325,632件の口コミ

高須クリニック(美容整形)の口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

143件中 11〜20件目表示

3.00

  • 料金 4.00
  • スタッフ 2.00
  • 信頼度 3.00

二重埋没

新学期に向けて二重埋没をしました。院内は清潔感がありとても綺麗でした。カウンセリング、施術時共に待ち時間は、ある程度ありましたがスマホを弄ったりしていたら気にならない程度です。
カウンセリングは、優しいと書いてあった先生にお願いしていたので冷たくてビックリしました。
埋没か切開のどちらかを決め、幅を決めカウンセリング終了でした。施術の説明も特に無くらある程度調べている前提でしたのでカウンセリングを受けて決めようと考えている方は自分から積極的に質問しないとカウンセリングに来た意味が無いと思いました!
幅を決めてる際に「もう少し広く」と言ったら「早く(目を)閉じて」と冷たく言われたり、対応には期待しない方が良いです。受付の人や看護師さんはとっても優しいです。
その後はあまり自分の思う幅を言いにくかったのでカウンセリングに行く前に自分である程度幅を決めてから行くのが良いと思います!

施術は簡潔に言うととても満足しています!表面麻酔と点眼麻酔をして下さるので注射大嫌い!という方以外は全然耐えられる痛みでした。縫われている時も照らされているライトが眩しすぎて視界が本当に真っ白なので何も見えること無く怖さも全く無いです。ちなみに、眩しすぎて目を閉じてしまうということは無いです笑笑
術後の腫れも少なく、出来栄えも希望通りでしたのでおすすめです〇

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 2.00
  • スタッフ 1.00
  • 信頼度 2.00

大まか他の口コミ通り

事前予約は各院ではなく予約センターのようなところへ。
そこでも少しそっけない事務的な印象でした。

当日院へ伺った際のスタッフさんはまぁまぁ感じのいい方が多かったですが、イマイチ要領の悪い感じで何度も移動させられました。そのおかげで待ち時間はさほど長く感じませんでした。
肝心の先生は、フレンドリーを売りにしているようですが個人的にはただ失礼な印象しか受けませんでした。それでもネームバリューとその日にどうしても施術してほしかったのでこちらも色々質問や意見をしてみましたが
タメ口で全面否定。
元々安定していないができていた線で二重にしてほしかったのですが、不自然になるといわれ、じゃあこの場合はなど何度か聞いたら答えてはくれるが面倒くさそうな空気ばんばんで不自然だよ、これがいい、と譲らず。結局先生のいう線でお願いしましたら案の定幅が狭すぎ&平行希望なのに平行にもならず残念な気持ちです。
さらに右目は夕方になるとかぶさって三重になりそうです。一年保証はあるので、10ヶ月目くらいの様子次第で再度行くか決めますが、次回は別の先生にお願いしたいかな。
けど術後の腫れについては、目を開けている時はほとんど目立たない程度だったので技術はあるのだと思います。
自然さを最優先しすぎて本人の似合う似合わないは考えてくれない印象なので、自分でこうしたい!という意思を固めて先生には施術だけしてもらう、というスタンスで行けるといいと思います。カウンセリングがちょっとイライラするだけな感じです。

あ、でもスタッフさんがかなりの確率で不自然な(いかにも整形な)二重だったので、技術も怪しいのかな?

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • スタッフ 2.00
  • 信頼度 2.00

信用ならない

5年ほど前シミのレーザー治療をしてもらい、きれいになったのですが
最近同じところにまた出てきてしまったので再度うかがいました。

5年前と同じ治療をしてほしいと伝えると、肝斑があるからレーザーはおすすめしない、高確率で肝斑が反応してより黒くなってしまうと言われました。
肝斑はこのあたりにあると言われましたが、自分では全然見えないし、
今まで色々な美容皮膚科でフォトシルクなどを受けていて、一度も肝斑があるなんて言われたことがないので??でした。

先に肝斑治療をすることを勧められましたが、とりあえず前回と同じシミ用のレーザーをしてもらい、結局またきれいに治りました。
治療の後先生に家の近くの皮膚科で肝斑治療の薬を出してもらうことをおすすめすると言われ、自分でも心配になったので
近くの皮膚科に行き相談をしましたが、肝斑なんてないよと。
その後も複数皮膚科をまわりスコープのようなもので精密に見てもらいましたが、そばかすはあるけど肝斑はないと全ての病院で言われました。
20代で出産経験もなく、一般的に肝斑が発生しやすい属性でもないです。

結果的にシミはなくなったのでいいのですが、何だったのでしょうか…。
考えられるとすれば、その時肌色に合わないベージュ系のチークをつけていたことです。(治療箇所の側だけメイクは落としていましたが)
肝斑に見えるほど似合わないようなので、もうベージュのチークはやめようと思いました。

これまでここでニキビ治療やそばかす治療で薬を出してもらったこともありますが、カルテを見ているのにカウンセリングで色々間違われたり、なんだかなという感じです。
あまり大きなお金を落とさない客なので、感じ悪くされたことはないですが、適当なのですかね。

タグ ▶

東京院

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 2.00
  • スタッフ 3.00
  • 信頼度 1.00

埋没2点留め

2020年に埋没2点留めをしました。
元から二重でしたが、二重の幅を広くしてほしくて、意を決して有名な先生を指名してお願いしました。
【事前カウンセリング】
私はものすごい圧を感じました。また、とても短いカウンセリングで医師からの提案はありません。しっかりと要望を伝えないと、医師の好む自然な幅の狭い二重になります。
【手術当日】
手術前に再度仕上がり確認をするのかと思いきや、そのまま手術に入ろうとします。術後すぐはお化けのように腫れました。サングラスや深い帽子が必須です。
【ダウンタイム】
翌日に片目の内出血が出て、3週間は消えませんでした。腫れは1ヶ月後くらいから外に出てもおかしくない程度になりました。しかし目を瞑ると糸の結び目が凹んでいるのでじっくり見られるともちろんばれます。
【仕上がり】
1ヶ月後くらいから腫れが引き、その後はどんどん二重幅がせまくなり、3ヶ月後には元の二重+1㎜ほどになりました。
【医師以外の対応】
受付の方々の接客はレベルアップしていただきたいですが、看護師の方々は皆思いやりがあり優しく素敵な方々ばかりです。
【アフターフォロー】
1年以内の保証のある内に、アフターカウンセリングに行きました。縫い目の箇所に触れると痛みがあることや、幅が狭くなったことを伝え、再手術を希望すると、ビフォー写真のカルテと術後の私をサッと見比べ、すごい圧で「明らかにちゃんと幅は広くなっています。それは認めてくださいね!」「あなたが言ってる瞼の痛みは他の人は気にならない程度の痛みをあなたが必要以上に痛がっているとしか思えない。違いますか!?」と言われました。終いには「あなたが怒っているなら再手術しますけど。」と言われ唖然としてしまいました。「怒ってはいませんが、痛みも気になりますし、幅も希望と違うので再手術をお願いします。」と勇気を振り絞って伝えると「これでいいですよね。はい、以上です。さようなら。」とそのままカルテを記入し始めました。
【所感】
多くのクレーマーなどにより、嫌気がさしているのかもしれませんが、せめて痛みの部分をよく診たり、触診など親身になっていただきたかったです。病院からすれば埋没の客は安い客かもしれませんが、私には20万円は大金ですし、意を決して手術をしたのに。このようなことになり、大変残念です。料金も高めですし、CMやYouTubeも出しているので安心だろうと思い選びましたが、大変残念です。未然に防ぐ努力とその後の対応の改善を求めます。

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 5.00
  • スタッフ 3.00
  • 信頼度 4.00

やってよかった

他院修正でベテラン医師
カウセは普通ですぐ終わった。伝えたいことは全部ではないが、最低限伝えた感じ。
ただ客観的意見が欲しかったので、そこは自分がどう思うかって患者に投げるのでなく
しっかりと世間の美的感覚を熟知したカウンセリングをしてもらいたかったかな。
ので
一旦考えて、違う病院でカウセに。そこはすごい話を聞いてくれて一緒に考えてくれる先生だったけど
結論的な事はここの先生と言ってる事もやる事も変わらなそうだったので、
価格的に高須を選択しました。

高須は高い手術は他より安く、安い手術は他より高い感じです。

手術は流れ作業的で、先生との確認も20秒くらい

カウセしたのも別日だったため、ちゃんと覚えてるか若干不安でした。五分くらいでもオペ室じゃないとこで再確認したかったなと。
でも結果は満足です。

予想以上に好みに仕上がりました。

手術もあっという間で、他の先生はわかりませんが、この先生にはしっかり要望を伝えとけば間違いない技術だと思いました。

自分の場合今回は上手くいったと思えるので良かったですが、手術までの安心感はやはり欲しい所ですね。

タグ ▶

東京院

参考になりましたか?

メグさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • スタッフ 3.00
  • 信頼度 1.00

ボライトでボコボコのおでこに

2025年の1月に横浜院でおでこにボライト注射を受けましたが、5月になってもまだボコボコ醜い状態です。なぜ醜くなるために安くない料金を払わなければならないのでしょうか。
雑すぎです。2度と行きません。

参考になりましたか?

5.00

  • 料金 5.00
  • スタッフ 4.00
  • 信頼度 5.00

将来を考えてデザインをアドバイスしてくれます

埋没法を別のところで2回受けていましたが、形成外科出身の先生で、話がとても早かったです。切開法で二重にするときは、脂肪も取る場合があるようですが「あなたは瞼が薄いから、取らないほうがいい。」と、歳を取って瞼がくぼんだときのこと、10年、20年先のことを考えてくれました。あとは、要望を伝えるときに、話を遮られるのが良いと思うかどうか、です。私は「言わなくても分かってくれる人」と思えましたし、実際伝えなくても埋没の糸を取ってくれました。アレコレこだわって言いたいことがたくさんある人は、向いていないかもしれませんが、腕は確かです。手術中も、「左右の目で、目を開く力が違う」ことを見抜いてくれて、左右対称のデザインに「見える」ように仕上げてくださいました。看護師さんも、心拍数が高い私を見て「緊張してるみたいですけど、腕が良い先生だから大丈夫です」と安心させてくださいました。今は別の箇所の整形を考えていますが、おそらくまたこちらにお世話になるかと思います。

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 3.00
  • スタッフ 4.00
  • 信頼度 5.00

YOUTUBEで手術動画を確認しよう

目の下のたるみ取りを名古屋院の幹弥先生に手術してもらいました。
良かった点:
手術時間が短く身体の負担や精神的な恐怖も少なくて安心しました。
ダウンタイム後の仕上がりは希望通りで満足。
先生、看護師さんも総じて親切。
しっかり説明をしてくれるし術後の案内も丁寧でした。

悪かった点:
術後に目が二重に見える場合があるという説明をいただいていましたが、二重どころか目に入ってくる映像が何かわからないほど景色がゆがんで見えてしまいまともに歩く事すらできませんでした。
そのせいでものすごく気持ち悪くなってしまいました。
院内で1時間ほど休憩させていただき、その後近くのドトールで1時間ほどさらに休憩していると気分も良くなり両目ではっきりと見えるようになりました。

術後、名古屋駅で〇んこをしたくなり構内のトイレで力んだときに手術したあたりが熱くてすごく痛くなってきました。
そのせいか帰宅後は目の下が腫れてしまい、まるでドルジのようになりました。
術後はアルコールを控えたり湯船に入ったりしない、強度の強い筋トレをしないなどいろいろとご説明いただきましたが、「〇んこをするときに力まない」も入れていただきたかったです。

先生、看護師さんは親切ですが、受付や案内の方は総じて無感情。
まるでロボットのような印象でいろいろと説明してくれます。
けっして説明内容に問題はありませんが人によっては大変印象の悪い対応かなと思います。
手術の仕上がりには関係がないのでそれほどのデメリットではないかもしれません。

いろいろ書きましたが、術後の仕上がりは大変すばらしく総合的に大満足でした。

参考になりましたか?

ローッツォさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 料金 4.00
  • スタッフ 3.00
  • 信頼度 3.00

男性でも行けます

逆さまつ毛修正手術で来院しました。こういうところって女性が多いイメージで私も最初は行くのに抵抗がありましたが、待合室には私以外の男性もいらっしゃいました。不安はありましたが、カウンセラーの方が丁寧に説明してくださったので安心して手術を行うことが出来ました。手術は局部麻酔をする時だけ痛かったですが、それ以外は特に痛みはありませんでした。手術を行ってから3か月以上が経ち、腫れも引いて今は仕上がりに満足しております。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • スタッフ 3.00
  • 信頼度 1.00

美的感覚が足りない医師に任せたら最後

カウンセリング時:デメリットは一度も説明されない。患者の要望を聞く時間が約5分から10分ほど。その短い時間で患者の要望・理想を理解するには足りないのは素人でも分かる。シミュレーションは医師がめんどくさがってやる事はない (HPにはしっかりとやりますと書いてあるにも関わらず)。医師が短い時間の中で、一つの術式を伝えてきた時点で疑うべき。

スタッフ:選んだ医師が忙しいと、他の医師にカウンセリングをするか聞いてくる。カウンセリング担当医と手術医は同じ人物である事をわかっているにも関わらず。そこから考えられる事は、どの医師に手術を委ねても、同じ結果(良い結果とは言っていない)しか生まない事を、スタッフは分かっているという事。

当院では、アフターフォローは患者の事をしっかりとフォローすることではない。ただ、腫れが引いているかどうか程度しか興味を示さない。手術前と後でどちらが綺麗か、又は患者が満足いく結果に導くことができた事よりも「手術をした=仕事をした」としか思っていない。

手術をして綺麗になった事「仕事=結果が全て」よりも手術をした「患者の満足度は気にしていない」に傾きすぎていて、美容整形以前にビジネスとして当たり前の事が出来ていない。

センスも能力も人それぞれだからこそ、慎重に選ばないと大変な目にあう。

もちろん、全員がそのような考え方で仕事をしているとは限らない。ただ、その類の医師がいる限り、患者を満足させることはできない。

最後に、手術を考えている方は、必ず複数の美容整形外科医に相談して下さい。
相談ができる時間が長ければ長いほど、あなたの理想に近づくと信じています。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • スタッフ
  • or
  • 信頼度
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら