320,696件の口コミ

日本生命の口コミ・評判 7ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

215件中 61〜70件目表示

4.00

知名度がある

私は総合医療保険のみに加入しています。内容に関しては可もなく不可もなく、といったところです。保険を決めるにあたり、色々な保険を見てきましたが、全てにおいて平均的だと思います。最終的にこの保険にした理由は、日本生命という会社の知名度です。ネット損保などは内容がよくても、会社名が全く知らないところで、不安でした。その点、日本生命なら自分も保険を調べる前から知っていましたし、潰れることもないだろう、と考えて決めました。

参考になりましたか?

1.00

値段の割に保障が薄い

友人が生保レディをしていたので付き合いで入りました。内容は入院時の一時金と入院62日間の保障、先進医療で一時金です。
当時、働き初めで給料も特別多かったわけではないので、見積もりの時点で安価をお願いしました。そして、医療保険として最低限の保障をつけて4000円弱でした。最低限なのでもちろん女性疾病も入っていません。しかも掛け捨てです。
友人が保険会社を辞めたと同時に他社で見積もりをしてもらいましたが、同じ内容で女性疾病をつけても半額でした。ネームバリューにこだわらないのであれば、正直言うと他社でもいいと思います。

参考になりましたか?

4.00

学資保険で教育資金を確実に準備!

大学進学の資金準備に学資保険を利用しました。預金利息が殆ど付かないため、貯蓄性のある保険が魅力的でした。保険の比較サイトを利用して返戻率を調べ、返戻率上位ランキングに入っていた日本生命を選びました。他の保険に既に加入しているため担当者がおり、相談がしやすかったこともポイントです。提案書の作成から、契約、保険の成立まで手際よく感じました。加入した保険は、大学入学から毎年1回、合計5回、学資年金を受取るタイプの商品です。入学時に一括して受取ることができません。この保険だけで大学入学時にかかる費用、そして、毎年の学費を全て賄おうとすると保険料はかなり高額になると思います。受取金額は保険料が支払える範囲内に設定し、進学費用の一部を確実に準備するという使い方がベストだと思います。

参考になりましたか?

4.00

開始する子供の年齢や自分の年齢によって保険料や返戻率も変わってくるので、いくつかの保険会社を比較してできるだけ早く決断することが大事

子供のためにただ貯蓄するよりも少しでも返戻率の良いものが良いと、出産後すぐに学資保険を検討しました。もともと日本生命で、他の医療保険などに加入していたので、いくつかプランを提案して頂きました。他の保険会社の学資保険もホームページ等で調べてシュミレーションしました。受け取り方法が違ったり金額の違いなど保険会社によってさまざまでしたが、返戻率として日本生命は悪くなかったので、担当者の丁寧な説明もありじっくり考えて、決めました。現在支払い開始4年目ですが、順調に払い込みできています。金額的には大きいですが、ボーナスを利用して少しでも返戻率を上げるために年払いにしています。このまま何事もなく子供も成長し、受け取れる年齢まで頑張りたいと思います。

参考になりましたか?

1.00

最悪

嘘つき
最悪
詐欺
詐称
人情味などかけらも無い
転ばぬ先の杖ではなく 杖をわざと折ってくる手法
オレオレ詐欺と同じやり口

加入を考えている方は 是非 やめられた方がいいですよ

長年かけて いざ請求した時に 掛け金すら帰ってこず 一方的に解除を求められる可能性が非常に高いです。

あんなにCMも流していたNew in1は いったいどこへ?
1回入院で30万?
100回まで有効?
嘘です。
1回目から 骨折など分かり易い入院以外 出ない可能性大です。
ましてそれが加入から2年以内なら カケですよ。
病気は なりたい時に なるものじゃ無いですから

何かにつけて イチャモンを付けて 保険金を払おうとしません。
気をつけて下さい。

泣き寝入りせず 正当な請求は断固すべきですよ。

参考になりましたか?

4.00

小学校入学時に出た祝金の15万円でとても助かりました

私は子供が二人いますが誕生と同時に日生の学資保険を契約しました。現在毎月10466円と10317円の保険料を払っています。小学校、中学校、高校そして大学入学時に祝金が出るので親の私は学資の一部として当てにしています。今年長男が小学校に入学しました。日生の担当の方から連絡を貰い、15万円の入学祝金を受け取りました。ランドセルや机を買ってやることができました。実は私の親も同じことをしてくれました。私が生まれたときに日生の学資保険を契約してくれました。わたしも親の真似をして日生の学資保険を契約しました。これから長期間払い込みしなければなりませんが、元気に育ってほしいと思うばかりです。

参考になりましたか?

3.00

いいところと不満なところ

子供が一歳の時から利用しました。契約者にもしもの時があれば払込み免除と一定の歳に一時金が下りるなどさすがニッセイと思う内容でした。会社の団体割引がきき、給料から天引きなのもよかった。ただ、最終の払込み時期と最終的にお金がすべておりる時期が大学を卒業する年齢に設定されていた(設定してしまった?)ので、本当にお金が必要な大学の受験料と入学金の払込み、アパート代の工面の時期におりる金額は不足でした。ためてある払込み料金から借りることもできますが、利息が高い。

参考になりましたか?

4.00

基本プランに入っています

総合医療保険にがん医療保険をプラスしています。がんの保障はなるべく手厚くしたかったから。日数無制限で保障してくれるのも魅力的だけど、先進医療も含めて手術給付金を受け取れるのが一番良かった。先進医療の特約は、これだけで独立した特約の場合が多かったです。もちろん会社が定める手術だけしか保障はしないと書いてるけど、それでも手厚い内容だと思う。

参考になりましたか?

5.00

  • 保険料 5.00
  • 保障内容 5.00
  • 給付金額 5.00
  • サポート 5.00

担当による

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
ポストにちらしが入っててちょうど考えてたので電話した。

【良かった点】

担当者が明るくてしっかりしたベテランおばちゃんだったので説明もわかりやすかったし、私のことを気にかけてくれてよくお菓子とかくれる。カレンダーやスヌーピーのマグカップとかくれる。
目の病気したとき、保険が出るか電話で聞いたらすぐ答えてくれて安心したし、家に来てくれて一緒に書類作成してくれたので不備なく送れた。
入金の遅れもないし、ずっとこの人が担当だといいなと思ってる。
【気になった点】
担当者が毎日忙しいみたいで熱中症にならないか心配

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
もちろん利用します。

口コミに書かれている方は、いい担当者に当たらなかったんだろうなぁと思います。
日本生命以外の保険に入ってた時思ったのが爪ギラギラさせた化粧の濃いい若い人やおばちゃんでも色気のある人はよくない印象です。
まぁ、人は見かけによらないとかいいますがまずは外見をみて任せれるのか判断した方がいいかと思います。
それに一回来た時にすぐに契約しないでしょ?
見極めないと、保険を見極めるのも大切だけどこの人に入って大丈夫か?って思わないと

参考になりましたか?

職員の横暴

知人を紹介したさいに本人からの連絡がないとダメだと言われた。普通逆でしょ⁉️どうして、客の方から電話しなきゃならないの?挙げ句プラザに行け❗と言われた。日本生命何様のつもり?これでは新規の顧客は増えないわぁ

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 保障内容
  • or
  • 給付金額
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら