってきた電話番号をネットで検索してみましたが、どうやら本当に三菱UFJ銀行だったようです。
ネットバンキングで残高を確認できますが、不正利用をされた等でもないし。
コロナ禍で緊急事態宣言中になぜよくわからない電話をしてきたのかわかりません。

参考になりましたか?

1.00

何度もネットバンキングをロックされた

ネットバンキングで振込を試みたところ、セキュリティの都合でロックがかかり、翌日まで確認の電話を待つ必要がありました。
やっと解除されたと思った矢先、再度振込を行うとまたロックがかかり、翌日まで対応できないとのことでした。
至急対応が必要な状況だったため、このような対応により多大な影響を受けました。今後、こちらの銀行は利用いたしません。

タグ ▶

ネット

参考になりましたか?

1.00

キャッシュカードを初めて作るのに、紛失扱い!どんな管理してるの?

20年2月のことです 12年ほど前に普通預金の口座を作りました。 その時にキャッシュカードが不要だということでキャッシュカードを返還する手続きを窓口でしました 証券口座の開設に伴い キャッシュカードを作ろうとしたら 「キャッシュカードは発行済みである 紛失届扱いになる 1100円必要である」ときつい口調で言われました キャッシュカードなど一度も思ったことがないし 使ったことがないと説明しても「キャッシュカードは発行済み!」の一点張りです 1100円は構わないのですが  一度ももったことのないキャッシュカード  しかも窓口でちゃんと手続きをしたにも関わらず 聞く耳持たず・・・ 本部に苦情の電話を入れましたが  5年以上の前のデータは廃棄してるとのこと ちゃんとキャッシュカードの返還手続きをしているので紛失ではなく 再発行だと思います 費用がかかるのは構いませんが 使用したこともないキャッシュカードを紛失扱いされてはたまりません こんなシステムしかない銀行 私は使いたくありません。
人はスイッチングコストがあるので なかなか簡単に変えることは出来ませんし めんどくさいことは伴いますが 少しずつ三菱東京 ufj銀行から脱却していきたいと思います。

タグ ▶

店舗

参考になりましたか?

福岡支店は、サービス業としては最悪。失望した。

子供の口座開設予定。必要書類を準備して来店。個人を確認する書類でパスポートでと言われたので持って行くと、今年2月からパスポートはダメだと言われた。電話では、パスポートと言われたのに。渋々、違う書類を揃えて後日来店。対応した窓口の女性は同じ。この女性、口座開設は予約が必要といいだしたので、キレ気味に説明なかったと言うと窓口に通してもらえた←キレると通す態度に、またまたキレ気味な態度で窓口へ。
窓口では、必要書類を提示したが開設にあたり質問攻め。挙句、三菱UFJで開設が出来ないと返答。やり取り1時間。
理由を聞くと、口座開設に必要な条件が揃わないと言い。何が必要か、今まで電話でも確認、来店1回目でも確認して必要な条件とか言われブチ切れ。窓口の女性が慌てて奥に引っ込むと、ベテラン風な年増の無表情上司登場。対応の不手際は謝罪するが、まったく誠意なし。私も、何回も来る時間ないからどうしたら開設出来るか問うと、子供の口座開設は悪用される事案が多いので出来ない。三菱UFJ銀行である必要性がないと説明!もう、時間と経費返せ。
銀行の必要がなくなる近い未来、潰れてほしい銀行NO1です。
大企業が潰れる時代、投資家馬鹿にしたらどうなるか覚えてろー!と言いたいけど言わず。美味しいランチして、気分を落ち着かせて帰りました。
今度、近い未来、この銀行が倒れて行く様を笑いながら見て行く予定。
預金してる皆様、気をつけて。

タグ ▶

店舗

参考になりましたか?

入口で案内する接客態度が外国人に関して失礼すぎる。。。

豊田市店舗:間違えた案内、会話する気もない、謝ることもできない案内女性が外国人に関しての
      態度が失礼すぎる

住所変更に銀行に行きました。既に外国送金についても必要な情報を聞きたいと案内する女性に言ったそれは、窓口に出来ないって言われて、個別室に案内されました。実は海外送金したいと言ったわけではないただ情報だけ知りたいといったにもかかわらず案内されました。窓口の人と確認したら、海外送金の情報確認は、窓口で出来ますから案内する人が間違えたと言われました。
上から目線みたいな態度でしたので上の人にあの人の接客態度が失礼すぎることを伝えて来ました。

さらに自分の給料振込先の口座を別の銀行からUFJに変更したくて、銀行で何か必要かも聞きたかったのでそれを案内人に言ったら、”会社してください”と大声で言われた。
会社に変更することは知っているけど銀行で何か必要かを確認したかっただけで、あんな風に大声で上から目線みたいに言われた後で、こちらの銀行にお金を入れるのが嫌だったら、帰りますと言った後窓口に案内してくれた。

コミュニケーションもできない、間違えた案内に誤りもない、お客様に対して上から目線の態度が酷いです。

それで振込先の変更をやめました。今後もあそこと関わりを切って行きます。

WORST place in whole of Japan.

タグ ▶

店舗

参考になりましたか?

1.00

銀行側の過失で口座開設できなかった!!!!!

外国籍の旦那の口座を開設するために行きました。
旦那は日本語があまりできないため、私も一緒に二人で有給を取って、パスポート・印鑑・在留カード・雇用証明書、全て持って口座開設に行きました。
全て準備して臨んだにも関わらず、結局口座が開設できませんでした。

知識不足も甚だしく、理由は「6ヶ月以上日本に滞在している証明」が必要で、在留カードもパスポートもそれに当てはまらないのでできない、という結果でした。
旦那が入国して以来、国内で結婚し3年経ってその間一度も出国していないのに、6ヶ月間継続して日本にいた証明がないと言われました。そもそもコロナ禍ですし、出国できないのわかっていますか?
パスポートに貼ってある入国の証明を見せ、出国してないので当然出国のスタンプは押されていません、と見せながら説明してもだめでした。現在有効な在留カードもダメというのは意味がわかりません。
前の在留カードを持ってきてください、と言われましたがそもそも前の在留カードは更新する際に返納済みなので無理です。一般人が在留カードについて知らないのは理解できますが、ビジネスとしてそんな常識的な部分も知らないのはショックです。

旦那の転職先から三菱UFJ銀行の口座を指定されたので嫌でも行くしかありませんでしたが、絶対に好き好んで行ったりはしません。旦那も転職先に口座開設が遅れること伝え、謝るような結果となりました。

コールセンターに電話を入れたところ、コールセンターの人は本当に神対応してくださいました。
その後、コールセンターから支店に連絡が行き、支店の方から電話がくるという流れになりましたが、支店の人の対応はコールセンターとは大違いでした。人をなめてるような態度でお詫びもなく、私たちの落ち度であるような物言いをしてきたので電話で激怒しました。自分の旦那さんがこんな対応されたらどう思います?って電話口で言いましたが、「それは残念に思いますね」とひょうひょうとしていて最初は赤い血の通った人間とは思えない対応でした。でも激怒した甲斐あってか、なめた口をきかなくなりました。
まったく謝る気のなかったところから、色々確認してもらったところ、最終的に銀行側の「知識不足・管理不足」ということで(それ以上の過失だと思いますが)お詫びの言葉はいただけました。

人である以上間違いを犯すことはあると理解できるので、謝ればいいのです。
責任逃れして、こちら側や窓口の人のせいにするような対応が許せませんでした。本当に最悪の体験でした。
最終的にきちんと謝っていただき口座も無事開設できました。

タグ ▶

店舗

参考になりましたか?

1.00

非を認めない、窓口対応  客扱い最低。

ATMで暗唱番号と金額入金まで出来たのに、取引出来ませんと表示されたので案内係に来てもらったら、通帳とキャッシュカードを取り上げられて、待つこと5分、

窓口に呼び出され、奥から出てきた担当が
「お客様の口座は、カード発行の記録がありませんとシステムに出てます」(現物が目の前にあるのに)
「カードの解約書類を書いて下さい」(私:なんのこと?)

これまで20年以上使っていた(ここ数年は使っていない)、
解約した記憶は無い、現物が目の前にあるのだから、システム側がおかしいのでそちらの責任、

など3回ほど説明するたびに、
「お待ち下さい」と奥に引っ込み、の繰り返しを数回、長い時は、30分待ち。(ほかは5分から10分待ち。)

戻ってくるたびに、「システムに記録がないのでカードはないことになってます」

「解約書いて、再発行書類書いて下さい」
再発行でカードデザインが変わると、もう一つの口座と同じデザインになってしまい間違いやすいので、違うデザインをお願いしたら、「そちらのデザインは通帳レスしか発行出来なくなりました、通帳レスの手続きしてください」。

窓口で立ったままだったので、座らせてとお願いしてから、
同じ押し問答を繰り返すこと、2時間超え。
呆れ果てて、なにも進展せずに帰って来ました。

タグ ▶

店舗

参考になりましたか?

カレンダー1枚ぐらいもくれない

毎年希望者に配布されるカレンダーと手帳(2021年度版)をもらいに某支店に行ったところ、今年はもう配っていないとの女子行員からの返事。「え?」と思って質問しようとしたら警備の男性に目で合図。その男性がしゃしゃり出て来ていわく「資産運用とかしているお客さんとかには、あちらのコーナーで営業から渡すことになっているが、その他のお客様には今年から配っていない」と言われた。
一瞬イラッとしたが「じゃあ僕が自分で上の方に聞きますわ」ということで、不愉快ながら帰宅し、HPに書かれたTEL番号に電話して洗いざらい話したが、今年からカレンダーや手帳の配布は中止する旨、店頭に貼り紙がしてあるはずとのこと。少なくともそんなものは私の目には入らなかったし、なぜ配布を止めたのか問いただすと「今年はコロナの影響で店頭にお見えになるお客様が減った」「代わりにデジタルカレンダーをネットで配布している」などと苦しまぎれの回答。
なるほどHPを見ると『「オリジナルカレンダー」サービス終了のお知らせ』と題して「この数年にわたりお申込みが検証している点などを踏まえ、総合的に見直しさせていただいたものです。」とある。(「申し込みが検証している」というのが意味不明)
ただ(なぜか行員でなく)警備員が言った「資産運用等している客には配っている」という説明と矛盾するし、手帳まで配布中止とまでは書いていない。でさらに追及すると「カレンダーも手帳も少しだけ作って配布している。配るお客さんについては各支店に任せている」との回答を得ることが出来たが、実に不愉快である。HPで書かれていることと食い違うし、実際はもらっている客も存在するのである。たかがカレンダー1枚、手帳1冊と侮ることなかれ、こっちはサンワ時代から40年近く預金しているのだから、少しぐらいのサービスはあって然るべきもの。客を一方的に差別している。ただでさえサービスの悪い銀行なのに・・・情けない話だ。
毎年カレンダーをオークションで転売している連中もおり、今年はさぞ高値で取引されるでしょうね。

参考になりましたか?

係員によるアプリ操作ミスで凍結

ずいぶん前に作った口座を久々に給料振込先として利用することになり、氏名、住所、届け印の変更が必要に。
ホームページの記載どおりアプリから手続きしようとしたが、2回暗証番号を間違えて(そもそも口座開設した際に登録支店の係員からその場で言われた番号なので思い入れがなく忘れてた)エラーに。とりあえず最寄りの店舗に行って伝えた方が早いかもなぁと。
到着して係員に説明すると、予約しなかった自分が悪いらしく、なぜか人の通り道に立たされる。邪魔だなぁという視線で見られてると別の係員が到着。言われるがままその場で別のアプリをダウンロード。暗証番号の欄になぜか、係員が思いついた番号を入れさせられた。もちろん自分の暗証番号ではないので、エラーになり、合計3回間違えたので口座ごと凍結。
係員は平謝りしつつ、旧姓を記載してある公的書類か前の届け印があれば凍結解除できると言い残し、「少々お待ちください」と逃げ&放置。いや、旧姓は通帳とキャッシュカードに書いてありますやん。そもそも開設時に暗証番号を勝手に設定させられた時から心配だったのですが、係員がアプリ操作を間違えて顧客の口座を凍結させるなんて事例は聞いた事がないので、怒りを通り越してショックだった。
電話で勤め先に「たった今、凍結された」旨を説明すると、他の銀行口座でも大丈夫との事で一安心。
そして幸いなことに、凍結された口座には数百円しか入ってなかった。その数百円を違約金という事にして、二度とUFJは利用しないと決めた。

タグ ▶

店舗

参考になりましたか?

他のタグも見てみる(人気順) ▶

店舗 (111)

その他サービス (30)

ネット (22)

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら