
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
37件中 24〜33件目表示
連続値上げ
子供をきょうだいでスイミングに通わせてますが2年の間に2回目の値上げ‥かなり強引で事前の説明もなく、無駄な機能を付加して理由にしてきますね。値上げしたから辞めさせる!なんて子供には可哀想で出来ないだろうと言う考え?確かに頑張ってる子供を見るとそんな都合では辞めさせれないですが‥
参考になりましたか?
ひどすぎる
ここ、大学のサークル?
もしくはボランティア???
ってくらいサービスが劣悪です。お金とったら駄目なレベル。
お給料もらってるなら、せめて会員を見下す態度、発言は止めましょうね…。会員の悪口を他の会員に言うのも辞めましょう。学校の弱いものいじめするガキ大将みたい。
スタッフさんが原因でスポーツやジム自体を嫌いになる人も多いんだろうな…。
参考になりましたか?
気を付けて
短期講習を予約しました。予め子供の泳力を伝えた上で、勧められたコースを申込んだにも関わらず、講習の一週間前に電話で「お子さんの泳力と申込んだコースが合ってない」と言われました。うそ?キャンセルしましたが、キャンセル料金をちゃっかり引かれて返金でした。受付の方は謝るだけ。返金手続きに行き、時間までかかって、損しただけでした。申込される方、お気を付けください。
参考になりましたか?
ジュニアスイミング また値上げ
令和3年4月に一方的な値上げ通知が来たところ
同年9月には年2回(2週分)コマ数増やす&該当月は25%月謝アップの通知。
1年に1回は料金改定入っている気がしますが、なんなんですかね。
スクールも特段優れているようにも思いませんしおすすめできません。
参考になりましたか?
対応
マスク、会話禁止!とメールや口頭でたくさん言ってきているくせに、ギャラリーが満員で親同士の会話がうるさい時に来ないで、ギャラリーが4、5人の時にアルコール消毒に来て入館証の確認にくる!!入会して3年、入館証を首から下げてるかなんて確認一切されなかったのにな。見回りなら、満席の時に来て欲しいわ!
参考になりましたか?
対面全般
子供が靴を間違えわれました。
以前にもありました。
それは仕方ないことだと思います。
数日たって、伺ったところ…
スタッフの対応が最悪でした。
もうここのスイミングは辞めようと思います。
参考になりましたか?
コーチのモチベーション
数年通っていますが、進級するほど、個人への細やかな指導はなくなります。レッスン自体も、ほとんど流れ作業の状態で、プール内の交通整理(互いにぶつからないように)に終始し、レッスン終了のパターンが多いです。
あと、短期で辞めてしまうコーチも多く、それなりのモチベーションでしか指導してないのかな・・という印象です。
参考になりましたか?
ジュニアスイミング
1つ進級するまでに2ヶ月もかかり、上達していくスピードがあまりに遅い。進級しても途中まで前の級の内容をやっている。コーチが実際の泳力をしっかりチェックして、ひとりひとりを見ながらレベルを調整してあげることもできない様子。子供にばた足まで教えられる人がいるなら、そのくらいから入会したほうがお金が無駄にならない。
参考になりましたか?
都市よりはゴミ扱い
午後から夕方にかけては、プールはお子様クラスがほぼ占領していて、大人が安心して泳げるレーンは1~2しかない。
わがままな年寄りなんかよりも、従順な子供さんを大量に集めて集団で扱うほうが収益につながるという商魂が丸出しで、いやな感じです。
参考になりましたか?
スイミングコーチ、フロント連携取れておらず対応に不満
子供1人スイミングに通わせていましたが退会しました。急な値上げ、振替取れない(取りづらい)、コロナ禍でも控室芋洗状態、見極めで進級しているのにシステム入力できていなかったとのミスで下位クラスのレッスンを続けさせる等の理由です。また、フロントは確認事項を求めた際、折り返しの電話をすると言ったきり電話すらかけてきません。社員教育がなされていないのかバイト以下です。家の近くのスイミングスクールがここ(東京北部)しかないのであれば仕方ありませんが、他の選択肢があれば他をお勧めします。
参考になりましたか?