
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
833件中 391〜400件目表示
キャンセル
予約して15分で予約自動キャンセルに成ると入金指せようとあおる、キャンセルするとほとんど料金が戻らない、私の場合、予約して、三時間後にキャンセルしました、45864円入金して、キャンセル料金を引かれて、戻り金額が8020円、キャンセル料金がかかると言ってますが、余りにヒドイ❗キャンセルしないように注意して下さい‼️
参考になりましたか?
コロナ対応全額返金【国内】
今回のキャンセルは、メールにて行いました。
確かに返信も遅く、途中経過のメールもないため不安な毎日でした。キャンセル・全額返金しますという連絡がくるまで2週間以上かかりました。
口座に返金されるまでは、気が抜けません…
各航空会社サイトにて、特別措置対象便であることを確認済みだということをメールに記載し、
確実な返金対応をおねがいします、と書きました。
予約時には、まさかこのようなことになるとは思いませんでした。
今後は、値段の比較にエアトリを使い、
実際の予約は各旅行会社で行うのが確実かと思われます。
参考になりましたか?
未成年者でも気軽に格安航空券を買える!
エアトリのホームページからは、親の同意書なしで気軽に何万円もする格安航空券を、未成年者でも簡単に買うことができます。
15歳でも自分のPayPayで決済できたそうです。
未成年者を守るためにも規制をかけるべきです。
うちの子も被害に合いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
事後対応は壊滅的な質の悪さ
基本、問い合わせは不可能に近いと思った方が良い。メール応対は「18:00までの問い合わせは原則当日応対」と謳っているにもかかわらず3日経っても音沙汰なし、電話は通話料が発生する状態でひたすら1時間待っても繋がらない、を3日繰り返し。エアトリ側の領収書記載ミスにもかかわらずそれを訴える術もないという八方ふさがり。「そもそも問い合わせを聞かない」こういうクレーム応対もあるのね。
参考になりましたか?
興味本意で使ってみたけどガッカリですわ
取扱い手数料の表示がわかりにくくて高く、キャンセル料も高い。
なんでこんなサイトが流行るのか本当にわかりません。
初めてぐらい腹のたつサービスのサイトでした。
ちゃんと取扱いの方法や金額を確認してから進んだ方がいいですよ。
あとクレジットカード払いにせず、後払いにして一旦キャンセルできる方法で申し込んだほうがいいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
ふざけている
コロナの影響で欠航になったのでキャンセルしたところ返金するとのことだったのにもかかわらず、約束の期間をとっくに過ぎても音沙汰なく問い合わせのメールを送ったところいかにもマニュアル通りのメールを送られ謝罪もなく後日もう一度メールを送ったところ全く同じメールが来ました。
返金する気もなくコロナのせいにして逃げてるように思います。飛行機も乗れてないのに高い取り扱い手数料だけはしっかりとっていくみたいですよ。2度と使いません。多少高くなっても他の会社の方がよっぽどマシです
参考になりましたか?
大企業ならでは
DeNAトラベル時代から海外航空券を買うのに毎回利用しています。チケットの価格は他のサイトと比べてすごく安いということはありませんが、エポスカードを持っているとポイントがたくさんつくので好んで利用しています。海外航空券は他の会社で安く購入できることもありますが、こちらのサイトはフライトを自己都合でキャンセルした場合やフライトが天候都合などで急にキャンセルになってしまった場合の返金制度の取り決めがきちんとしているので安心です。小さい会社だと返金制度がないということもあるようなので、安さだけでは選ばないようにしています。
タグ ▶
参考になりましたか?
キャンセル時の対応
3人で航空券・ホテルパック旅行を申し込みクレジット精算。都合によりキャンセル料発生前に3人を2人へ変更お願いしたところ、「ホテル代は返金可能だが航空券は返金不可能」との電話オペレーターの対応。納得いかず、航空会社へ直接問い合わせ1人分は無事キャンセル、返金も可能とのことでした。ただし、返金はエアトリへ返金されるので、お金の実際の受け取りはエアトリから受け取る、とのことでした。まだ、返金は受け取ってませんが、エアトリの対応に関して、①返金可能にもかかわらず、調べもせずに返金不可と安易にコメント②とにかくキャンセルやクレーム等への対応が遅い③返金のための口座番を送れとのことでメールするも口座情報受け取りの返信なし。(詐欺メールかと不安感が半端ない)
二度と利用することはありません。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
返金されない。ただの詐欺
7月にタイへ旅行行く予定でした。
2月ぐらいに予約を入れ約14万ぐらいで予約しました。
コロナが始まっていつ終息するか分からないし海外行くの怖かったのでキャンセルしました!
さすがにキャンセル料をかかっても返金されるかなと思ってメールで聞いてみましたが対象外とメールできました!!
ただ、14万寄付しただけのいいカモでした。
ほんとにクズだ。頑張って働いたお金をなんだと思ってるんだ!!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら