
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
839件中 141〜150件目表示
二度と利用しない
価格が安いとの事でネットで検索し利用しました。
CMもよく見るのできちんとした企業と思い安心していましたが、ひどいところでした。
航空券には1枚ずつチケット代金とは別に手数料がかかります。
私の時は2200円ずつ追加になっていました。
その後の支払い手続きでも4986円追加。
これはカード利用でも銀行振込でも追加されていました。
また、申込みが完了してもその金額は加算されておらず、支払い手続きに進むというページに進むと初めて記載があります。悪質です。
そして、支払いには支払い期限が設けられており、期限内に支払い手続きを完了しなければ自動的にキャンセル扱いになります。これはよくあることだと思いますが、この会社は支払い期限前のキャンセルが出来ません。キャンセルしたければ支払い期限が過ぎるのを待つしかありません。
早くキャンセルをして改めてエアトリとは別のところでチケットを取ろうとしても重複となってしまい取れませんでした。
そのため支払い期限前にキャンセルをお願いしようと電話してみると…全くつながらず。変な音声案内がずっと流れてきて耳障りでした。
この会社に対しては不信感しかありません。
二度と利用しません。
これからエアトリの利用を検討されている方の少しでもご参考になればと思います。
参考になりましたか?
☆ 一つもつけたくない
航空券+ホテルのツアーを申込みました。
カード決済後、搭乗手続き完了のSMSが届いたので内容確認するためログインしようとするも『該当申込が見つかりません。』とエラー。何度トライしてもログインすらできない。
ちゃんと予約取れてるのか不安になり、予約状況を確認するべくサポートに📞するも、ツアーの申込みについてはここでは受け付けられないとの事。
別の番号に掛け直すよう促され、電話するも、長いアナウンス後に『土日祝はやってない』との録音メッセージが。
(は!?休みだったら案内すんなよっ!)
とイラっとしつつも、気持ち切り替え、取り急ぎメールフォームから送ることに。
一通りテキスト打ちこみ送信しようにも、どこにも送信ボタンが見当たらない。
代わりに、ここにかけろと言わんばかりに別の電話番号が記載されていたので、なるほどここで対応してくれるのかと掛けてみると、またも『ツアーについてはここでは対応できない』とオペレーター。。。
さすがにキレましたよ。
なんやかんや、ここまでのトータル通話20分。
何ひとつ解決しないままナビダイヤルの通話代、1200円ですよ…
たらい回し&不親切にも程がある。
これ以上話しても無駄に通話料取られるだけなので、ユーザビリティの改善を物申して電話を切りました!
エアトリ、最悪過ぎて、怒りより呆れです。
二度と使わないのはもちろん、誰かがエアトリを使おうとしてたら全力で阻止しようと心に決めました。
タグ ▶
参考になりましたか?
土日の電話窓口がない、新幹線が4000円も高い。
利用をしないでほしい。
1.土日は電話窓口がなく対応ができない。
2.みどりの窓口より4000円高くなる。
1.月曜日に出発予定の新幹線のチケットが届かないと土曜日に発覚。
しかし、土日は電話窓口がない為、スピーディーな対応ができない。
2.みどりの窓口で再購入した際にサイトの請求が窓口より4000円高くなっている事も発覚。
サポートもなく4000円値段が上がっている事実に驚きを隠せない。
皆様利用をしない事をオススメします。
タグ ▶
参考になりましたか?
ありえない!エアトリだけキャンセル手数料かかった!
新型肺炎に怖がって1/25の中国行きの航空券をキャンセルして手数料16000円ぐらいを取られた。
その後、友人と家族からANAとtrip(エアトリと同じ航空券代理店)が手数料かからずきキャンセルできたことを聞き、再度エアトリに問い合わせしたがどうしても最低9800ぐらい取られることになった、
しかも一日中あっちこっち電話かけ回し、時間を掛けた結果だった。
我々一般利用者はほぼ貢献がないのでエアトリにとって本当にどうでもいい存在だね、だから我々一般ユーザーを失っても最低限のお金を取る。
最悪の対応、もうエアトリを使わない
参考になりましたか?
それほど悪くないですよ
以前はJALPAKやJTB等で旅行の手配していましたが、格安に惹かれてエアトリを利用してみました。
個人手配旅行はリスクが高いので、私は専ら「募集型企画旅行」扱いの、飛行機&ホテルのパックです。
パックの場合、行きが欠航になると旅行が催行中止となるため、ホテルを含めキャンセル料の負担が無く安心して利用出来ます。
エアトリは一人旅でもパックが使えて便利です。
今回の旅行は、フライト・ホテルを完全に同じ条件にしてJALPAKのダイナミックパッケージより25%も安価でした。
JALPAKだとホテルの部屋がアップグレードされることが多くて価格以外のメリットもありますが、私は安いほうが良いので比較して考えてから選んでいます。
サポートも私にとっては悪くないです。
飛行機の座席指定に必要な予約番号をメールで問い合わせたら1時間ほどで回答が来たし、LCCの時も座席指定は「前方優先の通路側」など希望を伝えればその通りに手配されました。
旅行業界はコロナで経営に打撃を受けてサポート人員も足りていないのかと思います。
申し込みの際は、書かれている事項を全て読んで理解してから手続きすれば、このサイトに書かれているトラブルの大半は避けられるのではないでしよまうか。
格安ということは利益率が低いのだから、高価な大手旅行会社のような濃いサポートを期待するのは難しい話ですし、キャンセル料が高いのは安易なキャンセルを防ぐための手段なのかも知れませんね。
参考になりましたか?
対応は最下位
クチコミNo1うたってますけど対応は最下位だと思います。
コロナの件で大変な状況であることは理解していますが、
航空会社が変更無料対応⇒代理店購入は代理店へ、で電話しますが繋がる筈もなく問合わせを数度、出発日ギリギリで何とか返事は来ましたが変更手数料はしっかり請求。
問合わせ時に航空会社で変更可能か聞いていたのですが、直接航空会社に連絡して変更してもらって構わないと。
お陰でエアトリではなく航空会社で無料で行って頂けましたが、聞いていなかった場合はその情報はなく手数料を取られていたと思うのでそこはラッキーでした。
キャンセル料は渡航レベル引き上げや入国制限がかかっても半額を取っていくし、購入者都合ではないのに?と疑問しかありません…。
仕方ないと思える方もいらっしゃるようでびっくりですが、海外航空券の高額支払を自分都合ではなく、また他社様は手数料なしで対応してらっしゃるのに何も考慮しない点に二度と使わないと決めました。
この状況でもしっかり料金を取っているので落ち着いても残ってしまうのでしょうね。
今後は今回の対応で頑張っていらっしゃった会社様を利用して応援していきたいと思います。
参考になりましたか?
迷惑なので、検索にヒットしないで欲しい
不満はここにある口コミ通りです。
ググるとこういったサイトが出てくる事に問題を感じます。
急いでいる時に、いちいち確認していられないので、こういった誰も幸せにしないサイトは検索からはじいてほしいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
詐欺
ジェットスターを予約。大幅な遅延が発生したのでキャンセルしたところ返金はなしとの返答。
ジェットスターサポートに問い合わせたところポリシー的にも返金対象とのこと。その証拠を以て再度エアトリに返信してようやく嫌々返金、といった対応でした。
ジェットスターに確認しなかったら飛行機代数万円を詐取されるところでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
会社都合キャンセルで高額手数料を取る会社
航空会社が欠航を決めたため、航空会社からキャンセル料免除で払い戻しを取り扱うとの連絡を受けた。手続きについては申し込んだ旅行代理店(エアトリ)を通じて行うとのこと。こちらとしては、「当初の便が欠航のためキャンセル」と伝えているのに、取扱手数料と他手数料を差し引いて返金とのこと(安くない額)。「そのようなおかしな話はないだろう」とこちらが言うと、オペレーターは「『取扱手数料と他手数料』は、旅行申し込み時の費用だから、当社都合の中止であっても皆様からいただきます」と回答。契約成立を前提とする手数料を、受けた側が都合で破棄しても、手数料だけは受け取るのが当然と言ってます。おかしいですね。この主張は違法でしょうね。
タグ ▶
参考になりましたか?
直前まで情報を入れてくれない
関空→ホノルルへエアアジア予約です。
出発2w前になってようやく予約したプランの「忘れ物はないですか?」などの案内文が届きました。
それまでは他への旅行案内ばかりで、本プランに関しての一切の案内はありませんでした。
1月に予約し、実に4ヶ月ほどほったらかしでした。
それはさておき、座席指定に関して苦言を呈したい。というか怒り心頭なのですけど。。(#゚Д゚)
当方LCCは初めてで、少し不安になりいつごろ座席指定可能か、直接DeNAカスタマーサービスのオペレーターの方にへTEL。
「2w前から座席指定可能です。指定は直接エアアジアのHPから行ってください。エアアジアのホノルル便はwebチェックインはできませんが座席指定は可能です。その際DeNAトラベルでの予約番号(7桁の数字のほう)を入力してください」と言われました。
結果的にそれは間違った情報で、エアアジアさんのHPからは座席指定はできません。エアアジアへ直接TELし、オペレーターさんと話をしながらの座席指定予約手続きとなります。
たった今それが終わったのですけども・・・衝撃的な事実を聞き愕然としました。。。何と航空券予約の際に座席指定が可能だったらしいのです。
すでに出発2w前です。。当然に2列シートやホットシートは埋まっちゃってます。。。
何のために4ヶ月も前に予約したのか。ホントその甲斐がないです。
少なくともDeNAトラベルさんは、すぐに座席指定ができることを案内メールして欲しかった。
夫婦2人の記念旅行でシートは2列シートで・・・などといろいろ画策してただけに残念でなりませんし、これだと航空券、ホテルとも自分で手配するのとまったく変わりません。何のための旅行会社か。。。サービス業を何と心得ているのか甚だ疑問です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら