
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
143件中 1〜10件目表示
男性でも行けます
逆さまつ毛修正手術で来院しました。こういうところって女性が多いイメージで私も最初は行くのに抵抗がありましたが、待合室には私以外の男性もいらっしゃいました。不安はありましたが、カウンセラーの方が丁寧に説明してくださったので安心して手術を行うことが出来ました。手術は局部麻酔をする時だけ痛かったですが、それ以外は特に痛みはありませんでした。手術を行ってから3か月以上が経ち、腫れも引いて今は仕上がりに満足しております。
参考になりましたか?
カウンセリングのみの感想
カウンセリングだけ行ったのですが、
大体の女性スタッフさんは感じがよかったです。
ただ、私を案内してくださった担当の少し年齢が高めの女性スタッフさんの態度がすごく気に入らなかったし正直ムカつきました。
荷物を置く時も早くしろと言う威圧感があり、笑顔はなく、だるそうで、ボソボソと喋り大事な内容さえ聞こえづらく、聞き返すとめんどくさそうに対応されました。資料を袋に入れる時も雑に取り扱い、資料が中々入らず袋が床に落ち、落ちた袋をだるそうに拾う。
初めは私もお客さんと来ていて、やっていただけると思って我慢していたのですが、不安と悲しさと苛立ちが抑えきれなくなって私ももう黙り込んで無表情になりました。帰り際も適当で退室していいのかもわからず本当に呆れました。
整形は患者からしたら大きな選択なのにそんなスタッフさんがいると本当にうんざりします。ここで施術をしてもらうつもりでしたが迷い始めました。カウンセリング時の対応が適当だと不安で仕方がないのでもう少し暖かい環境を作ってほしいです。
参考になりましたか?
受付、電話対応で傷つきました
東京院です。
施術や流れについて問い合わせたところ、とにかく早く電話を切りたいといったような雰囲気で非常に面倒くさそうな対応をされました。
こちらがする質問が終わらないうちに回答をかぶせて来て質問していない内容までばーっと一方的に話し、クレームを入れているわけでもなく、ごく一般的な質問をしているだけなのにまるでこちらが怒られているような対応です。
たくさんの顧客から何度も同じ質問をされている気持ちはわかりますが、あまりにひどい。
来院した際に受付でも無愛想で嫌な対応をされたので、おそらく同じ方かなと。
整形は健康な身体にメスをいれ、さらには審美的な部分も問われる分野です。
高いお金を払い、(人によって違いはあるかもしれませんが)大変な決心を持って来院や電話をしています。
その相手に向かって、あの対応は一体なんなのでしょうか。
何も無しに最後は向こうからガチャ切り。
勇気を出して踏み出した心をへし折られるような対応で、ひどく不安になり進もうとした足を止めてしまいました。
webサイトも幹弥先生の動画もたくさん拝見しました。先生の志と技術の高さは高須クリニックのブランドだと思います。
先生、カウンセリング後の料金説明の方や看護師さん看護助手の方々も感じの良い方ばかりだっただけに、とても残念です。
傷つきました。
タグ ▶
参考になりましたか?
広告で気になっていたので、、
よく広告で見ていたので切開をしようと思い行ってみました。
カウンセリングの内容は問題なく、質問などにも答えてくれました。ただその時からスタッフが気になっていました。
その時に気づいていればこんな結果にならなかったのに。
料金は高かったですが技術はそこそこ。
何より気になったのがスタッフの話し声、、お客さんの話も丸聞こえ気分が悪くなりました。
私の事も悪口言われているんじゃないかって心配になりました。
そういうのはどうかと思います。
参考になりましたか?
もう行く事はない。
2年程前に、梅田院で唇を薄くする施術をしました。名前はふせますが結構年配の男性医師に担当してもらいました。唇の施術などはじめての経験なので、こちらとしては麻酔の注射すらすごく怖くて、前もってホームページで、注射をする前に少しでも痛みを和らげる為 塗る麻酔を塗ってから行います、と書いてあるのを見て、少し安心して行ったのですが、医師の判断で 今回は塗る麻酔はしません。と言われました。なぜしてくれないのか、説明があるならまだしも、その医師からは説明がまったくありませんでした。
なんで塗ってくれないのか、施術がはじまる前に助手の看護師に聞いてみると、塗る麻酔を塗ると、唇に印で書いてある線(マジックの)がにじんで 施術がやりにくいからじゃないですかね、それに塗る麻酔をすると、それが効いてくるまで時間もかかりますし、みたいな返事でした。まぁ○○先生は施術が早いのですぐ終わりますよと言われました。
線がにじんでやりにくい? は?と思いました。そこはプロなのではないのか? 少しでも痛みを和らげたい こちらの気持ちを考えてくれてない。 そっちの都合なんですね。
忙しかったのか、時間をかけたくなかったんでしょうね。施術が終わってからもサッサと離れて はい、次みたいな感じで
早く施術を終わらせたいのがよく伝わってきた。カウンセリングの時のその医師の対応も私は良く思わなかったし、総合的にもう高須には行きたくない。
タグ ▶
その他の医院
参考になりましたか?
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら