ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
857件中 701〜710件目表示
ここ大丈夫?
入金してもなんの連絡もなく搭乗手続きに必要なメールも来ず
問い合わせてももうしばらくお待ちくださいのみ
2営業日以内に届くのではないのですか?
結局、搭乗日ギリギリになってしまい座席を選ぼうにも既に満席に近く空いてる席は真ん中のみ
よほど資金繰りがキツイのか?それとも人が足らないのか?はたまた真ん中の席を安く契約していてわざとやってりうのかわかりませんがいい加減にしてほしいです
参考になりましたか?
キャンセル料最悪
北海道への飛行機チケットを購入しました。その時点で手数料を6000円くらいとられました。でもあと一席だったので焦って申し込みました。そしてその後やむなくキャンセルすることとなり、事務手数料で1万近くとられました。こういうことになったことがないので、ちゃんと調べるべきだったなと反省です。絶対オススメしません。
参考になりましたか?
最低の会社
この会社を使うことで無駄にお金を徴収される。
利用者に全くメリットがない。
キャンセル発生時なんて如何なる場合もキャンセル代を徴収するって今時どこのヤ○ザ!?
まあ、こんな使うことでデメリットしかない会社すぐに潰れるでしょうが、本当に不快なことしかない。
参考になりましたか?
手数料が高すぎ
直接に航空会社からチケット購入した方が絶対に良い。どのチケットが安いかの確認で使うだけにして、実際のチケット購入はやめた方が良い。手数料で3000円、キャンセルすると2800円とられます。往復で約1万円、航空会社直接ではせいぜい500円程度。2週間以上前にキャンセルしたのにびっくりでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
サポートは良いが料金設定が最悪
出張で羽田⇔南紀白浜の往復を予約。決済直後時間が間違えていることに気付きキャンセル。
54254円に対して返金42800円・・・
自分の不注意だから自腹確定!
キャンセル料金がえぐいので注意です。あと、注文を入れて際に事務手数料が発生。
事務手数料込みで掲載しろよ。
キャンセル料金についてのサポートは丁寧だった。
参考になりましたか?
気になるQ&A

Q キャンセルしたのに返金がほとんどない?(回答)
とんでも無い詐欺会社
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
ネットで検索したら出てきたから。
【良かった点】無し
【気になった点】問い合わせ電話がなかなか繋がらず、待っている間にどんどん電話料金がかかる。ローマ字スペルをチェック変更して申し込みしたのに、確認メールを見ると全然違う!変更をお願いしてもダメ。キャンセル料は、2週間以上前なのに100%戻ってこない。プラス手数料で、合計4万円。ドブに捨てました。皆んな利用しない方が良いよ!
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
参考になりましたか?
ホテル
取れないって急に連絡きて、替えのホテル探しますといいながら、全然取れず、終いには酷いホテルを紹介してくる。もう2度とエアトリには頼まない
参考になりましたか?
取扱手数料と事務手数料
航空会社の都合で、欠航になりましたが、手数料は返金しないそうです。問い合わせの電話は、課金方式で、2時間つながらずじまいでした。消費者センターに苦情を言いましたが、弁護士を紹介されました。なんなんだ。
タグ ▶
参考になりましたか?
コロナによるキャンセルで返金してもらえた
3月頃の話ですが、専用フォームからコロナによるイベン中止のため飛行機もキャンセルしたいと送ったところ全額返金していただけました。ちなみに国内線(スカイマーク)の便です。
対応していただけるまでに少し時間はかかりましたが、全額返金していただけたので良かったです。
参考になりましたか?
激安 及び 変更簡単手続き
飛行機の予約をと取ったが、正規料金よりも高い値段で清算された。事務手数料と称して正規HPよりお値段up。
座席指定も出来ず。
時間変更しようとしたが変更ができない。TELしたがつながらず。
メールお問い合わせは画面開けず。
何もできない。どうしよう。
タグ ▶
参考になりましたか?
気になるQ&Aも見てみる ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら




