
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
235件中 71〜80件目表示
嘘つき
事前に電話で確認して今取引のある口座を確認しました。予約して下さいと言われて連絡したところ担当者からの連絡なし。電話番号も聞きいつでも私が出ますからと言われたが一回もない。苦情係というところに連絡してとりついで欲しいともうしでたら他の人から連絡があった。そして解約の申し出をして他銀行に振り込みを頼んで処理してもらった。そしたら書類が足りないから振り込めないと連絡があった。何故かもう一つ口座があったと言う事でそれを解約しないと振り込めないと。電話をかけてきた人は、じゃあどうしますか?みたいに言われたのでじゃあってなんですか?と尋ねたところこれでと言う意味ですと言われて凄く馬鹿にされました。支店長代理と言う人が出てきてとりあえずこちらに謝ってくれるのが普通じゃないですか? 嫌な思いをさせられてばかりなので関わった人全員で謝罪に来て下さいと言ったところ副支店長と2人で来られました。4人じゃないんですか?他の人は?と尋ねると直属の上司なのでと言われ、話が違うと言ったところ4人でくる約束はしました。と平気そうに嘘をつかれました。まだ昔の東海銀行のときは、凄くいい方ばかりでいつも気持ちよく利用させてもらった物でしたが名前と共に残念というより質が物凄く落ちたものだと実感しました。支店長代理と言う人も肩書き通りに解釈してもらっては困ります。と言っていたしここの銀行は役職も嘘なんですね。最悪な1日になりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
何度もネットバンキングをロックされた
ネットバンキングで振込を試みたところ、セキュリティの都合でロックがかかり、翌日まで確認の電話を待つ必要がありました。
やっと解除されたと思った矢先、再度振込を行うとまたロックがかかり、翌日まで対応できないとのことでした。
至急対応が必要な状況だったため、このような対応により多大な影響を受けました。今後、こちらの銀行は利用いたしません。
タグ ▶
参考になりましたか?
三菱銀行のその態度は何か勘違いされてませんか?
この銀行の窓口の接客対応は、どの支店に行っても悪いです。顧客に対して丁寧さがまったくありません。
銀行が必要だという提出書類についての説明も、その書類がどんなものかも銀行員自体が知らないで言っているので、質問すると。「皆さんそうしています」と答えになっていない返答がきます。
そのうえ、「銀行側が決めるので」と高圧的な態度できますが、20代そこらの窓口の行員が自分の説明もきちんとできないで、さらに高圧的な物言いをするとは、信頼ができないと感じたので、この銀行の取引はしないと決めました。
顧客対応がこの態度ということは、窓口行員限らずこの組織自体が、何か勘違いしているのでしょう。
また、個人での貯金においても、投資をやたらに進めてくるので、
「投資はしません。自分の働いたお金だけで十分です」というと。
窓口行員が「投資もしないで、今後の日本の経済がわかっていない」とこれまた高圧的にいってきました。
人のお金どう使おうと口挟む必要もないうえに、何様なのでしょうか。
三菱銀行は、社員教育が全くなされてないか、もしくは、このような態度になるように教育されているのかもしれません。個人においても、三菱銀行を使うのはやめようと思っています。
他にも銀行ありますし、他の銀行の方が非常に丁寧で、気持ちよく取引できます。
仕事も個人も銀行で嫌な気分になる必要なないですね。
参考になりましたか?
UFJの高飛車な対応 インターネットバンク
振込を行おうとネットで途中まで行ったものの、一旦取引中止をしようと思って中止ボタンを押したら、エラーが出てログインできなくなった。
画面にはフリーダイヤルで問い合わせせよ、とあったので、問い合わせてみると電話に出た担当から『内容を確認して電話折り返します。折り返しは2時間待ちです』と。
その後、折り返し電話があり、システムが不審な取引と判断したのでロックをかけた。ロック解除にはさらに2時間程度かかる。急ぐなら窓口に行って取引せよ、と。
いやいや、取引中止のボタンがあったので押しただけですよ。急ぐからネットで振り込みを行おうとしたのに窓口行けと。電話をかけさせておいて折り返しに待たせたうえ、さらに窓口で待つことを前提に高い手数料をふんだくるように誘導するとは、さすがメガバンク様だ。
タグ ▶
参考になりましたか?
ATMの警備員さんについて。
20代女性です。仕事上の振り込みで、自社の社長と通話しながらATMを操作しようとしたところ。年配の警備員男性に強い口調で怒られてしまいました。明らかに性別と年齢差による差別的な態度だと感じて悲しい気持ちになりました。
振り込め詐欺などの防止で「通話+ATM」の顧客に注意を促すのはわかりますが、お互いにお仕事ですし、性別年齢関係なく社会的なマナーは守ってお声がけいただきたいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
大府支店
残高証明書を出してもらうため店舗に伺ったが、簡単手続きアプリでの発行の方がお得という説明を受け帰宅。帰宅後アプリで発行を試みたものの、何度やっても通信エラー。
Wi-Fiに繋いでもエラーになるためカスタマーに連絡。
カスタマーの方は親切に対応してくれたが結局アプリの
不具合ではないと言われ店舗で発行する必要があると言われた。
二度手間になるが再度店舗にいかなければいけないので
予約をしたところ大府支店から電話がかかってきて予約する必要がないことを伝えられた。
また、残高証明書をアプリで発行すると申請が通らない可能性があるとここで初めて伝えられた。前回店舗に足を運んだときはそんなアナウンスはされずアプリを案内されたため驚いた。
残高証明書発行に必要な持ち物や表記について伝えられ、そこまでは良かったがそれ以外の情報を聞き出そうとしてくる。急ぎではなかったので店舗受け取りか郵送かは正直どちらでもいいのにどちらでもいいと伝えると何もわかってないと言わんばかりに鼻で笑われ残高証明書についての説明をまた初めからされる。どうせ予約はキャンセルされ後日また店頭で同じことを伝えなきゃいけないし同じ説明を受けるだろうから要点だけ聞いて早く電話を切ろうとして、こちらから何時に行けば発行できるのかその他要点をまとめて伺ってようやく電話が切れた。
再度店舗に足を運ぶと伝えたのにお詫びの言葉もないのは不快。
カスタマーの方と店舗の対応が違いすぎる。
タグ ▶
参考になりましたか?
サービスという感覚がなく残念
今まで40年いくつもの銀行を使ってきましたが、三菱UFJ銀行が一番対応が悪かったです。実は母がオレオレ詐欺に会ってしまったのですが、その時にいくつかの都市銀行に分けて貯金していたのですが、その時に対応で一番冷たかったのがここでした。銀行は何もできないのはわかっていますが、騙された本人が悪いとストレートに言われ、親は泣いて帰ってきました、他の銀行は何もできなくとも心ある優しいお言葉をかけていただき手続きを手伝っていただきました。
また、私が住宅ローンを組もうといくつかの都市銀行を周った問いに、一番態度が悪かったのがここでした。不動産屋さんを通さない売買のケースだったので、ローンが可能がどうか聞いた時に、問題ないと言われて、書類を書いて翌日別の担当の方の返事は、個人間売買は不可能との事。昨日は可能と言われたとの事を伝えても、「それは関係ありません」と返答。もしだけだとしても「昨日の担当者の情報が間違っておりました、すみません」と一言言えば済む話であるのに、とても嫌な印象を受けました。また初日に出した書類はどうしても返していただけませんでした。これも理由は言っていただけませんでした。同じことをするのにも結局は態度が大事なのだなあと反面教師的に勉強になりました。もう絶対のにこの銀行は使いたくないと思いました。
参考になりましたか?
優良誤認の権化
即時振込を何故か自分で設定しないとできない仕様
口座開設時に説明無し、設定自体も各種設定から下のページに行かないとそもそもその設定があることの認識すら出来ない
客に不利益を与えることが目的としか思えない設定を作る最悪の企業
評価1すらつける価値がない
タグ ▶
参考になりましたか?
二度と口座作らない。
子供名義で10年以上前に口座開設をしました。
ほとんど利用しておらず、普通預金額も数十万円で金利も酷い状況なので、未成年のうちに親が代理で口座解約をしようとしました。
すると、15歳以上は未成年ではないので、インターネットバンキングも利用しておらず、暗証番号もわからなかったので(←これは私の落度ですが)子供が窓口に行って手続きをしなければならないと言われました。ただ子供は平日は学校とクラブや習い事もあるので、平日には行けないことを伝えましたが、ダメでした。対応もとても嫌な感じだったので精神的にとても疲れました。もうメインバンクと利用していた私の口座も解約することにしました。
一般的に未成年とは18歳までのことだと思ってました。
他の銀行は、18歳以下なら必要な本人確認書類等を何点か用意すれば代理解約がスムーズにできました。今後、家族の口座開設はすべて、対応の良かったこちらの銀行にしようと決めました。
参考になりましたか?
個人市民税(特別徴収)の納付
三菱UFJ銀行は個人市民税(特別徴収)窓口納付での手数料の大幅な引き上げを自治体に申し出するくらいなので余程受けたくないのでしょう。大阪市内のとある支店では、番号札をもらうのに案内係に用件を言わないと番号札を取らせてくれないので十数件何十万の市民税特別徴収等の窓口納付(口座振替)を伝えると、十数件あるにも関わらず振込自動受付機へ案内しようとする。十数件の納付書を1件ずつ作業するのは手間なので窓口で納付したい旨を伝えて初めて窓口の番号札を渡してくれるも、振込自動受付機でもご検討下さいの捨て台詞。同じ大阪市内の別の支店では、三菱UFJダイレクトでPay-easyに対応していない自治体の納付書があるにも関わらず確認もせず、当支店では窓口業務の作業を減らすため窓口納付は受けない方向行っています。インターネットで納付出来ますので!の一点張り。完全に自分のところの都合で物を言う。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら