
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,302件中 451〜460件目表示
重視するポイント次第
基本的には、集荷をお願いしても配達に来てもらっても時間を守ってくれるし、丁寧に対応してくれるのでいいのですが、ドライバーさんによって、少し対応が違うように感じます。配達の荷物を宅配ボックスに入れておいて欲しいとリクエストした際に、入れておいてくれる人と、入れずに不在票が入っていたことがありました。忙しいから間違えてしまったのかなぐらいに思ってますが。60サイズをよく利用しますが、他の大手業者より安いと思います。配達スピードも速いと思います。都内の百貨店から実家宛に配送を頼んだ時、夕方前だったので2日後の着になると思っていたら、翌日に届きました。
参考になりましたか?
追跡システムが良い加減
先週の水曜日、通販の品物を返品するのに佐川急便が指定であった為、集荷に来てもらい
発送した。次の日到着指定にしていたが今未だ商品が到着しておらず、追跡番号で検索したら
11/18配達中のまま。
問い合わせをすると最寄りの営業所から電話が入り、荷物が多い為順次配達しています。。
と、あたかも通販の方を悪く言う感じでした。
クロネコさんや、ユウパック等利用して返品した事ありますが、きちんと次の日配達
されています。
マンパワーが足りないんだと思いますが、良い加減すぎます。
通販サイトの方もカスタマーからの連絡遅いし、、
どちらの業者も何?って感じですが、 佐川急便は利用しない方が良いです。
タグ ▶
参考になりましたか?
職員の態度が悪すぎ
荷物を受け取れずに再配達を申し込んだ。 再配達で荷物を受け取るのに時間ギリギリで受け取れないと思ったので置き手紙を作成して置いたがシカトされドライバーから着信あったが出られなかった為折り返すがドライバー電話に出ず。その後折り返しの電話も来ず。2度目の再配達の際は特にこちらから配達希望してないが再配達で訪問来た際再配達の伝票すらポストに入っておらず結果荷物を受け取れないままサービスセンターに問い合わせると確認するから折り返し電話すると言ったっきり1時間待たされ折り返しの電話が来る事なかった為再び連絡すると同じ事を説明させられまた確認すると言われたのでどのくらいで折り返しがあるのか確認すると10-15分程と言われてようやく折り返しがあった。 結局電話で言われた事はネットでの再配達をこちらが他の日に申し込みをした為に今は荷物を持ち出しておらず最短で夕方と言われた。もちろんそんな申し込みはしていない。否定をするがこちらがしたと記録に残っていると。お話が通じないんだろうと仕方なく諦めたがそもそもそんな単純な確認を1時間以上待たせて置いたのにも関わらず謝罪もなしに他人事の様に話をするサービスセンターの職員。こちらも決して暇してるわけではなかったので非常に無駄な時間と不快な気分にさせられた。もう少し客相手に真剣になってもらいたい。
参考になりましたか?
日にち指定!!
お休みの日に日にち指定して朝から待っていて午後に問い合わせをしたら『ドライバーが持っているのでこの時間だと夕方4時ごろが早い時間でお届けできると思います』と言われて出来るだけ早めにお願いしますとお伝えして電話を切りました。が、30分くらいたったあたりに
すいません、荷物が営業所に置いてあります 持っていくのを忘れたみたいです。と言われ えっ? その日に着く様に指定してあひましたのね?なぜ?? と思いましたが、次の休みの日を指定して
必ずその日の午前中に持ってきてください!!となりました。
いい加減なのかな?なんか楽しみにしていたからがっかり↓
タグ ▶
参考になりましたか?
時間指定の意味
8時~12時指定にしていましたが
5時間あるのに12時ギリギリにくるとかちょっと意味分かりません。
それなら午前も2時間単位で時間指定できるようにして欲しい
遅くなりそうなら電話連絡とかして欲しい
時間指定してるってことは受ける側にも予定があるんですよ
タグ ▶
参考になりましたか?
とにかく不便!
個人向け宅配で佐川急便はとにかく不便なので手を引いて欲しい。
小生の地域(市内)で佐川の受け取り営業所は1ヶ所のみ。自宅に家族が全員居ても不在票が入っている始末でマジで受け取れない!!基本、ヤマト運輸はLINEが入るので最寄りの営業所受け取りを支持しているし、日本郵政は不在票から最寄り郵便局受け取りに転送してもらうようにできるが佐川は最悪で登録メールに配達予定が入るとその時間帯に玄関先で待っている状態だ。ドライバーに置き配でいいので玄関先に置いておいてって伝えると間違いがあってはいけないのでって・・・やかましいわ!
自らの購入品で無い配送品は諦めますが、今後通販等で購入した配送が佐川の場合は購入店舗のレビューを下げるしかないと思う今日この頃だ。
参考になりましたか?
対応悪い
◎発送先から、発送完了メールが届き追跡調査をしたところ、日付け指定日の営業所留め置きになっていた。配達日付け指定は、発送元が勝手に決めたものなので、指定日の前日に配達をしてほしい旨営業所に連絡をした。
◎配達予定日は、予定があり朝から留守にするので2度も配達に来てもらうのは、申し訳ないので前日なら終日家にいるので配達日を変更してほしいと告げたら「指定日以降でなければ変更できない」と言われた。
今日配達日をしてほしいと言ったわけではなく指定日より中2日あるのだから変更してほしい旨再度伝えたが、指定日翌日以降の一点張り。
◎再配達で2度でも3度でも配達に来ればいいと思い「不在票が入るまで待つ」と言って電話を切った
タグ ▶
参考になりましたか?
配達こない。再配達もこない。最低最悪。
佐川急便で宅配を頼んだのですが、家にいた時間に来たことになっていた。しかも不在票も入ってなかった。
自分がインターフォンに気づかなかったせいだったかと思い、再配達を頼んだ。
配達指定時間ずっと扉の近くで待機していたが来ず、追跡を見ると営業所に荷物が戻っていた。
案の定不在票は入ってなかった。
佐川急便の評判が悪いことは知っていたが、ほんとに最悪です。
もう二度と利用したくない。
タグ ▶
参考になりましたか?
情報共有しない佐川急便
よく通販を利用するので、クロネコヤマトや佐川急便にはお世話になっています。最近、京都市内で引っ越したのですが、路地奥のちょっとややこしい地区で、でもクロネコヤマトさんは最初に配達された方が、次から困らないように他スタッフに周知しておきますと言って下さり、その後はスムーズに届いています。
なのに佐川急便は配達員が変わる度に、お宅の場所が地図で探せないと電話あり、スムーズに届いたのは数える程なので困ります。
近くの事業所から配達されると思いますが、入り組んだ地区は京都市内に沢山あるのに社内で情報共有がされていないのが不思議です。大企業らしいスタッフ教育をして頂きたいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
不在票入れてくれない上に購入した会社に荷物返送
通販で商品を購入しました。代引きだったのですが、一度、父が対応し、持ち戻り。「また来ます」と口頭で言われたそうです。
しかし、それから一週間、来ない、不在票もない。購入した会社からメールがあり、返送されて来たので、往復の送料を払って下さいとのこと。
また同じように返送→料金払うの無限ループになる恐れがあったのでキャンセルしたいのですが、オーダーメイドの商品だったため、受け取って下さいとのこと。佐川急便が悪いので現在放置してますが、いざとなったら裁判するかもしれません。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら