
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
835件中 31〜40件目表示
最悪
ホテル込みプラン(大人2名)を予約
最終搭乗確認(1週間前)で搭乗者の名前間違いに気付いたので、名前の修正を申し出ても「受付出来ません」「全てキャンセルして取り直すか、もう一名分を追加して今のプランの1名分は空席で運行するかです。」の一点張り。
キャンセルすればキャンセル料を支払い、もう一名追加しても同じぐらい支払い。
どっちにしてもまた確実に席が取れる保証もないとのことで、やむを得ず賭けに出て、なんとかもう1名分追加し、泣く泣く3人分の席を2人で使う羽目になりました。
他の方の投稿にあるとおり、最初に表示される金額に勝手に保険料と称して上乗せし、それを削ると、どんな些細な変更も許さない。
支払いすれば、あとは知らん顔
ちゃんとした旅行会社で対面の予約にすべきでした、二度と利用することはありません。
タグ ▶
参考になりましたか?
安くない!
那覇から帯広までのチケットの手配をしたところ、手数料がぽったくられてるのかってくらい高かった。
急ぎの所要でトラベルコちゃんで調べて購入したが、結局、同僚が購入した飛行機会社でダイレクトに買った方が安くついていた。時間がなくても落ち着いて調べらければという戒めになりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
キャンセル料ありえない
みなさん気をつけてください。姓名を逆に入力し、修正が出来ないからキャンセルしてって言われたけど、キャンセルして買い直せばいいと甘く考え過ぎました。なんと75000円の航空券に対し戻りが2万弱。連絡して説明しても会社の規定だと、消費者センターの方も普通に考えてあり得ないとおっしゃってました。やっぱり消費者センターに同じような報告を数多く申告すれば、国がなんとか動いてくれそうです。この会社怖いからJALから直接購入しました、しかもエアトリより気持ち安かったです。気をつけて欲しいのは入金したらすぐにキャンセル料発生します。利用する場合入力ミスは厳禁ですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
公式サイトと比べて不十分なサービス
ピーチを利用しました。
当日チェックインカウンターで、初めて受託手荷物に別途料金が必要なことを知らされました。
しかも支払いはクレジットカードのみ。
よく考えると、LCCなんだからそれはそうなのですが…。
以前別サイトで春秋航空を利用したときは予約時に追加料金を支払って手荷物を預けるかどうかの選択肢があったのですが、こちらのサイトの予約ページには何の記載もなかったので、戸惑い、失敗したと感じました。見落としていただけかもしれませんが。
結局、保険や荷物の料金を含めると別の選択肢も検討できたと思いますし、もしクレジットカードを持っていなかったらと思うと恐ろしいです。袋を買って機内持ち込み…?そうなるとスーツケースはその場で破棄…?
ピーチの公式ページでは、シンプル・バリュー・プライムと座席の料金と荷物等のサービスが明記され、価格も安いため、今後は公式サイトで予約したいと思いました。
参考になりましたか?
姓と名間違うと鬼手数料取られる
姓と名を間違え、10万以上の手数料を取られました。さらに、座席指定もキャンセルとなり、手数料だけ取られました。正直、手数料ばかり取られます。同じような会社は複数あるので、この会社を使うのはお勧めできません。
タグ ▶
参考になりましたか?
キャンセルの取り扱いがひどい
エアトリアプリで羽田ー那覇間の往復チケットを家族4名分を購入。
間違って取ってしまったことにすぐ気づいて、キャンセルして取り直し。12万円ほどしたチケットがキャンセルして戻ってきたのが4万円くらい。たった数分の出来事で、カード決済してしまったためにキャンセル料が発生しますとの事だった。
そもそも表示の仕方がおかしい。東京(HND・NRT)と羽田と成田を一緒にしている。時間帯と価格で選んでいると行きが羽田、帰りが成田に到着するようなチケットを取ってしまった。そもそも成田は東京じゃないし。
また、キャンセル料規定はあったが、いくらかかるのかが記載していない。手数料的な金額だろうと思っていたら、半分以上もっていかれた。
自分が悪い部分もあるが、アプリのシステムがあくどい。カード支払いなら決済しないと先に進めないし、表記の仕方も紛らわしい。キャンセル料規定も詳細を見せていない。そこで利益を取っているような会社なのかと思う。自分で裁判しようかとも思ったが、手間がかかりすぎるのであきらめた。国民消費生活センターやネットでも多くの似たようなコメントがあった。もう二度と使用しない。
タグ ▶
参考になりましたか?
メール返信
ネット経由で代金まで支払い、確認メールなどもすばやく来てたのですが・・・
搭乗手続きに航空引換証を印刷するかスマフォでQRコード読み込めとなっていたのですが、ガラケーで印刷機がないため、メールで問い合わせ。
航空引換証を印刷できない、ガラケーでQRコードを読見込み提示できるかわからないので、パソコンに送られて来た航空引換証のPDFファイルの証明番号を搭乗カウンターで告げる事でも平気かとメールで聞いたところその返信が。
下記が必要です。
航空引換証
航空引換証が印刷できないので口頭で内容を告げても平気か尋ねているのに航空引換証が必要ですって返信っていみわからん。
電話は15回掛けたがつながらんし・・・
再度メールで問い合わせると「照会番号と身分証明書の提示でSKYカウンターにてお手続きが可能です。」最初からこの返信よこせよ、何度もメールして時間の無駄!
そして、1行で済むんだからホームページの説明に書いておけ!
タグ ▶
参考になりましたか?
手数料高すぎ
ANAの航空券を取りましたが、片道毎に手数料が取られ、最後の決済でまた手数料が追加されるので、緊急の時以外は絶対航空会社でとったほうが良い。航空会社で直接取った料金の1.8倍ぐらいの料金を請求されるし、キャンセルできないように、キャンセル料は手数料は返してくれないので、絶対キャンセルできない。ちなみに、6.5万の航空券(5ヶ月後の航空券)のキャンセル料は3万円と言われた。画面では手数料などを詳しく書いていないので、料金をよく確かめて発注すべきだが、最終料金が出てきてから、さらに発注料金が追加されるので、気をつけたほうが良い。
タグ ▶
参考になりましたか?
航空券発行が遅すぎる。対応も悪すぎる。
片道航空券とホテルを予約しました。
入金から2日以上たっても航空券発行準備中となっており、エアトリに問い合わせても電話はいつまで経っても出ないでただ通話料を取られていきます。
問い合わせフォームからメッセージを送ると、4時間後に航空券発行完了のメールが来ました。
次の日にエアトリから問合せに関しての返信が来ましたが、
遅れて心配をかけての謝罪などなく、すでに発行しているので確認しろとのことでした。
タイミングの問題もあるかもしれませんが、こちらが催促してから完了しているのに…
対応も遅い上に、すごく嫌な対応をされ、エアトリを使ったことに後悔しかありません。
航空会社から航空券を購入すればすぐに座席指定もできますし、
エアトリを通してホテル、航空券を買っても大して安くありません。
皆さんも、少し手間がかかるかもしれませんが、ホテルはホテルのホームページから、航空券は航空会社から買うことをオススメします。
私はもう二度とエアトリを使いません。
タグ ▶
参考になりましたか?
航空券を3ヶ月前に予約したのに全員席がばらばら
楽しみにしていた旅行なのに、行きも帰りも飛行機の席がバラバラでした。(3人で旅行)
航空会社に問い合わせてみると
今日は満席なのでもうバラバラで座ってもらうしかないが、予約の段階で座席指定ができる
と教えてもらったが、もう一度予約画面を確認してみても座席指定のページにはいけなかった。
どうすれば全員隣合わせの席が取れたのか、問い合わせのメールをしたら電話がかかってきたのですが、対応が最悪。
席がバラバラになる事ぐらい考えたらわかるでしょ、と言われました。
口コミを見ると私たちより酷い目にあってるのに私たちより酷い対応を経験した方がたくさんいらっしゃるので、もうこの会社はそーゆう会社なのだなと割り切るしかなさそうです。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら