
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,597件中 705〜714件目表示
契約する前に一読を
nuroに申し込み宅内工事を済ませ、宅外工事の段階で工事担当者の方から、
「鉄の線がないので工事が出来ません。」
と報告を受け確認するとどうやら我が家(一軒家)の引き込み口の近くにnuroの光ケーブルが来ていないらしく、
少し離れた電線にしか光ケーブルがないとのこと。
「離れたところから垂らすように見栄え悪くていいなら今日何とか工事できます」
そんなこと言われてOKする人はいないと思いますが、ちゃんとした工事をしてほしい。とその日の工事は完了しませんでした。
後日(3営業日後)に連絡が来て、工事が出来るのは2か月後になると報告。
インターネット回線がない状態で2ヶ月過ごせ。
ひかりTVを契約としていたのですが、回線が繋がらないともちろんテレビも見れません。
見栄え悪い工事を仮でして、後日もう一度工事をし直して。とリクエストすると、
その場合は解約⇒回線申し込みになる。2年経たずに解約となるから違約金は払ってください。
とのこと。ここまでひどい経験は初めてです。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
引越しキャンペーンとかいう戯言
nuro光を使用していて、引越し手続きをしようとサポートに連絡取ろうとしたが、問い合わせ方法がわかりにくく、サイト上の引越しキャンペーンにて手続きをした。
転居先で建物の都合上回線工事が滞り、3か月ネットが使えない状態になった。その間、nuroから工事についての連絡なし。さらに旧住所での回線使用料が3か月分引き落とされていた。サポートにサイトから電話予約して問い合わせたところ、引越しとはいうものの旧住所と新住所は契約が別になるので、旧住所の契約が解約されてないので回線利用料がかかっているとのこと。
引越し手続きしたのに?新住所の工事おわってないのに?旧住所には別の人が住んでるのに?
そういう決まりなのでの一点張りで、結局3万円ちかく無駄に払うことになった。。。
もう二度と使わない。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
上から目線の訪問営業
光の増設工事?が完了したお知らせできましたと訪問してきました。
出てきてもらえませんかと言われたので、こちらは用がないですと伝えると即答で「イヤこっちが用あるんすよね」と若干キレ気味でした。
インターホンが聞こえづらいようで、何度も「はい?」とキレ気味に返されました。
時間がないと伝えると何時ならいい?と引き下がらないので、絶対来ないであろう20時以降と伝えると「じゃあ20時以降に必ずきます」と半ばおどしのように吐き捨て去っていきました。
北海道札幌市厚別区内です。
気持ち悪いです。二度と来ないでほしい。
気持ち悪いです。二度と来ないでほしい。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
最悪なサービスとサポート
契約から2ヶ月で、夜急にネット接続不可になりずっと解消せず次の日に問い合わせ先を探すと土日は電話対応なし。チャットで問い合わせると回答にもいちいち5分〜10分待たされあげく解散調査の必要がありますがお客様起因だと料金発生しますと言われ2万5千〜3万強の金額を案内されました。ベッドの上にいて急に使えなくなったし使い始めて2ヶ月でこんな案内されるとは。解約も当然違約金発生とのこと。本当にこんなことならソフトバンク光のままにしておけばよかった。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
開通センターの対応が最悪
1回目の工事の時に2、3日後に2回目の工事の案内があると言われたが1ヶ月近く放置され、こちらから電話を掛けるも対応がひどすぎ。謝るでもなく、あまりにも連絡が遅いのではと言っても棒読みの出来ませんの一点張りで要約すると待っとけとの事。
結局開通まで2ヶ月近くかかっている。
その間にもサポートセンター、開通センターともに連絡しているが対応は変わらず。
ネットの速度こそ早くていいが。内部の対応している人間界は最悪です。
どうせなら気持ちよく使わせて欲しがった。
参考になりましたか?
外側工事待たされてもう2年
家の中工事は、すぐ終わった。
しかし
2年以上経つのに、まだ外の工事終わらず
いまは、使い物にならないMobile Wi-Fi貸し出してくれてるけど、乗り換えた当日はそんなサービスなく、自分で無制限WiFi契約して、時々来る工事延期のお知らせメールに、またか!またか!待たされて、今年に入ってクレームの電話入れまくり、やっと入口のマニアル対応しか出来ない役立たずのオペレーターから、管理職に繋げてもらい、どうしてこんなに工事まで時間がかかっているのか、調べて貰って、返答が交通量の多い道路で昼間工事がしにくいとか、色々並べていたが、二月末までに必ず工事を終了すると約束したので、工事終了後の連絡待ちです。
ここまで待った以上、工事して貰い、あとは、今まで待たされた時間を対価に変えて貰うつもりです。
参考になりましたか?
やめておくべき
やめておくべきでしょう
少なくともサービスとしての質が現状どこの回線会社よりも悪いということは認識しておくべきだと思います
何より謳い文句であるはずの高速通信、いつでも快適な通信というお題目は限られた時間のみでしか発揮されず、利用料金も安くなく今後この問題が解決する可能性は解約者が増えることでしか現状望めそうもないことです。
何よりいざ解約しようとなると料金が高く、現状詐欺まがなサービスであるというのが致命的です。
タグ ▶
NURO 光
参考になりましたか?
ひどすぎるサービスと対応
ある日電話がかかってきて、安くなってスピードがすごく早くなる、初月無料とか、セキュリティソフトが無理で付いてくるとか、いい話だったこと、既に使っていたソフトバンクのサービスと同じ、別の会社と契約するのりかえではないと確認して、それなら心配ないと、ニューロ光にすることを同意しました。
ところが書類が届くと、また契約が必要なことが分かりました。
工事は室内外で別の日に応対せねばならず、日程もなかなか連絡が来ません。
工事が結局月末最終日に完了し、まさかとは思いましたが念のため聞いてみると、初月無料の初月は開通した日、つまり工事が完了した日との説明。納得できますか?…あきれました。
初めだけ無料のオプションがみんな付いているのも注意です。
さらに、初めの勧誘の電話の際に60歳以上の場合、家族の若い人にも同意してもらわなければならないと言われ、子供にあたる私も電話口に出ることを求められましたが、なんと契約者名が私に変更されていました。契約書などの書類が届いてわかりました。
それで、名義変更を依頼しようとするも、電話がなかなかつながらない上に、やっと話せたと思っても、ここではわかりかねる、出来ないと別の番号へかけます。するとそこでもまた同じでたらい回しでした。なんだかんだやっと書類を送って貰えましたが、戸籍謄本を添付する必要があり、なぜこんな大変な思いをして時間も浪費して、余計な出費まで強要されなければならないのか、本当に腹立たしい出来事でした。毎月の支払いもかえって増えました。
以前使っていたプリンターがつかながらなくなり、機器から一番遠い部屋もwifiが繋がらなくなりました。電波も弱いようです。後悔と怒りしかありません。
ちなみにソフトバンクの昔の機器類はこちら負担で郵送返却しなければなりません。NTTの機器類は返送用の伝票付きの紙袋が届いて費用負担はなしで良心的でした。
参考になりましたか?
評価をつけるに値しません
実家も前のアパートでもnuro光を使っていて、速度も速いし、特に工事に不満を感じたこともなかったので、引越しが決まった段階で相談し、本来解約金が掛かるけど、移設になるから解約金免除でOK、申し込みから1ヶ月を目処に開通と言われ、私の方でマンションの管理会社の方に問い合わせで即OKの返事ももらえたので、前の家のnuro光を6/30で解約する手続きをし、そのまま移設で申し込みました。
相談の段階で私はnuro光に世帯数が多い大きなマンションであることも伝え、その上であちらの受付は1ヶ月を目処に開通と言っていました。
ここ重要ポイント!これが5/10の話です。
以前住んでいた家では申し込んで2週間後に1回目の工事があり、次の週に2回目の工事で1ヶ月で開通したので、今回もそんな感じだろうと思っていました。
今の家に入居できるのが5/17以降だったので、管理会社に事前にもらったPDFを見せて改めて許可を取り、5/23に1回目の工事を申し込み、難なく終了。2回目の工事は2週間前後で電話連絡を待つよう言われました。
2週間経つも一向に連絡がなく、そこで初めてコールセンターへ問い合わせると、2回目の工事の準備をNTTと連携して進めているから待ってくれ、1回目の工事後2,3週間の目安と言われるも、次の週も連絡がなく、再度6/13に問い合わせるも同じ返答。ここはあくまで工事日調整窓口だから進行状況はわからないと言われ、他に確認できる窓口もないとのこと。
この時初めて何とか早める方法はないのかと、nuro光の評判を調べ、1回目の工事が終わってから2回目の工事まで半年待ちとかザラだと知り、目の前が真っ暗に。
6/20。2回目の工事連絡来ず。再度問い合わせるも40分繋がらないまま待ち、やっと繋がるもNTTと連携して工事を進めているって言ったり、準備中って言ったり二転三転。そしてここで驚くべき一言。
お客様はとても大きなマンションなので、2回目の工事のご案内までまだあと2ヶ月ほど掛かる。
5/10の相談段階から開通まで1ヶ月って言われて、6/6と6/13に問い合わせた時も1回目の工事終わりで2,3週間で2回目の工事って言われてたのに、6/20になっていきなりあと2ヶ月かかるって有り得ないです。
そして先日、屋外工事の許可が出なかったが、ちゃんと許可は得たのかと連絡が入り、宅内工事の時にもらった資料はちゃんと見せて許可を得たと伝えたところ、事前に渡している工事内容とは違う内容の工事だったと言われ、こちらはもちろんもらった資料の範囲でしか許可は得ていないのに、範囲外のことも許可を得ろみたいな言われ方をされ、あまりにも理不尽すぎてキャンセルしてもらいました。
キャンセル料は工事ができないから取らないということですが、最初から最後まで本当にあり得ない会社です!
まったくオススメできません!
参考になりましたか?
最低最悪の対応にも関わらず需要がある最高の企業
自宅の固定回線を引くに当たって、かねてからコストパフォーマンスの良さ・回線速度の速さなどで気になっていたNURO光に連絡させていただき、契約することに。結論から書くと自宅周辺環境がNURO光回線を引ける環境ではなく、契約不可となり断念。
問題は契約不可になるまで、契約不可後の対応にあり。
一回目の宅内工事までは申し込みからおよそ一週間後に工事施工とかなりスムーズに進んだのだが、2回目の宅外工事の日にち設定の連絡待ちの期間が1ヶ月を経過しても音沙汰がなく、こちらから開通センターに連絡をするともうしばらくお待ちくださいとの返答。その後1週間おきに連絡をするももう少しお待ちくださいとの返答は変わらず、2ヶ月余りが経過したところ、ショートメールにて契約不可となりましたので後日撤去作業の連絡をさせていただきますとの連絡が入った。この時点でかなり落胆したのだが、そこからさらに1ヶ月を経過しても撤去作業の連絡無し。もう一度催促の連絡をこちらからすると、今度は解約作業手続きと、撤去作業の日にちを決める手続きを別の窓口にて行ってくださいとの返答であった。
ネットの口コミ、前評判などから確認作業、工事施工までの期間を含めてかなり待ち時間が発生する回線だということは理解していましたが想像以上。
私の場合に限っていうと、自宅周辺環境のため回線が引かないことは仕方がないとしても、それが判明するまでの期間が余りにも長いこと、何度も催促の連絡をしているのにもかかわらずこれだけの時間がかかり、あまつさえ撤去作業の連絡すら満足にいただけないという対応であったため、余りにも誠意に欠ける対応だと感じざるをえなかった。
全体的に後回しにされている印象を受けたので、住んでいるエリア・自宅周辺環境などから絶対にNURO光を引けるという確証がある場合以外は安易に契約を進めようとすると対応は後回しにされ、いたずらに時間がかかる上に結局回線は引けないということになる可能性が大いにあると予想されるためおすすめはできない。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら