スカイチケットの口コミ・評判 5ページ目

[PR]公式

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

689件中 41〜50件目表示

1.00

キャンセル画面の表示方法に疑問ありです…

購入した航空券をこの度新型コロナの影響によりキャンセルした者です。
スカイチケットの公式によれば「各航空会社の特別措置に該当すれば全額返金」とのことですが、
航空会社から全額返金されても、そこからスカイチケットのキャンセル料金が発生する為注意が必要です。
キャンセル用の画面で当該航空券の返金確認画面を見ると、キャンセル料の表示が一切なく、
まるで買った時のままの金額が戻ってくるかのような表示がされていました。
その後自動返信のキャンセル受付メールには上記のキャンセル画面で確認した金額の記載は一切なく、
ただ「手続きにはお時間を頂きます」との記載があるのみです。

結局2週間後に来た入金完了のメール内に初めて、キャンセル料がしっかり取られている金額の記載がありました。また、コロナの影響を受ける前に通常キャンセルしていた同行者の返金時にはキャンセルにかかる手数料の内訳記載が詳細に書かれていたにも関わらず、
今回コロナの影響でキャンセルしたところ、その詳細についての記載は一切なく、ただ返金できる金額のみが記載されていたことも、事務手続きに統一性がなく、非常に不親切に思います。

HPに、「所定のキャンセル料がかかる」とは記載されておりますが、そのような画面表示では誤解を招きかねないかと思います。いくら差し引かれるのか?という所を目安でも事前に記載して欲しかったです。
確かに他のサイトよりも安いプランはありますが、キャンセルの可能性がある場合には金額・対応含めオススメできません。

タグ ▶

格安航空券

参考になりましたか?

1.00

帰りが欠航になってしまって旅行自体が中止になってしまったのだけど

行きがピーチ、帰りをジェットスターで予約。
ジェットスターが突然の欠航になり、旅行計画が中止。
スカイチケットに連絡し、ジェットスターはキャンセル料なしでOK。
仕方なくピーチもキャンセルをすることになったけど、こちらはキャンセル料が発生。
万が一のために入っていたチャブのキャンセル保険があるから安心・・・と思っていたら適用外。
ピーチに連絡したところ、スカイチケットが管理しておりピーチでは取り扱いが出来ない。
スカイチケットに連絡しても、キャンセル料は取り消せず。 
そのまま¥20,000弱がドブに捨てた形に。 
※チャブのキャンセル保険は適用外が分かった時点で解約となり返金されました。

ちょっと愚痴らせて下さい。
限られた時間内で色々調べて計画立てて予約して、こっちは行く気満々だったのに航空会社の都合で欠航になって、こっちとしては全てを白紙にされてしまったようなものなのに、挙句の果てにキャンセル料が取られるって・・・。
今回は高い授業料として無理くり自分を納得させてますが・・・。

ネットで調べたけど、違う会社で往復の便を買うと最悪こういう目に遭うから、買うときは少し高くても代理店ではなく直接買った方が安心で良いという結論です。

それと、スカイチケット、ピーチ、ジェットスター、チャブにそれぞれ問い合わせしましたが、他の方も書いている通り、対応はスカイチケットだけ不愉快な気分にさせられました。
かったるそうな雰囲気が電話越しから伝わってきます。

タグ ▶

格安航空券

参考になりましたか?

1.00

コロナでも返金は出来ません!(本当は出来る)

コロナ肺炎の蔓延によって航空会社の払い戻し対象な航空券を購入していましたが、スカイチケットに聞いたところ代理店購入分の航空券は払い戻し出来ないとのこと(ANAに連絡したらそういう返答が来たと言われました)
しかしANAに直接電話したところ、代理店から精算デスク(代理店用の非公開窓口で、代理店なら確実に知っている連絡先)に連絡していただければ払い戻しによるキャンセルは受けているとの返答が
スカイチケットに再度連絡したところ、じゃあ精算デスクに連絡してみますねーって...一般人向けの窓口にでも電話してたんですか??
検索したところ同じような経緯で何度も連絡してようやく払い戻しに至った利用者は複数居るみたいだし、代理店購入分も払い戻し出来るのを知ってて知らないフリしているのは確定ですね
払い戻し出来ないって言われて泣き寝入りで何万円も取られた利用者も居るみたいだし、お金を捨てたい貧乏人だけがスカイチケットで格安航空券(笑)を買いましょう
意地でもキャンセルしたがらないそのガメツさと、自分たちの対応の悪さをANAのせいにする姿勢は天晴れ!

タグ ▶

格安航空券

参考になりましたか?

1.00

ここを通じて航空券を取るメリットは無い

2020年4月に、このサイトを通じて取った沖縄行きの航空券をキャンセルしました。
このサイトを経由しても、直接航空会社から予約しても料金は原則変わらないと思います。私の時もそうでした。
ただ、複数の航空会社の料金、離発着の時間を横断して見ることができる点がいいなと思い度々検索のみ利用させてもらっていました。
今回チケットを取る際に、私が面倒くさがってスカイチケットで検索した後にそのまま予約完了させてしまったのが間違いでした。
コロナの深刻さが騒がれ始めたため航空券をキャンセルしようと航空会社に連絡したところ、スカイチケット経由で取っているので航空会社からはキャンセルできないと言われました。ちなみに航空会社と直接やりとりしてキャンセルした場合には全額返金対応とのこと。
そこでスカイチケットに電話したところ1時間ほど待たされ、あげくに半分以上キャンセル料金として取られました。金額にすると8万円ほどです。
高い勉強料として受け入れ、支払いました。
もう絶対に使いません。あのホームページを見たくもないので、検索だけお世話になるようなことも今後は無いと思います。
この会社のサービスが一体どれだけの付加価値を生み出しているのかわかりません。きっと10年後、いや5年後には無くなっているのではないでしょうか…。

タグ ▶

格安航空券

参考になりましたか?

1.00

【公式】スカイチケットに変えて下さい。

ピーチ+行き先で調べてトップに出てきました。
その時は【公式】ピーチ〜〜〜という表示で出てきたのでピーチの公式サイトだと思いそちらから予約。
後日、アプリを取得して日付変更しようと思いそこで発覚しました。
6,000円以上手数料が取られた上キャンセルする場合は満額。
欠航になった際も手数料の返金は致しません。
金額は別にどうでも良いんですけど、広告手法が完全に消費者を勘違いさせにきてますよね?
あの書き方はかなりの方が勘違いすると思います。
それで手数料とってるのが金額の大小関わらず凄まじく腹が立つんですよ。
ちなみに変更手続きはスカイチケットは出来ません。
手数料だけ頂いて後のことはご自身で航空会社に連絡入れてくださいという無責任極まりないです。
何のための手数料なのか謎です。
というかそもそもこういった広告は消費者センターから是正勧告入らないのか。
自分がこういった局面に立った時これだけムカつくのかと、そういう気持ちを味わうことができました。
本来であれば星1つも付けたくありませんが色々な意味でお勉強させて頂いたので1つだけ付けてあげますね。
みなさん、ご予約の際はくれぐれも【勘違い】なさらない様お気をつけ下さい。

タグ ▶

格安航空券

参考になりましたか?

1.00

こんなに嫌な気持ちは久しぶり

スカイチケットから往復の航空券を45,000円で購入(チケットごとの手数料3,500円×2とさらに事務手数料3,500円の合計10,500円の手数料含む)こんなに手数料かかったら安くなっていてもたかが知れていると思ったら、JAL公式で同じチケット往復で33,000円でした。
手数料入れなくても公式より高いなんて全く想像してなかった💦すぐキャンセルしようとしたらキャンセル料が16,000円とのこと。何て用意周到な。自分の確認不足なのはわかっているものの久々にすごく嫌な気持ちになりました。
2度と使いません。

タグ ▶

格安航空券

参考になりましたか?

1.00

絶対公式から買って!手数料9000円は酷い

往復の航空券を購入したところ、2便で6000円の手数料と、支払い手数料3000円がかかりました。
つまり合計9000円の手数料です。酷すぎる。

サイトやアプリではチケットの値段だけが大きく載せられており、初めて利用する方は、高額の手数料が存在することに気付けないと思います。

キャンセルも不可ですので、今回は泣き寝入りです。
絶対に公式から買った方が安心ですし、安いです。

タグ ▶

格安航空券

参考になりましたか?

1.00

台風でのキャンセルでキャンセル料発生

2023年6月にスカイチケットで航空券を予約しました。Peachの予約だったのですが、なぜか
ピーチ直接ではなく、スカイチケットが検索の優先順位が高くなっていて、私もあとでスカイチケットから予約していたことに気がつきました。そして、予約完了とともに、まだ搭乗もしていないのに、すぐにカードの請求がありました
8月9日は九州に台風が来たので、ピーチが欠航になりました。往路が欠航になると、もちろん復路も使用できませんが、最近のネット予約は、本当に信用がないので、復路もとりあえずをすぐにキャンセルしました
1か月以上すぎて、返金がないので、東京の事務所に電話しました(これまた実費)
最近お約束の「混みあっていて、すぐにおつなきできません」がしばらく続き、
まだ、返金されていないことを問い合わせしてみると、欠航なのに、往路もキャンセルの手続きが必要であった、
そして、復路も往路がキャンセルされていなかったので、台風が通過して実際は復路は運航していたので、復路も返金対象外になっていたとのこと
ホテル、現地ツアー、レンタカーは、全部快く台風によるキャンセルに応じてくれましたけどね・・・

で!!!台風によるキャンセルでも、代理店手数料はご立派に徴収するらしく、3人分の手数料25000円はちゃっかり請求されました。
もう、2度とスカイチケットでは予約しないです。

タグ ▶

格安航空券

参考になりましたか?

gladstoneさんがアップロードしたアバター画像

1.00

良心的ではない

格安航空券という広告に飛びつき初めて購入した。しかし、実際は違った。手数料が高すぎる。大体、商品の10%以上の手数料を取られる。キャンセルも手数料が高く解約しにくい。

JALやANAの公式サイトで購入した方がはるかに安い。

VIZAカード同様、手数料は1.5%程度と思っていた自分も悪いが。ただこれまで海外旅行等で利用した外資系の方が良心的。失敗し、後悔している。

利幅を取り過ぎ。


自分のように節約志向の高い人には、絶対お勧めしない。

タグ ▶

格安航空券

参考になりましたか?

1.00

まだ 欠航になっても 手数料取っているのか。

久しぶりに見たわ。相変わらずあくどい商売やってるな。この会社何年前になるかな 羽田〜那覇の往復チケットで帰省に使ったけど コロナが流行って航空会社都合で欠航になり返金を請求したら 確か2万円ぐらいの料金なのに手数料3千円引かれて返金されたわ。それも3ヶ月ぐらいたってから 他の航空会社は全額返金してるのに ここのスカイチケットだけ手数料取ってたな。コロナ禍でもあくどい商売していた会社です。もちろん私は年に5〜6回は飛行機使うけど この会社だけは死ぬまで使うつもりはないです。普通に航空会社から買う方がよっぽど安心😌

参考になりましたか?

他のタグも見てみる(人気順) ▶

格安航空券 (444)

その他サービス (43)

写真付き (12)

ホテル (10)

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら