
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,629件中 65〜74件目表示
乗り換えて大損
2024年12月21日に、セールスがやってきて、このあたりでもニューロ光が通じる様になり、大変お得です的に勧誘。
キャッシュバックも6万あるし、使用しているフレッツ光より月に200円安くなるし、近所も一斉にするからと、人情的なセールスもあり、契約。
1月20日に屋内工事。この工事が杜撰。そして質問しても業者は「分からない、答えられない」の回答。まあ、ここは仕方ないです。
4月末に屋外工事の終了。こちらは、まともな業者さんでした。
6月2日に、光電話に切り替えるためのNTTの工事があり、ネット弱者の自分は、訳が分からないので、開通サポートを6月3日にしていましたが、5月末には郵便で当初説明通りの3630円。
しかし、自分としては、利用もしてないのに、どういうこと?と電話。しかし、AI対応の電話では埒も開かず、800円の通話料が発生。仕方なく、苦手なチャットにしたら、質問して回答が15分後。規則だから的な内容で、呆れかえった。
フレッツは、電話対応も素晴らしく、何の不満も無かったので、変えたことを後悔しました。
あまりの対応の悪さに、チャットをした後に携帯にアンケート的なことがあったので、2千文字を抗議として返信。
8月2日にニューロから携帯に電話があったので、謝罪かな?と思ったら、U-nextが2か月、見放題と宣伝だったので、声を荒げた。
使っていても、フレッツの時と同じルーター?なのに、テレビは読み込みグルグルがあるし、Wi-Fiは、フレッツの時と違い、家の中で弱いところがでるし、屋外の車には、繋ぐことすら出来ない。遅いし、弱いし、イライラ、マックス。
それでも、安いと想定していたら、我慢するしかないのかと、あきらめてましたが、先ほど、クレジットカードの履歴を見たらニューロ光利用料5200円!!はあ?と思ってニューロのマイページ見たら今月は6828円。
フレッツは2か月で7870円だったし、電話もアナログ回線に戻ったので、月額1800円高くなりましたバイトの身なりまし5000円増は大きな負担。10時半にニューロへ質問送ったが、11時10分になっても返信なし。
もう頭に来すぎて、解約申請しようとしたら、違約金8万何某。それに、またフレッツに戻すにしても、線は取っ払ってしまったし、使い続けるしかないのでしょうか(´;ω;`)
本当に大損です。絶対にやめた方が良いです。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
カスタマーセンターと工事ミスについて
電話のカスタマーセンターの対応が非常に質が悪い。誠実さの欠片もない客を客とも思わぬ口の聞き方や一方的な説明。NURO光側の工事ミスなのに謝罪が一切無い。しろと言ってもしない。責任者に繋げろと言っても全く繋がれないの一点張り。おまけに工事ミスによる再工事も追加料金を請求する始末。払わないと言うと、折り返し電話するといい2ヶ月も放置。その間5回もこちらから電話するも金の請求ばかりで謝罪無し‼️
解約しようと思ったが、初期費用の工事代をドブに捨てることになるので、渋々追加料金払わざるをえない事に…。SONY系だから安心して契約したが、かなり誠実さのない悪質な体質だと思います。カスタマーセンターとやり取りすると、いつも心が傷つきました…。
NURO光側の工事ミスなのに無料で再工事はしない、謝罪もしないという事を投稿いたします。
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪なサービス
契約中も解約する時も全てNURO光の都合でうまくいかない。
特典の金額でお客を集客し、のちのサービス、対応が史上最悪最低。
連絡を申し込んでも連絡1つしてこない。
こちらから全て行う必要がある。
絶対に契約してはいけない。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
特定地域での夜間の下り速度の減少が酷い
利用者が増えてパンクしてるのか、意図的に絞っているかは定かではないが、埼玉や茨城などの地域では夜間20:00~24:00の間、下りの通信速度が10Mbp前後までに落ち、動画すら視聴困難となる。
サポートデスクに相談しようが「存ぜぬ、そのような不具合は無い」としか返答もない。改善の意志すらないようだ。
さらに、最近では範囲も埼玉と茨城以外にも広がりつつあるようだ。いつ貴殿らの地域も同様の惨状に見舞われるかも分からないのだ。
高い月額を支払って、ピーク時にADSL以下の数値を叩き出す回線が欲しいだろうか。
まだ契約してない人らは決して契約してはならない。申し込んでしまった者は即刻解除するべきだろう。既に契約してしまった哀れな者は即刻解約するべきだろう。
またSo-netは法の裁きを受けるべきだ。
貴様らは「遅いとは罪なのだ」と謳う。
その貴様らの提供する回線がこの速度とはどういう冗談だろうか。罪ならば裁きを受けよ詐欺師共よ。
参考になりましたか?
ひかり電話
当初、電話は契約しないという事で工事後もTAも貰わなかったのですが、2年以上経ってひかり電話が必要になり契約しようとしたら契約していますとのメールでの返事。
カスタマーサービスで確認したらやはり毎月500円引かれていたみたいで。
調べてもらいましたが回線工事の時に一緒にTAを設置したと書類の写真で確認出来たとのこと。
TAなんてなんのことか、見たこともないし、だいたいこちらの電話番号すら分かりません。
それでも外して仕舞った場所を忘れたのではとか酷い言いがかりばかり。
TAの紛失及び再交付で三千円以上かかると。
もちろん今まで支払った電話基本料も返金できないと。
別の会社に変えるつもりです。
顧客をなんだと思っているのか。
怒りしか残りませんでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
NTTとソニーの戦争に巻き込まれる
速度に釣られて契約、1回目のソニーによる工事は爆速で終わったものの、二回目のNTTによる工事待ち3か月目突入です。
要するに、NTT的には、日本の通信はNTTが王道で他社がダークファイバーを借りて商売するなどケシカラン!と思っているフシがあり、しかも、個々の契約ごとに工事をさせるなど貴様ら頭が高い!!!と思っているようなので、実際どうするかというと、個々の工事をなかば意図的にゆぅぅぅぅっくりさせて、色々言い訳して、工事を見せしめ的に大掛かりにして、「図面書かないと次進めないから」などの言い訳をエンドユーザーにし、競争者を撃沈する意図が見え隠れします。
ですので、日本に競争をもたらしめるソニーをこの件でいじめる・誹謗中傷する・そのサポセンで働く人を誹謗中傷するのは的外れであって、「ではなんでソニーにとってそんなにサービス提供が難しいのか」を良く考えると、真の構図が明らかになってきます。
だから俺はあえて言う、待たされてるけどソニーがんばれ。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
みんな言うようにサポートはクソ
マンションタイプに加入。
在宅の煽りで、マンション内の在宅勤務者が増えたのか、繋がりが悪くなったため、ニューロに変更。
速度、品質は満足してます。通信が途切れたりすることもありません。
ただ、皆さん言うようにサポートは、クソです。
サポートっていう言葉やめた方がいいんじゃないかっていうくらい疑問に答えてくれません。
オプションの解約方法もわかりづらく、キャッシュバックもしれっとSMSが送られてきただけで、気付きませんでした。(その結果、期限切れで受け取れないことになり、サポートも『期限超過した場合、どんな理由でも受け付けられません。』とのこと)
サポートなんか滅多に電話しないし、いいやって思ってましたが、サポートしか連絡する場所がないとなると、品質向上の努力はしてほしいものです。
あと、SMSで、連絡する方式やめてほしいです。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
サポート最悪!というより無いと思った方が良い
3月20日過ぎに申し込んで4月9日に開通できた、評判より結構速かった。
当初は問題もなく快適にネットできていた、しかし20日過ぎからネットが繋がらなくなる異常が起こってきた、無線や有線LANには異常がないがネットに接続できなくなる、ONU/TAをリセット(or電源OFF/ON)すると回復するが数時間(短い時は数分で再発する)するとまたネットに接続できなくなる。そこでNUROテクニカルセンターやサポートデスクに電話するも全く繋がらない(”コロナウイルス・・・で対応できません”の主旨のアナウンスが流れるだけ)、スマホからメールすれど全く返答なし、・・・・。そうこうしているうちに5月にはいって全く再発しなくなった、今は当初の快適な状態に戻っている。が、相変わらずNUROテクニカルセンターやサポートデスクには電話が繋がらない(前のようなアナウンスは流れていないが)、サポートは最悪というより無いといった方が正解、何事も起こらないことを祈るのみ。
参考になりましたか?
外れのONUを引くと、Wi-fiが使いものになりません。
比較的安定しているといわれいたSGP200Wであったが、
ドコモ光では問題なかった我が家の環境でWi-fi機能がほとんど使いものにならなかった。
ONU起動直後は問題なく接続できるが、数時間後には、接続不能に陥りすべての機器からのアクセスが拒否される。
おまけにルーターの設定画面においても設定変更が拒否され、再起動以外の手段がなくなってしまう、それが数時間おき。
サポートは、専門的な知識はなく、平気で嘘をつくので基本的に信用しないほうがよいです。
特に折り返しをもらう際には、いつまでに連絡をもらえるかをしっかり決めておかないといつまでたっても連絡がきません。
ONUを交換したところ、Wi-fiも問題なく使えるようになりました。
その間の料金はサポート曰く、遡って返金するということでしたが、
解決した途端、NURO側には問題なかったの一点ばり。
有線でのトラブルはなかったため、有線だけでよい人には速度的にもドコモ光の倍程度になっていたのでおすすめですね。
Wi-fiでの接続が必要な場合は、運だめし気分を味わいたい人だけにおすすめします。
参考になりましたか?
サポートが全てを台無しにしている光回線。
導入まで申し込みから2ヶ月半かかりました。
初回内装工事に来た際「外工事ができるかわからないので、後日確認して電話する」と言われてから2週間放置。
いつまで待っても連絡もないので、サポートセンターに連絡をしたところ、電話は繋がらずそのまま30分程待ってようやく繋がりましたが、「いつになるかわかりません。担当者に確認してご連絡します」とのこと。いつ頃までに連絡貰えるのかと聞くと「わかりません」の1点張り。話になりません。こちらから折り返しの期日を指定して、とりあえず工事可否の確認ができているいないに関わらず、連絡してもらえることに。
このやりとりを毎週繰り返し、1か月半後にようやく工事可能との連絡がありました。では工事の日程を押さえようかと思うと、外工事前に近隣住民の許可を得ていないと予約できないとのこと。
こちらは工事ができるかどうかの判断を待っていたのに、いつするかもわからない工事の許可を事前にとっておけというサポートの方にはさすがに呆れました。
その後、工事自体は無事に完了し、インターネット環境にも問題はありませんが、サポートセンターのあまりの対応にイライラ間違いなしです。新規で導入検討されている方にはとてもおすすめできません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら