
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
124件中 61〜70件目表示
自動車保険
先日車を運転してコンビニへ行こうと思い、走らせていると助手席に物が落ち運転しながら取ろうとしていたら、肋骨を痛めてしまいました。
幸い骨には異常はなかったのですが、病院の方で少し通って下さいとの診断。
それを保険会社に言ったところ、根掘り葉掘り聞かれ、助手席の足元のどのあたりに落ちたかとか、どんな姿勢だったとか車のシフトはどんな形だとか、車を走って何分くらいだったとか、コンビニで何を買ったとか。そんなこと全く関係無いはず。
失礼にも程がある。
人身障害で対応のはずが、自動車保険では対応ならない。
ご自分の入っている傷害保険で対応してもらえと言われた。
車の運転中の事故は自動車保険の補償範囲のはずなのに。
ほんとうに払いたく無い感じが全面に出ていて、やめようと考えています。
最悪です。
参考になりましたか?
上からの対応
こちらは100バー被害者側です。加害者側も損保ジャパンで同じ保険やでした。全損事故で仕事に使用してる車なので しばらくレンタカー利用でしたが 仕事で使うなら 車頼んじゃってください。と言われても早く届く車を自身で車屋さんにお願いしたところ新車が届きました。今までの車も中古でも良い方の中古の車で。
車代当然被害にあってる側なので払ってもらえるものと思っていたし そんな流れだったのに 自費でした。こっちは新車が欲しいわけでもなく 自家用車は別にあるので中古で充分だったのに。
出た少しの保険代を車代にあてても足りず そのことを電話で伝えると「それなら 自身のと同等レベルの車を頼めば良かったんじゃないですか? 私なら 高くつくのを頼みませんけどね」って言って笑ったんです。もう 信じられない対応でびっくりです。
事故にあわなければわからないですよ この酷さは。そして加害者はなぜか守られるんです。裁判とも考えましたが この会社は裁判慣れてるようで 納得できないのあれば裁判でもどうぞ。って言ってきます。そして担当者皆言うこと違うので 話し合いするときはボイスレコーダーで証拠をとっておいたほうが良いです。
もう少し寄り添った対応してほしいです。なんのために保険に入っているのか いざって言う時に力になってくれたり話を聞いてくれたりできるだけの対応してほしかったです。こう言うことが変わるだけで頼れる保険やさんにかわるのに残念です。
タグ ▶
参考になりましたか?
あてにならない
事故を起こしてしまい、10-0で私の過失になったのですが、相手側の機嫌がおさまらず、保険会社で対応してもらうことになったのですが、今まで保険金掛け捨てしてきたにも関わらず私が伝えたことをきちんと相手に伝えられていなかったり、機嫌を収めてくれるような対応もなく直接相手側から電話がかかってきたりもしました。私は弁護士特約をつけており、相手が恐喝のような対応になってきたため、裁判する手前まで行きましたが、保険会社は初めからそのように言ってくれることはなく、すごく揉めた出来事になってしまい、不快極まりないです。2度と当該保険会社と契約することはないと心に誓いました。寄り添ってくれることなんてないと感じた次第です。
タグ ▶
参考になりましたか?
お互い気をつけてたのに事故になるわけない
相手のドラレコによって割合50にされた。私も相手も注意してたと言うけどどっちも注意してるのに何故私ぶつけられたの?相手は駐車場に入る時、斜め前にいた私の目前に車で進入してきて私の方が左に避けて相手が避けなかったからぶつけられたのに。こっちが左折しようとしてとか言うけどぶつけられそうになったから左横に避けただけ。避けた位置から車道に出るには遠い位置ですよ。横に家やブロックもあるのに左に曲がれない。車道に出るには歩道の手前で一旦停止しないと左折できない見通し悪い道路でした。ぶつけられたくないから左に避けただけなのに左折しようとしたってちゃんとドラレコ見たのかも怪しい。警察に病院の診断書持参して行ったのに警察は相手の保険会社から示談したと聞いたと言われました。まだ示談の話すらしてないのに?おかしな話です。物損事故とここの保険会社はまだ人身事故にするか決めきれないうちに強行してきます。こんなことしていいんですかね?こっちが避けたから大した事故にならずに済んだのに。
参考になりましたか?
最悪の対応、損保ジャパンは加入者も守る気がない
自分は、被害者だったが夜の見通しの良い交差点で自分が信号を守って横断歩道を渡っていたが、右折してきた乗用車に追突され、そのまま救急車に運ばれ病院に行ったが損保ジャパンから、二日たっても連絡もなく、こちらから連絡してやっと対応された。
その後、怪我の為休業せねばならず、仮渡金などの対応を求めたができませんの、一点張りで上長に相談する気配がなく、最初はぶつかってきた車両が商用の為人身事故になると、相手側が大変になると思い人身対応する気がなかったが、まともに対応する気が全くなかった為、人身に切り替え、こちらも面倒だったが、弁護士特約を使い弁護士に依頼をお願いしたら手のひらを返し、仮渡金などの対応をする。
今、損保ジャパンに入ってる人は、早めに切り替えた方が良い対応が悪すぎて自分のように被害者側の怒りを逆なでしてしまいます。
また被害者だった場合、即弁護士にお願いした方が良い、対応が180度変わります。
タグ ▶
参考になりましたか?
史上最低の会社です
車の交通事故で相手の保険会社が損保ジャパンでした。
積載物の保証で損保ジャパンの担当者が壊れていない(電源が入った為、他の作動確認等はなし)保証しない等意味の分からないことを言われたので本社に苦情を入れたら弁護士対応をすると言われいきなりの弁護士対応です。
また、怪我も治っていないのに一方的に3ヶ月で打ちきりになり保険会社としての信用は全くおけない会社です。
医師からは3ヶ月で治るはずがない。早すぎる。とまで言われてるのに、その意見すら聞こうとはしません。
ちなみに完全に治すのなら手術が必要です。
その旨も医師からはっきりと言われています。
なのに従わないのはいかがなものでしょう?
タグ ▶
参考になりましたか?
10年以上加入してましたが色々検討するべきでした
元々親の知り合いの方が代理店をしてたので加入していたのですが、実際に事故でこちらの保険を使うことになったときはとにかく交渉力が弱く相手側の脅しのような物言いの言いなりでした。肝心の保険対応もLINEでの無機質なやりとりと格安ネット保険との違いがありません。サービスは同じなのに保険料はネット型の倍ほどかかっていました。
車を買い換えた場合にお金が出るといっておきながら実際は支払われることもないと適当でした。
あとこれは代理店の問題なのですが車が壊れたので保険を止めて欲しいとお願いしてもそのまま更新されたりとろくでもないところでした。
参考になりましたか?
10-0被害物損事故
信号機のある交差点で信号無視のバイクに突っ込まれました。
相手は大怪我しましたががドラレコ映像が証拠となり相手側も非を認め謝罪の連絡も受けていました。ところが一週間も経っているのに損保の担当者からは連絡もされておらず進捗状況も全く連絡有りません。こちらから連絡してもまだドラレコ確認してないとか、車の修理について確認しても見積もり待ちと言ったと思ったら修理に入ってると思いますって修理内容もわからないまま勝手に進めている始末!他人事かもしれませんが被害者の立場になってもっと迅速に動いて欲しいです。
参考になりましたか?
事故が起きてもオペレーターに繋がらない。平日9時〜18時しか電話受けない。
事故があっても土日祝に電話はオペレーターとは繋がりません。事故直後に電話すると何度もコール待たされ、「後でおかけ直し下さい&ネットで事故内容入力して下さい」と音声ガイダンスが流れます。休日、夜間、早朝は事故するなってことかな?
ネット入力フォーマットは項目も多くて、情報難民の高齢者が打てるの?事故で動揺しながら入力できるの?という作り。初めて保険会社から連絡来たのは事故から2日後、平日日中。
メーカーのSOSボタンは役に立つけど、保険会社は事故直後は役に立たないことが分かった。
契約者は平日の9時〜18時しか対応できない保険だと諦めた方がいい。本部、代理店共に明らかに人件費削減、オペレーター休日対応不可&時間外対応不可にしている。近年の海外事業での損失補填を国内個人契約者にさせんの?
事故後の対応も最悪で、特約などサービス内容について判断保留にしていると、何度も確認の電話をかけてくるが、それも上記の時間なので折返し掛け直すと時間外音声アナウンスとなるので地味にストレスが貯まる。保険料金が他社より高い割に、融通が利かないから星1つです。
参考になりましたか?
10対0の事故
後ろからの追突事故を3月にあり、もう6月も終わりかけなのに、修理代を払ってもらえない、その上、病院も勝手に打ち止め、損保ジャパンから裁判してもいいと言われて、給料損害、修理代もしはらがないまま治療費も自腹とは、どれだけ強気なのか?。それともバカなのか?
とにかく損保ジャパンが相手の時は全て弁護士に任せて早く解決をおすすめします。僕みたいに3ヶ月近く一戦も入らないと生活もくるしくなるだけで…ケガも痛い思いするだけでも心が折れそうなのに、損保ジャパンはさらにとどめを刺してきます。本当に損保ジャパンは無くなればいい。働いてる人も心があるか?疑います
タグ ▶
参考になりましたか?