
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,602件中 395〜404件目表示
契約後に開通しない場合が最悪です。
ホームページで提供可能エリアであることを確認し申し込みしました。
1回目の工事まで1ヶ月半ほど待ち、2回目の工事の連絡はなく…数ヶ月おきにこちらから問い合わせ、その都度、3ヶ月後目処(この期日の理由は無いそうです)と言われ続けました。
1回目の工事で、新築一軒家の外壁にパーツをネジで取り付けられていたため、待つしか無いと待っておりました。
しかし、NTTから開通不可の連絡がきたためキャンセル扱いになりますとの連絡がnuroからきました。
1回目の工事から、1年半も待たしてからです。
待たされ、新築の壁に傷はつけられ、最悪でした。
NTTに開通可否の確認後に、1回目の工事をするべきではと言いましたが、1回目の取り付け後にNTTに申請してるので。としか言われず改善する事はなさそうです。
私は、お勧めいたしません。
参考になりましたか?
サービスに改善必要 新規加入者は要注意
eo光からマンション型NURO光に変更した者ですが、以前のeo光と比べれば対応が最低です。
皆さんが投稿している工事、開通等は予定通り出来問題は無かったのですが、それ以降の何らかな問い合わせが最低です。代理店となった(株)ソライズと言う会社も釣った魚には何も対応しない。担当者はいつも不在。要件を女性に伝えても意味不明の回答。折返しの電話も何回行っても掛かってはこない。最低の代理店。NURO光の方も問い合わせ電話番号にしても057又は03からの電話で当方の有料となる。そして、アナウンサーが流れ、終るのに8分〜9分は掛かる。その間の電話代はこちら持ちとなる。そして、後日の電話対応となる。
直接の今、対応を望む私にとっては、何で金払って、翌日対応かと感情的になる。その点、eo光は、台風とか雷で不可となっても151さえ電話すれば、直接対応に応じてくれる。妻から安い買い物の銭失いとも言われている今日です。
新規で切り替えの方は、その辺も考慮して下さい。導入者からのご注意より
参考になりましたか?
最悪でした
3月頭に申し込んでやっと、4/7に工事。しかし当日、管理会社の許可が必要、今日は帰りますとのこと。業者も投げやりな態度で、適当にあしらわれたような、悪印象でした。工事までに1ヶ月あるなら、先に言ってくれよ。。と思いました。
管理会社に即許可をもらい、再度サポートセンターに電話するも30分ほど全く繋がらない。やっと繋がり管理会社に許可をもらったので日程調整したいと言うと今日の業務は終わったので明日すぐに連絡しますとの事。緊急事態宣言の前に、会社にテレワークの為だとかなんとか無理を言って、有給まで取って、1日が無駄。。次の日も昼過ぎまで電話は来ず。しびれをきらして、こちらから電話すると、また20分ほど繋がらず。出た女性のオペレーターの応答が非常に悪すぎる。
そんなに嫌なら仕事やめたらと思うほどでした。
1回目の工事でこんなゴタゴタと無駄な時間がかかり、2回目の工事を考えて、今からうんざりしてしまいました。
今後も、こんなサポート体制なのかと憂鬱になり、これならもういっそのことやめよう、と契約破棄しました。やはり、きちんと調べるべきでした。いい勉強と思って、無駄にした1ヶ月は諦めます。
参考になりましたか?
サポートが最悪
サポートの対応が遅いし最悪です。
戸外のNTTの端末不具合により、ネットに繋がらなくなったのですが、不通期間の補償はこちらから言い出さない限りは対応しないとサポートの方が明言されていました。もしネットに繋がらなくなった場合、補償については必ずこちらから切り出しましょう。
以下サポートとのやりとりを少し詳しく。
3/2夜、急にネットが繋がらなくなり、毎日のようにチャットで問い合わせたがNUROからの調査や原因についての連絡は一切なし。こちらがチャットで問い合わせるまで原因や調査進捗について何も説明なし。
3/6にNTT管轄の端末の不具合の対応が入り、復旧したもののNUROからの連絡は5日後の3/11。
その連絡も復旧の確認だけで終わらせようとしたので、補償について確認すると、調査の上3月分の請求について改めて返答するという回答。
補償についてこちらから切り出さなければ案内がなかったことについて、「顧客から補償について問い合わせがなければ対応しない」とのこと。NURO側の原因で使用できなかったにもかかわらず、補償についてNURO側からは言い出さないと言い切っていた。
顧客満足度やサービスの品質よりも手間をかけたくない思惑の方が優先する体制が透けて見えて最悪。
また、チャットや電話ならともかく、問い合わせメールの受付が24時間でなく18時以降はメールを送ることすらできないとかサポートする気のなさがあらわれている。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
最低最悪な会社
キャシャバックで回線撤去料も含まれると言うので
2020年10月に申し込み、その後回線撤去料は含まれない、代理店の説明が間違えていると言われ自分で代理店に連絡するように言われる。代理店ではNRUOの責任と言われてたらい回し、結果、解約手数料、回線撤去料どちらも支払いされず、サポートに何度も電話したがそのたびに人が違い引き継ぎされておらず、たらい回しで解決せず。約束した期間内の折り返しの連絡はなし。忘れた頃に電話がかかってきたかとおもってもこちらが仕事で出られなく折り返してもつながらず。やっと予約をとってサポートにかけても担当部署が違うのでわからないといわれるしまつ。結果、何もキャシャバックを受け取れず現在2021年9月。もうすぐ1年になる。こんなに酷い会社は初めてだ! こんな事なら回線変えなきゃよかったと心底思う。 工事費が払い終わったら解約しようと思う。 これからNURO を考えてる人は絶対にやめた方がいい!
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
低速病。今からの加入はおススメできない(なんなら解約したい)
利用2年目なので工事費残債がまだあり(3年間で完済)、他所に移行するのも躊躇してしまう現状なのですが、夕方~深夜帯での「低速病」と俗称される症状が本当にひどい。
パケットロス、高ジッター値との合わせ技でADSLすらマシに思える通信品質。
サポートは電話繋がらす。メールの返信はテンプレ。チャットサポートはたびたび順番が回ってきますが、正直誠実な対応とは言い難い…(ベストエフォート、お客様の環境に寄るもので、トラブル等報告は受けていない…など)
マンションタイプは他と比べても安いのですが(3000円弱)、この安定感の無さ、あとから逆に高価なのだなと後悔しています。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
サポート含め対応は最悪
2022年11月19日
SMS受信「お申し込みを受け付けました。ご利用開始までお待ち下さい。」
2023年1月21日
SMS受信「宅内工事に向けて現在準備中になります。準備ができ次第、別途SMSもしくはお電話にて~」
その後連絡が途絶える…
2023年5月18日
代理店へ連絡し状況伝え直接工事日を手配してもらったが、工事日確定しないまま再放置
2023年5月23日
代理店より直接NURO担当者と話ができるよう連絡を取ってもらい、再度工事日手配
2023年6月10日
ようやく開通
ひかり電話も同時に申し込んでいたがアダプターは後日になるとの説明
2023年6月14日
TA(電話アダプター)が届き設置したが、旧回線からの切替ができず
2023年6月16日
いまだ電話回線の切替ができずマイページよりチャットによる問い合わせ
90分以上経ってもオペレーターとチャットすらできず放置...
待っている間にこちらに書き込みしています
申込者が行動しなければ放置されます
チャットすらまとも機能せずサポート等の対応については最悪ですので、検討されている方はご注意下さい
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
ほとんど詐欺
初期工事をしていただいたのですが、取り付け位置が規定通りに取り付けておらず、外部工事ができませんでした。そのときの委託工事先のNTTの対応も悪く、教育がされていない。NURO、NTTに問合せしてもたらいまわしで連絡なし。外壁塗装をしたばかりなのに無駄な穴をあけられただけ。全く誠意が感じられない。人が足りないのか、教育不足なのか?これで商売をするのは間違っている!間違ったら、それなりの対応をするべきではないだろうか?
参考になりましたか?
20:00-24:00あたりはかなり遅くなります
トラフィック混雑状況考えずにホイホイ人入れていった結果、ここ最近は夜のゴールデンタイムが1桁Mbpsをたたき出すほど遅くなりました。契約した後の人のことはこれっぽちも考えてないことが見え見えで、本当におすすめしないです。今大丈夫な地域の人たちも、そのうち人があふれて同じようになっていくでしょう。ここで、更新3年縛りというのもだいぶ効いてきます。最近は大手もこういう詐欺まがいのことを平気でするので、気を付けましょう。特に広告に力を入れている会社は。
参考になりましたか?
so-netのサポートは頭がおかしいのか?
NURO光を解約し、指定したレンタル機器の引き上げ日が都合悪くなったので一週間以上前に日時を変更したいとサポートにメールすると「不在通知票から再依頼して下さい」
佐川の不在通知票には伝票番号などが何もなくサポートにメールすると「再集荷するので日時を指定してください」
指定通り返信から8日以上後の日時でメールするも、何の連絡もなし。
指定した日になっても集荷には来ない。
メールの返信と問い合わせで次の指示を仰ぐも、何の連絡もなし。
数日後伝票などと「未だにレンタル機器が返却されていません」という文面が…
so-netのサポートが確認の連絡も問い合わせの返信もなくso-net側の不手際なのに、まるでこちらの不備のような言いぐさ。
so-netのサポートは頭がおかしいのか?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら