
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,356件中 561〜570件目表示
配達日時が守られない
配達日時がずれて、2個口の荷物の内1個を営業所に忘れてきてしまい、
それを翌日朝イチではなくかなりゆっくり届けられてしまったりしたことがここ半年で3回あり、時間と作業にルーズという印象です。
営業所に連絡しても「ドライバーと連絡が取れない」事が多く、ほぼ解決しません。
(営業所の方の電話対応はとても感じよいです)
ドライバーの方の仕事の意識が低いのだろうと感じます。
建物の端に置いただけで帰ってしまった方もいました。
配送業者を指定できるものばかりではないので、佐川にお願いするしかない時があるのが憂鬱です。
タグ ▶
参考になりましたか?
痒い所に手が届く便利なサービスが多い
利用してみて良かった点は、スピーディーに確実に荷物を配達してくれるところと、大手の配送業者ならではの安定したサービスを提供してくれるところです。いちばん気に入ったサービスは、WEBトータルサポートです。ユーザー登録をしておくと、WEB上で様々な手続きを行えるようになります。荷物の配達状況もメールで通知されるので、安心感がありました。集荷や再配達の依頼もWEBから簡単に行うことが出来て便利です。見やすいサイトでユーザーインターフェースも快適ですし、無料でユーザー登録することが出来るというのもありがたいです。
参考になりましたか?
天地無用、貼ってあるのに・・・
バイク用バッテリーです
佐川の天地無用シールが、貼って有りますが・・・
我が家の宅配ボックスに、横置きで、置かれてました・・・
配達員は、天地無用シール
意味知らないのか?
天地無用は、横にしては駄目
逆さまにしては駄目と言う
シールですが、佐川で貼ったシールのはずですが?
配達員は、シロウトですか?
液漏れしたら、責任取るの?
タグ ▶
参考になりましたか?
クソだなっ
水曜日に送り主から日曜日の18時から21時の配達で荷物が届くと連絡有り
LINEで佐川から荷物の受け取り日時変更出来る通知来たので木曜の19時から21時で指定して受付完了との事で荷物を待つも来ず…
LINEで荷物のお届け状況確認すると日曜の18時から21時配達予定のままの為再度金曜日の午前配達で登録し受付完了も11時になっても来ず…
営業所に電話して確認すると自分がLINEで木曜日の19時から21時で変更後送り主が後から日曜日に変更してるとの事…意味不明
金曜日に配送の方はまだ荷物積み込み中で14時になるとの事…はっ!?
LINEでの届け日時指定の意味は?
まじクソすぎて呆れるわっ!
タグ ▶
参考になりましたか?
事前連絡は必要ない
私は毎月水を宅配して貰ってるんですが、いつも自分の休みの日に届けて貰うように設定してるので時間の指定はしていないのですがいつも配達前に「今から届けます。」みたいな事前連絡の電話がくるのですがたまたま手が離せず電話にでれなかったり電話に気づかなかったりすると留守電に「折り返し連絡下さい」と入っててこちらから折り返し連絡しないといけないのでしょうか?そもそもその事前連絡なしに届けて貰えないのでしょうか?時間指定してないのはこの日なら何時でもいいですよと言うことだと思うのですが…。
タグ ▶
参考になりましたか?
どんな会社なの?佐川
確実に受け取るために日付と午前中指定をしています。そして用事ができても在宅して待ってます。
ムダ帰りは申し訳ないと。
そして荷物の在りかも確認。買い先は早めに配送してくれていて、佐川では保管中。
佐川はそれを保管中のまま忘れるようですね。これで3回目。言い訳は毎回違う。保管中になったままなのに、今回はほかに間違って配送しただって。保管中のまま忘れたんでしょ。倉庫に入れたら忘れるんでしょ。配送は大変だと思いますけど、単純ミスを改善する工夫もないんかい。
あーあ他の運送会社にしてほしい。
仏の顔も3度まで。
タグ ▶
参考になりましたか?
いや時間指定してるのに時間に来ないってなんですか?
年末だから忙しいとかは最初からわかる事だろうに、じゃあ時間指定された時に「できません」にしとけば良くないですか?
そして遅れるなら連絡する事。それもできないんですか?
調べてみたら配達物が遅れる・届かない・インターホン押さずに不在票を入れて帰るは良くあることのようですので、佐川さんに頼んでしまった事自体が問題な様ですね。
私から送る際は絶対に佐川さんは使わないと決めました。不信でしかないので。
タグ ▶
参考になりましたか?
送料の足らずを家まで取りに来た
荷物を送るためセンターに直接持って行き送料を支払った約一週間後、事務員の手違いで料金を間違えたからと足らずを支払ってほしいとわざわざ家まで来た。
前回はヤマト運輸で送った時の送料より今回の佐川が少し安かったので、佐川で送る事にしたけど、足らずを取りにきた金額を最初に言われてたらヤマト運輸で送っていた。
それをそちらの手違いなら、足らずの送料くらいその事務員が持て。 後から言われて気分が悪い。
家電屋でテレビを買った後日に家電担当者の手違いだからと足らずを請求されるようなもの。
本当に気分が悪い。
佐川はもう二度と利用しない。
参考になりましたか?
佐川と聞くだけで不安
ネットショッピングなどで発送メールが来ると、まず最初にどこの業者か確認。
佐川と書いてあるとその時点で不安。置き配、在宅しているのに不在票なんてザラ。
どれだけヤマト運輸なら安心するか…
お金もらってるんだからまともな仕事しろよ!電話や配達員に伝えても全くダメ。
配送業者を指定できるサービスが出来たらここ潰れるんじゃね?って思ってしまう。
タグ ▶
参考になりましたか?
時間指定の意味は?
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
ネット注文
【良かった点】
【気になった点】
不在票が入っていたから再配達で時間指定で16時〜18時にしているのに…
朝9時にインターホンがなって応対を置き配をお願いして
荷物を見てみると前日の再配達の荷物でした。
前にも何回か時間指定してても朝、持って来る!!
時間指定の意味がない!!
私達夫婦は仕事で昼夜逆転の生活をしており朝は完全に寝てる時間だから夕方以降の時間指定にしてるのに、どういう事か分からない。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
ネット注文だから宅配業者が選べないけど、ちゃんとしてくれればどこでもいい。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら