辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
695件中 81〜90件目表示
返金の遅さ
3月24日にフランス発のチケットを親子3人分を去年の8月に購入していましたが、大韓航空だった為2月の時点で欠航になり、迷いましたが、返金されるとのことだったので、すぐにもう一度取り直してエールフランス航空のチケットを購入しました。そのあとコロナの状況が悪化しまた欠航になってしまいましたが。どちらも事務手数料を取られる事は規約を見てたので了承してましたが、後に購入したエールフランスのチケット分はバーチャルチケットで発行返金されるとのご連絡。あちら側が決めたのなら仕方がないと思い了承しましたが、発行されたら期限1年と言われました。この今の状況で期限付きって……。しかもどちらもまだ返金されないし何の連絡も無いので不安で仕方がないです。もし倒産とかになってしまったら払戻しされるんでしょうか??飛行機代だけで総額70万近くなので、本当怖くて仕方ありません早く返金して欲しいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
株式公開会社でありながら、こんなひどい会社もあるんだね!
四回目の非常事態宣言が発出されたので止む無く予約していた飛行機をキャンセル。
7月15日にキャンセル受付完了通知とともにとキャンセル料金(やたらと高い)等を差し引いた返却代金が明示されたメールが届きましたが、返金に2,3か月を要するとありました。然しながら、その理由が極めて不明。
要するに「事務手続きに多大の時間を要する」(このコロナ騒ぎの渦中なのに、飛行機搭乗予約者が非常に多いってこと?)としか返答はありませんでしたし、担当者制度を採っていないのでメール応答者の氏名も明示しないとのこと。ここまでは、おそらく、マニュアル通りの対応。
止む無く、同社のお客様相談室に架電し、(長期間債権(返却代金)が固定される恐れがあるため)、念のため「債務存在確認書」を出していただくようお願い致しましたが、明確に拒否されました。これって、社会通念上また商慣習上普通なんですかね?もし、親会社のアドベンチャーが倒産でもしたら、どうなるんだろうか?
参考になりましたか?
予約先ホテルに連絡が伝わっていない!
2022年末に3年ぶりに田舎へ帰省するためスカイチケットで航空券、ホテルを予約しました。初日に空港からホテルへ移動しチェックインしようとしたところ、ホテルスタッフから〝ご予約はいただいておりません″との事。
はっ?人生初の出来事で驚きました。そして嫁さん激怒!
時間も21時を過ぎており、ホテルスタッフに掛け合い何とか部屋を用意していただけました。部屋に荷物を置きスカイチケットにメールで状況をメールしたものの、返信には2〜3営業日あとになる可能性があると。 仕方なく翌日コールセンターに電話し何故ホテル側に連絡が入っていないのか確認すると、〝今、宿泊出来ていますか?″との確認…。頭が弱いのかな…。ホテル側に連絡が入っていない理由をこちらが先に質問してるんですけど!
その後は
アオクマ 様
お問い合わせありがとうございます。
スカイチケット国内航空券+ホテルサポートでございます。
申込番号:000000
本件、ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございません。
先ほどホテルからの連絡もあり、予約通知について確認をいたしました。
予約は確定しており、問題ないこと確認いたしましたので、
このままご利用いただけますと幸いでございます。
ご不明点等ございましたら、是非ご教示くださいませ。
何卒宜しくお願いいたします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
スカイチケット
───────────────────────
運営会社:株式会社アドベンチャー
(観光庁長官登録旅行業第2035号)
【お問い合せ先】
https://support.skyticket.jp/hc/ja/articles/4405371346457
───────────────────────
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
でした。
利用するか、しないかは皆様のご判断に委ねます!
タグ ▶
参考になりましたか?
酷すぎる…
皆さんの口コミ評価の低さにビックリです…でも今回皆さんの言ってる事が良くわかりました。
口コミ見てからスカイチケットを使用するべきでした。
長男も大きくなり、母も歳をとってきてあとどれくらい皆で一緒に旅行も行けるかと…旅行の計画を立て、ネットの方が安いからとこちらで申込みをしてみたものの、入金までの時間がかなり短い…
でも急いでペイジーにて送金したものの連絡はなかなか来ず…結局時間切れにて予約が自動キャンセルされてしまいました…
え?!私が送金した数十万は……?
返金されるのでしょうか??
電話で問い合わせて伝えたものの…
その後特に連絡もなく…
ちゃんと数十万は返ってくるのか不安でしかありません…
信頼度ゼロですよ!
他のネットの旅行会社とか良く利用するけど何に対しても対応が早くて
こんなに不愉快な気持ちになった会社は初めてです!
酷すぎます。
もう二度と使わないと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
もう2度と利用しない!
皆さんが書いているように何かと手数料を要求しますね。帰りのチケットの日付変更で変更手数料は取られるにしても、空席はあるのに座席のクラスがどうのこうので8万円を更に取られると聞いて即、別の日付にしました。何ですかね?冗談じゃない!
それにネットから予約したらeチケットは郵送してくれないのだから、アマゾンのように番号教えてコンビニでプリントでいいのに自分達で番号を獲得させる。手間取らせないで最初から番号教えろよって感じです。とにかくもう2度利用しないと決めました。
参考になりましたか?
コールセンタースタッフのお客様対応最悪
座席指定が出来なかった為、コールセンターに連絡入れた所、かなり待たされ、対応してくれた人が中国人っぽい喋りの女性の方だった。
今回座席指定が出来なかったのは、飛行機の到着時間に変更があったからとのこと。最終確認メール送るからそれで座席指定出来る様になると言われました。
コールセンターの人に「利用者から連絡ないと、その最終確認メールは送られてこないのか?」と聞き返すと、怒鳴って色々言われまだ話の途中なのに、「メール送るからそれを確認してください」と言われ勝手に切られました。
私は座席指定が出来なかったから、コールセンターに連絡を入れただけなのに、こんな対応をするコールセンターの人がいるなんてショックでした。旅行で航空券とったのに、気分最悪です。
もうスカイチケットは利用したくないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪な会社
飛行機のチケットを予約した際、クレジットカードの決済時にエラーの表示が出ため再度予約したところ、2重に予約していたことが判明。キャンセルしてもらうよう問い合わせたところ、100%のキャンセル手数料がかかると言われた。何度も事情を説明したが対応ができないの一点張り。決済エラーのスクリーンショットを撮っていたためそれを送ったところ、キャンセル手数料は払うがチケット取得時の事務手数料はかかるとこと。渋々承諾したが、この会社は二度と使わない。
タグ ▶
参考になりましたか?
やっぱりキャンセル料は不満だよね
格安で、カード払いすれば即チケットを押さえられるから使い続けること5年。今回、初めて口コミサイトを見た。それも知人に言われて。。キャンセル料は半端ないのは、前にキャンセルした事あったから知ってたが、こんなもんだよなー的に考えてた。
しかし、今回は訳が違う。新コロのせいで、やむなくキャンセルしたにも関わらず、返金は極々わずか。ANAは全額返金してくれたのに、チケット押さえる際の手数料やら何やらかんやらで二人分往復便が、、、なーぜー??
会社の概要や社長のメッセージを観ると素晴らしい事が書いてあったのに、やってる事は真逆だ! 世界を救う前に、自分を見つめ直すべき!! 電話応対の講習を受けさせるべき!
こんな日本に誰がした。。って感じ。
新コロで電話対応スタッフを自粛させてるのは、うわべだけの体裁作りにしかみえなくなったよ。
まだちょっと様子観てみるけど。。
たぶん泣き寝入りするんだろーな 泣
あっ! 欠航になっても自動的に3日前には搭乗手続きメール来るから、要注意!
もぅ飛行機会社でしかチケット買わない事にする!
誰も信じられなくなります。
参考になりましたか?
キャンセル料高すぎる
国内航空券を格安で探していました。お盆の時期なのでこのサイトで紹介の金額ならと予約しましたが、航空会社のホームページでより安いチケットが手配できそうだったので キャンセルしようとしたところ、チケット代の半額のキャンセル料が! 3ヶ月先の搭乗日にこのキャンセル料はいかがなものかと・・・ おそらくもう絶対にこのサイトは利用しません。痛い勉強料でした(泣)
タグ ▶
参考になりましたか?
いつの間にかおしりの毛まで抜かれます
スカイマークのいま得、茨城空港→新千歳空港 8,970円を予約しようとポチッたら、取り扱い料金2,600円+クレジットカード決済事務手数料1,800円が加算され合計13,370円になりました。おまけに、保険の勧誘で、国内旅行傷害保険1,100円・旅のキャンセル保険1,597円に勝手にチェックが入っています。これ全部足したら16,067円になります。約2倍弱にチケット代が跳ね上がります。決済方法は、paypay・Amazon pay・コンビニ払いでも1,800円が発生します。ありえません。本当に恐ろしいサイトです。
結局スカイマーク直で手配したので、8,970円で済みました。嗚呼本当に恐ろしや、恐ろしや。
このサイトで、航空券を手配する人っているのかなあ?。とんでもサイトですね。
タグ ▶
参考になりましたか?





