
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
831件中 31〜40件目表示
対応が悪い
とにかく電話がつながらない、問い合わせLINEも利用したが応答がない。全部無視
問合せEmailもいつ回答がくるのやら・・・
ここまで顧客をないがしろにできる会社はみたことがありません
そこまでコストメリットないしWEBページは分かりにくいしシステムも脆弱
もう2度と利用することはない
タグ ▶
参考になりましたか?
情報提供が不十分過ぎる、悪天候時の対応が最低、二度と使わない
悪天候のため空港行きのバスが運休し、予定していた飛行機に乗れずホテルの宿泊日を1泊遅らせました。
バスの運休がわかった直後にエアトリに電話しましたが繋がらず、ホテルに直接連絡しました。
ホテルとやりとりしたところ、エアトリとホテルの間にさらにアゴダやエクスペディアなどの仲介業者が入っているようです。
そのような情報は利用者に一切提供されていませんし、サイトや予約履歴を見ても確認することはできません。
ホテル側から「悪天候の場合はキャンセル料を頂きませんので、仲介業者にも請求しないようこちらから連絡します。ただ、キャンセルの手続きはホテル側ではできないのでお客様の方からも仲介業者にご連絡ください。」との指示を頂きました。
ホテル側はエアトリとは別の仲介業者(この場合はアゴダ)とやり取りせざるを得ない一方で、利用者はエアトリとしかやり取りができません。試しにアゴダに問い合わせようとしましたが、アゴダの予約番号が必要で問い合わせることすらできませんでした。
悪天候でホテルの予約を1度キャンセルしたこと、ホテル側はキャンセル料をもらわないと言っていることを踏まえて、キャンセル料についてエアトリに再度問い合わせました。
しかし、「返金不可」の一点張り。
悪天候の場合は飛行機の欠航証明書があれば対応可能と返信がきましたが、「飛行機の欠航のみ対応」というようなことはどこにも書いてありません。
飛行機の欠航証明書がある場合は、エアトリがホテル側と交渉しキャンセル料の有無は最終的にホテルが判断するそうです。
欠航証明書がない場合は、ホテル側が既にキャンセル料をもらわないと言っていても全額返金不可になります。意味がわかりません。
また、規定を理由に返金不可と言っていたため、その規定はどこから確認できるのかと聞いても規定の提示はされません。
それどころか、「大変恐れ入りますが記載はしておりません」とのこと。
事前に確認できない、事後も利用者が確認できる場所に記載がされていない規定を理由に出されても納得できると思っているのでしょうか。
エアトリ側の情報提供は不十分過ぎます。
必要なことがまったく提示されず、後から確認することもできません。
それにも関わらず、悪天候が理由のキャンセルも返金はされません。
この会社がなぜ存在できているのが不思議です。
従業員の方も、どのようなモチベーションでこんなにも不誠実な会社で働こうと思えるのでしょうか。
もう二度と使いません。
参考になりましたか?
支払い督促裁判
昨年、ヨーロッパ旅行にてエアトリから航空券、ホテルを購入しました。コロナでキャンセルとなりました。料金を返す、返すと言いながら全く返金されず、「支払い督促」の裁判を起こして返金されました。私は法律関係は全く素人です。知り合いの弁護士もいません。弁護士費用を払うお金もありません(多分弁護士費用を払うと手元に残るにはお金は0円でしょう) インターネットにて「支払い督促手続き調べました」裁判所に出向き書類の書き方を教えていただきました。
エアトリは「支払を延々伸ばしても法律はしていない」との言い分;
エアトリとの売買契約? 約款? には返金日については記載ないことを裁判官に伝えましたが、、 今回支払督促の裁判を起こしていますので この件に関しては裁判対象外と言われました。
参考になりましたか?
最低な会社ですね
旅行支援も始まり、さっそく国内ホテルを予約。決済画面も確認できたためアマゾンペイでの支払い方法で決済しました。ところがマイページでもどこでも予約が確認不可のままで、返信メールも来ないため何度も問い合わせ。そうしたところ当初のメールで「お客様のメールアドレスが確認できません」のみの返信。呆れて再度、問い合わせするも何度も意味不明な回答が来ました。挙句の果て「アマゾンペイでの決済が確認できましたが予約が確認できないので取り消しをしました。」の回答。予約がないものをどうやって決済したのか意味不明です。いまだに返金処理もされていない。再度問い合わせするも全く先に進みません。二度とこんな会社は使わない!
タグ ▶
参考になりましたか?
非常に悪質です
エアトリでを予約しましたが手数料が高すぎることに気づき、航空会社から直接予約に切り替えましたが後の祭り。
3ヶ月前でしたがキャンセル料金が42000円かかるとのこと。
申し込みした時点でこのキャンセル料は確定しているのでいかなる理由でと返金しないと回答は徹底しています。
キャンセル料がここまで高額になることは申し込み時に記載無し(あったとしてもかなりわかりにくい)
上場してる企業なだけに悪質です。
タグ ▶
参考になりましたか?
安くない!
那覇から帯広までのチケットの手配をしたところ、手数料がぽったくられてるのかってくらい高かった。
急ぎの所要でトラベルコちゃんで調べて購入したが、結局、同僚が購入した飛行機会社でダイレクトに買った方が安くついていた。時間がなくても落ち着いて調べらければという戒めになりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
キャンセル料ありえない
みなさん気をつけてください。姓名を逆に入力し、修正が出来ないからキャンセルしてって言われたけど、キャンセルして買い直せばいいと甘く考え過ぎました。なんと75000円の航空券に対し戻りが2万弱。連絡して説明しても会社の規定だと、消費者センターの方も普通に考えてあり得ないとおっしゃってました。やっぱり消費者センターに同じような報告を数多く申告すれば、国がなんとか動いてくれそうです。この会社怖いからJALから直接購入しました、しかもエアトリより気持ち安かったです。気をつけて欲しいのは入金したらすぐにキャンセル料発生します。利用する場合入力ミスは厳禁ですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
公式サイトと比べて不十分なサービス
ピーチを利用しました。
当日チェックインカウンターで、初めて受託手荷物に別途料金が必要なことを知らされました。
しかも支払いはクレジットカードのみ。
よく考えると、LCCなんだからそれはそうなのですが…。
以前別サイトで春秋航空を利用したときは予約時に追加料金を支払って手荷物を預けるかどうかの選択肢があったのですが、こちらのサイトの予約ページには何の記載もなかったので、戸惑い、失敗したと感じました。見落としていただけかもしれませんが。
結局、保険や荷物の料金を含めると別の選択肢も検討できたと思いますし、もしクレジットカードを持っていなかったらと思うと恐ろしいです。袋を買って機内持ち込み…?そうなるとスーツケースはその場で破棄…?
ピーチの公式ページでは、シンプル・バリュー・プライムと座席の料金と荷物等のサービスが明記され、価格も安いため、今後は公式サイトで予約したいと思いました。
参考になりましたか?
最悪
ホテル込みプラン(大人2名)を予約
最終搭乗確認(1週間前)で搭乗者の名前間違いに気付いたので、名前の修正を申し出ても「受付出来ません」「全てキャンセルして取り直すか、もう一名分を追加して今のプランの1名分は空席で運行するかです。」の一点張り。
キャンセルすればキャンセル料を支払い、もう一名追加しても同じぐらい支払い。
どっちにしてもまた確実に席が取れる保証もないとのことで、やむを得ず賭けに出て、なんとかもう1名分追加し、泣く泣く3人分の席を2人で使う羽目になりました。
他の方の投稿にあるとおり、最初に表示される金額に勝手に保険料と称して上乗せし、それを削ると、どんな些細な変更も許さない。
支払いすれば、あとは知らん顔
ちゃんとした旅行会社で対面の予約にすべきでした、二度と利用することはありません。
タグ ▶
参考になりましたか?
メール返信
ネット経由で代金まで支払い、確認メールなどもすばやく来てたのですが・・・
搭乗手続きに航空引換証を印刷するかスマフォでQRコード読み込めとなっていたのですが、ガラケーで印刷機がないため、メールで問い合わせ。
航空引換証を印刷できない、ガラケーでQRコードを読見込み提示できるかわからないので、パソコンに送られて来た航空引換証のPDFファイルの証明番号を搭乗カウンターで告げる事でも平気かとメールで聞いたところその返信が。
下記が必要です。
航空引換証
航空引換証が印刷できないので口頭で内容を告げても平気か尋ねているのに航空引換証が必要ですって返信っていみわからん。
電話は15回掛けたがつながらんし・・・
再度メールで問い合わせると「照会番号と身分証明書の提示でSKYカウンターにてお手続きが可能です。」最初からこの返信よこせよ、何度もメールして時間の無駄!
そして、1行で済むんだからホームページの説明に書いておけ!
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら