辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
337件中 81〜90件目表示
2度と買わない
ソファとテレビ台を購入して3週間後くらいに配送になりましたが配送日にテレビ台の部品が梱包されておらず設置が出来ないと言われました。次の日に来客があり、前のテレビ台も処分していた為床に直置きのまま来客を迎えなきゃいけないことになり、なんとかならないか確認しましたが無理とのことで10%返金してもらう事で納得しましたが次の配送がまた2週間ほど後になると言われました。その日の午後にまたお店から連絡があり部品があったので来客の前に再配送したいと連絡があり、誠意を感じたので返金は辞退しました。次の日に再度持って来ていただいたのですが今度はテレビ台の中に付ける棚に使う部品が無いと言い出し、設置業者がウニコのお店に連絡したところ部品は郵送するので自分で付けてくれと言われました。一度ならず2度までも、その上自分で取り付けなきゃいけないという事でやはり返金してもらう事にしました。返金するのも本社を通さなきゃ行けないので時間がかかるとは聞いていましたが10日以上経っても何も連絡がない為私から店に電話したところ今日振り込みされていますとサラッと言われました。事前に連絡とか無いのか?と尋ねると担当していた女性が昨日休みだったので。と言って来たので、送金日がわかった時点で連絡するものじゃないの?と言うとあまりピントきていない感じでした。かなり若い感じの店長もこの件は把握していたはずなのに若い部下に任せきりにしていたようでした。全体的に若い社員が多いようでクレーム対応が全く出来ていません。本社の責任者にも連絡し、指導をお願いしましたがその方もパッとしません。2度とウニコで買う事はありません。
参考になりましたか?
見た目だけ
他の方も書いていますが、WYTHE(ワイス)シリーズのベンチは地雷でした。
一年程度の使用で表面素材にヒビ割れが発生しボロボロになりました。店頭で交換や修理が可能か聞いたら「できません」とのこと。別にただで直して欲しいと言ったわけでもなく、クレームとして言ったわけでもないのに「無理」の一点張り。
購入時に破損等の場合は修理対応可能かを聞いたら「国内に工房があり可能です」と答えていたが、どこがどう傷んだのかの詳細な説明すら聞かずに「無理」としているのは、そもそも修理を受け付ける気が無いとしか思えません。
陽当りや湿度でそうなる場合があると言い訳していたが、こちらの使用環境がどうだったかすら確認もせずに、使用条件のせいに誘導したいのが見え見えの対応でした。金額を考えると耐用年数とのバランスとしては異常なレベルと感じました。
現在は仕様変更したようで「品質向上」と書いてありますが、変更前のは不良品レベルではと思っています。品質に問題があった点は会社側では把握しているにも関わらず、「修理できない」点に対してだけ申し訳ありませんと言っており、直ぐ傷んだことに対しては一言も無かったです。
家具に限らず、この会社の物は二度と買いません。
参考になりましたか?
商品も対応も最悪!二度と関わりたくありません。
買う前にこちら口コミを見ていれば・・・と後悔ばかりしています。
ダイニングテーブルとイス4脚を購入しました。
入荷待ちとのことで、待ちに待ってやっと届いたのに、新品とは思えないほど、イスの接合部分のほとんどが白くなっていてホコリがたまっているの??という感じでした。
座面のカバーの布も裏から見るとガタガタで、ぴったりとくっついておらず、布自体にほつれがあるものもありました。
問い合わせたら、ほつれていたカバーは交換してくれるとのことでしたが、他は商品自体の不良ではないので、掃除と調整をしに行くと言われました。
「組み立てた後で着色しているのでどうしても角は完全には着色できません」とか「白いのは、ほこりではなく、接着剤に木くずが入って固まっているのでこれ以上とれません」とか・・・よくそんなこと平然と言えるなと耳を疑う説明ばかり・・・
挙げ句の果てには、「交換したところで、次もお客さまが納得される商品をお届けできるかは分かりません」とか言っていました。
背もたれの接合部分には、ガリガリと金属か何かで削ったような跡があるのに、それも「木目なので、良品という判断で、交換できません」とのこと・・・
「天然木の商品なので・・・」とやたら強調してくるのですが、天然木の風合いとかの話以前の問題なのに、それも分かってくれない。何を言っても店員さんはとんちんかんな答えしか返してこないし、品質管理部の人も木目と垂直に入ってる傷を木目とか言える神経が分かりません。
家具という生活に寄り添うものを作る資格はない会社だと思います。
せっかくの新居で、新調した家具を見る度に嫌な気持ちになるのは本当につらいです。
ちゃんとした家具メーカーで買うべきでした。もう二度と関わりたくないです。
参考になりましたか?
店員レベルは売る時はよく、販売後は最低
過去に散々低い評価が書かれていますが、書かれるには理由があります。商品販売の際はとても親身になって頂けましたが、販売後がともかく酷い。2度と使うことはないと断言できます。不快な思いを将来的にする事、そのリスクを気にされない方にはオススメです。デザインのバラエティも豊富なので、とてももったいないお店です。
ただ、お客を大切にしないお店は、いずれお客様から大切にされなくなっていくかと。
おそらく今後も何も運営方法は変わらないと思うので、とても残念なお店です。
参考になりましたか?
いい加減。
昨日ダイニングテーブル一式を購入。搬入されてから椅子の一部分が、欠けていることに気づき、電話をすると、メールで写メを送ってくださいとのこと。
メールで送った後、何の連絡もなし…。
届いてますか?のメールを送信しても何の連絡もなし…。
しびれを切らし、次の日の夕方に電話をすると、担当者はお休みですとの事。
でも、メールは届いてるので、一度は見ているはず…。
メールを見た時点で、ここで本当なら、メールなり、電話で返信があってもおかしくないのに、放置されっぱなし。
結局違う責任者が、電話連絡をくれましたが。
もう一脚の椅子も大丈夫かと??疑問に思い見てみると、椅子の脚がガタガタ…。
ありえない!??と思いそちらもメールすると、これぐらいの椅子の脚の差は、仕方ないとのこと。
こちらから、無償で、家具の傷防止シールをお送りします!とワザワザ無償で!!を強調して返事があり、
こちらも仕方ないことなのかと諦め、承知いたしました。ご足労おかけして申し訳御ざいません。と返信したが、もう10日以上たってるが音沙汰なし。一体どういう会社なのだろうか??大好きだった家具だけにショックです。今後は購入することを考えてしまいます…。購入してしまえば用無しの様に扱うのでなく、もう少しお客様を大事にしてほしいです。
参考になりましたか?
がっかりしました。
ウニコ 大好きで1つ1つ集めてました。
3年前に、ワイスのダイニングセット を購入しました。
ところが3年経たずしてレザーが破れてボロボロに。
毎日子供が座るのですが破れた黒い革のゴミが毎日落ちて床がゴミだらけになります。
ベンチの下が簡単に破け、その破けた口から紙の紐のようなゴミがとめどなく出ます。
ベンチに紙を詰め込んでるのも謎です。
毎日普通に座るだけでもゴミが出るのでストレスで3年で買い換える羽目に。
約20万かけて購入したのにすぐダメになる粗悪品。
テーブルもネジをしっかり締めてもぐらつきます。
メンテナンスも対応してくれないしとても不誠実です。
ただ見た目がおしゃれなだけでした。
使い勝手も悪くすぐダメになる家具を売り続け改善もしないし、問い合わせも本部の方にしたいのにそういったメールも送れないです。
あんまりです。
もう今後はウニコ では買いません。
現在しっかりとした家具メーカーでの購入を検討中です。
特にワイスシリーズは絶対おすすめしません。
参考になりましたか?
不具合、対応は最悪
キャビネットを購入したが、まず最初に配送の方からの指摘で扉がちゃんと閉まらないことを確認。配送の担当者がその場で気になるので、とunicoに電話をかけて確認をしてくださったが、不具合ではなく蝶番を調整していただければ治ります、とのこと。それ以外にもボンド付着跡などもあったが電話でははがせますか?などという適当な対応だけ。配送の方もunicoさんよくあるんです、とおっしゃっていました。
蝶番を調整しても扉がちゃんと閉まらなかったので、1週間以上待ち再度別のものと交換。今度は扉正面の一番目立つ部分に大きなシミがあり、最初はオーク材木目だとの弁解だったが写真を精査したところオイル仕上げのムラであるという説明。
そのまま使うとして5%オフにする、あるいは別の商品を10%オフで提供するとの提案でしたが、こちらがどれだけ時間をムダにしているのか、2度目の交換でもまともに検品された商品を用意できないのは?と納得のいかないことばかりです。
メールで対応がありましたが、担当者の氏名も一度もなく一方的な案内ばかり。その挙句に、オイル仕上げのムラが解消される可能性があるとして、別途オイルでの手入れを提案されたが、それも更にお金を出してこちらが買うのですか?
正直、二度と買い物をしたくないと思いましたし、無印やIKEA、ベルメゾンなどの方が品質は確かだと思っています。クレーム対応も中途半端で真摯な姿勢が全く感じられません。
参考になりましたか?
口コミが全てではない
家を購入する際に、家具を一式買い換えました。憧れのunicoでアルベロのソファ、シグネのキャビネットにテレビボード 、ラグ、サイドテーブル、照明を購入。こちらのサイトを購入する前に見て、正直良くなかったので、購入するのを迷いましたが、やはりオシャレで可愛く、不良品だったら交換したらいい!と思い購入しました。店員さんは3Dシュミレーションもしてくれ、丁寧に相談を受けてくださいました。商品は問題なく、とにかく可愛いので、テンションが上がります。また何か家具を買い足すならunicoで買いたいです。
タグ ▶
ALBEROseries/アルベロ
参考になりましたか?
残念
腹が立って仕方なく、本社に連絡しようかと思っていたら、このサイトを発見。
読んでて、私だけでではなかったんだ。
ウニコ、やっぱりダメな対応だったんだと、残念で仕方く思いました。
ウニコを利用する時って、新築を購入したりと家具やカーテンなどの高いけど、可愛いからと足を運び悩んで購入するのに、違った物がきたり。
それをあたかも、こちらのミスみたいな言い回しであり得ないです。
ソファの時も嫌な気分だったけど、ウニコの商品が可愛いので、今回はブラインドとカーテンを決めに行きました。採寸が必要とされ、出張採寸をお願いして、またカーテン選んで、何度も足を運び、その度に待たされ、やっと、採寸。やっと生地選び。やっと工事。やっと届く。
待たしておいて違う物きて、連絡すると担当から翌日連絡させると言ってきたのに、こない。
こっちから連絡したら、担当者が明日にならないと出勤しないから、担当者に接客の際にお客様とそうゆう会話をしたのかの確認を取りたいからと説明され、とても気分悪いです
ブラインドのラダーコードの色が違ってきました。
ちゃんと説明されて、じゃぁこれで!と購入したのに、
初めから説明が間違っていた事にお詫びをするのではなく、こちらがその色にしてほしいと要望したとゆう事ですが、ご要望通りには作れませんので、申し訳ありませんときて。
ご要望したわけではなく、このブラインドのラダーコードはこの色なんですか?と聞いたら、そうだって事で確認し、なら可愛いからこれにしますって事なんで、無理に出来ない物をこちらが要望したんではありません!と伝えても、
そのような会話があったのかを担当者に確認してから、折り返しまたご連絡させてもらいますとの事。
想像ですが、きっとラダーコードの説明が間違っていたんだと思います。
だから、きっとこのままになると思います。
ひどいです。
自分の家を可愛くしようと悩み悩み、高いけどと考え考えして購入したのに。
たくさんの人が悲しんでクレームされているこうゆうたくさんの声をウニコの社員さんに見てもらいたいです。
参考になりましたか?
買わなきゃよかった
引っ越しと同時にシーリングライトを購入。
どれもこれも在庫ないからお取り寄せと言われ、仕方ないので取り寄せで購入しましたが、届いたシーリングライトはアダプターが入っておらず、新居で暗闇のなか一晩過ごすハメに。
電話しても商品知識が素人以下の店員のため、話が通じない。
何度も説明して、他のスタッフに変わってもらってようやく話が通じるレベル。
接客をする以上しっかり教育してあげるべき。
おまけに、アダプターも新品はないので、店頭で展示使用していたものを送ってきた。
せっかく新品を買ったのにいやだなと思いつつ、仕方ないので照明をつけて1,2日後に「新品が入荷したので、アダプター送ります。配送の人に取付やらせます。」と電話が。
ひとり暮らしで時間もないし、配送の人を家に上げて付け替えてもらうのも気まずいしなと思い、断った。
では自分で前に送ったものを外して返してください。とのこと。
いやいや、、、、
そもそもメーカーのミスで部品を入れ忘れたんだから、メーカー負担で新しいものだけを送ってくればいい話じゃないですかね??
先に送ってきた展示部品まで返す必要ありますか?
アダプターなんてどのシーリングライトも同じ部品ですし。高いものでもないのに。
店頭分はメーカーからもらえばいいでしょ。
私が買った照明は結構重量もあるので一人で付け替えるのはなかな大変なんです。
なのにいちいち付け替えて返せと。
なぜ客に負担を強いるような対応しかできないのか理解できない。
そしてメーカーの人間でもウニコスタッフでもない配送人に取付をさせるってのもよくわからない。
それで壊したり、家を傷つけたりしたら、どうするつもりなんでしょうか??
他にもソファとかかわいいなと思うものもありましたが、買いません。
もう二度と行きません。
参考になりましたか?



