
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,600件中 1225〜1234件目表示
サポートもひどいし、ONUの性能が悪い
夜間繋がらないなど接続の問題はしょっちゅう。
不良ONUの交換にも10日以上かかる。
早く解約したい。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
工事が始まらない
「2月末か3月初めころ工事の連絡がある」との説明だったが、2020.4.23現在でも工事の連絡がない。あまり遅いので3月の終わり頃、こちらから契約をした代理店に電話したら、「コロナで工事が遅れている」と言われたが、それきり連絡がない。sonyは代理店任せにしないで介入するべきではないだろうか。代理店にだまされたような気がしてきた。代理店は契約さえとれれば、その後のことは関係ないという態度だ。どなたか、代理店以外に苦情を申し込めるところを知りませんか?
参考になりましたか?
サポート最悪
今月からの回線が切れる現象が発生
サポートへChatでやり取りして2週間
電話をよこせといっても工事部門へ引き継ぐ
と言うだけ。
仕事や家族のオンライン授業も使えず
電話も使えず。
Wimaxを契約したよ。
解約したいが違約金を無くす方法はないかぁ?
こんな自体になるかもしれないので十分考えたほうが良いかも!
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
最悪、今すぐやめたい!
電線が切れてしまい、こちらに連絡したところ、電話が全然繋がらなく、たらい回しされ、やっと話すことができたのですが、工事日は1週間先、ネットのない生活がかなり苦痛でした。
電話も繋がりにくい上に、工事にもすぐ来ないし、今回はもう二度と付き合いたくないと感じました。
おすすめしません。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
口コミ通り
追加料金を払う事で同日工事を依頼しました。予定日の1週間に突然1か月以上遅れるとの事。工事日確定後後でのこの対応です。契約を解除して他のプロバイダーと契約。工事はすでに終わりました。よほど暇な方以外は決しておすすめしません。
参考になりましたか?
全てにおいて雑
ずっとパケロスが出続けてて、全く改善しない。
メンテナンスがあっても、苦情を入れても変わらず会社として成り立ってない。回線が終わってるのに、料金だけ払わされます。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
下里という開通センターの社員がゴミ
開通センターに電話し、同日工事が可能な日を聞いて、日にちを決定。
工事日当日になぜか在宅工事しか行われなかったため、開通センターに連絡。そのような旨を伝えると、同日工事として登録されているが、宅外工事のスケジュールが取れなかったため、宅内工事のみになったとのこと。こちらに一切連絡をせずに勝手に宅内と宅外の工事を分けるいう頭がおかしい対応をされた。そもそも電話で同日工事が可能な日を聞いたのになぜ宅外工事が行えないのか、そして同日工事ができないのならなぜ連絡を寄越さないのか、ほんとうに理解ができない。NURO光側のミスであることは認めたものの、そのせいで落ち度が一切ないわたしが1週間以上待たされる意味がわからない。
参考になりましたか?
埼玉のゴールデンタイムは速度20〜から一桁になる
速度が速いと思いNUROに入ったけど、埼玉はゴールデンタイム20〜から一桁しか出ない そのほかの時間は3桁出るけどゴールデンタイムにfpsやる人とかはやめておいた方がいい。
参考になりましたか?
期待外れ
ソフトバンク光があまりに遅いため、NURO 光に変更しました。ダウンロードスピードが2
0~30Mbpsのときもあります。速くても100Mbps程度です。はっきりいって期待はずれです。そしてなぜかアップロードスピードのほうが速いです。下り最大2Gとか誇張表現なんではないでしょうか。また光電話の待ちが半年以上になりそうです。最初に言われなかったので非常に困っています。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
インフラ事業者として終わってる
回線がいきなりダウン、トラブってはや一週間
未だに電話の一本もよこさない
モデムまで信号が届いているかどうかのチェックが一週間かかっても「調査中」なのだろう
他社で一瞬でおわる調査が進まない
本気でありえない
「電話連絡まで2週間かからない」と堂々と公言するサボートだけある
電話連絡すら2週間掛かるということなのだろう
本気で解約を考えないとアドビやオフィスの利用にすらアクティベーション問題が置き始めた
悪夢としか言いようがない
明日問い合わせるしかないのか…連絡を待ってくださいしか言わないサポートに
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら