辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
695件中 121〜130件目表示
チケット手数料のダマシ
あり得ないキャンセル料、こんな会社一生利用したらダメです。
何を言っても確認していなかったお客が悪いの一点張り。
旅行当時日から16日前にキャンセルし、夫婦2人で35360円もボッタクリ被害に合いました。
契約書読んでない客が悪いみたいです。 同乗者の変更も一切ダメ契約違反だそうです!!!!
ビックモーターと同じ考えをもった会社!!!
お客さんを屁とも思わない金だけを巻き上げるゴミ会社です!!
ウソなんかのコメントではない事を神に誓って真実をお話ししました。
これからスカイチケットを利用をお考えの皆皆様、他のアプリを強く強くオススメ致します。
スカイチケットは決して安くはありません、アフターサポートやフォローを一切しないゴミ会社です。
タグ ▶
参考になりましたか?
なんでここでチケット取っちゃったんだろ
航空会社から直接とればだいたい片道11,000円のところ手数料で3,000円かかります。往復じゃそれで6,000円。そしてクレジット決済手数料でプラス3,000円は意味わからない。全部で手数料だけで9,000円かかってしまいました。格安をうたっている意味がわからない。
怖いのは予約完了するまで航空会社から直接買ってたつもりで、完了して後から確認したらここだったってこと。
参考になりましたか?
酷すぎるサイト
新幹線より飛行機の運賃が安いという思い込み。
一番上に出てくるスカイチケットのサイトはそのイメージ通りの価格を提示しており、早速購入に進んでいくごとに掛かる手数料に不信感をつのらせつつ神戸→東京
東京→神戸 計4枚を購入しました。
4枚57060円‼️新幹線と変わらへんやん!
しかも後に調べたら航空会社からのチケット購入なら4枚44000円ほどでした。大損です‼️
無事に行き帰れましたが欠航等の場合は多額の手数料を取られる危険なサイトでした。
コロナ禍にいかなるアクシデントがおこるうるかも知れません、飛行機を快適に利用して頂く為に、私の失敗談から航空会社からのチケット購入を是非お薦め致します。
もう二度とチケット販売会社サイトを利用する事は無いです‼️
タグ ▶
参考になりましたか?
電話応対が酷く、返金手続きも遅い
先日、往復チケットを予約して、入金。入金までの手続きはどんどん進んで、入金も急がせる。今回、コロナの影響で旅行をキャンセルすることに。私の他にもそういう客は多いだろうから混んでいるのは分かる。しかし、やっと繋がった電話なのに、ぶっきらぼうに質問をしてきて、答えているこちらに被せ気味に次から次へと質問。キャンセルから日が経つのに、まだ返金手続きメールがないと伝えると、メールを送るのに1ヶ月かかるとのこと。さらに、返金まで、2、3ヶ月を要するとのこと!4人で10万近く払っているし、一人2200円の手数料を取られるのに、かなり酷い対応。絶対に次は利用しない!皆さんも絶対に使わない方がいい会社です!
タグ ▶
参考になりましたか?
キャンセルは全額
スカイチケットはいつキャンセルしてもキャンセル料は全額負担。手数料も3000円くらい取られた。航空会社から直接購入しても金額は変わらない。航空会社は手数料もとられなかった。二度とスカイチケットさんは利用しない。
タグ ▶
参考になりましたか?
スカイチケット詐欺的暴利のため評価0
このサイトでは表示されている価格に高額の手数料が2種類加算される。1つは取扱手数料。表示価格の15~30%。2つ目は事務手数料。こちらは表示価格の15~20%。つまりは30~50%増しということ。サラ金の金利もこれほど高くない。そして、ネット上で手続を進めてページが変遷する都度、1つずつ加算されるようになっており、二重加算だと気づきにくいように工夫されている。
加えて、サイトの名前もスカイマークの予約ページと誤認させる魂胆が明らかで、実際に、「スカイマーク予約」で検索すると、同社の公式ホームページよりも先にスカイチケットが表示される。私を含めて勘違いした人は多いと思われる。
タグ ▶
参考になりましたか?
悪質 絶対利用しないで
航空代金が安くても、手数料がめちゃくちゃ高いです。JALの札幌往復チケットの手数料だけで一万近く取られてました。絶対利用すべきじゃないです。キャンセル料が高すぎるという口コミありますが、通常利用もおすすめしません、結果安くないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
羽田着で予約したのに、予約内容変更メールで、成田着になっていた!
羽田で検索をして、羽田着で、チケット購入予約しました。
その後、スカイチケットから「予約内容変更メール」が来ました。
金額が高くなっただけかと思っていたら、羽田から成田に変更されていたようです。
「到着空港を確認しなかった購入者が悪い。返金できない。」
と言われました。
さらに、「羽田と成田で検索をかけていた。」
とスカイチケットの販売管理事業部の人に言われました。
私は羽田しか利用しません。
私は、何回も「羽田」と確認しました。
最終メールで成田に変更されていたようです。
座席指定できる状態になるまでに、数日も かかる場合があります。
もう二度と利用しません!
皆さんも、チケット予約した後に、金額が上がったり、飛行場が変わっていたりするかもしれませんので、気をつけましょうね!
タグ ▶
参考になりましたか?
コールセンターの最悪な対応!
エアアジアを予約してたが、コロナでどうしようか迷っており、エアアジアのサイトを見たところ、2年間保有できるポイント還元対応をやっていることを知る。
こんな救済処置があるんだ!と思い嬉しく、急いで処置を進めるとスカイチケットを経由で予約してるから、ポイント還元先はスカイチケット側に行くらしい。
それでスカイチケットに電話したところ、日本人ではない人が対応して、説明しても理解されず。次に変わった人は明らかに電話対応が丁寧ではなく、ポイント還元の話をしても、そんなサービス初めて聞いたし、多分お客さん様にはポイント渡すことはできませんよ。一応営業に確認させますけどね。という適当な回答だった。
ちなみに嫁が昨日問い合わせした時は、コールセンターの人に、こっちにはお金が振り込まれてないから、そもそも航空券の予約できてませんよ。という嘘の説明をされてた。
確実に予約されてたのに、こんな嘘の説明をするコールセンターなんて聞いたことがない。
もう2度と使うことはないと思う…
参考になりましたか?
二度と利用したくない。
高速バスの予約で利用しましたが、日付を間違えて予約してしまい、当日気づき別の会社で予約して乗ったためキャンセルしたい時に高速バスのキャンセルは土日は対応していないとのこと。
間違えて予約した日も予約したかった日も土日だったので泣き寝入りです。
当日でも対応してもらえれば半額は返金があるはずなのですけども。
旅行関係やってるなら土日祝は絶対休みにしちゃいけないと思います。
メールなら届くが処理するのが翌営業日だからその扱いになるということも記載がありました。バス会社も当日でもキャンセルがわかるならその方が良いと思います。
とりあえず、キャンセル対応が土日休みなのはありえないと思います。
二度と利用しません。
タグ ▶
参考になりましたか?






