
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,597件中 595〜604件目表示
しばらく遅いなと思ってたら
千葉市のマンションから。
契約は4年前で当時は快適そのものだったが2年ほど前から遅い遅いと思いはじめていた。
コロナ禍での巣篭もりやリモートワークでネット回線の使用状況が逼迫したのかと、
それは仕方ない事だと我慢してきていたが最近あるネットゲーム関係でのパケロスというワードを知った。
検証すると時刻で通信制限がかけられているかのよう。夕方から深夜にかけて通信エラーが度々起きる。
深夜2時頃から嘘のように急に速くなる。
現状でおすすめは絶対にしない
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
対応が最悪
nuroの工事は2回必要で、開通までは時間がかかることは承知していましたがそれにしても遅すぎる。コールセンターの対応も非常に悪い。
申し込みから1ヶ月で屋内工事は完了し、工事担当者から1週間〜10日ほどで2回目工事の日程連絡が来ると聞いていたのに約1ヶ月間音沙汰なし。痺れを切らして電話すると、1回目の工事から次回工事の調整までは通常3週間〜1ヶ月かかるとの説明。。。
もう1ヶ月以上経っていると説明しても申し訳ありませんの一点張りで会話にならなかった。
その後、さらに1ヶ月待って申し込みから3ヶ月過ぎようとしたときに、ようやくnuroから連絡があったが内容は日程調整ではなく管理会社に工事の許可を取って欲しいとのこと。。。
1回目の工事した後にさらにそこから2ヶ月経って言うことが管理会社の許可を取れとか頭おかしいとしか思えない。
申し込み時や一回目工事時に管理会社に許可をとっていることはnuroに伝えていたが、nuro側は聞いていないの一点張り。
もし、今後申し込む人がいれば、開通までに相当な時間がかかることや意味不明な対応を取られることは覚悟していた方がいいです。
通信速度は早いですが、そこまで速さを求めないならば他の回線を契約することをおすすめします。
参考になりましたか?
1年2ヶ月待った上、キャンセル
ADSLから光に変更しなくてはいけないのでニューロに決め2020年9月申し込んで直ぐに1回目の工事が終了。ここからが問題、そこから8回か9回の2回目の工事の延期。その期間はなんと1年2ヶ月。それでもニューロの方からはキャンセルは言わない。まだ次の工事の予約予定は2022年の2月ですと。強く抗議してキャンセル。常識の範囲を超えてる。直ぐに楽天ひかりに申し込んで1ヶ月で開通。ニューロに工事の出来ない理由をしつこく聞くと電柱に登るなとクレームが入ってる。次の理由は道路使用許可がおりない。じゃあ工事不可と言う事じゃん。そこを丁寧に説明してくれれば早くにキャンセルしたのに聞かないと調べない。多分ダークファイバーで広げてる途中だからまだ全国的に土台が出来てないのだと思う。検討してるひとは2ヶ月ぐらい待って開通しなかったらやめた方がいい。ニューロの工事の窓口とNTTの工事の窓口はかなり問題を感じる。参考にして下さい。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
常識外
NURO光に申し込み宅内工事まで完了、その宅内工事についても下見予定の日に下請け業者が工事までやっていくとのこと。その当日は下見だけでないのかと確認したところ工事までできると。工事完了し数日後、工事は間違いだったので取り外しさせてほしいと。外壁に穴まで開けているのにも関わらず。それは難しいと伝えるとそれはそれで構わないとなったのだが、後日契約解除のメールが。理由は対象エリア外ですとのこと。公式では対応エリアになっているのに。それは事前に確認できなかったのかとサポートセンターに確認すると対応者によってできるという人もいれば出来ないと言う人もいる。サポートセンターも工事は別のところです、メッセージで対応して下さい等色々なところに回される。修繕工事はあくまで簡易的な補修だと。新築で外壁に穴を開けるのも躊躇し、仕方ないとのことで工事したにも関わらずあまりに酷い対応。本当にずさんであり得ない会社だと思いました。母体がSONYとのことで申し込みましたが、あまりにも常識から外れており残念に思いました。対応エリア対象になったとしても二度と利用することはありません。最悪な会社です。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
工事でのトラブル
・屋外工事当日に近くの電線(?)まで設備が来ていないから工事が開始できず、改めて工事の日程がほしいというようなことを言われました。しかも工事日程の調整は後日So-netの方から連絡が来るとだけ伝えられ投げっぱなし状態。さらに土日を挟むからSo-netから連絡がくるのは来週のいつになるかわからないなんてふうに言われてしまい、呆れてしまいました。そもそもSo-net側が住所を取得して一ヶ月半近く待たせて工事をしているにもかかわらず設備が来てないから当日工事ができないなんてことは考えられないように思います。
・この会社と関わるのは時間や気持ちに余裕のある時でないとイライラさせられる可能性があるので十分ご注意を。
参考になりましたか?
ニューロ光最悪
契約して知った私がバカでした。
室内工事一回目が終わり、「次は室外工事です。」と言われ、「その際に室内配線をします」と言われ、待っていた。室外工事の際室内の配線は?聞くと当社は室内は関係ありません。と言われ、しばらく待っていると、mailで本日開通しましたので、TEST願いますと来たが、室内配線終わっていないのにどうしたらよいかと?と聞くと今度はサポートしますので電話で配線してください。と言われ、実行すると、その状態では配線できる状態ではないといわれる。そんな堂々巡りがづっと続き6月から始まり今は8月21日。いまだに解決策もなく、料金だけが発生している。
何があろうと、どれだけ安かろうと「ニューロ光」だけはやめたほうが良い。
参考になりましたか?
申し込みしてはいけません
NURO光の申し込みから半年過ぎましたが、未だに工事日決まらないの一点張りです。
サポートは4ヵ月もの間、マンション管理者へ連絡中と言っていたので、マンション管理者に問い合わせしたら連絡は一切来ていないとのこと。
これもサポートに詰め寄りましたが、担当部署が違うのでわからない。担当部署には繋げない。工事日決まるまで待てと。こんな対応しかしないのが現実です。
手続き進めてない、工事しないのに相変わらず新規募集し続ける詐欺行為は許せないです。
皆さん半年以上マジで放置されます。申し込みしたら120%後悔と回線がいつまでも繋がらないストレスしかない日々です。
半年待った私もこのまま待っても数ヶ月先の工事でしょうから、流石に他社を検討します。
うっかり申し込みしてしまった人は今からでも解約した方がいいです。
参考になりましたか?
退会時に詐欺みたいな対応
ニューロを三年契約していましたが、この度au光の5ギガに変えました。
ニューロから来月の料金が発生しないように月末で切り替えられるように工事を調整しました。
月末31日に解約の電話をニューロにしたところ
ニューロ側から電話回線の移行の確認がとれないので今月解約ができず、来月まるまる料金がかかるとのこと。
そっちの都合で確認とれないだけなのに散々文句言っても無理だの一点張り。はっきり言ってゴミクズ会社です。一生もうニューロとは契約しません。他にも詐欺紛いなこと連発してますでしょうねこうゆうユーザーを舐め腐ってる会社は。
参考になりましたか?
結局キャンセルになりました。
NURO側の業者さんにマンションを一度見ていただき、内工事前の時点でビス止めや設備追加など必要ないとのコメントを貰っており管理会社様に伝えOKを貰っていましたが外工事段階でビス止め設備追加が必要であるとの事実が浮上しました。
工事内容の詳細をNUROからしていただく必要があると管理会社様から連絡頂きましたが内工事終了後にNUROが管理会社様とやり取りをすることができないというルールがあるらしく、工事を進められないという状況になり結局キャンセルをすることとなりました。申込みから6ヶ月弱経過した時点での事です。
良くわからないルールがNURO内にあるらしく、もう少し柔軟に対応できるようルールの改定などが必要なのではないかと感じました。
後からビス止め、設備追加の可能性があるのであればそれを加味した上でのご提案をしていただきたいと思います。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
屋内工事で勝手に壁に穴を
屋内工事で勝手に空調ダクトの穴を利用。穴を広げ、屋外は壁に沿わせる形で勝手に外壁にビス留め。屋内も屋外外壁もものすごい見た目になっていました。完成後、こういうものだという説明を妻にして施工完了のサインを求められて妻がサイン。私が気づき後日問い合わせ。施工に対してこれはおかしいと。だがサインしているので知らないと。もちろん利用はキャンセルし、撤去と復旧を求めましたが、費用が掛かりますの一点張り。基本的に個別の対応はしない、弊社はそういう会社です。とのこと。自分の戸建てを傷つけて、これが当たり前。という神経の会社です。
二度と一生利用はしないし、ソネット系列も全て関わららたくありません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら