辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
695件中 151〜160件目表示
手数料の内訳が不明
2ヶ月ほど前にスカイチケット経由でスカイマークの航空券を予約。
スカイマークの公式ホームページと値段も同じであり、予約画面へ。
旅行保険の案内があり、このご時世ということもあり友人含め3人分予約しました。
合計金額が思ったより高いなと思いながらも予約完了画面に行き、数日後クレジットカードで決済されました。
ところが1ヶ月前にコロナによる減便で登場予定の復路が結構に。直接スカイマークに電話し他社便を予約したので快くキャンセルしていただきました。
振り込み手続きはスカイチケットにと言われ電話するもなかなか繋がらず。電話対応もマニュアル通りで謝罪もなく。
何より、事務手数料人数分は返ってこず、クレジットカードの手数料があることも判明して怒り心頭です。
もう2度と使うことはないでしょう。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
詐欺です。使わないでください。
コロナウイルスの件でのキャンセル料はまったく返ってきません。30000円弱、川に捨てたようなものです。
その件をオペレーターの人に電話口で言うと、「なにが問題なんですか?」と一点張り。最初から口調がなぜか荒いし人事とか教育はどうなってんの。しかも航空会社に罪を擦り付けるようなことを言ってくるし。
二度と使いません。周りにも広めています。
(このオペレーターの人は航空会社に電話しても無駄だと言い張っていたけれど、裏切って電話してみると一部返金してもらいました。返金してもらえない人は直接航空会社に電話すると良さそうです。)
タグ ▶
参考になりましたか?
重複予約にご用心。
ネットでクレジット不備で予約とれないとの連絡。そこでアプリからだと予約がとれました。その後同じ名前同じ便で予約が取れていたことが分かり、全額支払っていました問い合わせても日本語が伝わらないオペレーターからシステムの不具合です、と伝えられるだけ。格安という言葉で選んだ自分が情けないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
やられた
ここの口コミを見てから購入するべきでした...
広告の安さに釣られてポチッとした後、飛行機が欠航となり仕方がなくキャンセル。
残念な気持ちに追い討ちかけるように取扱手数料と事務手数料はキャンセルに含まれずチケット代から引かれると判明。
安いチケットだったため、半分この会社に持ってかれました。
確かにホームページを探したら、取扱手数料と事務手数料の事は記載ありますが、購入画面では一切記載なく、領収証にも内訳なし。
何だか詐欺にあった気分です。
勉強代と思い、2度と利用しません。
ここで検索して、直接航空会社で購入するのが1番安心ですね。
皆さんも私と同じ状況にならない様にと思い投稿します。
タグ ▶
参考になりましたか?
手数料・キャンセル料高過ぎ
格安をうたっているので、乗り継ぎ離島便を予約しましたが、その一つ一つの便で手数料がとられていて、結局航空会社正規ルートの方が安いことが判明。予約を調べている段階では、手数料抜きの安い値段が表示され、予約情報を入力してから値段が変わってました。さらに、9万近くの航空券をキャンセルしましたが、結局約4万のキャンセル料を支払うことに。高い勉強代でした。二度と使わないです。
参考になりましたか?
飛行機のチケットだけ買いたかったのですが安いと思い次へと進めると手数料以外に取り扱い料金というものまで支払いする事になって高くなった
思ってた金額から手数料と取り扱い料金迄取られるととても高く感じたので辞めました。
前は取り扱い料金っというものは無かったです。
普通にスカイマークの方が安かったようです。
これからもよく見てからチケットを買いたいっと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
こりゃ悪どいわ
会社の部下を東京研修に送り出す際、搭乗者が変わりキャンセルを申し込んだがキャンセル料が高いというとJALに問い合わせてくれとの事。
ここまではよくある話だが、驚いたのはスカイチケットが本人電話番号とは違う電番でJALに登録しているため本人確認が取れない!予約番号、確認番号もスカイチケットからのメールを見返しても書かれていない。これは意図的ではないのか?
結局はスカイチケットからの高いキャンセル料が請求されるという仕組みか。あざとい・・・
だいたいスカイチケットより直で航空会社のホームページから普通に買った方が安かったりする。何が格安だ!二度と使わん(`_´)
タグ ▶
参考になりましたか?
キャンセルの対応について
コロナウイルスによる影響によりやむなくキャンセルすることになりましたが、東京ー新千歳往復22420円のところ、1ヶ月以上前にキャンセルしたにもかかわらずスカイマークのキャンセル料9000円とスカイチケットキャンセル料10000円差し引かれ3420円しか返ってきませんでした。
航空会社のキャンセル料は致し方ないとしても、それ以上に料金を請求するスカイチケットは、コロナウイルスという未曾有の事態においても微塵も誠意のない会社だと感じさせられました。
二度とこの会社を利用は致しません。
皆様もあまり信用されない方がよい会社だと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
アプトとウェブサイトの仕様が違い気付かず
今までウェブサイトの方で何度か使用。
アプリを使って往復のフライト検索すると
往路を選択したあと別のフライトを見るため戻ると
出発地と行先が入れ替わります。
そのまま進むと入れ替わった状態でまた往路の選択。
間違えてそのまま購入してしまった。
ウェブサイトではそんなことはないのに
何故かアプリだけ。
問い合わせしたらキャンセルはできないと強気で言われ、こちらが話そうとしてもすごい勢いで上から被せてこちらに話させない。
こっちの主張は全く聞く気もない。
どうにもならい無理だと鼻で笑いながら言われ
対応できないにしてもこの電話対応はあまりに酷いものでした。
結局航空会社にダメ元で問い合せたところ
返金はできないけど、日付や時間は手数料を払えばできるということでした。
スカイチケットではそんなこと一切言われず
無理の一点張り。
こんなに電話対応の悪い会社は初めてです。
そんな対応をされた方が責任者だという本当に残念な会社です。
アプリで取るときは注意してください。
私はもう二度と使いません。
タグ ▶
参考になりましたか?





