
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
175件中 121〜130件目表示
購入後2週間で不具合があっても対応してもらえない。
購入して2週間で不具合発生。相談したら、修理に費用が発生するが、必ず治るとも言えない。治らなかったらまた別料金と言われた。店員の態度も高慢だった。騙された自分がバカだったってことであきらめるしかない。
参考になりましたか?
タブレットの不具合を見てくださいと尋ねると見もしない。
アプライドで購入したネクサスのタブレットの電源が入らないと持参したが、本体を触ることなくメーカーに修理に出すようになり購入金額より高い修理費になりますよ。と言っただけ。
もう行きたくないねアプライド。
タグ ▶
参考になりましたか?
これってどうなの?
かなり前だけど…岡山支店でPCを購入した時にプレミアム会員をしつこく勧められて
嫌な思いをした、売ればいい・売り上げの数字が物を言う世界という事は解かるが…
値引きしますやPCアクセサリーもお付けしますよとか客を騙してまでする事には思えない
ここ最近は売り上げ至上主義のよう風潮になってきている。
タグ ▶
参考になりましたか?
脆弱なパソコンを販売するアプライド
HPのパソコンを以前買ったのですが動作が遅くなったので、久留米店に修理に出したらすぐ電源は落ちるし、この商品は安いのでCPUが衰弱と言われた。
アプライドは安かろう悪かろうの商品を販売している。
タグ ▶
参考になりましたか?
ミドルレンジすら粗悪
安かろうのローエンドや中古ならまだしも、新品のミドルレンジPCすら1年とちょっとでマザボが飛んで電源が付かなくなります
対応に関しても他の方が言っている通りの塩対応です
ものが安いわけなく、品質が良い訳でもなく、サービスが良い訳でもない、ここの販社は利用すべきではないと強く言えます
近いPCショップと思って利用した私が間違いでした
参考になりましたか?
ちょー適当な店
ここ10年近く出入りさせて頂いていますが、店長以外の社員は常に入れ替わっている。
入社してすぐは純粋に会社を信じて頑張っているが1〜4ヶ月たつといなくなっている。
社員の出入りが激しい店は信用できません。
社内の体制が最悪なんだと思います。
参考になりましたか?
サポート後悔
画面が筋入ったので昔対応がよかったのでアプライドに持っていきました。画面だけなおしてほしかったので見積書だしてくれと、お願いしても、月のサポートのはなしばかりで、違約金が高いし、消費者泣かせです。店で買おうとも思いません。
タグ ▶
参考になりましたか?
付属サービス不要
パソコンだけ購入したかったが
会社の姿勢かな?メンテナンス5年とか売りつけてくる。
不要と言っても、上司に叱られのかな?
しつこく説明される、もう少しお客様の事考えた方ががいいと思いますよ。会社の姿勢が疑われますよ。
参考になりましたか?
契約書を渡さない。さ~ぎ
契約書を見せずに会員にされ、解約するといえば違約金をだせとのたまう。
そもそも契約時に本人に説明すらしない。
チェック項目は店員が勝手に丸をつける。
岡山のアプライドは絶対にいってはダメです。
参考になりましたか?
パソコンの点検
写真データとアプリも消えたおまけにssbも壊れたので新しいssbに交換しなければならないとの事原因を聞くと具体的な説明がなくただスミマセンと謝るだけ、思うのはこの会社は信頼できない会社だと思います
タグ ▶
参考になりましたか?
他のタグも見てみる(人気順) ▶
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら