
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
235件中 31〜40件目表示
誠意のない事務的なカード会社
入会後カードがなかなか来ないので,審査通過後,17日経ってから連絡したら,こちらの住所の番地に不備があって,発送元に戻っていたということだった。
電話番号もメアドも入会時に登録してあるのに,こちらが連絡するまでほったらかし。再度の発送には住所の修正と審査がまたあるようなことを伝えられ2週間ほどかかると伝えられた。
とくに謝られることもなく,さらに2週間かかるのでは,カードを手にするまでに,入会から1か月もかかることになる。せっかく入会から3か月のキャンペーンをやっているのに,実質2か月しかなく,日数が限られる。
入会時からして誠意が全く見られないカード会社だと思った。使わずにさっさと退会したいと思う。
タグ ▶
参考になりましたか?
窓口へ行ったら
ネット関係にうといので、ビズステーションやダイレクト、インターネットバンキングについて窓口に行ったが、
『ホームページで…』『お電話で…』と帰されました。
でも、ホームページはなかなか読み込まない上に同じページを堂々めぐり、電話は混み合ってるのでお待ちくださいと延々繋がらない。
何だろうこの銀行。
他行に口座新規に作りに行ったら「三菱UFJでしたかー」って妙に納得されてました。
タグ ▶
参考になりましたか?
ちょっとお役所的
昔使っていた口座が2つ休眠していましたが、保険などの申請のため休眠口座の残高を証明する必要が出て来ました。手続きについてそれぞれの銀行に電話で問い合わせたところ、他の銀行(地方の支店)は、電話担当が繋いでくれた上長?らしき人が私の状況を理解し良い方法がないか一緒に考えてくれる印象でしたが、東京三菱UFJ銀行(東京の支店)は「予定したサービスのみ提供し、他は断る」という態度が一貫していたように思います。
忙しくてあまり余裕がないのか、それともメガバンクの都会の大きな支店は細かい個別対応が難しく、一括対応でセキュリティ基準を満たそうとすると、こうなってしまうのかもしれません。
せめて休眠口座は本人が支店に赴かない限り残高確認ができない事を証明する何かが欲しかったのですが、休眠口座の詳しいルールの説明はサイトになく、問い合わせに対する口頭説明のみで、少し困りました。
タグ ▶
参考になりましたか?
ひどい対応
ネットバンキングの振り込みで、ちょっとでも操作間違いをすると、すぐにエラーメッセージがでてロックがかかります。ログインしたければヘルプデスクに連絡するようメッセージがでるのでヘルプデスクに電話しますが、いつも30分以上待たされ、先日はやっとオペレータにつながったと思ったら、担当が別の者になると言ってたらい回しにされたあげく、最後に出てきた担当者が「近くの店舗に行って手続きをしてください」と言ってきて愕然としました。高額の振り込みをその日のうちにしなければならなかったのに間に合いませんでした。もうこんなことでは三菱東京UFJ銀行は使えません。即刻口座を解約します。
タグ ▶
参考になりましたか?
緊急事態宣言中の謎の電話
知らない番号から着信があり、出てみると相手は三菱UFJ銀行と名乗りました。
名乗ってすぐに「ご契約者様でしょうか」と聞かれたので、要件が何か聞きました。
すると、「ご契約者様でないとお話しできません」と言われました。
三菱UFJ銀行に対しては口座を開設しているだけで、融資を受けたり投資をするとこともありませんでした。
なので個別で電話がかかってくるのは営業くらいだと思うのですが…。
不審に思ったので要件の概要だけでも教えてくれないかと尋ねましたが
契約者でないと話せないと言うのでそこで電話を切りました。
まだ、〇〇様でしょうかと、こちらの名前を言えば不審に思ったりしませんでした。
コロナで大変な人をターゲットにした詐欺か何かだとも思いました。
後でかかってきた電話番号をネットで検索してみましたが、どうやら本当に三菱UFJ銀行だったようです。
ネットバンキングで残高を確認できますが、不正利用をされた等でもないし。
コロナ禍で緊急事態宣言中になぜよくわからない電話をしてきたのかわかりません。
参考になりましたか?
時代錯誤
ネットバンキングで振込をしようとしたところ、不正検知でロックがかかりログインできなくなりました。コールセンターへの電話の案内があり、電話したところ折り返し待ちで2時間待たされました。挙句にはロックの解除には口座を開いた支店の窓口まで出向いて本人確認したのちに解除できるとのことでした。
支店までは近い距離ではないので、今後同様の事象が発生したらと考えると使い勝手が悪いです。
何のためのネットバンキングなのかわかりません。利便性が欠けています。早急な改善を求めます。
タグ ▶
参考になりましたか?
キャッシュカードを初めて作るのに、紛失扱い!どんな管理してるの?
20年2月のことです 12年ほど前に普通預金の口座を作りました。 その時にキャッシュカードが不要だということでキャッシュカードを返還する手続きを窓口でしました 証券口座の開設に伴い キャッシュカードを作ろうとしたら 「キャッシュカードは発行済みである 紛失届扱いになる 1100円必要である」ときつい口調で言われました キャッシュカードなど一度も思ったことがないし 使ったことがないと説明しても「キャッシュカードは発行済み!」の一点張りです 1100円は構わないのですが 一度ももったことのないキャッシュカード しかも窓口でちゃんと手続きをしたにも関わらず 聞く耳持たず・・・ 本部に苦情の電話を入れましたが 5年以上の前のデータは廃棄してるとのこと ちゃんとキャッシュカードの返還手続きをしているので紛失ではなく 再発行だと思います 費用がかかるのは構いませんが 使用したこともないキャッシュカードを紛失扱いされてはたまりません こんなシステムしかない銀行 私は使いたくありません。
人はスイッチングコストがあるので なかなか簡単に変えることは出来ませんし めんどくさいことは伴いますが 少しずつ三菱東京 ufj銀行から脱却していきたいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
福岡支店は、サービス業としては最悪。失望した。
子供の口座開設予定。必要書類を準備して来店。個人を確認する書類でパスポートでと言われたので持って行くと、今年2月からパスポートはダメだと言われた。電話では、パスポートと言われたのに。渋々、違う書類を揃えて後日来店。対応した窓口の女性は同じ。この女性、口座開設は予約が必要といいだしたので、キレ気味に説明なかったと言うと窓口に通してもらえた←キレると通す態度に、またまたキレ気味な態度で窓口へ。
窓口では、必要書類を提示したが開設にあたり質問攻め。挙句、三菱UFJで開設が出来ないと返答。やり取り1時間。
理由を聞くと、口座開設に必要な条件が揃わないと言い。何が必要か、今まで電話でも確認、来店1回目でも確認して必要な条件とか言われブチ切れ。窓口の女性が慌てて奥に引っ込むと、ベテラン風な年増の無表情上司登場。対応の不手際は謝罪するが、まったく誠意なし。私も、何回も来る時間ないからどうしたら開設出来るか問うと、子供の口座開設は悪用される事案が多いので出来ない。三菱UFJ銀行である必要性がないと説明!もう、時間と経費返せ。
銀行の必要がなくなる近い未来、潰れてほしい銀行NO1です。
大企業が潰れる時代、投資家馬鹿にしたらどうなるか覚えてろー!と言いたいけど言わず。美味しいランチして、気分を落ち着かせて帰りました。
今度、近い未来、この銀行が倒れて行く様を笑いながら見て行く予定。
預金してる皆様、気をつけて。
タグ ▶
参考になりましたか?
入口で案内する接客態度が外国人に関して失礼すぎる。。。
豊田市店舗:間違えた案内、会話する気もない、謝ることもできない案内女性が外国人に関しての
態度が失礼すぎる
住所変更に銀行に行きました。既に外国送金についても必要な情報を聞きたいと案内する女性に言ったそれは、窓口に出来ないって言われて、個別室に案内されました。実は海外送金したいと言ったわけではないただ情報だけ知りたいといったにもかかわらず案内されました。窓口の人と確認したら、海外送金の情報確認は、窓口で出来ますから案内する人が間違えたと言われました。
上から目線みたいな態度でしたので上の人にあの人の接客態度が失礼すぎることを伝えて来ました。
さらに自分の給料振込先の口座を別の銀行からUFJに変更したくて、銀行で何か必要かも聞きたかったのでそれを案内人に言ったら、”会社してください”と大声で言われた。
会社に変更することは知っているけど銀行で何か必要かを確認したかっただけで、あんな風に大声で上から目線みたいに言われた後で、こちらの銀行にお金を入れるのが嫌だったら、帰りますと言った後窓口に案内してくれた。
コミュニケーションもできない、間違えた案内に誤りもない、お客様に対して上から目線の態度が酷いです。
それで振込先の変更をやめました。今後もあそこと関わりを切って行きます。
WORST place in whole of Japan.
タグ ▶
参考になりましたか?
銀行側の過失で口座開設できなかった!!!!!
外国籍の旦那の口座を開設するために行きました。
旦那は日本語があまりできないため、私も一緒に二人で有給を取って、パスポート・印鑑・在留カード・雇用証明書、全て持って口座開設に行きました。
全て準備して臨んだにも関わらず、結局口座が開設できませんでした。
知識不足も甚だしく、理由は「6ヶ月以上日本に滞在している証明」が必要で、在留カードもパスポートもそれに当てはまらないのでできない、という結果でした。
旦那が入国して以来、国内で結婚し3年経ってその間一度も出国していないのに、6ヶ月間継続して日本にいた証明がないと言われました。そもそもコロナ禍ですし、出国できないのわかっていますか?
パスポートに貼ってある入国の証明を見せ、出国してないので当然出国のスタンプは押されていません、と見せながら説明してもだめでした。現在有効な在留カードもダメというのは意味がわかりません。
前の在留カードを持ってきてください、と言われましたがそもそも前の在留カードは更新する際に返納済みなので無理です。一般人が在留カードについて知らないのは理解できますが、ビジネスとしてそんな常識的な部分も知らないのはショックです。
旦那の転職先から三菱UFJ銀行の口座を指定されたので嫌でも行くしかありませんでしたが、絶対に好き好んで行ったりはしません。旦那も転職先に口座開設が遅れること伝え、謝るような結果となりました。
コールセンターに電話を入れたところ、コールセンターの人は本当に神対応してくださいました。
その後、コールセンターから支店に連絡が行き、支店の方から電話がくるという流れになりましたが、支店の人の対応はコールセンターとは大違いでした。人をなめてるような態度でお詫びもなく、私たちの落ち度であるような物言いをしてきたので電話で激怒しました。自分の旦那さんがこんな対応されたらどう思います?って電話口で言いましたが、「それは残念に思いますね」とひょうひょうとしていて最初は赤い血の通った人間とは思えない対応でした。でも激怒した甲斐あってか、なめた口をきかなくなりました。
まったく謝る気のなかったところから、色々確認してもらったところ、最終的に銀行側の「知識不足・管理不足」ということで(それ以上の過失だと思いますが)お詫びの言葉はいただけました。
人である以上間違いを犯すことはあると理解できるので、謝ればいいのです。
責任逃れして、こちら側や窓口の人のせいにするような対応が許せませんでした。本当に最悪の体験でした。
最終的にきちんと謝っていただき口座も無事開設できました。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら