322,725件の口コミ

佐川急便の口コミ・評判 19ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1,306件中 181〜190件目表示

3.00

来るタイミングに一貫性が無い、再配達指定時間に来ない、置配出来ない

Webでの荷物追跡情報が正確なのはGoodです。

ただ、不在票が入って再配達指定しても、時間帯に来ない・・・平気で2時間前後ずれて再配達に来るのが不便です。追跡が正確でも意味ないでしょ、と。

そもそも田舎の戸建てだから門をくぐって玄関先に置配してくれりゃ助かるのに融通が利かないんですよねホント。その点ヤマトさんは不在時に玄関に置いていってくれるので助かります。こりゃAmazonでの買い物で佐川が使い物にならなくてAmazon自前配送や他社委託に比重を移したのも納得です。

ヤフオクでは出品者が佐川指定ってケースがあるから、そこがね・・。

何度も言いますが、不在時は玄関に荷物置いて適当にサインしてうまく置配やってほしいですよ。

参考になりましたか?

恐怖を覚えました

荷物受け取り日時場所;7月18日神戸市
本日佐川急便様から荷物を受け取りさせて頂きましたが
自宅の前の道が4M未満の狭い上に
前面が近隣駐車場になっているのですが
10tの大きさのトラックを堂々と駐車場出入口を塞ぐように
とめられた上に、大変高圧的な対応され注意しようとした所
逆上し睨まれ終始無言で対応されました。

追って明日佐川に連絡を入れ二度とその横暴ドライバーが家の前に
立ち入らさない様、連絡します

タグ ▶

配送

参考になりましたか?

時間にルーズ。

今の家でも、以前住んでいた家でも、指定日、指定時間に荷物が届かないことがありました。

指定日なのに、一日中待っていたのに、、追跡したら『荷物を持ち帰りました』の表示。なぜなぜ?私ずっと家にいたよ?ポストも覗きに行ったけど不在票なし。。電話で問い合わせしたら、運びきれず持ち帰った。と。
いやいやいやいや、指定日だから。
その日に絶対必要なやつ!!!

そして今回も指定日の18〜20時設定。
いつ届いてもいいように18時前にお風呂に入り準備オッケーの状態で迎えた指定時間。刻々と時間は過ぎ、20時過ぎ、子供の寝かしつけしたいけど、でもピンポン鳴ったらめんどうだな、、とりあえず20:30まで待ってみようか、、こっちが歩み寄ってるのに結局来なかったです。
毎月届く定期便(お水)なので、よく嫌な思いをします。定期便の会社に配送業者変えてほしいと連絡したいくらいだ!ほんとストレス。

参考になりましたか?

1.00

時間無いって…なに?!

送り先に佐川を指定され、集荷依頼をしました。日時はオペレーターさんにいわれた時間で、こちらで無理にいれたわけではありません。その時に、伝票が手元にない旨を伝えたところ、大丈夫との事。
なのに、ピンポンと到着して早々に、ちょっと迷惑そうに「何分かかりますか?」と言われて、書くだけですので…と言うと、「自分書くんで」と言い描き始めるとすぐに、宛先のメモを「これもらって行っていいっすか」と。「控えなくてもいいですか」と言われ、わたしが困ったな…と思っていると、「どうせ使わないんで」と。
「時間無いんで」って、これも仕事ではないのですか?
あまりの雰囲気に、言うなりにするしかなく。荷物とメモを持って去って行きました。
こんな対応をされるなら、初めから「伝票を用意しておいてください」とか言って欲しかったです。
もう何があっても二度と佐川は利用しません。

参考になりましたか?

2.00

Web問い合わせは無意味

ヤマトとどうしても比べてしまうが
荷物問い合わせシステムをよく使います

ヤマトはまあまあ早く反映されること多いが
佐川は反映??何それ??レベルで反映されない

伝票番号を入力しても
該当なしのまま荷物が届く

反映されるから
出掛けたりしないで待っていたり
できるってのに
反映されないからいつくるかさっぱりわからん!!

あと遅すぎ!!
あえて試してみたが同じ地域(別の店)の
商品を同じ日に注文、同じ日に発送したが
ヤマトは2日後到着、佐川は4日後到着
商品もどちらも似たようなものです

もう企業や店舗は佐川を使わないでほしい

タグ ▶

配送

参考になりましたか?

1.00

不在通知おかないなんて非常識

私はインターネットの荷物の配達状況を常に確認していました。その日中に配達予定となっており、15時半ごろに近くの一番近い営業所から配達されていたため、6時半ごろにには届くかなと待っていましたがまったくこず、その日は家族で外食に行く予定でしたが20時まではまっていました。しかしそれでも来ない為、もう来ないと思い、出かけてしまいました。すると、20時20分ごろに不在とインターネットの配達状況には書かれており、タイミングが悪かったなと考えていました。しかし、家に帰ってポストを見ると不在通知が入っていません。これでは故意に入らなかったもしくは私の家にこず不在に勝手にしていたと疑われても仕方ないのではないのでしょうか?

タグ ▶

配送

参考になりましたか?

1.00

毎回

感じのいい配達員さんもいらっしゃるので、一概に悪い印象は持ってはいません。
しかし、我が家に佐川指定で荷物が届く時は、8割は佐川の下請けであろう方が来られるのですが、全く時間指定は無視です。
ほとんど主人が注文した、夕方配達希望の物を、毎回午前のそれも早い時間に持って来るため、1度直接時間指定を守ってくれるようにお願いしました。
しばらくは良かったものの、また元通り午前中に持って来るようになりました。
先日は、夕方来たので受け取りに出たら、朝不在票を入れた荷物だと嫌味のように言われました。
ポストを、確認していなかったので謝って、届いた荷物を確認したら、18~20時指定と明記されていました。
何故、本来当たり前の時間に届いた物に対して、そのようなことを言われたのか理解出来ません。

タグ ▶

配送

参考になりましたか?

態度が最悪

配達員の態度が悪いです。運送費用を払ってるのに、配達員は平気でタメ口を使います。
販売店の配送日指定が出来ず、仕事で受け取れなくて再配達してもらったら、配達員から嫌味を言われる始末です。
プロ意識のカケラもありません。
こんな運送会社に金を払いたくないので、最近はなるべく他社を利用してます。

タグ ▶

配送

参考になりましたか?

1.00

クレーム入れても無視!

佐川急便は、今まで下記の事が多々あり

 ・時間指定より遅く来る(連絡なし)
 ・日時指定しているのに、配達者が持ち出すのを忘れたから、後日にさせて欲しい
  (その日に欲しかったので、持って来てもらった)
 ・会社のお問い合わせでクレーム入れても無視!
 ・配達指定していた日より早く配達する(配達人の見落とし、謝罪なし)
 ・Webを見ても、配達店に到着したデータが入らず、いきなり配達中になる
  (出来るだけ家に居る様にする為、配達店到着時の連絡をWebで設定しても意味なし)

本当は配達業者を変えたいけど、購入先の指定が佐川急便になっているので仕方がない
忙しいのだとは思うけど、他の業者はそんなことはおこらない
人として、間違ったりしたら謝る、遅れる時は連絡するのが当たり前
本当に不愉快です

タグ ▶

配送

参考になりましたか?

勝手に不在にして荷物を持ち帰り

時間指定で荷物の配達を依頼していたが、時間指定終了の30分前になっても来ないので荷物の状況を確認すると、不在で持ち帰ったと表記されていた。
指定時間には自宅で待機していたので、不在はありえない。荷物が重い物だったので、運ぶのが億劫で勝手に不在にして持ち帰ったのだと思う。
再配達を依頼したところ荷物は届いたが、本来指定した時間の次の時間での再配達となったため時間を無駄にした。
二度と使いません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら