319,620件の口コミ

スカイチケットの口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

661件中 21〜30件目表示

2.00

非推奨。代理店経由なのでキャンセル料が高い

直接航空会社で契約するより倍の出費です。非推奨

13,800円位の航空券のキャンセル料は下記でした。
●航空会社であるスカイマーク自体は5,500円(39%)
●代理店であるスカイチケットを経由したら合計10,500円(76%)。
 内訳は、
 1.航空会社のキャンセル料5,500
 2.航空会社と代理店間の事務手続き料2,800円
 3.代理店自体の事務手続き料2,200円

上記は電話解約した際の金額です。
ネット上のキャンセル手続きフォームだと違いました(画像)
●キャンセル料…13,800円(全額分)
と記載されていまして、先に進めてませんが、電話しなかったら全額取られてたのかもしれません…。

手数料は事前に記載は無かったです。

安さしか判断基準が無かったのが失敗でした。

電話対応は、「日本語」と書かれた番号に電話したら、担当してくれたのは外国人の方で不安でしたが、丁寧でした。
説明以外のご対応は分かりませんが…。

  • でここさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

1.00

あークリック1分なのにキャンセル料

〇〇〇チケットで飛行機手配、確認したはずの帰りの日にちが一日違い、慌てて連絡したが、カードなので決済していると、日にちを訂正してほしいと頼んだが、出来ませんと一点ばり、聞きとりにくい上にどうしようと思っているのに「キャンセルリョウガハッセイシマス」「ケッサイ、ハスンデイマス」愛情のない言葉で返してくる。
あーあーしまった。〇〇〇チケットはクリックしてすぐに決済の画面が出て、確認する暇がない。(私もちゃんと見ないのが悪いと思いますが・・・)
クリックしただけなのにキャンセル料1万円、いい勉強になりました。
昔は電話で名前を聞いてやり取り、間違えたら、確認と訂正の電話があり、キャンセル料も取らなかった。時間はかかりるが、親切だった気がします。時代の流れでしょうか。

タグ ▶

格安航空券

参考になりましたか?

4.00

使いやすいサイトです。

過去に3度利用していますが、全く問題なかったですよ?
1度は台風で欠航でしたが返金案内もちゃんと来ましたし、2ヶ月後には振り込まれました。格安なのでメール対応が中心なのは仕方ないですね。取扱手数料は前より上がったみたいですが、近年の人件費や物価高騰から考えたら許容範囲です。利用規約に書いてないならまだしも、良く読まずにキャンセル料が…とか言うのはちょっと。私は今度も使いたいですね。

タグ ▶

格安航空券

参考になりましたか?

4.00

そんなに酷くないと思う

3月に1度、☆3つで評価しました。
偏った意見が目立つのが気になったため、私の受けたその後の対応と一緒に個人的に思ったことをお伝えしたいと思います。

簡単に経緯をまとめると、3月1日・2日に神戸・羽田間を往復でスカイマークに搭乗予定でしたがキャンセルすることになりました。
正規航空会社ではなく、格安航空券で買ったため、全額返金不可かなと思っていました。しかし、ちょうどコロナ問題が拡大しつつあり、各会社が返金対応を始めたタイミングだったため、あわよくば一部でもお金が戻ってこないかと様子を見ていました。
スカイマークのサイトを確認すると、返金は可能だが、航空券を直接購入した人以外は代理店に問い合わせるよう指示がありました。

そこでスカイチケットの動向を注視していたところ、3月3日にスカイチケットホームページでコロナウイルスの影響による返金手続きについての記載があり、それに従って手続きを進めました。
ちなみにこちらのページに最新情報が載っています。
https://skyticket.jp/news/maintenance/36570

その後キャンセル・返金手続きを進めているという旨のメールが3/9に届きました。
また、メールには返金手続きに2ヶ月ほどかかるとの旨が記載されていました。
低評価が多かったため、少しの不安を抱えながらも忙しない毎日に追われ、忘れかけていた今日5月14日、返金手続きが完了したとメールが来ました。
手数料も引かれておらず、元の金額が丸々返ってくるようです。
こちらは航空会社の返金規定に準ずるという旨がどこかに記載されていたはずなのでそちらも合わせて確認が必要かと思います。
手続き終了の段階でまだ口座に入金が反映されていないため、最終判断は出来ませんが、並んでいる評価が不自然に低評価ばかりでもう使わない!と感情的なのが気になりました。

さて、私は何千人・何万人といる酷い対応をされた顧客の中から、たまたま宝くじに当たったかのような幸運に恵まれて返金してもらえるのでしょうか。

このような評価はごく少数だと思うので、信憑性を高めるために写真も載せておきますね。

  • とくめいさんがアップロードした画像
  • とくめいさんがアップロードした画像
  • とくめいさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

キャンセル料目当てのサイト! 良くチェックしてから購入してね

格安につられて利用してみました。
往路、復路ともに画面を良くチェックして、日帰りで申込しました。
途中で、総額が多いことに気づいたので、画面戻って、自動でチェックされていた保険料の項目に気づいて、チェックもはずして申込をしたのですが、なんと復路の日程が翌日に変更になっていました。(どうやら、途中で申込画面を戻ると、復路が翌日にリセットされる仕組みです)
気づいたのが入金処理後だったので、復路だけキャンセルして再度予約し直しました。
結局、高いキャンセル料で、最初の金額より9000円多く支払うことに。
それでも、なんとか航空会社から購入するより若干安く済みました。が、不親切なサイトで、返金手続きに時間がかかるわ、キャンセルした方の変更後の領収書がだせないわ・・。十分注意して利用ください。

タグ ▶

格安航空券

参考になりましたか?

1.00

ボッタクリサイト

国内線を往復で予約したら、仲介手数料やら保険料とか加算されて航空会社より1万円高く請求された。
しかも領収書の金額には、航空会社チケット代の記載しかなく、経費処理できず持ち出しなった。
出発前に保険をキャンセルしたが全額戻ってこないし、3ヶ月後返金とかありえない対応。

急いでいた為、検索で上位に表示サイトを利用してしまいました。よく確認しておくべきでした。
2度とこのようなボッタクリ業者を利用しないようにしたいとおもいます。

皆さんも気をつけてください。

タグ ▶

格安航空券

参考になりましたか?

スカイチケット詐欺的暴利のため評価0

このサイトでは表示されている価格に高額の手数料が2種類加算される。1つは取扱手数料。表示価格の15~30%。2つ目は事務手数料。こちらは表示価格の15~20%。つまりは30~50%増しということ。サラ金の金利もこれほど高くない。そして、ネット上で手続を進めてページが変遷する都度、1つずつ加算されるようになっており、二重加算だと気づきにくいように工夫されている。
加えて、サイトの名前もスカイマークの予約ページと誤認させる魂胆が明らかで、実際に、「スカイマーク予約」で検索すると、同社の公式ホームページよりも先にスカイチケットが表示される。私を含めて勘違いした人は多いと思われる。

タグ ▶

格安航空券

参考になりましたか?

ハマさんがアップロードしたアバター画像

1.00

旅行の予定全てキャンセルすることに。

スカイチケットサイトから7人のりのレンタカーを予約、当日お店に行くと予約した車は6人乗りですと言われた。シエンタはグレードによって7人乗りと6人乗りがあり釧路店は6人乗りで、レンタカー会社からスカイチケットに6人乗り表記に変えるよう要請していたにもかかわらず変更がなされていなく完全にスカイチケットの落ち度。ホテルや他のイベントも全てキャンセルしキャンセル料3万…支払い求めたがレンタカー以外は払えないと言われ、第三者に相談してくださいと言われた。弁護士は3万の請求じゃ弁護士費用のほうがかかると言われた。ありえない。

参考になりましたか?

3.00

よく分からないけど…

3/1に搭乗予定でしたが、キャンセルすることになりました。
一部航空会社が返金を始めたタイミングでしたので、様子を見ていたところ、3/3にスカイチケットホームページでコロナウイルスの影響による返金手続きについての記載があり、それに従って手続きを進めました。
その後キャンセル・返金手続きを進めているという旨のメールが3/9に届きました。
確かに①航空券代金-②キャンセル料金という記載はありましたが、返金額は全額でキャンセル料金は引かれていませんでした。

まだ返金はされていませんが、2月下旬から1ヶ月近く現在進行中のこの現状に、1日ですら国内線・国際線、主要航空会社やLCCが何社・何便・何百人という顧客がいる中、各航空会社と情報をやり取りしながら返金作業を進めていくのですから、途方もない作業で時間がかかるのもやむを得ないだろうと思います。

これでお金が返って来なければ評価は落としますが、今のところ至って普通の対応を受けているという印象を持っているので、他の人たちのやっていることや書いてあることがよく分かりません。
口コミサイトへの書き込みはできるのに公式サイトに掲載された文章は読めないのでしょうか?

参考になりましたか?

早まるな やめろ

今から2ヶ月に岩手に行く者です
知っていたらFDA公式サイトから最安値の席を取って29000円に、私は既に36000円払ってしまい、即キャンセルしたとしても14000円しか帰ってこない。
どれだけ手数料中抜きしてるんだか…

これで平然とHPにSDGsを引っ提げてるもんだから余計に癪に障る

16条「平和と公正をすべての人に」
それならバカ高ぇ治外法権な料金にすんじゃねぇよ!!!

私はたまたま検索で上位にきたサイトで急ぎながらやったので判断を誤りました

みん評の皆様の意見に怒りを滾らせながら記させて頂きました。当日無断キャンセルされてないといいな…

タグ ▶

格安航空券

参考になりましたか?

他のタグも見てみる(人気順) ▶

格安航空券 (427)

その他サービス (41)

写真付き (12)

ホテル (9)

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら