325,312件の口コミ

アプライドの口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

174件中 21〜30件目表示

3.00

パソコン初心者は注意が必要

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
ハードディスクパソコンの動作が鈍いので、広告チラシに誘われて、SSDに置き換えを依頼した。


【良かった点】
SSDに変えて、反応が早くなり、ストレスが解消された。交換に要する価格も、ハードディスクデータの移行も含めて、15,000円で、一応、納得の範囲内であった。


【気になった点】
SSDへの置き換えという唯一の目的をもって、店舗を訪問したところ、動作が遅いならパソコンチェックをしましょうといわれ、お願いしたところ、①ウイルスが8本見つかった、②メモリーの容量が不足しているので、増設が必要と言われた。ウイルス対策ソフトは、パソコン購入当初から入れてるので、不審に思って尋ねると、うっかり除外設定することもあるとの返事。SSD置き換えと、①と②併せて、4万円くらいかかるという。
納得いかなかったので、SSD置き換えだけを依頼した。
SSD置き換えが完了後、自宅で全データのウイルスチェックをかけたところ、パスワード保護ファイルが9本検出された。ウイルスソフトメーカーに確認したところ、現時点では問題なく、仮に、パスワードを入れて稼働させた場合、その時点で、瞬時にウイルスチェックを行うので、大丈夫とのことであった。
メモリー不足の件については、別途、パソコンの専門家に意見を求めたところ、特段、問題ないとのことで、現在も、何の支障もなく、さくさくと動いている。
店員の言い分に従ったら、ばからしい金を払うことになっていた。要注意です。


【今後も引き続き利用・使用したいか?】
SSDの置き換えは、きちんとできていたので、こちらの目的による。

タグ ▶

店舗

PCパーツ

参考になりましたか?

1.00

問題の未解決

SSDの接続不良で修理に出したのですが、いざ修理後に確認しても接続不良は改善されてませんでした。電話口で言われた問題無かったとは何だったのか。理解に苦しみます。二度とこの会社を利用することは無いでしょう。

参考になりましたか?

1.00

しつこすぎる

静岡店
中古のノートパソコンで十分だと説明したのに新品のハイスペックパソコンが買える値段のサポートを何度も何度も勧めてくる
断ってもサポートのグレードを下げたり、パソコンを無料にするからなどどしつこすぎて購入を断念
もう二度と行かない

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

5.00

購入PC設置、ソフトインストール等

金子さんに購入PC設置、ソフトインストール及びメール設定等作業をしていただきましたが、わからないことだらけのため、質問しても嫌な態度をとらず、親切・丁寧に教えていただき、とてもありがかったです。
 PCの操作やスマホの操作でわからないことをPCの画面を見ながらサポートしてくれたり、紙に操作手順を書いてくれて、とても参考になりました。
 送信・受信メールサーバー名がわからなく作業に支障をきたしたり、期間をかけて親切・丁寧に教えていただいたので予定時間を大幅に経過してしまい申し訳ありませんでした。
 今まで、量販店でPCを購入していましたが、アプライドで購入してよかったです。
 これからもサポート等よろしくお願いします。

参考になりましたか?

3.00

修理対応。まぁこんなもんじゃないか。

ネットからアプライドPCを購入しました。起動しなくなってしまったので修理依頼をしました。

結果としてはイマイチとまぁまぁの間くらいです。
気をつけ無ければならないのは毎日電話して進捗を聞いた方がよいです。窓口と修理対応者が違いますので修理対応者からのお尋ねごと依頼を窓口が忘れてる事があります。私は忘れられてました笑
放置されると作業が進まず修理期間がさらに伸びるかと。ちなみに連絡は向こうから1回もありませんでした。こちらから連絡した事に関してはレスポンスはいいです。購入した時も納期日前日ぐらいに明日しっかり納期されるか聞いたらその時に納期が伸びると話があるくらいなので想定内でした笑
ただしっかりとテスト運転などしてくれるのでそこは○
修理期間は簡単なパーツ交換作業で1週間程でした。郵送期間除く。
勿論修理費は無料対応でした。
また、PCにある程度知識がある方は修理依頼する時に具体的な不具合内容や故障箇所予想など書いた紙を入れると修理対応が向こうもしやすいと思いますし、進捗具合を聞いた時も話がスムーズです。

参考になりましたか?

パソコンに疎い年寄りはカモ葱

ウインドーズ11にアップデートする為に行ったが 世代が古い 容量が全く足りないと言い新品を買わせる(後に18世代と判明 容量も対処方法があると知り合いに教えられる) 
新品パソコンのウインドーズデフェンダーのコア分離も全てOFF
デバイス·アプリも問題無いのでONに (これまた知人に教えられる) 知人曰く「最低限の設定で感染させてセキュリティソフトを売り付けるつもりかもね」とのことでした
勉強もせず店員を100%信じた自分を恥じるばかりです もう一度行きたいと思わせる店舗になるのは‥組織的に無理だなと感じさせる残念な店です

参考になりましたか?

まっそ―さんがアップロードしたアバター画像

2.00

初心者には良いかもしれないけど

会員になることをおすすめされたけどサポート内容は兄ができるので最初にきっぱりお断りしました。というかウイルスチェックとか無意味なサポートばかりで会員特典がイマイチ理解できないと兄が言ってました。わたしにはサッパリなので無知の人は会員に入った方が安心かも。

参考になりましたか?

個人情報取扱についてのマナー、接客知識無いダメ店員

アプライド西福岡店。11/26日、店頭で当日限定の特価で販売していたLGのPC購入。家に帰って早速全てのセットアップ完了させメールも取り込んでいる状態だったが翌日朝一電話があり何事かと思ったら、渡したPCが間違っていてCPUの性能が高い上位スペックの商品を渡してしまった。ついては交換したいとの事。(この時点で色々思う所はあったが、素直に応じました)まだリカバリディスクも作ってなかったが初期化してから持っていって良いか聞いたところこちらでやりますと言うので、いやいや、個人情報入ってるのでそれは困ると伝えたら店頭で目の前でやらせてくださいとの事で仕方なく再訪。
大したお詫びの言葉も無く、淡々と返金作業を進められ、そのままリカバリディスク作る事もなく目の前で初期化作業開始。手順も悪くこちらが指示しないとドライブのクリーニングも忘れそうな状態で、無駄に店舗で初期化終わるまで待たされ最悪でした。付属品やギヴアウェイも全て返却しましたが、説明書にGoogleや Microsoftなどプライベートで使っている各種ID、パスワードを書き込んでしまっていたのでこれだけは返却できない旨伝えると、上司に確認すると言ってその説明書を勝手に持って行こうとする始末。慌てて止めたが、とにかくパスワードなど個人情報に関する意識が低く情報取扱いの基本が全くなっていない。こんな適当な扱いされる所ではザルのように個人情報ダダ漏れしてそうで二度とここでは買いたくないと思いました。また、わざわざこちらから届けるため車で往復していて多少なりとも交通費かかっているが、何の誠意も見せてもらえず帰る間際にお手数をおかけしましたの一言だけ。別に欲しくは無いが普通ギヴアウェイの1つでも渡すものではと思いましたが、そんな気配り一つできないダメ店員でした。

参考になりましたか?

1.00

サポートはしてくれるがかなりセレブ向けです。

プレミアム会員は富裕層の方専用です。
PC1台当たりの会費月額2800円×60か月=16万8千円プラス消費税w。
丁寧に対応していただけるのですが、この額は異常。
PC無料で、この価格なら納得ですが。。。
途中で、条件見直したらそこからまた60か月。。。

初回購入からすでに6年以上経過して、先日PCが古くなってきたので
解約を申し込んだら、契約がまだ37か月も残っていて、違約金20%で
32,300余り。

ちょっと消費者金融なみの対応で、少し怖くなったので
この金額を払って退会させていただきました。

サービスやめるにあたって、ごねてきたら民事裁判もやむなしかなぁ
って思うほどのシステムです。
これがユーザーに対するサービスならこの金額もありですけど。

特定PCに対するサービスなので、他のPCには使用できず。
クラッシュしても、他のPCに載せ替えしたら無限延長になりそうです。

サービス延長を受け入れた自分への罰金として
違約金を支払いました。

最近、商品密度が落ちてきて、閉店間際のコンビニの様相ですが、有料会員の
収入で店舗運営している感が否めません。

今までその一員として、アプライドの経営を支えてきましたが、見返りがなく
退会した次第です。

参考になりましたか?

1.00

【マカフィー解約に関して】会社自体の仕組みが悪い。そして店員の態度も悪い。

長文失礼します。

アプライド小倉店でのこと。
私はマカフィーリブサーブ(月額660円)を入れていました。
しかしゲームなどのアプリを「危険なファイル」と認識して、アプリが開けなくなってしまいました。
そのためマカフィーの解約をすることにしました。

これ自体はマカフィーの問題なので、アプライド側に落ち度はありません。
しかし問題はここからです。

解約するにあたって、マカフィー購入時に渡された、シリアルナンバーを記した紙が必要だと言われました。
A4普通紙1枚のペラ紙です。
マカフィーを解約しても、このシリアルナンバーがあればマカフィーが使えてしまうので、店側が回収するという説明でした。
これはアプライドという会社自体が行っている仕組みということです。

こんな説明は、マカフィー購入時に受けた記憶がありません。
また、関係書類にも記載がありませんでした。

店員の説明を聞いて、私は即座に疑問が浮かびました。
原本の紙を回収したところで、その紙をコピーしたら意味ないのでは?
そのことを店員に伝えると、「その通りです」との返事。
「じゃあ意味ないじゃん。その仕組み自体が意味ないですよ」と言ったら、「店側として可能な範囲で回収させていただく」と。

腰が抜けそうになりました。
学級委員会じゃないんだから、「ぼくたちがんばりましたー」で通る話ではないでしょう。
確実に回収できる方法を確立するか、解約後も使われる可能性を呑むか、姿勢を明確にするべきです。

結局私は、一度家に戻って紙を探しましたが、見つかりませんでした。
引っ越しが多く、そのたびに散逸する書類がどうしてもあります。
このままでは解約ができません。

最終的には、パソコンを小倉店に持ち込んで、店員がマカフィーをアンインストールすることで、解約の確認ということになりました。

それにしても、年単位で契約する物事に対して、実質的に無意味な紙ペラ1枚を後生大事に保管しておけなどというのは、消費者に対して無理のある要求だと思います。
そう店員に伝えたところ、面倒そうに「大半のお客様はきちんと保管してくださってますから」と言いました。
言い換えると「みんなができてることをできないお前の責任だろ」ということです。

この店員にとって、私は客ではなかったようです。
またアプライドという組織自体が、実質無意味な紙ペラの保管を客に要求して、そこに疑問を投げかける客を「大半のお客様以外」という括りでないがしろにする、そういう組織だということです。

今回の件を通して、アプライドという会社そのものに対して強い不信感を抱きました。
会社そのものが頭の悪い仕組みを運用している欠陥組織なので、社員教育も十分に行えないのでしょう。

パソコンにせよ各種ソフトにせよ何にせよ、アプライドの製品は買わない方が良いです。

タグ ▶

店舗

その他商品

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら